2007/04/20 (金)曇り時々晴れ
里山の風景を描きに埼玉からお越し頂いた皆様です。心配されたお天気も回復してご案内した場所で素晴らしい写生が出来たそうです。夜には、全員の力作絵がラウンジに並びました。素晴らしい作品を見ながらお話が盛り上がっていたようです。私は残念ながら絵心が有りませんので八ヶ岳の風景は写真に収めるだけです。きママな写真館もこの所アップが進んでいませんが春になったので題材を探しに行くつもりです。お楽しみに!A
Month: 4月 2007
草花もビックリ!
2007/04/19 (木)曇り時々晴れ
この所寒い寒いと思っていたら昨夜、とうとう雪が降りました。寒の戻り?朝、外は銀世界になっていました。庭の咲き始めた花達も白い洋服を着ています。ツクシが寒そうに雪の中で立っていたので写真を一枚、パチリ。困ったと思っていましたら、春の雪は溶けるのも早いです。太陽が出てきて雪景色は昼頃には無くなりました。冬用のタイヤを履き替えた所だったのでホッとしました。随分前の話ですがゴールデンウィークに雪が降ったこともありました。お客様が寒くて震えていたのを思い出しました。そのお客様ですが、富士見高原でパラグライダーの予約をしていたのですが飛べなくなったとインストラクターの方から連絡を頂き、ガッカリされていましたっけ!まだまだ油断が出来ない八ヶ岳の春です。
棒道大会下見
2007/04/18 (水)曇り~雪
今日は、5月20日にある棒道大会の下見でした。5キロ、10キロ、20キロの三コースです。大会は、今年で6回目となります。以前から変更したいコースの場所が有りました。午後からお天気が下り坂になるそうです。車で行かれるところは車に乗って移動。変更しない場所はカットすることにしました。午前中に全コースのチェックが完了。途中の林でキツネに逢いました。今まで見たキツネはみんな逃げるのにこのキツネは呼んだら何と、車のすぐ側に来たのです。子狐なのでしょうか?痩せていて小さいです。虐められたことがないのか?余り人を怖がらないのです。ちょっと可愛く思えました。来月の18日は、大会準備です。午後になって降り始めた雨は夜、雪になりました。今、深々と降っています。
千客万来
2007/04/17 (火)雨時々霰
昨日に続き今日も雨が降っています。主人は忙しそうに来客と話をしています。私は、小雨になったので薬用植物園へ 実は、気になっていた花を見に行ったのです。新府の桃の花が咲く頃、薬用植物園のアーモンドの花が咲くのです。小淵沢の方が標高が高いので開花は新府より遅いです。見に行ったら、まだ咲き始めでした。蕾もまだ沢山ありましたよ、これから愉しめそうです。デジカメを持参しましたが、お天気が悪いので写真は駄目です。晴れた時に出直してきましょう。満開だったら綺麗にとってあげられるのにね、天気予報を見たら快晴は暫く良くなさそうです。薬用植物園は、わが家から近いので青空が見えたら撮影すればいいかな?家に帰ったら別のお客様と談笑中。夜も賑やかでした。
雨のドライブ
2007/04/16 (月)雨
冬に戻ったように寒い。満開の桜が何だか可哀想ですね。朝から雨が降っている。今日は、主人のお供で山中湖まで車でドライブ。YPA(山梨ペンション連合会)の理事会が山中湖のペンションさんで行われるらしい。私は、時間が来るまで何処かで時間を潰さないといけないのです。観光は雨でしたから止めました。山中湖から景色を見ようとしましたが、ガスっていて何も見えません。景色でも撮影しようとデジカメを持ってきたけれど面白そうな場所が見つかれません。花の施設があるそうですから役場に行ってパンフレットをもらってきました。今日からオープンらしい。でも、何となく気乗りがしません。どうしようかとボンヤリしていたらいつの間にか車中で眠っていました。(苦笑) ハッとして時計を見たら主人と約束していた30分前でした。何と一時間半も車中で眠っていたことになります。自分でもビックリ!疲れていたのかも知れませんね?主人の待つペンションに車を走らせ合流。このまま真っ直ぐ小淵沢に戻るのでは勿体ないのでドライブへ。静岡に寄り、新鮮な海の幸を頂いて帰ることに話がまとまりました。山中湖~御殿場(アウトレット)~沼津~小淵沢
歩く道守
2007/04/15 (日)晴れ
私は、棒道の歩く道守です。JWA主催・「美しい日本の歩きたくなる道500選」から「棒道大会」が本日開催されました。主催はJWA(日本歩け歩け協会)ですが、八ヶ岳歩こう会は全面協力しております。小淵沢駅に10時集合です。少し前に到着しましたが駅前広場には何人か到着されていました。下見で歩いた道では時間が掛かりすぎて午後2時19分の列車に乗れないことが分かり、コースを変更。2時10分前に駅手前の駐車場に到着。今日は山も良く見え、フカフカの馬の道と棒道をご案内したので参加者の皆さんは喜んでくれました。歩き終わってJWAの担当者に500選のスタンプを押して頂き、本日の大役を終了。何度歩いても棒道は良い道です。来月の5月20日に棒道大会があります。スパティオ小淵沢主催です。八が空け歩こう会は全面協力しています。素敵な道です。是非、歩きに来て下さい。皆様のご参加を心からお待ちしております。(写真は、P・風路さんより)
