昨日お客様が体験工房である作品を作られたそうです。今日はその作品を引き取りに体験工房へ[ここをクリック] 世界で一つ、自分で作った作品ですから大切にされることでしょう?その素敵な作品ですが、残念ながらカメラを忘れたのでお客様の作品をお見せできません。以前、私はステンドグラスにチャレンジしました。楽しくて時間の経つのを忘れたほどです。また機会が有れば作ってみたいと思っているくらいです。私の作品はZOOMに飾ってありました。写真立て、鎖をつけて壁に飾ってありましたが、現在新しい写真選びの最中で裏の部屋で待機中。写真が決まったらZOOMの壁に飾りますね。体験工房で皆さんもチャレンジしてみては如何ですか?…つづき… 夕食が終わりかけたとき、あるお客様が一枚の名刺を差し出して「このお店を知っていますか?」小淵沢に新しく開いた工房らしいのですが私達には分かりません。名刺には、工房の名前、電話番号、FAX番号、住所、Emailが書いてありました。お電話をしても掛かりません。困っていたら・・何と今日お泊まりのリピーターさんが我が家のパソコンを使って調べてあげているではありませんか?もう一組のリピーターさんは、持参されたマイパソコンでその方に説明。みんな仲良くなってワイワイ・・。(笑) みんな我が家のスタッフみたいに親身になって面倒見ていましたよ。ZOOMのリピーターさんはいい方が多い。何だかとても嬉しくなりました。今日は5組のお客様が泊まって下さっていますがその内4組はリピーターさんです。有り難いですね、これからも頑張らなくては!そうそう、平成5年から来て下さっているKファミリーさんは、ヤマナシの木を見てこられたらしいです。[ここをクリック] 立派な木だと話してくれました。実は、そのヤマナシの木ですが今年実がならなかったそうです。毎年9月に実をつけるそうなんですが今年は実をつけなかったとのこと。ドラマにも出演した木です。一寸心配ですね、有名になりすぎて大勢の人が見に来るようになったからでしょうか?車で大勢の方が見に来ています。道路の傍にあるので根が痛んでしまったのでしょうか?喋らないから分かりませんが泣いているかも知れませんね?ヤマナシの木も保護を真剣に考えないといけない時期に来ているのかも?小淵沢の大糸桜も今年から車の規制を始めました。以前は、そばまで車で行かれたのですが今年は駐車場を設け、そこから歩いて [オオイト桜」を見てもらう事になりました。[ここをクリック] 自然は一度壊れると元になかなか戻すことが出来ません。ヤマナシの木を保護して大切に・・。野辺山の観光協会の皆さん、「ヤマナシの木」を保護して下さいね。自然と言えば、小淵沢も随分変わってきました。私達が越してきたときは周り一面茅畑でした。家が沢山建ちましたので茅は随分少なくなりました。でもまだ我が家の周りには茅が沢山あります。一年に一度この茅を刈り取ります。そしてトラックで運んでいきます。その茅は茅葺き屋根用の材料となるそうです。今日の一枚はその茅を撮ってみました。
Month: 9月 2004
乗馬
小淵沢には、山梨県馬事振興センターがありますので大きな大会からミニ大会まで年に何回も行われます。[ここをクリック] 一般の方が乗る場合には観光牧場で乗馬体験も楽しいですよ。小淵沢の牧場一覧です。[ここをクリック] ZOOMでも乗馬を希望されて乗りに来られるお客様も・・。一年に一度小淵沢のお祭りが山梨県馬事振興センターで行われます。今までは毎年8月の第1土曜日に行われていた小淵沢町サマーフェスティバル、今年は7月最後の土曜日に行われました。毎回、盛大に行われ、多くの観光客の皆さんに喜ばれています。馬のパレードや馬術ショーでライトアップされた馬たちの妙技は実に見事です。最後には花火も打ち上げられ楽しいイベントが終了します。[ここをクリック] 馬のパレードなどは滅多に見ることが出来ないと思います。