今日から二泊のリピータさん、星を見るのが大好きなんです。ところが今日も明日もお天気は良くありません。以前から休暇を取って楽しみにされていたのにお気の毒です。お天気ばかりは、どう頑張ってみても変える事が出来ません。それにしてもこの所、スッキリしないお天気ばかりですね。今日も例年より暖かくありませんか?チャチャと散歩に出掛けましたが寒さに震える陽気ではありません。12月に入ったら一気に寒くなるのでしょうか?里は雨でも高い山は雪になっているんですね、お客様がチェックアウトされる時、山の神が雲を取り払ってくれて「甲斐駒ヶ岳、北岳、八ヶ岳」が見えたんです。それはそれは、よても喜んでくれました。昨日も夕方にチェックインをされたのですが、お天気が悪く山の姿は見えなかったです。山が見えたので早速、記念写真をお撮りしました。私も何だか嬉しくなって暫くぶりに山の写真を撮りました。北岳も雪化粧をして綺麗になってきました。これからもっと真白になる事でしょう。
Month: 11月 2003
肌寒い一日
スキー場ではオープンが遅れています。例年より暖かいのでしょうか?大きなスキー場でも全面オープンはこれからの寒さ次第でしょう。今年の冬は暖冬?それとも厳しい冬になるのでしょうか?スノーシューは活躍できるのだろうか?気になり始めました。カレンダーを見ると二日後は12月になるんですね、ソロソロ年賀状の内容を考えなくては行けなくなりました。インターネットの時代でも年賀状を頂くと嬉しいものですよね?一昔は、何百枚も宛名書きをしたのでペンだこが出来ました。今はプリンターがあるので助かります。残すところ33日です。雑用に追われ、遊んでいると・・12月もあっという間に過ぎていくのかも知れません。来年はどんな年になるのでしょう?年も明けていないのに気が早いかな?(笑) 25日の一人ウォーク、「ころがきの里」出来上がりました。きママシリーズへ遊びに来て下さい。[ここをクリック]
打ち合わせ
昨日ご案内したコースの確認と打ち合わせ、昨日は4コース(5キロコース2カ所・10キロコース2カ所)車で回りました。○○さん、お帰りになった後で復習をされたそうですがお教えしたコースの道が分からなくなったそうです。グルグル車で何カ所も回ったからね、仕方がないと思います。一カ所なら覚えられるでしょうが4ヶ所ですから・・。歩けば忘れませんが車で行くと頭の中がゴチャゴチャになるのかも?私も説明している時、一カ所間違ってお話していましたもの。途中で気が付き訂正しました。(苦笑) 熱の入ったミニミーティング終了はお昼でした。急いで昼食をとり、お客様がお見えになる前に館内の準備、お買い物、やっと一段落。ホッとして一服していたんです。(私はタバコを吸いませんが一服!)ふと、思い出したことがあります。アッ!締め切りが迫っている。小淵沢ペンション振興会の新聞冬号が来月初めに印刷される予定です。私、「風のたより」原稿を書かなくては行けなかったのです。文字数は、えーと・・行数36×13文字だから468字くらいで文章をまとめなくてはなりません。編集長の風路さんに催促されないうちに提出しなくては・・(汗)。編集長さんへ 日記を読んでいたら少しだけ待ってね。急いで書いて提出致しますから・・。予定表にはメモしてあったんですが忙しくてチェックを忘れていました。汗、汗、汗。
魚沼産コシヒカリ
ZOOMのお米は魚沼産コシヒカリです。新潟の契約農家(津南町)で作って頂いているのです。炊きたては勿論、最高に美味しいです。さめても美味しいお米ですね。数年前まで私達も車に乗って新潟まで引き取りに行っておりました。最近は、主人も私も忙しくなり引き取りに行くことが難しくなってしまったのです。小淵沢のペンションでは何件契約しているのでしょう?今回も行かれないので引き取りをお願いしました。ドライブも大勢で行くので楽しいものです。ガソリン代や高速代は契約している全員で負担します。新潟まで引き取りに行ってくれた仲間は、ペンションたんぽぽさん、風路さん、あるびおんさん、ゆうゆうしゃさん、二台の車には沢山のお米が積まれていました。その中から10袋が我が家の分です。袋の中身は玄米、お客様に良い状態で召し上がって頂くために冷暗所にしまって管理しています。精米も少しずつして何時も美味しいご飯をお出ししています。先程、皆さんが手伝って降ろしてくれました。今日は遅いので明日しまう予定。一週間前の野仏巡りの編集がやっと終わりました。きママなウォーキングに完成したレポートがあります。雨の日は幻想的ですね。[ここをクリック]
