025きママな日記067

暖かくなったり急に寒くなったり寒暖差が身体を攻撃してきて来ます。その度に薄着になったり一枚服を着たりと気候に振り回されています。先日の暖かさで春が来てくれたと思っていたのに寒さが堪えます。その寒さも先が見えてきています。梅も寒暖差で開花が遅れているようです。桜の花も入学式の頃に咲くのかしら?子供たちにとっても思い出に残る入学式になる事でしょう。もう少し、もう少し待てば一気に春の花が咲きだしてくることでしょうね、楽しみです。桜が満開になる頃にウォーキングは無理なので車で近くまで行って満開の花を楽しみたいと考えています。

2025.03.08(曇り時々晴れ)土曜日

025きママな日記066

朝は相変わらず寒かったです。今日は掛かり付け医のお医者さんへ行きます。昨日のデーターを持参して報告、診察して頂きます。まずは朝食準備、コーヒーを淹れてパンを焼いてサラダを用意して頂きましょう。朝食に並んでいる商品はみんな値上がり商品、何時まで値上げが続くのでしょう。生活しにくくなりましたね、主婦は苦労していますよ、誰か何とかして下さい。(困)

2025.03.07(晴れ)金曜日

025きママな日記065

朝は相変わらず寒く部屋が暖かくなるまで布団の中でヌクヌクして待ちました。そして今日は私の通院日、通院時間約1時間、予約時間に遅刻しないように支度をして出掛ける予定。担当医の先生にお話をお聞きしながら過ごします。治療が何時まで続くのか分かりませんが、家族のサポートを受けながら通院を頑張ります。

9時に自宅を出発して病院へは10時過ぎ到着。到着後は採血室へ服を一枚脱いで準備OK、採血後は二か所の科へ回り、最後は点滴です。家に戻ったのは15時過ぎていました。少し休憩してから夕食の準備、片付けが終わってから入浴して睡眠、一日が終了。慌ただしい一日が終わった。

2025.03.06(曇り)木曜日

025きママな日記064


家の周りは雪で真っ白です。朝も冷え込みましたよ、まだ暫く寒い朝が続きそうです。昨日から降り出した雪が7cm~8㎝降り積もりました。車に積もった雪を払おうと道具を物置から出して作業を始めたけれど雪が重くて車に積もった雪は払えましたが、地面に積もった雪は重くてプラスチックに金具が付いたスコップでないとダメなようで息子にバトンタッチ、残りをお願いして家の中へ。


主人が韮崎で行われる八ヶ岳歩こう会の月例会(役員会)へ向かうそうで一寸心配です。本人が事故に気を付けていても巻き込まれる事故もあるからです。以前、主人が韮崎まで出かけて行った時の話ですが、信号待ちをしているときに後ろから大型車に追突され、その反動で主人の車が動いてしまい、前の車にぶつかり愛車がペチャンコになったことがあります。追突した車が100パーセント悪かったので保険で同じ程度の中古車を相手に希望したのですが金額が思うように出なくてダメでした。車は必要なので知り合いのデイラーにお願いして中古車を手配して貰いました。勿論、相手の保険だけでは買えないのでこちらも購入金額に少しプラスして買いました。前も後ろもグチャグチャになってしまったのでこの車は廃車になりました。そんなことがないように祈るのみ、一緒に行かれないので帰宅するまで心配をしてしまいます。何事もなく帰宅してくれればと思っています。

2025.03.05(雨)水曜日

025きママな日記063

今日の朝も気温がかなり低くて寒かったですね、部屋に入った時リビングは8度、部屋が暖かくなるまで暫く待ち、7時頃リビングヘ。今日は八ヶ岳歩こう会の例会(3月4日(火) 歩きたくなる古い街並み第二回・右左口宿(梅の花))があります。お天気はあまり良くありませんがリーダーの判断で決行としたようです。寒いので風邪をひかないで欲しいと願っています。明日には報告が入る筈です。今日は静かに待つ事にします。

雪が降り出してきました。家の周りが白くなってきました。
明日の朝まで何センチ積もるのでしょうね?