小淵沢のオオイト桜
2007/04/14 (土)晴れ
根廻り8m ,枝張り20m余り、樹齢400年のエドヒガンザクラの変種。県内でもまれに見る巨木で樹形も良く県の天然記念物に指定されています。サクラ保護から最近では車で行かれなくなりました。近くの駐車場に停めて見に行って下さい。ZOOMから近くの駐車場まで5分です。歩いて50分くらいです。今、満開になりました。来週の中頃までは見頃だと思いますが来週の週末には散ってしまうでしょう?見に行かれるなら今の内ですよ、行かれない方は来年かな?今日車で長坂まで走りましたが満開の桜を沢山見ることが出来ました。走っていて桜見物を愉しめるなんて贅沢です。春がいっぺんに来ている感じです。今、八ヶ岳南麓に来て桜見物をお楽しみ下さい。
棒道ガイドウォーク
2007/04/13 (金)曇り~雨
朝日旅行から棒道のガイドをお願いされましたので資料を持参してお客様をご案内して参りました。17名の皆様は大阪からお越しでした。フワフワの土の道に大喜び♪普段、歩かれていない方が多かったのでゆっくり歩きました。三分一湧水から火の見櫓(監視小屋)まで一時間以上掛かりましたが、皆さん満足顔でした。八ヶ岳南麓の春を感じて頂けたようです。(笑) 棒道沿いのカラ松が少し芽吹き始めていました。ダンコウバイ、クサボケ、スミレ、ウグイスカグラなども咲いていましたよ。鉢巻き道路に停めて待っていた観光バスに乗ってスパティオ小淵沢で昼食後、大阪にお帰りになったようです。棒道は良い道です。また違う季節に歩きたいとおっしゃっていました。15日の日曜日には、JWA主催・「美しい日本の歩きたくなる道500選」から「棒道大会」が開催されます。主催はJWA(日本歩け歩け協会)ですが、八ヶ岳歩こう会は全面協力しております。小淵沢駅で八ヶ岳歩こう会のスタッフがお待ちしております。棒道を一緒に歩きましょう。
小淵沢のお店
2007/04/12 (木)晴れ
八ヶ岳には、お蕎麦やさんが多いです。その中の一軒、そば処 藤亭 さんに行きました。私は、日替合せを注文。「アジフライとご飯、おソバのセット」(もり又はかけそば、漬け物と小鉢がセットで1,000円)こちらのご主人は、私がお気に入りのお店、大泉にある「藤之家」で修行したご主人です。大泉の蕎麦屋「いずみ」で店長として働いていた時も良く通いました。小淵沢にお店を構えましたので時々お邪魔します。日替合せは、お得ですよ、お腹が一杯になりました。ご馳走様でした。今日は、清里でほぼ一日、自然クラブの会議があり、歩こう会の桃の里ウォークに行かれませんでした。私は、家の中にいるより外の方が好きです。楽しそうなレポートを見てちょっと羨ましかったです。
山野草プロジェクトがスタート
2007/04/11 (水)晴れ
2005年、2006年は、山野草勉強会として活動。八ヶ岳自然クラブの有志が大平県有林で184種の山野草を見つけました。今年は、山野草勉強会から山野草プロジェクトになってスタートです。観音平に通じるゲートの前でプロジェクトリーダーから説明中!入り口はゴールデンウィークまで開きそうもありません。4月は、森の駅(小淵沢)に車を駐車し、大平県有林まで歩きます。標高1300mの観察地は、まだ春が来たばかりで咲いていたのは、春を告げる「ダンコウバイ」「タンポポ」「エイザンスミレ」「タチツボスミレ」「クサボケ」くらいでした。これから可愛い山野草が咲き始めることでしょう。月二回の観察会が楽しみです。観音平入り口の前に以前は、火の見櫓まで走って行かれる砂利道がありました。今は封鎖されています。八ヶ岳高原ラインが無料化になったので必要なくなった道です。この砂利道は、車止めが出来たので走ることは出来なくなりました。この道をどうするのかと思っていたら調べたか違いましたよ、道として必要なくなったので火の見櫓から高原道路までの間の道は、恩賜林(おんしりん)にするようです。
乗馬
2007/04/10 (火)晴れ
小淵沢ペンション振興会仲間で先月4回体験しました。(3/1・3/2・3/12・3/16)最後の4回目に牧場から外に出て馬の道を歩かせてもらい乗馬の面白さを肌で感じてきました。外乗は緊張しましたが楽しいですね。その後、3/27(金)に乗馬体験者が集まり、相談して決まったこと。ララミー牧場さんで毎月続けて乗馬の練習することになったのです。18名のメンバーが集まり、乗馬同好会の名前を付けました。R&Tです。何の略かと言われれば、rabbit(ラビット)・turtle(トータス)「ウサギとカメ」です。乗馬は奥が深い、年齢に関係なく続けることが出来ます。慌てず、ゆっくり確実にマスターします。イソップ物語の「ウサギとカメ」の話の教訓でカメは、完全な成功哲学の実践者だそうです。私は亀になってゆっくり進む予定。乗馬から戻ってきた時、駐車場にリピーターさんが主人と談笑中でした。オオイト桜を撮りに来られたようです。お昼を三分一湧水館の蕎麦屋さんで一緒におソバを頂きました。