今日は主人の病院通院日。甲府まで車を走らせます。週初めは、やはり混んでいましたね、帰宅したのは夕方になりました。先週大暴れした腎結石の痛みは小休憩しているようです。今日は痛まなかったようですが、このまま痛まずにいてね。来月の予約日まで大人しくしていて欲しい。
2017.02.20(曇り時々晴れのち雨)月曜日
今日は主人の病院通院日。甲府まで車を走らせます。週初めは、やはり混んでいましたね、帰宅したのは夕方になりました。先週大暴れした腎結石の痛みは小休憩しているようです。今日は痛まなかったようですが、このまま痛まずにいてね。来月の予約日まで大人しくしていて欲しい。
2017.02.20(曇り時々晴れのち雨)月曜日

一日勤務の日。出勤途中で素敵な景色にパチリ、パチリ、お天気最高ですね、寒いけれど気持ちいい一日がスタート!今日も一日忙しい一日でした。明日はお休み、お休み前の日って何だか嬉しいなぁ~。

2017.02.19(晴れ)日曜日
一日勤務の日。今日、私が出勤後に主人の友人がパソコンの相談にお見えになるらしい。ペンション時代に親しくしていた一人です。午前中で終わると思っていたら一時帰宅した時にもまだ勉強中でしたよ。ペンションのホームページをリニューアルするにあたって相談に乗っているみたいです。人間好きなことは一生懸命勉強しますね、主人もPCにのめり込んだ時期がありました。私の先生でもあります。みんなに頼りにされている主人を誇りに思っています。夢中になっていると痛みも忘れてしまうのかな?一日勤務が終わって帰宅した時に痛みはどうだったのか聞いたら、何とか我慢できるくらいの痛みで過ごせたらしい。激痛が襲わなくて良かった。
2017.02.18(曇り)土曜日
半日勤務の日。主人が朝、病院へ電話をしていました。今日は、お仕事をお休みし主人と病院へ向かう予定。でも、予約日で無いので診察して頂くには、かなり待つらしい。待つのって患者さんにとってかなり体力を消耗します。今日、辛くなったら痛み止めを飲んで我慢すると言ってくれました。主人がお医者さんへ行くのは来週に。私は予定通り仕事場へ。
何時のように仕事を済ませ帰宅。予報では4月下旬の陽気との事でしたが、雨が降っていたのでそれほど暖かく感じませんでした。帰宅後、主人に体調の事を聞くと何とか痛みを我慢することが出来たとの事で胸をなでおろしました。何処が痛くても嫌ですよね、早く楽にしてあげたい。今週は、腎臓結石が暴れないように神様にお願いしました。
2017.02.17(曇りのち雨)金曜日
今日は主人の病院通院日、つい最近まで一人で通院していたけれど、体調不良のため、本人が一人で甲府まで行く自信がないとのこと。近距離の運転ならいいのですが、今は痛み止めで辛い痛みを我慢している状態。自分一人で運転していて急に異変が起きないとも限りません。私、今日は予定が入っていないので甲府まで車を走らせ主人を病院へ送迎です。これから支度をして甲府へ向かいます。
帰宅しました。自分にお疲れ様!今日も最初は主人が運転していました。が、途中で痛みが襲ってきたとのことで運転交代。待合室に居る時も痛みが強くなったり、弱くなったりと困った症状。病院まで来て家に戻るわけにはいきません。担当医に今週初めに起こったことを説明。今一番つらい症状を話し、先生のアドバイスを求めた主人。相談に優しく対応して下さった先生に感謝です。
2017.02.16(晴れ)木曜日
今週初め、主人が具合悪くなり病院へ。今日のバスウォーク、実はキャンセルを考えました。本人に確認したところ大丈夫とのこと。きっと寝ずに病院へ送迎したり、一日中付き添ったりしたので気を使ってくれたんでしょうね。悩みましたが思い切って行くことに。出かけている間、主人のことを息子に頼んで歩こう会の例会に参加。


