2017きママな日記 7

三連休スタート、一日勤務の一日目です。今日は晴れているけれど明日のお昼ごろから雪が降るみたいですよ。湿った雪が降るらしいが積雪が気になります。そろそろ支度をして出かける時間になりました。それでは行ってきま~す。

2017.01.07(晴れ)土曜日

2017きママな日記 6

今日から連続5日仕事が続きます。早朝寒かったですね、部屋の温度が低かったので起床後、ストーブのスイッチをいれて布団へ戻り、部屋が暖かくなってから再度起床。1階の水道は大丈夫だったが、2階の洗面所は水が出なくなっていたんです。あれ?どうしたのかな?当然トイレのお水も出ない。ちょっと慌てました。昨日の夜までは水が出たので水道管が破裂することはなかったが、急いで不凍栓のスイッチを入れました。うっかりミス?私は不凍栓のスイッチが入っていると思っていたのです。私のブログを読んで下さっている北杜市在住の皆様、本格的な寒さが来るので不凍栓のコンセントを入れたほうが良いですよ。8日の日曜日は雪のマークがあります。沢山降ることはないと思うのですが、甘く見ないほうが良いですね。その時に慌てない様に雪対策はしておこうと思っています。

2017.01.06(晴れ)金曜日

2017きママな日記 2

まずは地元の神社へお参りへ行きました。穂見諏訪十五所神社です。

娘夫婦も帰って何時もの家族構成に。毎年恒例の駅伝を見ながらノンビリしたお正月を送っています。

今年の往路は、昨年総合優勝した青山学院大学になりましたよ。

2017.01.02(晴れ)月曜日

2017きママな日記 1

明けましておめでとうございます。

娘夫婦と私の3人で初日の出を拝んできました。今年は初日の出が拝めるとの予報だったので見られそうな場所へ車で向かった。車で2分、近いでしょう。歩いても良かったけれど早朝は寒いですからね。小淵沢町在住中は百名山になっている茅ヶ岳から太陽が顔を出していたのですが、今住んでいる長坂町では?どの辺りから昇るのでしょう。お正月休みで空っぽになった(株)キッズの駐車場は眺めがよさそうだと以前から思っていたんです。車内から眺めようとも思ったが車から降りて撮影ポイントを探し、暫くその場所で待機していると、だんだん周りが明るくなってきました。そして右に富士山、正面に茅ヶ岳の場所に陣取って待機。暫くすると茅ヶ岳の裾野から太陽が昇ってきました。

「おめでとう、おめでとう、明けましておめでとうございます。今年も良い年となります様に!」


初日の出を撮影できなかったかも知れないお話。初日の出を撮影しようとカメラを持って車へ乗りこみました。目の前がだんだん明るくなってきた。パチリ、パチリ、パチリ、!!!そうするとデジカメの表示で電池マークが点滅しているではないですか、デジカメのバッテリー切れです。急いで車へ行き、もう一台のデジカメを取り、撮影場所へ。「よかった、間に合いました。」何故か今日に限って2台持参していたのです。デジカメの神様が私に味方してくれたのかもね。今年は、いい年になりそうな予感がします。(笑)

2017.01.01(晴れ)日曜日

2016きママな日記729

半日勤務の日。2016年最後の日となりました。開店前から駐車場には沢山の車が開店を待っていました。順番に名前を記入して頂き、開店と同時にド、ド、ドー、!!!次から次へお越しになるお客様、厨房とお店の中を行ったり来たりスタッフは閉店時間まで大忙しでした。本日、暖簾をれたのは13時50分でした。でも、最後のお客様がお帰りになられたのは、15時過ぎていました。お店で召し上がられるお客様と年越しそばをお引き取りになるお客様が続々とお越し下さいます。厨房は大変、ガンバッテ!と言いたいくらいでした。ご来店いただいた皆様、有難うございました。お蔭さまで今年一年無事終了、お疲れ様でした。

2016.12.31(晴れ)土曜日

2016きママな日記727

今日は出勤コースを少し変更して牛池を回ったところ、池の水は工事のために抜かれ、ほんの少し残った水たまりにカモ達が集まっていた。アオサギもエサを求めてキョロキョロ周りを見回していました。

半日勤務の日。今日も一日忙しかったです。明日は娘が帰省するので買い物をしてから帰宅。今年残すところ二日、頑張ろう。

2016.12.29(晴れ)木曜日

2016きママな日記726

半日勤務の日。2016年も残すところ4日、今日から連続出勤です。体調を整えて仕事に臨みたい。それには体のメンテナンスをして頂かないといけないですよね?出勤前に谷戸接骨院へ寄り、治療をして頂いた。学校もお休みになったので今日はご家族連れのお客様が多く来て下さいましたのでスタッフは閉店時間までてんてこ舞いでした。31日まで忙しい日が続きそうです。

2016.12.28(晴れ)水曜日