今日の歩こう会は、日歩協がお勧めする500選の道・信玄堤ウォーク、距離も12キロとお手ごろ、行きたかったがヒザの調子が良くなくて家に居ることにしました。最近は痛みも無くなってきたりしてホッとしたんです。ところが仕事をしている時、膝がガクンと何度もなって最後にはその膝が痛くなって足をひきづって歩いていたほどです。良くなってきたと思っていたのに困りました。
2016.12.05(晴れ)月曜日
今日の歩こう会は、日歩協がお勧めする500選の道・信玄堤ウォーク、距離も12キロとお手ごろ、行きたかったがヒザの調子が良くなくて家に居ることにしました。最近は痛みも無くなってきたりしてホッとしたんです。ところが仕事をしている時、膝がガクンと何度もなって最後にはその膝が痛くなって足をひきづって歩いていたほどです。良くなってきたと思っていたのに困りました。
2016.12.05(晴れ)月曜日
一日勤務の日。そろそろ年越しそばの注文が入り始めました。お店でも平日や週末に忘年会の予約が入っています。皆さん嬉しそうにお喋りしながら食事を楽しんでいました。私は仕事で行かれない隣組の忘年会に主人が代表で行ってくれたんですよ。写真を撮ってきたと画像を貰いました。

仕事が終わる頃には冷たい雨が降りだしてきました。急いで車に乗り込んで帰宅。明日は例会があるのですが膝痛が出てしまったので不参加かな?
2016.12.04(曇りのち雨)日曜日

春になると桜の名所、牛池の工事が始まり、ため池の水が殆ど抜かれています。水があるときは逆さ甲斐駒ケ岳を見ることが出来るのですが暫く無理のようです。
一日勤務の日。12月に入ってなんとなく忙しないですね、お客様も師走は忙しいのでしょうか?昼間は忙しかったけれど夜はそれほどでなかったです。時間が出来た時は、何時も出来ないことをします。掃除も何時も出来ない場所、箸入れや天婦羅の敷紙を切る、伝票を一枚づつはがしておく、などなど…。細かなことですがこれも大切な仕事のうちなんですよ。今日は湯のみやグラス入れの棚を整理しました。また時間を見つけて食器の棚もしなくては!
2016.12.03(晴れ)土曜日

半日勤務の日。パート仲間の一人から私が利用している有るものを貸して欲しいとのこと。それは「レッグウォーマー」です。私、若いころは編み物をした時期もあります。今は眼が疲れるし、時間もないし、根性なしになってしまいました。何と今では編み物をしなくなりました。そんな私に救いの神が現れたんです。編み物好きな優しい友人が数人、手編みのルームソックス、ハンドウォーマー、マフラー風ネックウォーマー、レッグウォーマー、など等を下さったので使っています。仕事場で足元が冷えるので「レッグウォーマー」助かっています。編み物好きなパート仲間は現物があれば作れちゃうんですって!凄いなぁ~。明日にでもその「レッグウォーマー」を持参予定、彼女に貸してあげる予定です。
2016.12.02(晴れ)金曜日
今年もとうとうカレンダーは残り一枚、年内にやらなくてはならないことが一杯あって頭が痛い。やれることだけでも何とかしたい。韮崎の歯医者さんから定期健診のハガキが届きました。12月は忙しないですから早めに手配をと考えています。家族のためにも何時までも健康でいたい。でも、最近、あちこちトラブル発生、治療に励んでいますが長引いています。お医者さんで病んでいる体を治療してもらい、元気になって趣味のウォーキングに出かけたいです。
昨日の夜、歩こう会の例会に参加された風路さんから写真が届きました。私は参加していませんがYWA(八ヶ岳歩こう会)写真担当です。何時ものようにCANONアルバムにしました。2016.11.30 諏訪湖畔七福神巡りウオーク
今日は記念日、家族のためにチョコレートケーキを焼きました。夜にはみんなでお祝いすることにしています。

