喜ばれるサプライズ

風路さんから画像を頂いて報告を作ってみました。
090218-6.jpg
ここは火の見櫓です。(画像は風路さんから頂きました。)ウォーク参加者17名+(私)
数日前は暖かかったのに今日はとても寒いです。
冷たい風が吹きつけ木々が揺れています。こんな日は温かいものが欲しくなりますね。
本日の棒道ウォークは歩くことが出来そうもなかったので喜ばれるサプライズをプレゼント。
ZOOMからテーブル、椅子、コンロ、スープ、カップ、クラッカーを持参。
皆さんが到着する前にスープを温めて火の見櫓でスタンバイ!
途中でクララさんから何処を歩いているか携帯に連絡が入っていました。
準備完了して到着を待つばかりの私。
みんなの姿が見えたとき、急いでカップをお湯で温めました。
カップが冷たいと温かいスープが直ぐに冷たくなってしまうからです。
皆さんの姿を見つけたとき、カメラを構える余裕は無かったです。
もう、バタバタと準備に忙しく大慌てでしたから。(苦笑)
歩いてきた皆さん、火の見櫓に誰か居るとは思ったようですが、私とは思わなかったようです。
ウォーク姿ではないからでしょうか?分かった後は大笑い!
……………………こんなサプライズも良いかなとクララさんに話してありました。
「お昼の時か、歩き終わった後、温かいスープを差し上げたいと考えています。」
「スープの件、皆さんには内緒にしておいて下さいね。」
「期待されるとプレッシャーになるし、間に合わないこともあるので!?」
「参加人数と到着予想時間を携帯で連絡下さい。」
10時20分頃かな?参加者が何人なのかZOOMの自宅に連絡が入りました。
テーブルなどの荷物を車に積み込んで居るところでした。
090218-1.jpg 090218-2.jpg
火の見櫓に到着予定は11時15分頃と予想!忙しく厨房でスープを温めて準備。
カップやスプーン、カップを温めるボールやカセットフーを車に詰め込む。
2つのポットにお湯を入れてお盆やふきん、手ぬぐいを用意して車へ
そして一路、火の見櫓へゴー!!!
火の見櫓に到着、車からテーブルを降ろして準備中!
カセットフーをセットして大鍋をセット。(風避けようにブロックを並べて準備)
スープカップをポールに入れて、クラッカーをテーブルに並べ準備完了。
090218-3.jpg 090218-4.jpg
後は皆さんが到着されるのを待つばかり。そして具だくさんのスープ(クラムチャウダー)を提供。
090218-5.jpg
ここは白樺平分譲地の上、棒道です。集合写真(画像は風路さんから頂きました。)
この写真を撮影した後でクララさんから火の見櫓にいる私に電話が入りました。
「今、白樺平分譲地に居て集合写真を撮影後に出発します」とのこと。
私は支度を急ぎました。
【本日の感想】
準備で忙しかったけれど皆さんに喜んでいただけました。やって良かった!
「冬の棒道」詳細
http://pairhat.jp/aruku/2009-2/2-18boumiti.htm

ア、脱輪!

2009年2月17日(火)晴れ
知人からシカが来ていると連絡があり、急いで車を走らせた。明るいときに現れたシカは人間の気配を感じると林の中に逃げていく。先回りして撮影しようと思い車を移動。ところが予想していた場所に姿を現しませんでした。諦めて戻ろうとバックをしていたら何と「ガックン!」脱輪です。参った、やってしまいました。JAFFを呼ばないと駄目かも知れないとガックリ!困っていたら通りかかった知り合いが脱出するための板を貸してくれました。私一人では心細いので友人の風路さんへ電話、主人を連れてきて貰い板を使って脱出成功。バックは気をつけないといけないですね。注意散漫でした、反省しきりの私。大きな事故にならないで良かったです。

春二番??

