一日勤務の日。仕事場へ向かう途中、コブシの大きな木があります。来週には私が担当する例会があります。だからでしょうか、コブシの木が気になってしまうのです。小淵沢のコブシの花はどうなのかしら?写真は大泉町のコブシです。

2016.04.09(晴れ)土曜日
一日勤務の日。仕事場へ向かう途中、コブシの大きな木があります。来週には私が担当する例会があります。だからでしょうか、コブシの木が気になってしまうのです。小淵沢のコブシの花はどうなのかしら?写真は大泉町のコブシです。

2016.04.09(晴れ)土曜日
半日勤務の日。仕事が終わり、自宅へ真っ直ぐ帰らず桜の名所になっている牛池へ寄って写真を撮ってきました。今年は桜の開花が例年より早いかもしれませんね?ほぼ満開になっていましたよ。

2016.0408(曇り)金曜日
今日は春の嵐になるようです。歩こう会の例会の日なのに困ったなぁ~。雨のウォークは辛い。バスの申し込みをしているのでドタキャンは担当者に申し訳ないから出来ません。これから支度をして出かけます。列車に乗って甲府まで行きます。詳細はこちらです。→2016.04.07 中道往還(煮貝の道)第1回 魚町~右左口宿

・コース:甲府駅~みな与~住吉神社~山梨県立考古博物館~右左口宿~甲府駅(バス利用)

雨足は一向に収まることなく強くなるばかり、ビショビショになりながら完歩!お知らせでは14キロとなっていましたが歩き終わって万歩計を見たら、何と16キロだったそうですよ。頭の先から靴の中までグショグショ状態。家に戻ってすぐ着替えました。
2016.04.07(雨)木曜日
小淵沢のオオイト桜は桜の花が咲き始めたところです。

今日は小淵沢へ行く用事が出来たので行く途中にある桜の様子を見に行くことにしました。その桜とは「オオイト桜」です。今日は暖かかったので日当たりのよい上の方が咲いていました。満開になるのは、もう暫く後になると思います。例年では4/20日頃ですが今年は少し早いかもしれませんね。
その後、「こぶしの花」を見に行きました。今月企画している例会、2016.04.11「わが町シリーズ・小淵沢 こぶしの里を歩く」です。少し白い花が咲き始めていました。本番まで後5日、丁度良いかもしれません。

小淵沢で用事を済ませ、自宅へ戻る前に二カ所の桜をチェック!一つは清春芸術美術館でもう一カ所は、蕪(かぶら)の桜並木です。

清春芸術美術館は五分から八分咲きでしたよ。蕪の桜並木は、まだ一部咲きでした。これから行かれても十分楽しめると思いますよ。

2016.04.06(晴れ)水曜日
半日勤務の日。出勤途中には何本も桜の木があります。北杜市の桜も少しづつ咲き始めていて走る楽しみとなっています。今日はどのくらい咲いているかしら?道路際の桜は写真を撮る事が出来ませんが邪魔にならない場所の桜があったら撮影したいものです。
2016.04.05(曇り)火曜日
毎月一回、今月は第一月曜日は八ヶ岳歩こう会の役員会が行われています。今月と来月まで長坂町小荒間の三分一湧水館3階で行われます。10時からなのでこれから家を出ます。

早くから会場へ来ている皆さん、会議は10時から始まります。会員の皆さんに喜ばれる企画を考えてきているコースリーダーが自分の作ったコース説明をしたり、歩いた報告や相談事を話し合ったり有意義な時間が流れていく。今日は参加者が少なくて午後から行われる予定だった棒道ミニ大会の相談はなくなり次回となりました。
午後からは会員のお家へ行くことになっています。パソコンの相談役になっている主人と一緒に明野町へ車を走らせます。ホームページ担当になっている主人は、会員さんに会報を発行するたびにお願いをしていることがあります。「パソコンやスマートフォンのセキュリティ対策」ですが、インターネットの事を良く知らない方も多く、相談された時には親切に相談に乗っているのです。心配は的中、古いパソコンは処分して頂くことになり、まだ使えるパソコンにはウイルスバスターを入れることになりました。この後、韮崎まで用事があって行くのでノジマまで行ってウイルスバスターを購入し、パソコンに入れることになりました。会員さんの中には、まだ連絡の来ていない方もいらっしゃいます。インターネットをする人はセキュリティ対策を必ずして欲しいと思います。今回、相談してくれたこの方のパソコンはセキュリティ対策完了です。