食事会
昨日は泣きたいほどお天気が悪かったのに~、今日のお天気が恨めしい。(笑) 今日は、YPA(山梨ペンション連合会)の親睦食事会です。大泉のダイヤモンドホテルに予約しました。主人は会長なので一足先に準備で出掛けました。私もこれから支度をして出掛けます。どんなお料理が並ぶんでしょう?ちょっと楽しみです。ペンションの皆さんも勉強になるので大勢の参加申し込みがありました。予想以上の反響に関係者の一人として嬉しい悲鳴をあげていました。初めは50人で締め切る予定が、何と85人ほどになってしまったのです。キャンセル待ちの人もいるようでしたよ、会場溢れんばかりです。私は多分すみの席になってしまうことでしょう?どんなお料理だったかは後でお知らせしますね。では行ってきます。…続き… お話に夢中になっていたらお料理を下げられてしまいました。(苦笑) 山梨県のワインメーカーの担当者が自社の宣伝を兼ねて参加してくれましたので美味しいワインも飲めて最高でした。残ったワインを大事に抱えてニコニコしていた皆さん。素晴らしい企画に拍手!お疲れ様でした。お料理は、近い内にお料理写真館にアップする予定です。暫くお待ち下さい。
枯露柿
今日、雨がかなり強く降っていたので行こうか?行くのを止めるか?かなり悩みました。一度は諦めたのですが・・枯露柿の見頃は今月いっぱいだそうです。今月も残すところ一週間。予定表を見てみると今日以外行ける日がなかったのです。数人で行く予定だったのですが私一人で行くことに!小淵沢から列車に乗り塩山へ 慌てん坊の私、急いでいたので車にリュックを忘れ大慌て!予備のメディアも忘れて良いショットを撮ることが出来ませんでした。(汗) 私の場合、もうウォーキング病かも知れませんね?(笑)「枯露柿の里ウォーキング」誰も歩いていませんでしたよ。「ピッチピッチ、ちゃっぷちゃっぷ、ランランラン」雨の一人ウォークとなりました。日記を読んでいる○○○さん、○○○○さん、ご免なさい。歩き始めた時間が遅かったので真っ暗になって到着した塩山駅(苦笑)。ホッとしたら列車の中で居眠りをしてしまいました。乗り過ごさないで良かった。[ここをクリック]
コース作り
連休のお客様を送迎して館内のお掃除終了。暫くぶりに家族一緒にお食事をしました。みんなで食べるお食事はひと味違います。いつもはバラバラにお食事をするのは仕事柄、仕方が有りません。一休み後、以前から頼まれていたコース作りに午後から出掛けました。予報では夕方から雨予報でしたが傘を持ってウォーキング、やはり途中から降ってきました。雨の日は暗くなるのも早いです。薄暗くなって我が家に到着。夕食の支度に取りかかります。ご近所から白菜を沢山頂きました。当分鍋の材料に困らないくらい頂いちゃいました。(笑) 肌寒いのと新鮮な白菜もあるので鍋にしたんですが、美味しかったですよ~、体がポカポカ温まりました。今日は、一週間前のレポート1つ完成。11月18日「官舎山遊歩道 かじか遊歩道」のレポートです。沢渡温泉でのレポートになります。ひなびた温泉宿ですがノンビリできて良かったです。[ここをクリック]
勤労感謝の日
勤労感謝の日は、楽をする日ではありません。お客様に感謝して一生懸命働きました。(笑) この連休は晴れて良かったですね、昨日は木枯らしが吹いて寒かったですが、今日は穏やかな日でした。昨日は山が本当に綺麗に見えましたよ。写真館にありますのでご覧下さい。[ここをクリック]
星も綺麗に輝いていました。感激していたお客様がいらっしゃいました。これからは冬将軍がやってきます。もっと寒くなりますが景色も楽しめるので大好きです。スキー場もソロソロオープンですね、スノーシューシーズン到来です。八ヶ岳で一緒に遊びませんか?今シーズンは毎週のようにスノーシューが計画されています。家にばかりないで外へ出掛けましょう。[ここをクリック]
おかしな天気