2009年2月16日(月)晴れ
昨日はとても暖かく、スノーシューなのに手袋をしませんでした。今日は強い風が吹いていて寒くなりました。このお天気が昨日だったら参加者は困ったことでしょう。昨日が暖かい日で良かったですね。雪が少なかったけれど皆さんそれなりに楽しまれ、喜んでお帰りになりました。ポレポレクラブのスタッフとして参加者の笑顔が一番嬉しい。八ヶ岳南麓では、土手焼きが始まっています。数が強い日は焼きませんが随分土手が黒くなっています。未だ焼いていないところにツグミが留まっていました。土手には蕗の薹が顔を出していました。もう春なんですね。

小淵沢ペンション振興会スノーシュー

毎年行っている小淵沢ペンション振興会のスノーシュー
090215-1.jpg
ここ数年、暖冬で担当者は神経を使う。 天気予報をチェックする毎日、本当に頭の痛いことです。
下見を行った1月31日に新雪を楽しむことが出来たのはラッキーなのかも?
31日の早朝、雨から雪に変わり、15センチの雪が積もったとか!?
朝、マナスル山荘に電話すると30日~夜中の豪雨で一度、土が見えてしまったそうです。
1月の下旬に雨が降るなんて暖冬とはいえ、困ったことです。
それも土砂降りでした。雨に打たれて雪が溶けてしまったのです。
その後、本日までの間、数センチの雪が降ったこともありましたが万年、雪不足の状態。
積もった雪も気温が高くどんどん溶けていったのです。
そして本番前日の13日~夜中の雨で最悪のコンディションに!
マナスル荘から14日の朝、スノーシューは無理なのではとの電話が担当者にあったそうです。
全く雪が無くなったわけではないから決行することになりました。
でも、行ってみるとビックリしました。
入笠湿原の木道は雪が無くなっていました。
私は、スノーシューを外して木道を歩きました。
他の皆さんは、そのまま歩いていましたので大きな音がしていました。
090215-2.jpg
大沢山に登っていくと最後には雪が無くなっていました。
090215-3.jpg
それでも雪が沢山残っているマナスル山荘前の斜面でお尻滑りを楽しんできました。
090215-4.jpg
090215-5.jpg
今日の様子をアルバムにしました。雪の状態が分かると思います。
オンラインアルバムをCANON iMAGE GATEWAY にて作成しました。
下記のURLからスライドショーでご覧ください。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/D48HQuPeCMp
裏話
担当者のオーナーから歩き出す前のストレッチを頼まれてていました。
暫くして奥さんから昼食をお願いしているマナスル山荘に昨夜から連絡が取れないのでお客様より先に月下草舎さんと二人で先に見に行って欲しいとお願いされた。
先鋒で行けばストレッチ体操をしてあげることは出来ません。
でも、お昼を予定しているマナスル山荘のことも心配です。
当日、昼食希望者が二人増えたらしいのでそのことも話さなくてはならないですからね。
ストレッチは私以外でも出来そうな方が居ますのでお任せしましょう。
急いで目的地に向かって歩き出しました。
曲がり角にスノーモービルが停止して主の来るのを待っていた。
その前を二人の親子連れが歩いていたんです。
その内の一人が私に声をかけてきたんです。
何と、その男性はマナスル山荘のご主人ではないですか!
これはラッキー!!!お昼の事を連絡することが出来ました。
山菜ソバ26人分、黄粉餅13人分 手配完了。
これでマナスル山荘へ行かないですみます。急いで皆さんがいる場所へ戻りました。
そしてストレッチ体操をし、カメラマンになって撮影開始。
雪が少なかったですが、それなりに楽しんで頂きました。
アルバムを見て頂ければお分かりですよね?

バレンタインデー

2009年2月14日(土)夜中雨のち晴れ
今日は強風、春一番でしょうか?でも暖かくて外にトレーナー1枚で出ても寒くありません。5月の陽気だとか!?温暖化と言ってもねぇ~、これはやっぱり可笑しいですよ。今日はバレンタインデーです。恋人には手作りのチョコレートを作るのでしょうか。我が家には二人の男性がおります。私からのプレゼントは、チョコレートのケーキです。スポンジを焼いて三枚にカット、スポンジにシロップを塗って、チョコレートを塗って、一番上にチョコレートコポをパラパラと散らし、チョコポッキーを置いて、粉糖をハート型にして出来上がりです。一寸遊び過ぎかも知れませんがご勘弁下さい。私のチョコレートケーキは二人とも好きなのは分かっていますが、こんな飾りをしたら苦笑されるかも知れません。まあ、一年に一回だから許してもらいましょう。このところ元気のない主人、食べてくれるかな?明日は、小淵沢ポレポレクラブのスノーシューです。昨日の雨ですがパノラマスキー場でも雪ではなく雨だったそうです。2月中旬なのに雪でなく雨になったのには困りました。だいぶ雪が溶けてしまったそうです。16日は自然クラブのスノーシューがサンメドウズで行われる予定です。サンメドウズは、パノラマより標高が低いのでコースの状態が悪いのでは?スノーシューは出来るのでしょうか?心配です。