是非、人馬一体になった演技を見に来て下さい。感動すると思いますよ。今日はお客様も少ないようですね、馬やヤギ、柵の中で羊たちがノンビリ草を食べていました。忙しくなるのはこれからかも?今のウチに草を沢山お食べなさい。今日は連休のせいでしょうか?中央道がかなり混んでいるようです。平日はスイスイなんですが二車線とか三車線になれば渋滞は解消されるのでしょうが難しいでしょうね。渋滞を走らなくてはいけない皆さんにはお気の毒ですが、事故の無いように運転を! …つづき… 天気予報では雨はなかったのにお昼頃からパラパラ降って来たと思ったらザーー!!!換気の為に開けていた窓を急いで閉めた。傘を持参しなかったお客様を心配していました。少し降られたらしいけれど大丈夫とのこと。良かった!星を見たかったらしいのにこのお天気では無理ですね。残念なり、これに懲りず又来て欲しいものです。
秋
秋の空にトンボが飛び回っています。姿を見ていたら私の前に留まってポーズを見せてくれました。「どう?僕ってかっこいいでしょう?」と言わんばかりに羽を広げている。それではと、私がカメラで撮りました。撮り終わったらスーと飛んでいった。時々クルクルと私の周りに飛んできた。何か言いたかったのでしょうか?こんな時間が私はとても好きです。周りの景色はどんどん秋色になってきています。散歩から帰ればエプロン姿の私に変身?さて、気持ちを切り替え夕食の支度にとりかかりましょう。今日はまだ連休前なのでノンビリ支度をしても大丈夫です。食堂のテープルには余裕があります。夕食の時、お話好きのお客様と楽しくお喋りしました。明日、お客様は小海線の旅を楽しむそうです。良い旅をして欲しいですね。小海線は本数が少ないので時刻表をチェック!通常ですと小淵沢発7:50の後は10:36になってしまうのですが明日は土曜日で快速やっピー八ケ岳 (小淵沢~中込) が走っています。良かったですね。
美しい日本の道500選実踏W
国土交通省から依頼されて日本ウォ-キング協会が選定作業を進めている「日本の道500選」の山梨県内のコ-ス選定作業の一環です。今回の「棒道コ-ス」は八ケ岳歩こう会として推薦している5コ-スのうちの一つです。既に「信玄堤」「開拓の道」「徳島堰」の3 コ-スを実踏、来月「オオムラサキ遊歩道」を歩くと計5コ-ス。お天気でしたから気持ちの良いウォーキングが出来ました。棒道も暫く歩いていなかったので楽しめましたよ。歩こう会の例会は、当日参加が出来るので私のような仕事をしている人間にはとても助かります。予約をしておかないといけないものは参加できるかどうか分からないので難しいですね。参加するかどうか今日の朝決めたのですから・・(笑)。と言うことで歩いてきました。甲斐小泉駅から歩き出しですが駐車場のある三分一湧水館よりスタートしてゴールの小淵沢駅には行かずスパティオ小淵沢を本日のゴールとしました。約8キロウォーク。車で三分一湧水に戻り解散。お弁当組はそのまま三分一湧水で楽しくお喋りしながら・・。夏の間、館内を歩いてはいましたがウォーキングとは異なります。だから筋力が落ちました。長い距離を歩くと疲れてしまう。残念ながら身体はまだ戻っていません。少しずつウォーキングの距離を増やしながら足を鍛え直さないと駄目ですね。 (汗) 夏が終わると感じる事です。ウォーキングと仕事で館内を歩くのでは違うことが分かりました。筋力は歳と共に衰えますから少しずつでも鍛えないと落ちる一方です。ウォーキングは健康の為にも続けたい、時間を見つけて歩きましょう。
東京へ
