何時もは出勤日の火曜日ですが、お店の休みが変わり本日定休日となり、明日の水曜日から12/31まで連続出勤となりました。と言う事で本日はお正月の買い物に出かけようと思っています。
2016.12.27(雨)火曜日
何時もは出勤日の火曜日ですが、お店の休みが変わり本日定休日となり、明日の水曜日から12/31まで連続出勤となりました。と言う事で本日はお正月の買い物に出かけようと思っています。
2016.12.27(雨)火曜日
今日はお休み、さぁ~、貴重な日です。あれもこれもと思うばかりで体が動かない。疲れがたまっているのでしょうね。これでは駄目、駄目、自分に気合を入れてカ~ツ!!!さて、片づけからスタート!
2016.12.26(曇り)月曜日
一日勤務の日。一日勤務も3日目、出勤前の朝、家族の食事を作ってから出かけるのですが今日は悩んでいます。さて、何を作ろうか冷蔵庫の中を見てから作ろうと思っています。それでは台所へ向かいます。
今年も残り一週間、このところグーンと寒くなってきました。風邪をひかないようにウガイ、手洗いをしっかりしなくては!本日、温かなお蕎麦をご注文されるお客様が多かったです。特にお昼は忙しくて閉店時間までお客様が続きました。有難いことです。夜、時間にゆとりが出来たのでお正月にご来店になったお客様にお渡しするお年賀作りですが、パート仲間と頑張ったので完成したんです。ふ、ふーー!!!何とか年内に出来上がったのでホッとしました。藤乃家さんは年内12/31のお昼まで営業、お正月は1/4から営業します。普段はお昼が11時から15時までで休憩をはさんで17時から20時までが営業時間です。12/31は、大勢のお客様が年越しそばを召し上がりにお見えになりますから早めに暖簾を入れることになるかも知れません。お越しになる予定の方は早めにお越し下さいね。
2016.12.25(晴れ)日曜日
一日勤務の日。今日はクリスマスイブ、皆さんそれぞれ楽しんでいるんでしょうね?一日仕事が終わり、帰宅して車を駐車場に止め、家に入ろうとした時、星が輝いていてとても綺麗だった。昨日の虹も感激したが、今日の帰宅時にキラキラ輝く星空に感動した私です。ここ北杜市に住んでいるから見ることが出来たんですものね、冬は寒いけれど良い事もあるんですよ。今日の星空、残念ながら私のデジカメでは撮れません。皆さんにお伝えできないのがとても残念です。寒いと言って家の中ばかりに居ないで外に出て夜空を見上げては如何でしょうか?
2016.12.24(曇り)土曜日
今日は何時もなら半日勤務ですが、祭日なので一日勤務の日となりました。三連休、忙しかもね、これから支度をして出勤します。
暫くぶりに整骨院で治療をと思って出かけたが、混んでいて出勤時間に間に合いそうもないと判断、またの機会にすることとしました。でも、このまま出勤したのでは早すぎる。時間潰しのために道路の端に車を止めていた時、何と虹が目の前に!治療を受けられなかったが、そのお蔭で八ヶ岳にかかる虹を見ることが出来たのですから得をした気分になりました。

この場所は、お天気が良ければ八ヶ岳が綺麗に見える場所なんですよ。以前撮影した八ヶ岳の写真をご覧下さい。

2016.12.23(曇りのち晴れ時々小雨)金曜日
今日は主人お病院通院日。先週同様、主人一人で病院へ行ってもらいました。診察は午前中なので8時半には出かけて行った。外は雨が降りだしてきたとのこと。今日まで暖かいと天気予報でいってましたが肌寒い。今日は私の年内最後の自由日、自分のために使うことにしました。お昼前には主人が戻ってきました。それでは体が温まるアツアツのカレーうどんを主人と一緒に頂きました。今まで付き添いで一緒に病院へ行っていたせいもありますが診察が終わった後、外食をすることが多かったです。最近は付き添いで私が行かないから帰宅後に自宅で食べています。でも、たまには一緒に行き、外で食べようかな?
2016.12.22(曇りのち雨)木曜日

