2017きママな日記 40

朝起きて外を見ると雪が少し降っていた。インターネットで天気予報を見ると甲府のお天気は曇り。昨日の例会下見が半分で済んだので足の疲れも少なく、本日の例会も歩く距離は約5キロと少なかったので例会参加を決めました。

今日はフットパスの様な例会とのこと。銀座シリーズの1回目、コースは甲府駅信玄公像前 ~ 甲府城三ノ御ホリ巡り ~ 信玄公像前です。途中でTさんの説明付き、例会に参加していた甲府在住のKさんも色々教えて下さり、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

最近は甲府方面の会員さんが多く、北杜市から乗車する会員が少ない。私が乗車した駅では私以外誰も居ないと思ったら列車到着前に一人やってきました。その人は本日のリーダー、Tさんでした。列車を待っていた時、今日の荒れているお天気を何と私のせいにして彼は笑った。リーダーは自分なのに「本日のリーダーはIさんだっけ?」と、言ったのでした。私、冗談と分かってはいたが、これには苦笑。本当のところ、内心複雑で笑えなかったなぁ~。例会の担当になると色々大変です。お天気もリーダーの責任みたいに言われるし、責任はないのに荒れたお天気になると落ち込みます。

甲府に到着すると外は小雨でした。参加された皆さんと挨拶を交わします。さぁ~、傘を差して出発!甲府の町中は以前のような賑やかさはなくシャッターが閉まっているお店が多く寂れた感じでしたね。それでも今まで知らなかったお話しなど聴きながらの町巡りは楽しかったし、参加して良かったと思いました。12時半過ぎに甲府駅に到着、ここからは希望者だけで奥村へ。私は列車に早く乗りたかったので帰宅組になり、13時01分の列車に乗車、韮崎まで降っていた雨が途中から雪景色になって来て下車駅では雪がホームに積もっていたんです。甲府と北杜市の違いにビックリでした。

2017.02.09(甲府は、雨 北杜市は、雪)木曜日

2017きママな日記 39

今日は3/6(七賢ウォーク)に予定している歩こう会の下見へ行ってまいりました。コースは、長坂駅 → 山梨銘醸(昼食) → 日野春駅の予定です。午後からは予定があるので午前中のみの下見です。途中、太陽光の施設内ではニホンザルが群れていて一寸怖かったです。集落の皆さんは迷惑しているのかもしれません。地元の皆さん、シカ、イノシシ、サル、他の動物たちと共存できるのでしょうか?

風路さんと待ち合わせの長坂駅へ9時少し前に到着。風路さんが列車で集合場所の長坂駅まで来るのか、それとも車で駅まで来るのか、お見えになるまでわかりません。列車の時間が過ぎ、時計は9時過ぎたので車だと思い待っていましたら二人に姿が見えニッコリ、朝の挨拶をして下見へゴー!今年は昨年と少しコースを変えて七賢へ向かうとのこと。変更するのは午前中のコースで午後コースは同じコースを歩くとのことで本日は省略の予定。それでも当日のためにコース表を作らなくてはなりませんからGPSをセットして歩きだしです。林の中を歩いて目的へ向かいます。大勢で歩いていなかったからでしょうか、到着は順調でしたよ、11時11分に七賢に到着。早速、待機している主人へ連絡して迎えに来てもらい昼食場所の「食房うゑ松さくら寿し」へ。


今日は「寒いほどお得」が50パーセント引きでした。天丼1000円が500円、鉄火丼1500円が750円で二人合わせて1250円也。

2017.02.08(晴れ)水曜日

2017きママな日記 38

半日勤務の日。今日は北風が強く外は寒かったですね、こんな日はやっぱり温かなお蕎麦を注文されるお客様が多いです。我が家の夕食も体が温まる食事を準備することに。色々悩んだけれどヤッパリ鍋になりました。(笑)

2017.02.07(晴れ)火曜日

2017きママな日記 36

今日は何時もなら一日勤務ですが、事情があって昼の部がお休みで夜のみ営業です。昼ごろには雨が降りだす予報。暗くなってからの出勤となります。何時もは私が居ない日曜日の昼、家族一緒に食事をしています。午後も暫くノンビリしてから出勤です。滅多にない余裕の時間って最高!

16時半になったので仕事場へ向かいます。予報通り、雪が降ってきました。庭が、うっすら白くなってきました。予報では雪から雨になるらしいので心配しておりません。

2017.02.05(曇りのち雨のち雪)日曜日

2017きママな日記 35

一日勤務の日。今日は結婚記念日です。でも、いまさら何をすると言う事もなく、ブランド品も宝石にも興味のない私。こんな私だからでしょうね、主人から改めてプレゼントを貰うこともありません。(苦笑) 花より団子の私だから若い時には結婚式を挙げた横浜で食事を楽しんだりしたこともありました。・・・が、今は静かに一日を過ごす事が多いですね。(笑) 今年で何年目?うーん、40年から50年の間になります。金婚式(50年)まで夫婦仲良く迎えられるといいなぁ~。今日は仕事日なので一日家に居ませんから食事行くことも出来ない。日を改めて二人で何処かへ行くことにします。では、今日はこれから仕事へ向かいます。10時には自宅を出て仕事場へ向かい、20時半頃に自宅へ戻ってきます。途中一時間ほど休憩時間がありますが、一日勤務の日って「あっという間」に終わってしまいます。飲食店の半日勤務って12時まででは無いです。皆さんがお昼を召し上がる時間帯は結構長い。藤乃家さんは15時までが昼の部。そして夜の部は20時までとなり片付けをしてから帰宅。

2017.02.04(晴れ)土曜日

2017きママな日記 34

半日勤務の日。仕事終わってスタッフ皆さんとの遅めの食事。本日2/3は、節分の日、お皿には「恵方巻」がドーン!でも私の前にあった「恵方巻」は残念ながら写真はありません。太巻きで頬張るのが大変、中には色々なものが入っていて美味しかったですよ。2017恵方は、北北西に向かって一気に食べると、福が来ると言われています。「ご馳走様でした。」ローソンの恵方巻の写真はこちらです。

2017.02.03(晴れ)金曜日

2017きママな日記 32

ここ数日の異常気象で体調を崩してしまったようです。頭は痛いし、喉も痛い、風邪かもしれません。今日は歯医者さんの予約日、新しい金具が出来上がる。治療が終われば美味しいものが頂けるかな?予約時間が遅いのでそれまで体を休めることに。私は家でノンビリしていますが、主人は気分転換に車で出掛けて行きました。途中で甲斐駒ケ岳の写真を撮影してきたとのこと。高根町からの甲斐駒です。

2017.02.01(晴れ)水曜日

2017きママな日記 31

今日で1月が終わりです。毎年思うことですが、1月って長く感じます。

半日勤務の日。4時半に目が覚めたのですが外はまだ真っ暗です。布団の中でヌクヌク、暖かな布団の中でウトウトしていました。この時間が好きです。(笑) 6時ごろには少しづつ明るくなってきましたので起床。今日の一日スタート!それでは仕事に行ってきまーす。

2017.01.31(晴れ)火曜日

2017きママな日記 30

今日は休息日。昨夜から降りだした雨が朝の今も・・・。気温は高め、何と4月中旬の陽気とか!?寒かったり、暑くなったりと気温の変化に体が追いつきません。体が怠いし、頭も痛い。風邪でも引いたかと思うくらいです。朝が暖かったのに夜にはグーンと寒くなって参ってしまう。こんな日は温かな夕食を用意、みんなで美味しく頂きました。明日も寒いらしいので体調管理を徹底しなくてはね。

2017.01.30(雨のち曇り)月曜日