私は長坂ローソンに7時05到着。発車時間は7時15分でしたが乗車する皆さん全員揃ったので少し早く出発!次の停車場所、甲府の皆さんも乗せて目的地へゴー!現地には11時頃に到着。本日のガイドさんにご挨拶後、遠足気分で川越の町巡りです。北杜市~甲府~川越~川越本丸御殿~成田山川越別院~喜多院~昼食場所~川越まつり会館~氷川神社~北杜市

上記は五百羅漢です。全部で538体あるとのことです。ここから歩いて昼食場所の「料亭・山屋」さんへ向かい昼食。何時もなら入れないような料亭での昼食に皆さんボルテージが上がっていたようですよ。(笑) その後は、自由時間を楽しみ、まつり会館の中へ。最後には氷川神社でお参りをしてバスで北杜市に戻ってきました。家で待つ主人も何とか大丈夫だったようでホッとしています。

要所要所で記念写真を撮り、ガイドさんの説明に耳を傾け、楽しい時間はあっという間に過ぎました。さぁ~、ここ埼玉からバスに乗り、山梨へ。最初の下車場所の甲府で15人ほど降り、穴山で9人ほど下車、ここ穴山で降りた会員さんから「アルバム何時も楽しませてもらっていますよ、有難う!」と言われて嬉しかったです。コツコツ続けている歩こう会のレポート、何度かやめようと思った事もありました。でも、時々、会員の方から「報告レポート、楽しみにしているからお願い!」と言われ、続けています。私、単純人間です。褒められて育つ人間なので優しい言葉は正直嬉しい。忙しくてアルバム作成が大変な時もあるけれど褒め言葉は、励みであり、頑張れる原動力。これからも続けますよ!

