今年の反省会

2006/12/20 (水)晴れ
小淵沢ペンション振興会には、ペンション新聞とウォークの企画、実行しているグループがあります。(6軒のペンションです。)自主的に活動に参加して新聞作りをしています。印刷してお客様に送ったり、観光施設に置いて頂いたりしています。インターネットの「風のたより」担当はZOOMです。みんなで分担して作る手作り新聞です。取材、編集、印刷、年に4回の発行を頑張っています。そしてポレポレクラブは、お客様に里山の素敵な場所へご案内して喜んで頂いています。場所選びから下見まで時間を調整しながら企画、実行。多くのお客様に指示されています。今日は、一年の反省と来年の相談をしながらダイニングレストラン・TOMATOさんで今年一年のお疲れさん会をしました。アイデアも色々でましたので来年もお楽しみに。

少し回復

2006/12/19 (火)曇り
今日は、東京へお墓参りに行く予定だったのですが、体調が優れなかったので、オーナーだけで行ってもらいました。午前中、ゆっくりさせてもらったので身体の方は、昨日より良くなった感じです。午後から自然クラブの山野草プロジェクト編集会議に参加。2006年版のまとめをしている役員さんのお宅へお邪魔してきました。今年も自然クラブのホームページに載せるためです。 リーダー、サブリーダーの熱心さには頭が下がります。今年は、昨年より早く観察が始まり、遅くまで観察を続けていましたので69種類の山野草が増えました。写真は私の担当ですが、詳細をまとめる作業が大変!私は先に失礼しましたが、他の方はまだ続けていらっしゃいました。山野草のページが充実したものになると思います。帰り道、ピヨピヨと鳴くヒヨドリに出合いました。余り歓迎されない鳥ですが、よく見ると可愛いですよ。

二回目の雪景色

2006/12/18 (月)晴れ
12月3日(日)にほんの少し雪が降りましたね、今日で二回目です。太陽が出ていますから溶けてしまうことでしょう。今日は、体調が優れません。風邪でもひいたのでしょうか?毎日バタバタと忙しく動いていたので身体の変化に気づきませんでした。身体が怠くて仕方がないので休息をとることにしました。今日は、歩こう会の忘年会が有ったのですが申し込まないで良かったです。行ってもこれでは何も食べられなかったでしょう?食欲ナシ、頭痛、腰痛、胃痛、何だかいっぺんに疲れが出てしまった感じです。本日、休息日としました。明日は元気が出るかな?

うっすら雪化粧

2006/12/17 (日)晴れ~雪
今日の午後から自然クラブの梟プロジェクト編集会議に参加してきました。昨年も保護活動のまとめを小冊子に出しましたが、今年もまとめることになりました。今日もメンバーのお宅にお邪魔して内容を詰める作業をしてきました。完成まで何度も集まらなくてはなりません。まだまだ時間が掛かりそうです。頑張りましょう。夕方、我が家に戻ると星がキラキラ輝いていて綺麗でした。その内、白いものがチラチラ降り出してきて23時頃には、ZOOMの玄関が写真のような状態に。今年は暖冬で雪不足と言われています。雪掻きをするのは大変ですが、やはり、雪は降って欲しい。さて、明日の景色は?

やつねっとトレイン

2006/12/16 (土)曇り
・タイムスケジュール
13:20  JR小淵沢駅 待合室(改札外)集合
13:40  小海線貸し切り列車X’masトレイン発車、
途中小海駅にて約20分の休憩時間
15:45  佐久平駅到着 「ラ・フォン」へ(徒歩5分)
16:00  「ラ・フォン」でクリスマスディナー
18:00  貸切バスにて臼田スタードームに移動
18:30  臼田スタードーム着、星空観望会
20:30  貸切バスで臼田駅に移動
20:54  小海線貸し切り列車X’masトレイン発車
22:23  小淵沢駅到着 解散

八ヶ岳八十八景

2006/12/15 (金)曇り
私が好きな場所の一つに「越中久保の溜め池」があります。長坂に買い物途中、その前を通るのですが、今日も素晴らしい景色だったので車を止めて撮影。良いお天気だから必ず良い写真が撮れるとは限りません。山に雲がかかっていて撮影が出来ない時もありますし、気温が高すぎて山の姿がクッキリしていなかったり、意外に撮れないことが多いのです。今日は、雲も良い感じに流れていたのでパチリ!夕方になれば逆さ八ヶ岳を撮影出来ることもあります。何度も足を運ばないと良い写真は撮れません。今日は、気分が良いので我が家ではご馳走になる「すき焼き」にしました。(笑)

