025きママな日記086

今日の朝は昨日より寒く感じました。一度暖かくなって身体も春の季節と思っていたからでしょうか、身体が拒否反応をしたので布団に戻って気合を入れ直します。主人に「おはよう!」「おはよう!」挨拶を交わす。その後、何時も行っている日課があります。体温、体重、血圧、、、等。今日も一日忙しくなりそうです。今日から孫が来ます。韮崎停車の特急列車で来てくれるので楽しみです。数日一緒に過ごします。何をして過ごしましょう。孫が大好きなケーキを作りました。今回はチョコレート入りのクッキーにもチャレンジ、美味しく出来ましたよ、喜んでくれるかな?

2025.03.27(晴れ時々曇り)木曜日

025きママな日記085

昨日は春のような陽気で暖かく過ごしやすかったですね、今日の朝も以前と違い「さむい!」と言う程でなく「春が来た!」って感じかな?そうそう、この所近くで聴こえるウグイスの囀りも春を運んで来てくれた気がしています。何だか心がウキウキしている。理由があるのです。そのことが心を躍らせているのかも知れません。そしてこの所の暖かさ、過ごしやすいです。心待ちしていた孫が来てくれる事になりました。ほんの少しの期間ですが我が家で楽しんでもらいましょう。と、言うことで今日も一日忙しくなりそう。少しづつ準備していましたが今日もやる事が沢山あります。買い物へも行かなくてはなりませんからメモして順番に片づけて行こうと思っています。

2025.03.26(曇り時々晴れ)水曜日

025きママな日記084

早朝はやはり少し寒かったですね、今日は黄砂が飛んでくるらしいので洗濯物は外干し出来ない予定。主人の付き添いで病院へ行かなくてはなりません。出発時間が来たら出掛けます。昨日から鳴き声が聴こえる「ウグイス」は今日も元気に鳴いていましたよ、撮影は毎回チャレンジするのですが難しいです。それでは予約時間に遅れてはいけないので病院へ向かいます。

前回付き添いをしたときには待ち時間が長くなかったが、今日は結構待たされました。帰宅時間が14時近かったのです。息子には遅くなったらお昼ご飯を先に食べていいよと言っておいたんですが、私たちが帰宅するまで待っていてくれました。お腹が空いていた筈だったのに食べずに待っていてくれたようです。一緒に食べたら食事がとっても美味しく感じました。(照)

今週末、来客があるのでクッキーを焼きました。このクッキー、40年ほど前、お菓子教室で習いました。甘いものを余り食べなかった私が思わず「おいしい!」っと言って何個も食べた記憶があります。懐かしくなって昔のレシピを見ながら作ってみました。チョコレートクッキー、あの時の味と同じだったろうか?味まではハッキリ覚えていなかったが懐かしかったです。

2025.03.25(曇り時々晴れ)火曜日

025きママな日記082

早朝はまだ寒いですが日が昇るにつれ段々と暖かくなっていて春を感じています。もう気温のアップダウンに振り回されるのは勘弁して欲しい。夏は暑すぎる日が多いし、冬も寒暖差に振り回され、体調の管理が大変です。3月最後の週になりましたね、これからは季節がスムーズに来てくれる事を願っています。

2025.03.22(晴れ)日曜日

025きママな日記081

1週間が早いですね、3月も後半になりました。東京では桜(そめいよしの)の開花が遅れているようです。4月になれば観光地の桜も咲いてくれるでしょう。北杜市の桜も今は咲いていませんが4月になれば咲きだしてくれる筈です。その日を楽しみにして待つ事にします。


クッキーを焼いたのですがまだ食べていません。
上手に焼けたでしょうか?味見は息子に頼む予定。

2025.03.22(晴れ)土曜日

025きママな日記080

空からは太陽が顔を出し、「おはよう!」って声を掛けてくれます。(照) リビングの中はまだ寒かったですが、暫くするとポカポカ暖かくなってきました。気持ちがいい!私は何か所かのお医者さんに身体を診て頂いていますが、今日は病院から独立して近くに開業、引き続き診て頂いてます。どのお医者様でもお医者さんでも緊張してしまう。診て頂いた後は気持ちも落ち着くのですが、小心者の私は何時も緊張と闘っています。何もなければ嬉しいし、何か問題があれば治療して頂きます。19日に降った雪も随分解けました。それでも車の運転には細心の注意をして出掛けてきます。

上の写真はメス、下の写真はオスです。

買い物から帰宅したらジョウビタキがお出迎え、オスとメスが木から木へと飛び移っています。カップル成立したのでしょうか、それともこれからプロポーズをするのでしょうか?暫く傍で羽ばたいていましたが何処かへ飛んでいきました。「がんばれ!」恋の季節、春が来ているんですね、恋も芽生え、花も咲き始める季節、何だかウキウキしてきませんか?