韮崎の帰り道、新府果樹園の前を通過したところ、桃の花が咲き始めていました。八ヶ岳歩こう会では穴山駅から新府桃の里まで歩く例会があります。2016.04.18 新・新府桃の里ウォークの時、花はどうなっているのか気になるところです。
帰り道、長坂の道路を走っていると桜の花が随分開いてきていていましたよ。満開になる日も近いような気がします。
2016.04.04(雨のち晴れ)月曜日
一日勤務の日。何時もの様な一日が無事に終了。忙しかった日が終わって家にたどり着くとホッとしますね、お疲れ様!
2016.04.03(晴れ)日曜日
一日勤務の日。今日から新年度がスタート、お店にはピカピカの制服を着た新入園児と一緒に嬉しそうな親御さんが食事にお見えになっていました。見ている私も何だか嬉しくなりますね。(笑) 「ご入園おめでとうございます。元気で頑張れ!」と心の中で応援していました。それともう一つ嬉しい事があったんです。歩こう会の大御所が息子さん、お孫さんと一緒に食事に来て下さって私に紹介してくれたことです。Hさん、ご病気で今は歩けなくなってしまったけれど辞めずにご意見番の一人として総会や食事会の時、自宅の近くで例会があった時にはお見送り隊として手を振ってくれたりしてくれるんですよ。何時も私たちを励ましてくれています。発足からの会員さんで存在感がある人です。これからも元気で相談役でいて下さいね。
2016.04.02(曇り)土曜日
半日勤務の日。今週は週初めから4日間お休みが続き暫くぶりの出勤です。お正月でも3日でしたから嬉しいお休みとなりました。今日はエイプリルフール、テレビでも笑える嘘放送を幾つも流されていましたね、信じてしまいそうな話題も流されていましたよ。罪のないウソならいいが怖いウソは嫌ですね。桜前線北上中、北杜市で一番早いのは実相寺の神代桜でしょうか?武川町在住の友人から桜情報が送られてきました。これからの季節、楽しみが一杯です。春を楽しみたいです。
2016.04.01(晴れ)金曜日
今日で3月も終わりですね、昨日の疲れが残っていたのでしょうか、起きるのが辛く感じました。それでも遊んだ翌日はしっかり主婦業もしなくてはね。朝、自由時間が出来たので昨日の画像処理してアルバムを完成。
今日のお休みを利用して愛車のタイヤ交換に甲府まで出かけることにしました。冬用のタイヤから普通のタイヤへ交換です。明日から4月、もう雪は降っても冬用タイヤでなくても大丈夫と思うからです。愛車を購入したディーラーの近くには小瀬スポーツ公園があるのです。昨日のウォークで甲府からお見えの会員さんから桜情報を聴いていたんです。折角なので小瀬スポーツ公園に寄りました。桜は5分咲き、満開にはなっていなかったですが、大勢の方が桜見物にお見えでしたよ。

2016.03.31(晴れ)木曜日

今日は歩こう会の例会があり、参加してきました。「わが町・須玉」下見は、私の下見「わが町・白州」と同じだったので本番は必ず行くと約束していたんです。行かなかったらリーダーからキツイお仕置きがあったかも?だって「来なかったらカンカンに怒ったから!?」って言われました。(汗) 実はこの例会を企画していたHさんから相談されていたんです。でも、私は参加できる曜日が決まっているのです。仕事のない曜日で行かれる日なら参加するよって話しました。その日が今日だったんです。コースの距離は約16キロ、結構足にきました。流石Hさんが考えたコース、16キロ以上歩いた気がするのは何故でしょう。(苦笑) 私にとって健脚コースだったような気がします。歩こう会のホームページに集合写真をアップ後、今日は早めに休みます。
・コース: 高根の湯駐車場(高根町ふれあい公園) ~ 萬年橋 ~ 見本寺 ~ 須玉町ふれあい公園 ~ 諏訪神社 ~ のろし台(昼食) ~ クラインガルデン ~ 高根の湯駐車場(高根町ふれあい公園)

2016.03.30(晴れ)水曜日