春を頂きました♪

2009年2月13日(金)曇りのち雨
今年は秘密の場所に行かれずにいたんですが、友人から“春のお裾分け、蕗の薹”を頂きました。蕗味噌にして食べようかな?この蕗の薹ですが、私が秘密にしていた沢山出る場所からだそうです。(笑) この場所をお散歩コースで見つけたTさんご夫妻、今回はIさんご夫妻も一緒にウォーキングに参加されての収穫だったようです。私が秘密にしていた場所はしっかりチェックされていた。誰の場所でもないから良いのですが思わず笑ってしまいました。出掛けられない私のかわりに春を収穫してくれたのですから感謝ですね。

待望の雪♪

2009年2月12日(木)晴れ
昨夜遅くに5センチほどですが雪が降りました。今年は特に雪不足でスノーシューをご案内するガイド役の私としてはご案内する場所に苦労しています。北八ヶ岳に行けばスノーシューを楽しめる量の雪があります。それでも例年より少ないとのこと。小淵沢からですと1時間強掛かってしまうため、お客様に時間の余裕がない方には難しい場所です。雪が沢山降りすぎると困りますが30センチくらいの積雪が希望です。今日は晴れましたので随分雪が溶けてきました。日陰にある雪はスリップしやすいので注意が必要です。

建国記念日

2009年2月11日(水)曇りのち夜に雪
今日は祭日なんですね、いつものように静かです。これが東京の繁華街なら買い物をされる皆さんで賑やかなんでしょうか?今日は、キジの雌が窓の下に来ていました。白樺の枝にはシメが留まっています。人が多いトップシーズンは直ぐに飛んでいってしまう野鳥達ですが、お客様がお帰りになって静かになると飛んできます。高い枝の上でこちらを見ているんでしょうね?本日、我が家の周りは人通りも少ない。わんちゃんを連れてお散歩にお見えになる常連さんも肌寒いからでしょうか?姿が見えません。祭日で散歩も休業?それとも今日だけ散歩時間を変えたのでしょうか?静かに時間が流れていきます。

自然クラブ役員会

2009年2月10日(火)晴れ
毎月行っている自然クラブの役員会、いつもは第2水曜日なんですが今月は祭日に。都合が付かない役員さんが多くなってしまうため、相談して本日に変更。4月に総会を控えていますので今月と来月は議題も多くなります。来月は総会直前の打ち合わせも一回というわけにはいかないでしょうね?自然クラブが毎月行っている観察会、会員さんに喜んで頂けるような観察会を考えるのは大変です。役員全員で知恵を絞ります。自然クラブ発足から自然クラブと関わっている私。昔のレポートがありますので良かったらご覧下さい。八ヶ岳自然クラブレポート編はこちらです。

ライトセンサス

2009年2月9日(月)曇り
八ヶ岳自然クラブ・シカグループでは冬季の日本シカの生息調査を行っています。調査は八ヶ岳南麓を東西に走る八ヶ岳高原ラインで夕暮れ時に車をゆっくり走らせながら車の窓からサーチライトで草原や森の中を照らし、観察されたシカの頭数を記録しています。期間は12月から3月までの4ヶ月間です。約1時間道路に沿った林や牧草地をサーチライトで照らして肉眼や双眼鏡でシカの頭数をカウントします。サーチライトで照らしてもシカの姿は見えにくいのですが光がシカの目に反射して目が青白く光るため100m位の遠方のシカも頭数は確認できます。調査は月3回(10日毎)実施しています。

野菜直行便

2009年2月8日(日)晴れ
千葉に住む姉から野菜が届きました。何時も新鮮な野菜が届いて感謝しています。箱の中には手紙とお料理のレシピも一緒に入っているので助かっています。赤カブは葉っぱと一緒にごま油炒めをすると美味しいと書いてありました。早速やってみようと思います。甘酢漬けも好きですが炒めても美味しそうですね。カブは煮ても美味しく頂けますので色々調理をしようと思っています。カブの下には白菜も入っていました。私は鍋が好きなので鍋料理も暫く楽しめそうです。今日は何鍋にしようかな?見て下さっている皆さんは、何鍋が好きですか?