2018きママな日記 274

半日勤務の日。昨日から10月、衣替えですね、仕事着が冬服になります。昨日は異常な暑さだったので冬服は暑かったことでしょう?今日は例年通りの気温のようで冬服でも辛くありませんでした。パートが終わって帰宅後、韮崎の歯医者さんへ。歯の定期検査です。何時までも自分の歯で食事を楽しみたい私、定期的に通っています。

2018.10.02(曇りのち晴れ)火曜日

2018きママな日記 273

台風一過、青空と真夏日を持ってきた台風24号の影響で気温が上昇し、30度越えで体に堪える暑さに参りました。裏庭のミニトマト畑は支柱が傾いて凄いことになっています。今日は出来そうもないので時間を見つけて何とかしなくてはと思っています。ご近所さんも家の周りの後片付けにおわれていました。台風24号が去ってホッとしていたら次の台風が発生しているとのニュース、日本に来ないで欲しいものです。

2018.10.01(曇りのち晴れ)月曜日

2018きママな日記 272

一日勤務の日。朝から台風24号の情報が流れています。14年前(2004年)の10月日本列島を襲った台風に似ているらしい。暴風や高潮などに厳重警戒が必要とのこと。山梨は海から離れているので高潮には影響されないと思いますが、雨と風に注意が必要かも知れません。今年は大型台風が多いような気がします。被害が出ない事を祈ります。

2018.09.30(雨)日曜日

2018きママな日記 271

一日勤務の日。昨日から一転、雨が降っていて肌寒い。大型の台風が日本縦断しそうな予報に心配しています。今頃は秋のイベントも目白押しなのに最悪のお天気に中止が相次いでいます。観光客の皆さんもお出掛けを控えているようです。昼間はいつも通りに忙しかったお店も夜は静かでした。明日(9/30)から明後日(10/01)にかけて山梨を通過するようです。ニュースでも、不要なお出かけは控えるようにと呼びかけているくらいですから。実は、八ヶ岳歩こう会の例会が10/1銀座シリーズ「本家 日本橋から新橋まで」に企画されていたのですが、この台風の影響で延期となりました。台風そのものは10/1未明に去ってしまうけれど去った後がどうなっているか分からないからです。東京までバスを利用して行く例会ですから台風の爪痕が道路などに影響を及ぼす可能性もあることでしょう。何かあってからでは遅いと担当者が判断してバス会社に相談して延期としました。延期された日はまだわかりません。

2018.09.29(雨)土曜日

2018きママな日記 270

半日勤務の日。久しぶりの秋晴れで気持ちがいい。ヤッパリ太陽って有難いですね、洗濯ものも暫くぶりに部屋干しから外へ。今週はずっとお天気が悪くて肌寒かったです。お客様から「半袖ですか、お若いですね!」って言われたけれど冬服は10/1からです。忙しく店内を動くのでスタッフは半袖でも大丈夫!外に出るとちょっと寒く感じますが、9/30まで半袖で頑張らなくてはならない。それでも秋晴れは今日一にだけのようです。明日は秋雨前線で雨が降るらしい。台風24号も動きが気になります。

2018.09.28(晴れ)金曜日

2018きママな日記 268

八ヶ岳歩こう会の例会、創立20周年記念甲州街道ウォーク第5回
与瀬宿~上野原宿が無事に終了。第4回は来年に延期されたが、これからの甲州街道ウォーク、順調に開催されるといいですね。


本日、天気予報では午後から崩れるとのこと、何とかお弁当(昼食場所)を予定している藤野パーキングエリアまで降らないでくれたらと思っていたのです。ところが列車から外を見ると雨が降っているではないですか、「うそ―、何で雨が・・・!!!」駅に到着後、雨具を着こみ準備完了。私は記録係としてカメラを持って参加された皆さんを撮影します。何時もは早く歩くA班の担当がMさんでユックリ歩くB班担当の私と分かれます。でもA班担当のMさんが今日はお休み、「困ったですね、歩く速度が違うから分かれる二つのグループ、私一人での撮影は不可能です。さて、どうしよう。これは参った!」B班の写真をアンカー担当のYさんにお願いして人数の多いA班の皆さんと歩くことにしました。A班は約70人位だったでしょうか?全員で100人位だったのでB班は30人位?雨降りだったことと、集合写真の撮影場所が無くて困りました。A班リーダーに撮影個所が無いか相談、「ゴールの上野原駅手前の諏訪神社ではどうか?」もう此処しかないとのこと。諏訪神社に良い撮影ポイントがあるか早歩き。グループより先に神社に到着。A班は参加人数が多いので全員一緒の集合写真は無理と、半分づつ分けて撮影することにしました。A班の集合写真を撮った後、B班が到着するまで30分ほど一人残って神社で待っていました。待っている間、蚊に何ヶ所も刺されて参った、参った!(苦笑)


コース:相模湖駅 → 与瀬宿 → 与瀬神社 → 横橋地区 → 吉野宿本陣跡・郷土資料館 → 小猿橋跡 → 藤野PA(昼食) → 藤野駅 → 関野宿 → 諏訪の番所跡 → 諏訪神社 → 疱瘡神社(塚場一里塚跡) → 牛倉神社

2018.09.26(雨、時々曇り)水曜日

2018きママな日記 267

半日勤務の日。金曜日から連続出勤の5日目、雨が降り肌寒い日で、ご来店のお客様は温かなお蕎麦をご注文なさる方が多かったです。明日は、八ヶ岳歩こう会発足20周年記念ウォーク甲州街道5が行われる予定。お天気は雨のマークがあります。参ったなぁ~、写真担当なので行くつもりですが、カメラが濡れてしまうので注意しながら歩きます。集合場所は相模湖駅、現地は9時半なのですがYWAの会員は早めに行かなくてはなりません。今日は早寝をする予定。

2018.09.25(雨)火曜日

2018きママな日記 265

一日勤務の日。連休二日目、今日はお天気に恵まれ大勢のお客様が北杜市にお越し下さったのでしょうね、お店はとても忙しくスタッフは店内をグルグル・・・。今月は三連休が先週と今週の二回あって大変です。火曜日まで連続出勤ですが頑張ります。

2018.09.23(晴れ)日曜日