仕事柄、お彼岸に何時も行かれないので早めにお墓参りをします。今日も車を走らせ行って参りました。東京へ向かうとき、八ヶ岳がとても綺麗でした。そば畑の花が咲き、雲一つ無い青空。素晴らしい景色に思わずデジカメを出して撮ってしまいました。(笑) 八ヶ岳に来てから楽な運転ばかりしていますので渋滞の道は苦手になりました。暫くぶりに走った東京の道は相変わらず混んでいて疲れましたが、お墓で手を合わせ近況報告をしてきました。ご先祖様が眠るお墓、私もお世話になる場所です。色々お願いをしてきました。ご住職様の息子さんが玄関の床を雑巾掛けしていました。モップでなく雑巾で拭いている姿を見て何だかジーンとしたんです。丁寧に拭いていました。将来はお寺を次がれるのでしょうね?この若者なら安心して将来もお願いできそうです。後ろ姿がお父さんのご住職にそっくりでしたよ、お彼岸前なので綺麗にしているのでしょう?頑張れ!未来のご住職様!見ていて何だか嬉しくなりました。帰り道、途中までは主人に運転を頼み仮眠、談合坂パーキングエリアから交代して運転。中央道では平日だったからでしょうか?スイスイ走れて爽快でした。何時も思うのですが笹子トンネルを抜けるとホッとします。そして八ヶ岳の雄姿が見えると嬉しくなる私です。八ヶ岳を見ながら「ただいま~!」「帰りましたよ~」と心で叫んでいます。明日もいい天気になりそうですね、朝晩の気温差もハッキリしています。今年の紅葉は期待できるかも?
小海線
朝は小雨が降っていた。お昼頃に雨が上がりました。昨日からお泊まりのお客様はアウトレットへ。私はお散歩です。 小海線の踏切を渡っての散歩コース。何時も車ばかりなのでなかなか出来ないけれど、小淵沢駅から小諸までノンビリ列車の旅をしてみたい。以前、八ヶ岳歩こう会で2001年3月14日に「へんくつ街道」で甲斐小泉から小諸まで列車に乗りました。とても楽しかった思い出の一つです。14日下見・本番は25日でしたレポートはこちらです。[ここをクリック]
あの後、列車に乗って小諸までは行っておりません。行きたいですね、素敵な列車の旅をしたいです。そう言えば、清里から自転車に乗って小諸まで走ったことがあります。やつネット主催のイベントでした。今では懐かしい思い出です。我が家から小海線の踏切まで歩いて2、3分です。散歩で踏切を渡ります。ローカル線なので一日に何本あるのでしょう?時刻表を見てみると面白い。夏だけは増発されますが少ないでしょう?清里や野辺山へ行く場合、自分の都合良い時間に列車がないから車で行くことが多いです。都会と違い列車の車両も一両か二両で走っています。本数が少ないので踏みきりで待たされることは殆ど無いのですが・・今日は待たされ、走り去ったときに列車の写真を撮りました。後ろの車両から外を眺めている方が・・。
アンサンブルコンサート
本日、一日大忙しでした。お客様を送迎後、ウォークの打ち合わせ、戻ってきてからコンサート開場へ 日本・ルーマニア協会創立10周年記念。開場は清里の森・森の音楽堂でした。17時開場で17時30分開演。約二時間の演奏時間、初めてパンフルートのコンサートを体験。素晴らしい音色にウットリ♪素晴らしい音楽に出会え感激!パンフルートって知っていますか?私は初めてでしたが音色は素晴らしかったです。また機会が有れば是非聴きに行きたいと思ったほどでした。余り難しい音楽は分かりませんが良い音楽は何か訴えるものがありますね。主催者の友人に二次会へ誘われましたが一緒に音楽堂へ行った仲間と今日は小淵沢へ戻ることにしました。私は車を運転して友人をご自宅へ送迎、皆さんと再会を約束してZOOMへ。今日から二泊のリピーターさんはオーナーと歓談中。明日は私が観光案内をします。休む前にオーナーから明日の予定を聞きました。一寸だけ明日、遊びに行く場所の打ち合わせ!オフシーズンですから何処でも空いているはずです。ドライブも良いですね、美術館も良いかも?どうしましょう。(笑) 休養旅行ですから昼間出掛けて夜はノンビリなさるそうです。予定?何処へ行くか決まりましたよ。さて何処になったでしょう?それは明日の日記で。