今年も残すところ10日余りとなりました。私のお休みは今週と来週あります。明日の木曜日まで比較的暖かいとのこと。でも、明日は雨の予報です。今年最後の週は我が家のお正月買い物もしなくてはなりませんし、何かと忙しいでしょうから大掃除をする時間が無いかも?それなら今日はお掃除をすることに。お店も年末2016・12/31日まで忙しい。31日までには宿題が一杯あります。お掃除は何とか終わったけれどまだ残っていることがあるんです。店主からお正月に来て下さったお客様にお渡しするお年賀を作らなくてならないのですが、半分も進んでいないのです。接客の合間に時間があれば作ろうと思っています。作る時間があるだろうか?結構時間が掛かる作業なので大変です。年末まで私達接客担当も忙しくて大変ですが、お蕎麦を打つお店のスタッフは大変でしょうね、汗だくで頑張っています。31日は夜中の2時ごろからそばを打ち始めるそうですよ。年越しそばの受け付け始めました。残りの一日、一日を精いっぱい頑張ります。藤乃家のホームページはこちらです。

2016.12.21(晴れ)水曜日

半日勤務の日。師走は何かと気ぜわしい。何時ものように仕事を終え、自宅へ戻り、私服に着替えてから整形外科へ向かいました。以前のように膝は痛まなくなってきましたが、残念ながら完治はしていません。悲しいかな時々まだ痛むからです。7/21に痛めて今に至ります。バスウォークの時だったので7キロ当たりの昼食場所でリタイアしたけれど歩き始めて5キロくらいの時に痛くなりました。すぐにバスに乗れば酷くならなかったかもしれない。と思ったりもしたが、今言っても仕方がありませんね。治療は時間が掛かるはず!?焦りは禁物、わかっています。今日は痛くないなぁ~って思っていると急に痛くなったり・・・。うーん、こんな時ため息が出ます。ずっと完治しないのかな?って、不安になったりします。仕事も続けているので膝を酷使することも。急に呼ばれたりして振り返ったりと無理な体勢になることもあります。ズキ!ってヒザが痛くなり・・・「まずい!困ったなぁ~。」!先生から半月板を痛めている可能性があると言われた時は溜息が出ました。半月板の損傷、MRIで調べれば分かるけれど普通のレントゲンでは分からないそうです。暫く治療に通い、ヒザが良くならなければ考えます。様子を見ることにしました。来週も注射をすることになっています。今年はそれで終わり、お医者さんも年末年始休みに入ります。来年になりますが、時々診察して頂きながら様子を見ましょうと言われました。治療をして頂いた後、買い物をして帰宅。今年は夏以後は、足をかばいながら毎日を過ごしていました。もう歳なんでしょうね、無理せず細く長く趣味のウォークを続けたい。
2016.12.20(曇り時々晴れ)火曜日
今年最後の例会、納会ウォークに参加してきました。歩く距離は約6キロ、今の私なら歩ける距離と判断。ウォークの後は納めの食事会となります。私、歩こう会の写真担当ですが、今日は以前のように走ったり飛び回ったりしない様にしていたんです。そのお蔭でしょうね、痛くならずに6キロ完歩、嬉しさが込み上げてきました。鎌倉ウォークの時は足場が悪かったし、足に不安もあったので持参したストックを利用しました。今日、ストックはずっとリュックに付けていたんですが、使用しなくて済みました。「無理のない距離なら来年も歩くことが出来そう。」希望が持てるウォーク記念日となりました。

コースは、韮崎駅 ~ 若宮八幡宮 ~ 花子とアンロケ地 ~ 韮崎中央公園 ~ 釜無河川敷遊歩道 ~ 市役所 ~ だるま(食事会場)

2016.12.19(晴れ)月曜日
一日勤務の日。何時もと変わらない一日、今日も無事に終了。お疲れ様!明日は今年最後の例会があります。参加予定です。お天気も良さそうで楽しみ、膝の方も少しづつ良くなっているようです。変な体勢になるとまだ痛いので無理せず治して行く予定です。
2016.12.18(晴れ)日曜日
一日勤務の日。今年も残り半月となりました。朝晩の寒さは答えますが、12月ですものね、温かな服を着こんで仕事場へ向かいます。忘年会シーズンで藤乃家さんも夜は2グループが入っていたので忙しかったですよ。ここ数日気になっていた子猫ちゃんの声も聞こえなくなって一安心!
2016.12.17(晴れ)土曜日