2016きママな日記486

一日勤務の日。今日から5月、ゴールデンウィーク本番、元気に乗り切って終わりたいものです。4月末は肌寒い日が続きましたが、今日は爽やかな日となっています。通勤中の景色も随分変わってきました。可愛い花々が咲き、木々も芽吹いて淡い緑色になってきましたね、何だか心が和みます。さぁ~、今日も一日頑張りましょう。

160501-1

2016.05.01(晴れ)日曜日

2016きママな日記485

一日勤務の日。今日で4月も終わり、ゴールデンウィークの土曜日でお天気もいいので大勢の観光客の皆さんがお越しになることでしょう?昨日は開店前に5台の車が開店を待っていましたが、今日は何台になるのでしょう。忙しさを想像すると怖いような気もしています。さて、支度をしてこれから出かけます。

160430-1

2016.04.30(晴れ)土曜日

2016きママな日記484

祭日の今日は昭和の日、ゴールデンウィークが始まりました。今年は最大で10日お休みの会社もあるとか!?人気のソバ屋・藤乃家さんには大勢のお客様がお越しになるでしょうから忙しくなります。連休中、私は仕事が続きます。そして本日、私の一日勤務スタートです。丸まった背中を正してさぁ~、出かけよう。のんびりしていられませんよ、行ってきまーーす。

今日の南アルプスと富士山(パパ撮影)

IMGP5800 IMGP5803

2016.04.29(晴れ)金曜日

2016きママな日記483

昨夜から降り始めた雨が冷たく感じます。棒道ウォークで参加賞として頂いてきたイチゴの苗も裏庭に広がって一番いい場所を占領しています。このまま広がったら困るなぁ~。

160428-1 160428-2

ゴールデンウィーク前日は体を休めたいところですが宿題が山積み!最初に行わなくてはならないことは家具の大移動です。昨年の夏は暑かったですよね?一日の殆どをリビングで過ごしている主人ですが、熱中症になってしまったんです。お医者さんへ行かなくて済んだが、今年はそうならないようにしなくてはね。身体を心配した息子がクーラーをつけてくれることになったんです。夏に頼んでも工事業者が来てくれるか分かりませんから、この時期に取り付けて貰うことにしたんです。取り付けて貰う場所には家具があってそれを移動させないといけないのです。パソコンはここまで。これから家具の移動作戦開始。

2016.04.28(雨)木曜日

2016きママな日記482

パパです。
いつもは素通りしていたお店(焼き肉店?)ですが、昨年11月にオーナーが変わり
吉田うどんのお店になったと聞き、甲府の帰りに寄ってみました。

画像4
コシがあり、ボリュームもあって美味しいうどん
肉つけうどん(550円)
良心的な価格です。

画像1
肉が入った温かいつゆ

画像2
半鳥めし(100円)

IMGP5776

主人は一人で甲府へ。私は、裏庭の草むしりに精出しました。26日の晴天でグッタリしてしまったサニーレタス、昨日簾をしてあげた場所へ行って様子を見に行きました。心配していた赤ちゃんサニーレタスが助かったみたいですよ、このまま大きくなってくれたら嬉しいなぁ~。こぼれ種から植え替えた野菜が育ったら得した気分ですね。

160427-1 160427-2

ミニトマトのこぼれ種も芽を出してきました。オカヒジキ、かぼちゃの芽も出てきている。上手く育ってくれるかしら?

2016.04.27(曇り)水曜日

2016きママな日記481

半日勤務の日。暑い日は冷たいお蕎麦が良く出ます。器が足りなくなって大急ぎで洗いましたっけ!今週末からゴールデンウィークがスタートします。体調を整えて仕事に望まなくてはと思っています。連休中は、きっとお店の中をグルグル走り回っていることでしょう。

本日帰宅後、裏庭へ昨日植え替えた赤ちゃん苗を見てビックリ!マルチに植えていたサラダの苗がぐったりしていたからです。ビニールに葉っぱがくっついてバリバリになっていた。今更遅いかもしれないが日差しを遮るために簾をしてみたがダメかも知れません。幾つか生きていてくれたら嬉しいのだが、失敗して成長するとはいえ大失敗かもね。何とか苗が生きていてくれたら嬉しい。

朝は肌寒かったのに日中は気温がグングン上がって甲府では28度になったらしいですよ。熱すぎて頭が痛いとご近所さんが話してくれました。

2016.04.26(晴れ)火曜日

2016きママな日記480

160425-1

ボタンが9輪開花しましたよ、綺麗ですね。

一日勤務が三日間続いたせいでしょうか、午前中は疲れからボーっとして過ごしてしまった。暫くぶりのお休みだから色々やりたいことがあったのですが、裏庭の草取りをしていたら暗くなってしまった。裏庭、昨年は頑張って畑に幾つもの野菜を作りましたが今年はセーブすることに。主人も私の体を心配していますのであまり頑張りすぎない様にと考えています。

2016.04.25(晴れ)月曜日

2016きママな日記478

一日勤務の日。桜、桜と言っている内に庭では別の花が咲き始めていました。ボタンです。不覚にも気づくのが遅いですね、こんなにたくさん咲き始めていたのに気づきませんでした。

160424-1

2016.04.23(曇り)土曜日

2016きママな日記477

160422-1

半日勤務の日だったが一日となった。今日は夜に団体の予約が入っていたのでお店から夜も来てほしいとお願いされた。予定していた車での下見は後日に変更。「わが町シリーズ・須玉」、今日一緒にパートをした後で行く約束をしていたが急遽変更、行くのは多分ゴールデンウィーク後になると思います。

この例会、まだいつ行うか未定だが須玉町や明野町は、八ヶ岳歩こう会で他の地域より行われていません。パート仲間の一人は実家が明野町なので私より詳しい。ある日、ウォーキングの話をしていた時、「国の文化財になっているケヤキがあるんだけれど行ってみる?」そして車である場所に案内してくれんです。その場所とは、北杜市須玉町の根古屋神社でした。子供のころ、遠足できたことがあるらしい。このコースを考えてくれたのは歩こう会のSさん、コースも三通り考えてくれたんですよ。その中から一つ選びました。どんなコースになるのか下見をしないとわかりませんが考えてくれて有難い。沢山の人の協力で新しいコースが出来るなんて素敵なことですよね?この場所をコースに組み入れて新コースを歩く日は何時になるのか今から楽しみです。

2016.04.22(晴れ)金曜日

2016きママな日記476

今日は6/1に予定されている例会の下見です。生憎の雨でしたがお喋りしながら楽しく歩いてきました。毎年恒例になっているウォークでもう一つの下味(したみ)もあったのですが、今回は車だったので本番まで我慢。雨を友達にしてのウォーキングでした。コースは、、毎年少しだけ変えてご案内しています。甲斐大泉駅~アイリッシュパブ~甲斐小泉駅までの約12キロコースです。本番には多くのみさんが来て下さることを願っています。

160421-1 160421-1a 160421-2 160421-3 160421-4 160421-5 160421-6 160421-7 160421-8 160421-9 160421-10 160421-11 160421-12 160421-13 160421-14 160421-15

2016.04.21(曇りのち雨)木曜日