まだ降り始めなので今のところは大した積雪ではないですが、これ以上積もらないで欲しいと願っています。外は暗くなり始めています。

2025.03.04(曇りのち雪?)火曜日

025きママな日記062

3月3日の今日はひな祭りですね、我が家のお雛様は欄間に入ったままです。5月人形も欄間の中で出番を待っていますが、出番は当分なさそうです。昨日までの暖かい日から急に寒くなり、一気に冬に逆戻りの陽気で肌寒いです。外は雨が降っていて薄暗いです。一日でこんなに変わるお天気なんてビックリです。早速、ウエザーニュースで2週間予報を見てみたら3/3(月)から最低気温→(0.-2.-1.0.-4.-6.-1.-3.-3.-3.1.4.3.3.3.4.~)になる予報です。暖かい日から気温が一気に下がって寒くなるようです。やっと春になると思っていた身体が気温差に付いて行くかな?不安になるくらいアップダウンします。

今日の午後は歯の定期健診があるので午前中はゆっくり過ごす予定です。具合うの悪い場所もあり、先生にご相談してみる予定です。予約時間が遅いので夕食時間を作る時間が無いような感じなんです。出掛ける前に夕食を用意してから出掛けた方がよさそうな気がしています。何を作って行こうか悩むところですが頭の中にあるメニュー表の中から何にしようか考え中!韮崎まで行くので買い物もしたいと思っています。

家を出発するとお天気は雨から雪に変わってきていた。韮崎では北杜市より標高が低いので雨になっていました。治療が終わって帰宅するころには雨も小雨になっていました。今日の気温は昨日より随分低くなって寒いです。

2025.03.03(雨のち雪?)月曜日

025きママな日記061

暖かく感じた今日の朝、春の陽気に嬉しくなった私ですが、明日からお天気は下り坂との事、一気に冬に逆戻りの季節になるとらしい。一日で15度くらいの気温差になるらしいですよ、雨から雪になるかもしれないとの予報に溜息が出てしまう。風邪をひかないように気を付けたいですね。

2025.03.02(曇り時々晴れ)日曜日

025きママな日記060

3月に入りましたね、お天気も今日までで明日から下り坂になるそうです。3/3(月)から雨や雪になるかもしれません。やっと温かくなってきて嬉しかったのに又寒くなるのか、ガッカリです。それでも春はそこまで来ていると思うから楽しみにして待っていることにします。

昨日観てきた敷島梅の里は三分咲きでしたが写真を数枚撮影してきました。駐車場から下る道があるのですが現在の私では下り道は不安なのでやめて駐車場近くで咲いているピンクの梅の花を青空に向かって撮影してきました。


青空に生えて綺麗でしたよ。3月になったら開花が進むでしょうから見に行かれては如何でしょうか?過去、 敷島梅の里ウォーク参加は、2003.02.19 2004.02.26 2010.02.22 2013.03.06 2014.02.26 2015.3.11  2017.3.3

帰り道、八ヶ岳も見えていましたので車中から撮影してきました。走っている状態でしたのでボケているのはお許しください。

2025.03.01(晴れ時々曇り)土曜日

025きママな日記059

今日で2025年の2月が終わりますね、まだ寒い日が続いていますが風邪をひかないよに気を付けましょう。


6時に目が覚めたが起きられず、ウトウトしていたら7時になっていた。一寸ビックリして起床、燃えないゴミの回収日を思い出し急いで集積所へ運んでもらった。今日は2月最後の日、明日から3月になる。だからだろうか?今日の朝は少し暖かく感じました。今日は韮崎まで出掛けると聞いていたので昨日内に「韮崎に行く前に敷島.梅の里へ回ってもらえないか?」とお願いしてありました。以前、歩こう会でJR塩崎駅から歩いた事のある「敷島・梅の里」の梅の花が咲きだているのではと思ったからです。インターネットで検索してみると2月20日現在の情報では、三部咲となっていました。ここ数日暖かな日が続いたのでもっと咲いているかな?って思っていたのですが、今もなお三分咲きの状態に見えました。私は梅の里迄の道が良く分からないので自分で行かれるか自信なし。車にナビはついているが見当違いの場所を案内する事があるので主人に頼んでみたのです。OKを貰って「敷島・梅の里」に回ってもらったが「残念!」今年の梅開花が例年より遅れているそうです。3月以降にはもっと咲いてくれると思います。以前、ウォークで歩いた時の報告を載せておきますのでご都合の良い方はご覧下さい。