2017.02.15(晴れ)水曜日
本来なら半日勤務の日ですが、お休みを頂きました。最近、主人の病院通院日には送迎しなくてもよくなっていたんですが、痛みが何時襲って来るか分からないので病院まで一緒に行くことにしたんです。お店には昨夜電話してお休みを頂きました。パート仲間にも連絡済み。
今日は口腔外科通院日。半年前まで副作用で発症した愕骨髄炎の治療をして頂いていた。半年の間、変化がないので次回の通院はなし。通わなくていいとなったのだから嬉しい。トラブルは起きて欲しくないが、何かトラブルが起きたら連絡して見て頂くことに。次から次へ病気が発症し、主人を痛め付けています。膠原病の完治は難しいかも知れませんが、これ以上副作用による余病が出ない様に神様、お願いします。
明日のバスウォーク、キャンセルをしようか悩んでいましたが主人が行っても良いよと、言ってくれたので留守を息子に頼んで出掛けることにしました。今回のバスウォーク、歩く距離も短いし、お昼は予約者限定ですが、料亭で頂くことになりました。お昼を持参しなくてもいいので気が楽です。早寝しなくては。
2017.02.14(晴れ)火曜日
本当なら今日のスノーシューに行く予定でした。準備は前日出来ていたんです。朝、慌てない様にと玄関に一式用意して休みました。でも、病人が出てしまったのですから行かれなくなりました。仕方ありません!病院から帰宅後、スノーシューセットは元の場所へ戻しました。昔と違い、歩こう会のスノーシューイベントは少なくなりました。年に一回か、二回しかありません。道具ですが、多分来年まで使うことはないでしょう。実は、八ヶ岳自然クラブで2/15日にスノーシューの企画があったのです。ところが2/15日には、八ヶ岳歩こう会でも例会が企画されていた。先に歩こう会の例会を申し込んでいたため、自然クラブのスノーシューは無理となりました。
実際問題、今日は昨夜未明から3カ所の病院へ行ったり来たりで体も頭も疲れ、遊びどころでは無かったです。スノーシューの集合時間は、サンメドウズの1階で9時集合でした。その時間と言えば、K病院の待合室にいた私。昨日の深夜から今日の夕方まで緊張した時間が流れました。明日は、主人のC病院通院日。一人で行くのは無理と判断してお店に電話してお休みを頂くことに。
夜、自宅へ戻って来てきてからパソコンを開いたらスノーシューに参加されていたKさんから写真が送られてきていたんです。私が行かれなかった例会の時にはその時に参加された誰かが写真を送って来てくれます。楽しそうな皆さんの笑顔の集合写真、早速アルバムにしてアップしました。2017.02.13 サンメドウズスノーシュー
一日勤務の日。3連休にはなりませんでしたが連休の日曜日は大勢のお客様がお越しになって大忙しでした。スタッフもお休みの人が居たりして人手不足だったせいもありますが、暫くぶりの忙しさにグッタリ!
帰宅後、明日の支度をしてから休みました。明日はサンメドウズでスノーシュー、行くつもりでいたから道具一式を用意して就寝。ところが深夜事件が起こったのです。それは・・・
仕事で疲れ、早寝をしたところ深夜、壁に向かって主人が唸っていたんです。主人、右下腹部が痛いとのこと。盲腸かも知れないと、本人が言います。辛そうな表情に「あまり痛いなら救急車を手配しようか?主人にどうする?」と、聴いた。救急車はご近所迷惑になるから私の運転で病院まで行って欲しいとのこと。2.3分のところに北杜市の病院があります。急いで出かける支度をし、病院へ向かった。深夜窓口で事情を説明、症状を話すとこの日の当直医が自分は整形外科なので内科の治療は出来ないとのこと。私達が困っていると、あちこちの病院へ電話をして下さり、引き受けて下さる病院が見つかった。見て頂ける病院は何と甲府とのこと。私、甲府までなら何とか運転していかれそうなので車を走らせた。紹介状を書いて頂き甲府の病院へ。レントゲンや超音波などの検査をして頂き、病名が分かった。痛みが強いので点滴をして頂いたが、本人曰く効かないとのこと。治療室から溜息ともとれる声が聞こえる。痛いんでしょうね、本人は辛そうです。
早朝、当直医より主人の検査結果の説明を頂き、最終的には長年かかっている甲府の総合病院で見てもらいましょうとなった。掛かりつけの総合病院へ行くにしても診察券を持って来て居ません。深夜、慌てて自宅を出たので診察券など持参していなかったので取りに帰ることになったのです。一睡もしていない状態での運転はきつかったですが、無事に往復し、主人が休んでいる病院へ戻ることが出来ました。また紹介状持参で総合病院の○○科へ行くことになった。混んでいて順番がなかなか回ってこない。待合室で痛みと闘っている主人の隣で疲れからウトウトの私。深夜に北杜市から甲府まで二往復し、疲労困憊です。それでも14時には会計も終わり、軽く食事をして自宅へ戻ってきました。 2/12~2/13
2017.02.12(晴れ)日曜日
一日勤務の日。建国記念日の祭日、祭日が土曜日と重なって学校に通う子供たちや会社員の皆様には三連休にならず残念かも。お天気は時々雪が吹雪いてきて寒い一日でしたね、お食事にお越しの皆様、入店後すぐにストーブの前で体を温めていましたから。夜の部では大勢のお客様がグループでお越しになっててんてこ舞いでした。今日も無事に一日終了、お疲れ様でした。
寒い寒いと言っても玄関の中は外より暖かいのかもしれません。今シーズン枯れてしまうかと思っていたサニーレタスが少しづつですが大きくなっています。一枚づつはがして食べられるのも間もなくかもね。

2017.02.11(曇り時々晴れ)土曜日

半日勤務の日。昨日から降った雪は約10センチほどになりました。出勤には支障ないのでこれから支度をして出発します。
2017.02.10(晴れ時々曇り)金曜日