それにしても清里に昼と夜の二回出掛けて気温の違いにビックリしました。小淵沢に住んでいる私がそう思うのですから観光客の皆様は風邪をひかないようにお出掛けの時は長袖を忘れないように!半袖でも暑かった昼間と一転、コンサート開場は半袖では肌寒かったです。寒暖差が激しい高原、分かってはいたのに慌てて出掛けたので長袖を忘れた私。これからは一枚余分に持参しましょう。ZOOMは標高1000mです。まきば公園の近くを走ると案内板がありまして1430mと書いてあります。まきば公園は景色に恵まれた素敵な場所です。星を見るには最高の場所ですね。流星を見に行かれては如何? 今日の開場は?標高差が300m~400m有るのかも知れません?寒暖差が激しいときは紅葉も良い色になる。今年は紅葉が期待できそうですね?だんだん楽しみになってきました。八ヶ岳の紅葉も素敵ですよ、遊びに来て下さい。
肌寒い
今日の朝、肌寒くトレーナーに着替えました。日中は暑くなり半袖になってお掃除、夜になってまた長袖と一日何度も・・。高原はすっかり秋模様。今日お泊まりのお客様と後でテレビを見ます。実は、ご宿泊のお客様がドラマに出ているそうなんですよ。長く営業していると色々あります。俳優さん、女優さんがご宿泊されたことも・・。小淵沢ではロケが何回か行われています。NHKの大河ドラマではスタッフが長期ご宿泊されましたっけ!画面では見えませんが裏方さんは本当に大変ですよね?目に見えないところで頑張っている方がいるから素晴らしい作品が出来るのだと思います。放送まで、まだ少し時間があります。テレビの時間前に片づけをしなくては!それでは又あとで・・。…つづき… チャンネルは、フジテレビ「9・11」です。一寸涼しい?イヤ、肌寒いかも?窓を開けていたかでしょう。風邪をひいてはいけないので窓を閉め、お客様の希望で暖炉をつけました。炎が素敵です。だんだんラウンジが暖かくなって半袖に!暖炉の暖かさってホンワカ、ホンワカ暖かいのです。どんな感じか分かるでしょうか?分からない方は是非、フンワリ包まれた暖かさを味わいに来て下さい。こんな雰囲気のZOOM、素敵でしょう?彼女たちも楽しんでいます。
久しぶりに・・
暫くぶりに歩いてきました。今年は夏に歩く機会がなかったのです。今日は9月10日(金)ですから歩くのは二ヶ月ぶり。ウォーキングとして最後に歩いたのは7月11日(日)です。第三回ブル-ベリ-とオオムラサキの里W大会でした。[ここをクリック]
二ヶ月間、本業を真面目に頑張っていました。日にちが経ちすぎて歩き方を忘れたかも?(笑)いきなり20キロは無理です。下見ウォークの6キロだから、ちょうど良い距離でしたよ。今月の9月23日(木)に第2回フルマラソン体感ウォ-ク(42.195Km)が行われます。距離は約40kmくらいでしょうか?読売新聞社の「歩いてみたい日本の道100選」にも選ばれた八ケ岳南麓の2大里山コ-ス、「信玄の棒道」と「オオムラサキ遊歩道」を繋いだ40キロコ-スです。歴史、自然、展望等、全てに傑出した日本でもトップクラスの贅沢なコ-ス。そのコースをお教えします。長坂町三分一湧水館前→えほん村→スパティオ→アウトレット前→川崎少年自 然の家オリエンテ-リングコ-ス→川崎少年自然の家→棒道→火の見やぐら→三分一湧水→ペアハット→小荒間水田→越中久保溜池→鳥久保→JR長坂駅→深沢温泉→藤武神社→時計館→長坂町郷土資料館→オオムラサキ遊歩道→オオムラサキセンタ-です。伴走車があり、途中参加、途中リタイアもOK。今日のウォークですが棒道とオオムラサキコースは省き、今まで歩いたことがないコースを下見してきました。でも私は一度歩いていました。2002年4月14日のことです。オオムラサキ遊歩道ウォークで歩こう会の皆さんと長坂駅で合流するまで歩きました。レポートはこちらです。[ここをクリック] 本日は6キロ、今の私にはちょうど良い距離でした。ソバの花が咲き、途中で雨がポツリと来たときは焦りましたが大して降らずに長坂駅に到着。帰りは車で戻り、三分一湧水で楽しいお弁当。おかずを交換しながらお喋りも・・。ご馳走様でした。本番に行かれるか分かりませんが、私には40キロは無理かも?伴走車で応援しているかも知れませんね。昨年の様子は、こちらのレポートです。[ここをクリック]