今思うと「敷島梅の里ウォーク」は、毎年ウォークが行われていた定番コースでした。

※開催日 2017年3月3日(金) 敷島梅の里ウォーク 市川のブログ←クリック

下見 2016年1月25日(月) 敷島梅の里ウォークの下見 コースに残雪が多いため中止。
※開催日 2016年3月9日(水) 敷島梅の里ウォーク 中止しました。

※開催日 2015年3月11日(水) 敷島梅の里ウォーク 市川のブログ

※開催日 ※開催日 2014年3月10日(月)本番 不参加

下見 2014年2月26日(水) 下見:敷島梅の里ウォーク 市川のブログ

※開催日 2013年3月6日(水) 敷島梅の里ウオーク 市川のブログ

※開催日 2012年2月29日(水) 梅の里ウォーク  不参加
※開催日 2011年2月28日(月) 梅の里ウォーク  不参加

※開催日 2010年2月22日(月) 梅の里ウォーク 市川のブログ

※開催日2009年3月4日(水) 敷島梅の里 JR中央線竜王駅9:30 不参加
※開催日2008年3月6日(木) 敷島梅の里 JR中央線竜王駅9:45 不参加
※開催日2007年3月8日(木) 梅の里・88景の道  ドラゴンP 9:50 不参加
※開催日2006年3月2日(木) 敷島梅の里  ドラゴンパーク10:00 不参加
※開催日2005年3月5日(土) 梅の里ウォ-ク 敷島  ドラゴンパ-ク10:00 不参加

※開催日 2004年3月10日(水)我が町ウォーク・敷島 梅の里 (本番) 市川のブログ

※開催日 2004年2月26日(木) 敷島梅の里(下見) 市川のブログ

※開催日 2003年3月1日(土) わが町ウォ-ク/「梅の里」(敷島)本番 不参加

※開催日 2003年2月19日(水) わが町ウォ-ク/「梅の里」(敷島)下見 市川のブログ

2025.02.28(曇り時々晴れ)金曜日

025きママな日記058

気象予報士さんが昨日は暖かな日だったと話されていましたが、北杜市は寒いと思います。それでも以前より暖かいのかな?1度、2度の差って分かりにくいですよね、5度くらいの温度差だったら身体も「あれ、今日は暖かい気がする」となるのかも知れません。早朝、燃えるゴミ回収日だったので集積所へ持って行くと風が吹いてきて「やっぱり、さむーい!」となります。

歯の定期検査のお知らせが届き、電話で予約しました。別のお医者さんで半年前に予約日を指定されていたが、その日が都合が悪くなってしまったので予約日変更のため電話、電話を切ってから日時をメモしようとして不安になった。「あれ、さっきお聞きした事務員さんの言葉をメモして居なくて焦りました。何月何日、予約変更時間は?」最近、歳のせいにしたくはないが物覚えが悪くなってきて困る事があります。これからは直ぐにメモしましょう。頭が老化してきたので忘れないようにするには、大事な内容は忘れない為にも必ずメモに書くこと。悲しいことながら老化現象を受け入れて後々困らないようにすることが大事ですね。

2025.02.27(曇りのち晴れ)木曜日

025きママな日記057

まだまだ早朝は寒い。それでもここ数日は春の陽気だそうですよ。来週又寒くなるらしい。もう寒いのは勘弁して欲しいのにね。今日は買い物へ行こうと思っています。数日分まとめ買いしますので荷物が多くなりそう。一人で出掛けても大丈夫かな?家族を誘って行こうか考え中!

インターネットに詳しい我が家の二人は困っている方から相談を受ける事が時々あります。今日も電話での説明では駄目な方のお宅へ伺って操作をしているようです。私も困った時には教えて貰います。有難いですね。

2025.02.27(曇り時々晴れ)水曜日