信州蕎麦屋さん

2006/12/14 (木)曇り~雨
東京では、それ程「そば」は好きではなかった。きっと美味しい蕎麦屋に巡り会わなかったからと思っています。こちらに越してから自分の好みにあった蕎麦屋を見つけたので時々食べに行きます。自分で蕎麦を打つ方もいらっしゃいますが、美味しい蕎麦を打つとなると難しい。小淵沢に最近、新しく蕎麦屋が開店したようです。以前は、直ぐに味見をしに伺ったのですが、誰か行ってから情報を聞いて「おいしい」と聞いてから行くようにしました。不味いお店に出合った時、ショックが大きいです。だから最近は、ズルしています。味の好みは、それぞれ違いますが、美味しい、不味いは、判断基準になります。これも今までの学習の成果です。(笑) アウトレットの中に蕎麦屋さんがあります。仲間から美味しいよ、まぁ~まぁ~かな?と言われています。それならばと行ってきました。「信州戸隠・そば物語」戸隠そばは、全国でも美味しいと言われ、有名です。本店は、戸隠にあるそうです。お蕎麦は美味しかったのですが、天ぷらがカラッと揚がっていなかった。ベタッとしていました。どうしてでしょう?天ぷらは、カラッと揚がっていないと美味しく感じませんね。一度だけでは、何とも言えません。次回もう一度行って判断しましょう。

スキーシーズン到来?

2006/12/13 (水)曇り
八ヶ岳のスキー場がオープンし始めています。今日は、サンメドウズの冬季説明会が有ったので行って参りました。スノーマシーンで雪を作っているそうですが、気温が高くて今年は8回しかマシーンを作動出来なかったとの説明。写真後ろを見ていただけば分かりますが、メインのコースはまだ雪がありません。暖冬で雪作りがままならないそうで、滑れるのは、まだ初心者コースだけです。説明会が終わってゲレンデの写真を撮りに外に出たら、この日を待っていた方がゲレンデで滑っていました。よく見れば、知っている方でした。ウォーキングからスキーへチェンジ!私もソロソロ冬モードに切り替える予定です。暖冬の年は、ドカ雪があると言われています。先シーズンは、八ヶ岳に雪が降りませんでした。スノーシューも中止が相次ぎました。今年は期待が高まります。スノーシュー体験してみませんか?きママなスノーシューをご覧下さい。楽しいですよ。やってみたい方は、私までお問い合わせ下さい。

今年最後の例会

2006/12/12 (火)曇り時々雨
八ヶ岳歩こう会の仲間と一緒に石和から春日居までウォーキング。石和温泉街の川沿いを歩いていたら見事な桜の木がありました。春に歩いたらさぞかし素晴らしい事だろうとリーダーに話したら、コースを考えてくれるとのこと。夜桜も良さそうですね?何て言ったら、「それも良いですね?」なっておっしゃる。話の分かるリーダーでしょう?夜の桜並木を歩くなってワクワクしていますね。OL時代、会社のみんなと東京、四谷の桜見物に歩いたことを思い出しました。私がウォーキングを続けているのも良い仲間に恵まれているからでしょうね、歩こう会のみなさんが面倒見の良い楽しい方ばかりだからです。一年の疲れを足湯には行ってとりました。また来年!そうそう、今日のレポートが出来ていますので良かったら見て下さい。きママなウォーキングです。

野鳥観察&懇親会

2006/12/11 (月)晴れ
今年最後の冬鳥、野鳥観察。小淵沢から諏訪湖まで車で乗り合わせて行きました。諏訪湖では、餌付けをしていますので間近で鳥を見ることが出来ます。ちょっと寒かったけれど楽しかったですよ。諏訪湖へ行く途中で、ノスリが小枝に留まっていたのを見たし、トビも空を旋回していたんです。諏訪に着くとモズがお出迎えをしてくれました。ハクセキレイ、ジョウビタキも姿を見せてくれました。諏訪湖では、コハクチョウ、カルガモ、カンムリカイツブリ、キンクロ、マガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、アヒル、ユリカモメがゆったりと泳いでいました。帰ろうとした時、コサギが頭の上を飛んでいきました。もう一ヵ所の観察場所に立ち寄ったら、諏訪湖では見ることが出来なかったオオバンを見ることができました。その後、高速に乗り、懇親会場のスパティオ小淵沢へ 広東料理の名店「山水樓」の味が楽しめる龍淵でお食事をいただき、自己紹介などして約3時間、参加者のみなさんと楽しい時間を過ごしました。今年の活動は、今日で終わりです。来年は、1月6日に観察会が有ります。土曜日ですから私は無理ですが、誰でも参加が出来ますので興味のある方は、行かれては如何でしょう?自然クラブのHP

師走

2006/12/10 (日)晴れ
昨日の雨は、清里では雪になったそうです。小淵沢と清里では、標高差がありますので雪になっても可笑しくないのです。今年も残り少なくなってきました。何となく気ぜわしい。今日は、自然クラブの山野草勉強会で新しく見つかった69種の画像探しで一日費やしていました。2005年度は、大平県有林造林地で約120種の山野草が見つかりましたのでHPにアップしました。 今年は、観察を早めに始めたこともあり、69種の山野草がプラスされます。まだ作業は始まったばかりですので完成まで暫く掛かりそうです。出来上がったら参考にして下さいね。八ヶ岳南麓の山野草ガイド本になれるように頑張っています。