チャレンジしてみたい方は、三分一湧水駐車場へ午前6:50にお越し下さい。…つづき… ウォークからもどり、急いでお買い物してお夕食の準備、いつもの時間にお夕食をご用意しゆっくり召し上がって頂きました。平日はお客様もノンビリ過ごすことが出来ますよ。そして今、お客様はインターネットをなさっています。ZOOMでは自由にインターネットが楽しめます。
カーブミラー
見通しの悪い場所にカーブミラーが設置されていますね、私は自分の目でも確認しますがカーブミラーが有れば両方見ます。でも設置する場所によっては、走ってくる車が分かりづらい事も・・。遠くに見える車でも意外と速く交差点に走ってきますので姿が見えたら待った方が良いです。私、ヒヤッとしたことがあります。(汗) 最近の話。T字路で徐行・・ミラーに車の姿が写りましたから停止、なかなか車が通りすぎないので、もう一度よく見たら自分の車が写っていたのです。(苦笑) 慎重になりすぎて可笑しかったです。私は、買い物等で車を走らせるとき、往復同じ道を走りません。別の道を走ります。観光案内でも同じ道はなるべく走らないようにしています。往復の往、復は違う道です。自分自身も楽しいし、景色も違うからお客様は喜ばれます。田舎は道路工事が良くあります。工事によって走れなくなることも・・。事前に知っていればお教えできます。紅葉だって場所によって変わってきます。ZOOM~目的地~ZOOMの場合、往復同じ道をなるべく走らない。八ヶ岳近辺のみです。迷子になると怖いので知らない場所ではしません。ほんの一寸したことですが楽しんで走っています。これからは紅葉の季節です。同じ道でも景色が変わります。新しい情報を仕入れて私の引き出しを増やしたい。困ったことが一つ、私は方向音痴なんです。(笑) 間違った方向を説明するかも知れないので道は、オーナーに聞いた方が良いかも知れません。(自爆)
台風一過
直撃を受けた地域の皆さんにはお見舞いを申し上げます。18号は去っていった。用事があって車で走ってきたが道路にはそれ程小枝などが落ちていなかったです。16号の時の方が小枝が沢山落ちていたような気がします。8月31日にお客様を清里にご案内したときに泉ラインの道路にはビックリするくらい小枝が散乱していた。16号と18号の台風の進路は似ているようです。でも16号(8/30)は陸を、18号(9/7)は日本海側をを通過したからか?台風の影響が違うようです。今日も風がかなり吹いています。パックリ口の開いた栗の実、風が吹いているからでしょう?道路に落ちていましたよ、車にひかれてペチャンコになっています。何だか可哀想なので後で拾ってきましょう。さすがにペチャンコの栗は藪に捨てますが隣の林には、大きな栗のみを付ける木が一本有るのです。他の栗の木は実が小さいのですが一本だけ大きい実がなります。お目当てはこの栗の実です。剥くのが大変ですが自然の恵みに感謝して頑張って剥きましょう。今シーズン最初で最後の栗ご飯かも知れません。(苦笑) 馬術競技場の赤松に絡んだ「ツタ漆」が色づき始めましたね、今年の紅葉は例年より少し早いかも知れません。ツタ漆の見頃は例年9月下旬なんですよ。今年はどうなんでしょうか?綺麗だからと触らないようにしましょう。うっかり触ったら大変、かぶれてお医者さんのお世話になるかも知れないからです。夏の疲れが出る頃です。季節の変わり目で体調も崩しやすいから気を付けなくては!