朝方晴れていたのに~、だんだん悪くなってきて~、午後にはミニスコールのような雨が降ってきました。天気予報には、雨のマークは無かったような?今日は、おかしな天気です。今年はやっぱり異常気象なんでしょうか?何だか変ですね。今年暖冬かな?それとも・・・。今日は可愛いお嬢ちゃんが泊まっていらっしゃいます。愛嬌たっぷりで笑顔がとっても可愛いお子さんです。我が子は可愛いですが、大人になったからベタベタするわけにも行きません。小さなお子様を見て、ちょっと昔を思い出しました。昨日は、片づけものをしていたら休むのが夜中になってしまいました。今日は目が痛いです。早寝をしたいところですが眠れるかしら?私は寝付きが悪くて困るのです。眠れなくなると夜中に起きてゴソゴソゴソ・・(汗) 明日も早い。バタンキューで眠れる方が羨ましいです。
たくみの里
「たくみの里」…新治村の村おこしで作られた集落になるのかな?新治村のホームページはこちらです。平日なのに観光客の方が施設の見学に来られていましたよ!「たくみの里」にはウォーキングコースがあります。野仏巡り、村の9カ所の石仏巡りです。歩き出したのが午前10時、歩き終わったのが午後1時過ぎでした。3時間強のウォーキングとなりました。今回私は観光施設には寄りませんでした。村営の温泉施設で疲れを取ってから新治村を出たので小淵沢には夜到着。我が家に入るとホッと一息!「やっぱり家はいいな~、」「そうね、旅行も良いけれど我が家は一番かも?」旅行は大好きです。でも旅先から帰ってくるとこんな気持ちになるのはどうしてでしょうね?(笑) 戻ってきてから暫くボーとしていました。デジカメもそのままです。まだ何もしておりません。今日は雨の中、一人で「野仏巡り」をしてきました。主人は午前中会議です。じっと待っているのもつまらないので出掛けることにしました。ビショビショになるウォーキングですから、スパッツなど履いたりして雨支度をしていると・・有る方が、行かないと思っていたんでしょうね?「雨なのに行くのですか?」「ええっと私・・」モノ付きだなぁ~という顔をされてしました。(苦笑) 「雨の山行は嫌ですが、野仏巡りなら里山歩きですから・・」ウォーキングは晴れた方が良いに決まっていますが、雨降りウォークもなかなかなモノ?・・。雨に濡れた木々や石仏、霧のかかった里山を歩くのも味わいがありましたよ。今日、相棒は誰も居なかったけれど寂しくはなかったです。傘をさし、9カ所のスタンプを押して歩いたんです。用紙が雨に濡れないように気を付けました。途中、道を間違えていないか心配になったりしました。初めての道は不安になるものですね。一人で歩いていると村の方が声を掛けてくれたり寄っていくように勧めてくれたり・・。時間があったら寄りたかったけれど知らないお宅に一人で行く勇気もありませんでした。(笑)自分一人なので神社を見たり、ちょっと寄り道をしたり、マイペースで歩けたので結構面白かったです。どんな風に面白かったかはこれから編集に掛かりますので暫くお待ち下さい。連休後になるかも知れません?群馬の旅、主人は会議に参加、私はウォーキング。懇親会には数組が夫婦で参加。昨年女性は私だけでした。今年はご夫婦で参加された方が、数組いらっしゃいました。初めてお会いした方ばかりですが、皆さんペンションの奥さんですから会話はお手のもの?楽しくお話が出来ました。男性の皆さんは、やっぱりインターネットの話で盛り上がっていましたね。主人と私、それぞれ動きは違いましたが充実した時間を過ごし収穫のある旅で大満足。
これから出発
寒いわけです、チャチャとの散歩で長い霜柱を見ました。薄氷が張っていました。全P(全国ペンション協議会)の総会が明日群馬県内で行われます。お人好し?の主人は、今月から新会長。日帰りが大変なので泊まりで行きます。毎年担当した県が場所を設定します。昨年は、栃木県が担当でした。山梨県は数年前でした。昨年は理事として参加。私は旅行として行きました。そうそう、昨年はお天気が悪くて一人ウォーキングを諦めたんです。今年も余りお天気が良くないみたい?でも、夫婦で参加する方がいらっしゃるとのことなので私も一緒に行くことにしました。総会の間は、私の自由時間です。半日の自由時間がありますのでウォーキングに出掛ける予定です。さて何処に行きましょう。ウォーキングに行こうと思い検索。ところが、インターネットで調べても資料がないので困ります。現地で相談して見つける予定です。知らない土地ですし、一人ウォーキングなので安全な場所しか行かれません。(汗) さてこれから出発です。報告は後日となります。お楽しみに!って言える場所があるかなぁ~?不安と期待ででちょっとドキドキ。。(笑)