025きママな日記331

今日も相変わらず早朝の温度は低く寒いです。昨日夕方、八ヶ岳歩こう会の仲間から「ヘルプ!」の電話が入りました。何時もなら主人が直ぐに行ってみてあげるのですが今は無理なので約束をして電話を切りました。主人はボランティアでインターネット教室の講師をしています。知り合いで困っている方から連絡が来ると都合がつけば出かけて行く面倒みいいお人よしです。機械嫌いな私も何時のまにかインターネットをするようになったのは主人のお陰なんです。私たちがペンションをしていた頃からのホームページも今なお続けています。「きママなウォーキング」は私の趣味のページです。歩いたり、山登りに出掛けたりして撮影した写真を載せています。PC操作に困ったときは主人に相談して助けて貰っています。頼りになる私の先生です。歩こう会の仲間も頼りにしているようです。会員のお一人から「ヘルプ!」依頼が来ました。困っているが主人が居ないのでどうしようと思っていたら「息子さんに頼めないか?」息子に電話を替わると「何やら話をしていました。」そしてパソコンの様子を見に行く約束をしました。どんな状態になっているのかそのお宅のパソコンを見ないと何とも言えません。内容によっては主人に連絡して指示を仰ぐようになるかも知れない。ご自宅の家は私が知っていますので息子を乗せていく予定。このところ主人の病院、私の病院、雑用となど忙しく過ごしています。頼りされ友人知人から連絡も入ります。何かと忙しい毎日、知らんぷりされるより頼られた方が嬉しいのかも知れません。今日約束時間に行きました。息子が相談相手のPCと向き合って何やら操作をしていたら直ったようです。「流石、PCが直って良かったです。」今日も無事に1日が終わります。「お役目ご苦労様でした。そしてお疲れ様!」

2025.11.28(晴れ)金曜日