三連休三日目。連休中は買い物も控えていたのですが三日目の午後なら人が少なくなっているのではと買い物へ向かいました。必要な品物を購入して長居は無用です。さ、さ、さーとマーケットから出て車に乗り自宅へ。今日の夕食は体が温まる郷土料理の「ほうとう」にしました。
2022.01.10(晴れ)月曜日
三連休三日目。連休中は買い物も控えていたのですが三日目の午後なら人が少なくなっているのではと買い物へ向かいました。必要な品物を購入して長居は無用です。さ、さ、さーとマーケットから出て車に乗り自宅へ。今日の夕食は体が温まる郷土料理の「ほうとう」にしました。
2022.01.10(晴れ)月曜日
三連休二日目。コロナの新型オミクロンが猛威を振るっている。第六派が日本中に広がっていますね、各自注意して生活をしなくてはならなくなりました。不要不急の外出を控えて過ごすことにします。
2022.01.09(晴れ)日曜日
今日は、昨日参加した例会の写真を整理して私のブログや歩こう会用のアルバムを完成させようと思っています。外はかなり寒い、一人ウォークをしようと思っているのですが仲間が居ないと実行できそうもない弱気な私です。今日も家族の為に温かいお食事を用意してヌクヌクしちゃいそうです。(苦笑)
今日から三連休、コロナ第6波が来ているので皆さん自粛して旅行は控えるのでしょうか?
2022.01.08(晴れ)土曜日
今日は2022最初、歩こう会の例会があります。甲府七福神巡りウォーク
昨日の天気予報では甲府にも雪が降るとの予報があり、足元が少し心配です。昨日早寝をしたので5時に起床。時間に余裕があるので自分のお弁当を作りました。時間がない時はコンビニで購入したりします。留守をして待っている家族にはカレーを作って準備オーケーです。あとは列車に乗って集合場所へ向かうだけですが、寒いので完全武装して出発!
参加者は22名。(会員は21名、一般参加者(準会員)は1名)
会長さんは膝が完治していないので参加者を見送ってから帰宅、その後お昼まで歩いていたお二人は用事があるらしく途中で帰宅。完歩は19名でした。
・開催日:2022年1月7日(金)
・コース:甲府駅北口→華光院→行蔵院→玄法院→御崎神社→緑ヶ丘スポーツ公園(昼食)→塩澤寺→法光寺→清運寺→甲府駅北口
[コースマップ]
・距 離:約11km
・集 合:JR甲府駅北口・武田信虎公像前 10:00
・解 散:甲府駅北口 15:00頃。
・担当者:田中哲夫 伊藤 清
2022最初の例会は甲府七福神ウォークです。甲府駅北口に10時集合。受付を済ませ、会長からの挨拶、今日の担当者から説明を受け、準備体操をしてから出発です。
担当者の熱心な説明で回るのに時間が掛かって昼食場所が緑ヶ丘スポーツ公園ではなく、手前の玄法院さんで頂きました。後半もリーダーは急ぐことなくマイペースでしたね、残りの七福神を回って本日の例会無事終了。コースを回るのに時間が掛かったからか?下りの列車(14:50)に数分間に合わなかった。(1分~2分かな?) チャン、チャン! 40分後15:43の列車となったのでした。男性は間に合ったかもしれないのに女性の歩きに合わせてくれたからかもね、一緒に歩いた男性陣皆さん優しさに感謝。待ち時間を利用して駅で買い物、私は家族のお土産を買うことが出来て良かった。
玄法院さんのお庭を借りて昼食、休憩後残りのお寺を回って終了です。
2022.01.07(晴れ)金曜日
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
今年も残すところ二日、来年はどんな年になるのでしょう。
2021.12.30(晴れ)木曜日
今年の生ごみ収集は今日と明後日の2回で終わりとなります。
2021.12.27(晴れ)月曜日
年末年始の買い物デー!
2021.12.26(曇り時々晴れ)日曜日
今年も残すところ一週間となりましたね、皆さんはどんな年でしたか?コロナが収束して来年はいい年になって欲しい。
2021.12.25(晴れ)土曜日
今日の朝も寒いですよ、ストーブの温度が上がらないと寒がり屋さんの主人がこぼしています。
大好評につきチーズケーキ焼きました。これから配達です。
2021.12.22(晴れ)木曜日
今日の朝も寒ーい!2021も残すところ約2週間となりましたね、気になる場所の大掃除しなくては。
2021.12.19(晴れ)日曜日