024きママな日記164


庭の手入れをしていないので咲いている花が今は余りなくて白い花が駐車場に咲いている位です。
お隣の花壇から野鳥か?種が運ばれてきたものなので名前が分かりません。(名前、誰か教えて?)

名前が分かりました。お二人から連絡がありました。上の白く咲く花は?名前を「教えて下さって有難う!」
嬉しいではないですか、山野草は山梨県に移住してきてから勉強しましたが園芸種は良く分かりません。
何時も見て下さっている方からお花の名前を教えて頂きました。
「お花の名前ですが『オルレア』レースフラワーとも言われるかも?で私も大好きなお花です。」
駐車場なので主人は余り嬉しくないようです。芝桜も車で押しつぶしてしまうので私が怒っています。

今日は私の通院日、何時もように採血から始まり、点滴で終了となる。その間には幾つかの科を回り先生に検査結果を説明して頂いたり、今の私の状態を教えて頂くことになっています。そして治療方法の変更があればお薬を頂いて帰宅するといった内容です。3か所の科を回るので時間は相当かかる事でしょう。自宅を8時に出発予定、帰宅時間は未明。夕方かな?自分に激を入れて今日も一日頑張りましょう。

病気に対して気持ちは複雑、半分は希望を持ち、半分は諦めの気持ちで生活。2022年7月に右腎臓全摘出手術を受け、定期検査でも問題なく過ぎ、2023年7月には手術後1年を無事に迎える事が出来た。が、秋頃でしたか体に違和感が!?今まで通っていた整形外科で診て頂いた。検査後に先生は首をかしげる仕草をするがこの時、何も言われず薬さえ出して頂けず帰宅。先生の行動が何とも不可解でした。内科の掛かり付け医へ行った時、看護師さんに事情を話をしたら「別のお医者さんへ行った方が良いのでは?」とアドバイスを頂いて帰ってきた。不安になったので主人が通う病院へ行くとCT検査、その画像を見て先生の顔色が変わった。そして先生から紹介状を書いて頂き、今の病院へ通院を始めました。入院治療、化学療法、放射線治療、治療薬の服用を続けています。

今日、担当医から嬉しい検査結果を頂いた。「治療箇所が良くなっている。もう暫く頑張って治療を続けましょう。」画像を見せて下さって説明をして頂くと私の眼でも確認できる。以前の画像と今回検査データーを見比べてみると治療箇所の状態が分かりました。今までで一番嬉しい先生の途中状況説明でした。まだ先は長いのかも知れませんが希望が出てきて頑張りがいがある。辛い時もありますが先生を信じて治療に励もうと思っています。家族は勿論のこと、多くの友人に心配をお掛けしていますが私は負けないですよ、戦いは終わってはいませんが元気になって皆と一緒に歩きたい。復活を夢見て頑張ろう。と、今は思う。私のウォーク記録ページは2024年の記録はない。昨年の秋から治療が始まり、ウォーキングは出来ていない。「きママなウォーキング」は、現在更新していません。歩いていないのだから更新が出来ないのです。主婦の仕事は出来ていますがウォーキングはOKが出ていません。今は更新が出来ないので体調が戻ったら歩きに行くつもりです。何か励みがあれば治療も頑張れる。ファイト!

2024.06.13(曇りのち晴れ)木曜日