2016.12.01(曇り時々晴れ)木曜日
今日は歩こう会の例会があります。<諏訪湖畔七福神巡りウオーク>なんと32キロウォークですって!途中リタイアでも17キロを歩く自信がありません。今の私には膝痛があり、途中で痛くなったらと思うと躊躇が・・・。何をしようかなって思っていたら主人から大型電気店へ行く用事があるので韮崎まで一緒に行かないかとお誘い!家でやりたいことがあったが、何時も一人ぽっちで家に居る主人、たまには一緒に出掛けてあげようと思ったんです。これって主人孝行かもね。電気店へは知人から依頼されているウイルスバスターのソフト購入、プリンターのインクも何種類か購入。帰宅後、主人は預かっているパソコンを操作しています。それでは頑張っている主人へケーキでも焼こうかな?

手作りのケーキとコーヒーで一休み!
2016.11.30(曇り時々晴れ)水曜日
半日勤務の日。昨日裏庭でサニーレタスの赤ちゃんを見つけた。夏に育てていた時の種がこぼれて芽が出たのでしょう?育つかどうか分からないがプランターに植え替えて育てることにしました。今は玄関の中に入れてあります。さて、どうなることでしょう?これから本格的な冬がやってきます。冬に育つかどうかわかりませんが、また報告しますね。

2016.11.29(曇りのち晴れ)火曜日
何時の間にか11月も残り3日となりました。家でノンビリしていたら友人からパソコンのトラブルで困っていると電話が入りました。主人がご自宅まで行ってあげて問題は解決したそうです。時々、パソコンで困っている方から電話で相談されることがあります。そのたびに「お助けマン!」は大活躍です。人から頼られているって嬉しいことですよね?頑張っている主人と外で昼食、ご苦労様でした。

2016.11.28(晴れ時々曇り)月曜日
一日勤務の日。昨夜未明から降りだした雨、一時止んだけれど午後強く降りだして一日中肌寒い日となりました。雨の日にも拘わらず今日の昼間は大勢のお客様がお越しになってスタッフは大忙し。有難いことですが閉店時間になったらグッタリ!休憩時間に買い物をしてから帰宅したのでマッタリする時間なく再度仕事場へ。明日は家でノンビリしたいと思っています。
2016.11.27(曇りのち雨)日曜日
一日勤務の日。今日は早く目が覚めてしまった。外はまだ真っ暗です。起きようとしたが寒~い。「うぁー、寒い、寒い。うーん!」布団の中で起きようか迷っていた。暫くモゾモゾ・・・思い切って起床。家の中でも空気がヒンヤリしていて室内も冷えています。服を一枚着込み、リビングへ移動。リビングのストーブを付けようと思ったらピー、ピー、ピー、灯油切れでした。急いで灯油タンクの置いてある倉庫へ。ここはもっと寒ーい、ひぇー!!!満タンにして運びます。ストーブに灯油タンクをセットしてスイッチオン!ストーブの温度計は何と6度でした。寒い筈ですね、その後室内が暖かくなるまで時間が掛かりましたよ。外が明るくなってきたのは6時過ぎ、暫くして主人が起きてきました。主人がコーヒーを入れてくれたのでパソコンをしながらコーヒータイム!「冷えていた身体が喜んでいます。ありがとう!体があったまーる」今日は会社がお休みなので息子もゆっくり起床。私も台所に立って朝食準備、昼食と夕食の用意していたら出勤時間が・・・。これから支度をして仕事場へ向かいます。

2016.11.26(晴れ)土曜日

半日勤務の日。出勤途中で八ヶ岳が顔を出していたので撮影。青空が見えていたので暖かくなると思っていたけれど寒い日でしたね、ストーブを付けていても気温があまり上がりませんでしたよ。寒い日は温かいお蕎麦を注文される方が多いですね、我が家の夕食、野菜たっぷりの鍋か鍋焼きうどんでも作ろうかしら?寒い日は体がポカポカになるメニューが良いですよね?
2016.11.25(晴れ)金曜日