2025.03.21(晴れ)金曜日

025きママな日記079

気温は低いし道路の凍結があり、運転は十分に気を付けないと怖いです。
雪道より凍結道の方が注意が必要です。スタッドレスタイヤでも安全運転を心がけましょう。


昨日降り始めた雪、積もりそうで心配しました。
途中から雪は止み、雨が降ってきたので心配した雪も随分解けて助かりました。


雪の下から「蕗の薹」が出てきていたではないですか、上から見たら3か所出ていましたよ。
雪が解けたら幾つ出ているのか確認したいですね。「蕗の薹」フキ味噌や天婦羅が美味しいけれど数が足りないですね。


食べるには数が少なくて可愛そう。沢山あれば嬉しいのですが、他の場所に出ているかしら?

2025.03.20(晴れ)木曜日

025きママな日記078

早朝、何時ものようにストーブを付けにリビングヘ。外では沢山の雪が降っています。雪の量は今シーズン一番かも知れません。


午前中いっぱい降る予報。今日は歩こう会の例会があったのですが中止の連絡が入りました。
3月19日(水) 飯田蛇笏・龍太の里 境川を歩く 「判断するまで葛藤があったことでしょう?」リーダーさんの苦悩が分かります。

2025.03.19(雪)水曜日

025きママな日記077

寒暖差に振り回されて身体が怠いです。今日の夜からお天気は下り坂、雪が降るかもしれないとの事。衣類も冬服になったり春服になったりと忙しい。今シーズンは暖房費もグーンと増えて頭が痛い事ばかりで憂鬱になってしまいます。気持ちが明るくなる話題が欲しいですね、ニュースでは日本から大リーガーに行って活躍している大谷選手の話題で盛り上がっています。我が家の男性陣はこの話題で結構盛り上がって楽しそうです。野球以外でもテレビ観戦は好きなようですよ、今は毎日相撲を楽しみにしています。贔屓にしている関取の活躍に何だか嬉しそうです。私も今は見る側になってしまいました。でも、一日何もしないでボーっとしているよりテレビ観戦でも夢中になる事はいいと思います。自分が動かなくても好きなことを探して楽しめばいいですよね~。

2025.03.18(晴れ)火曜日

025きママな日記076

昨日降っていた雪も途中から雨に変わって今日の朝は随分解けてホッとしました。二人は病院へ行くので出かけて行きましたよ、私は留守番です。昨日雪で買い物へ行かれなかったので本日行かないといけないのですが、家族が帰って来てから行こうと思っています。

昨日、雪から雨になったので道路の雪は心配なく運転に支障なし、有難いことです。買い物して帰ってきたら丁度お昼になっていました。急いで食事の用意して皆で頂きました。そうだ、今日は歩こう会の例会があったのです。甲府なら歩く道に雪が無いと思いますから楽しんで歩けるかな?報告があると思うので楽しみにしておきましょう。3月17日(月) 甲府城のお堀の跡をさがそう 報告の掲示板はこちらです。

2025.03.17(晴れ)月曜日

025きママな日記074

今日は夫婦揃って早朝起床。午前中が長く感じました。やっぱり「早起きは三文の徳」と言いますが、本当に時間を儲けた気がしました。天気予報には今日の夜から明日の朝まで雪マークが有るんです。でも、沢山は降りそうもない予報にホッとしています。物価が上がって主婦は大変苦労しています。我が家の野菜在庫が少なくなってきましたので農協さんがやっている「よってけしー八ヶ岳」へ買い物へ向かう予定です。何が並んでいるか、値段はいくらで表示されているのか、行ってみないと分かりません。午後から雨マークがあるので午前中にと考えています。これから支度をして出掛けます。お昼に使えそうなものがあるか品物をチェックしながらお店の中をグルッと回ってきます。

2025.03.15(曇り~雨)土曜日