筋肉痛

一年ぶりにスキーをしたので太股が少し張っています。でも歩けなくなるほどでは・・。最近少しウォーキングが出来るようになって歩き始めたので筋肉が付いてきたのかな?それなら嬉しい。これからお客様とスキー場に出発です。支度を急がなくちゃ! …続… パノラマのゴンドラから八ヶ岳が良く見えるのです。本当にパノラマのように素敵な景色が見えます。八ヶ岳をジッと見ていました。そして編笠山を見ると知り合いのペンションさんが編笠山の雪形のことをインターネットで書いていたのを思い出したんです。写真雪形が何処の地域から見えるか?何カ所かの地域が書いてありましたね。小淵沢町か?長坂町か?富士見町か?野辺山(長野県南牧村)か?佐久町か?10分ゴンドラに乗っている間に十分確認しました。「あの鯉の雪形は富士見町から見える。」皆さんはどうですか、鯉が下ったり登ったりしているように見えますか?

初滑り

今シーズン今日が初滑りとなりました。昨日からお泊まりのお客様とパノラマスキー場へ行って来ました。お天気が良かったので午前中はゴンドラに乗って私はスノーシュー、お客様はスキーを!午後から一緒に滑ってきました。ZOOMのお風呂は夜はいることにして夕方、温泉へ!疲れた時には温泉が良いので延命の湯です。気持ちが良かった![Click Here!] 遊んだ疲れと温泉に入った疲れでしょうか?怠い~~、体はクタクタ!スノーシューはパノラマスキー場のゴンドラに乗って頂上から30分ほど歩いた場所にあります。昨年のレポートがあります。[Click Here!] 一人でスノーシューってちょっと寂しいですね(笑)。今度は誰かと一緒に行くことにしましょう。帰りもゴンドラを使って下りたんです。スノーシューの私は往復ゴンドラ利用ですが、他の方は皆さんスキーヤーでした。上りのゴンドラでは8人、目一杯乗っていましたが帰りは私一人だけです。広いゴンドラに私が一人、誰にも気を遣わずにデジカメを撮りながら・・そして周りの景色を味わいながらゴンドラに乗っていました。時間は約20分くらいかな?(翌日、ゴンドラでスタッフの方と一緒になり、お話しをすることが出来ました。時間をお聞きしたら、何と10分ですって!長く感じましたから笑ってしまいました。)愉しませて貰いました。昼食をスキー場のレストランで済ませ休憩後、今度はスノーシューからスキーの靴に履き替え足馴らしに滑りました。午前中のスノーシューで足も疲れていましたから休み休み滑りました。お客様には、明日は一日中一緒に滑る約束をしてZOOMに帰ってきました。今、PCに向かいながら眠気が襲っています。今日はこの位にして休むことにしましょう。スノーシューのレポートは後日になります。

真冬日

粉雪が強風に舞っています。風の音が凄いですよ、周りの木々が折れんばかりに揺れています。お天気ですが、このところ1日おきに目まぐるしく変わる。スノーシューや観察会の日が寒い日でなかったので助かりました。今日のような日だったら出掛けないで家でノンビリしていたでしょう?明日は良いお天気になって欲しいですね。天気予報を見たら晴れマークでした。お客様と出かけなくてはならないので暖かくなって欲しい。暖炉をつけて家の中はポカポカですが外は本当に寒そうです。犬の散歩に出掛けようと思ったけれどパス!我が家から見えた散歩の人は体を小さくして歩いていました。ではソロソロ夕食の支度に取りかかりましょう。

観察会へ

暫くぶりに八ヶ岳自然クラブの観察会に参加してきました。雪の中での観察会は何回も出掛けていますが今日はショックな場面に遭遇!メンバーの方がカラスが騒いでいるからヒョッとして鹿の○○が有るかも知れないと・・。カラスが鳴く方へ皆さんと進んでいくと・・・アッ!5歳くらいの鹿が横たわっていました。もう何日も経っているようでしたね、可哀想ですが仕方有りません。安らかにお休みなさい。合掌!観察会は午前中で終わりました。時間が少しあったのでスノーシューレポートを完成させました。どうぞご覧下さい。皆さんも私と一緒に歩いてみませんか?楽しいこと請け合いです。歩いてみたい方は私にメールを下さい。それではレポートをどうぞ![Click Here!] …続…夕方から仲間と新年会です。町内ですが出掛けいてきました。会場は、以前ペンションをなさっていましたが、今ではお食事どころになりました。以前の名前は「ペンションる~」さんでした。今はお食事所の留羽さんです。今では息子さんが跡を取って親子さんで仲良くお仕事をされています。私がペンションをオープンする前にお手伝いをしていたので大きくなった息子さんにビクッリです。学生時代には、時々車に乗せてあげましたが今では立派な板前さんです。今日は、かに鍋を一杯食べて大満足です。ご馳走様でした。この席に参加しているのは、ペンションたんぽぽ、風路、フィールド、ケイト、あるびおん、ZOOM、旧キースインでした。キースインさんは、これからペンションでなく別のご商売をなさるそうです。みんなで応援をする予定で励ましました。ペンションも苦しいですが頑張ります。リピーターの皆さん、ZOOMが転職しないように来て下さいね。お待ちしていますよ(笑)。

冬の雨

朝は雪でしたが今は雨に変わりました。お陰で雪掻きから解放されホッとしています。明日はお天気になるそうでヒョッとしたら道路が凍結をするかも知れませんね?今、天気予報を見たところ・・この雨も朝方には雪に変わりそうです(汗)。どうか沢山降りませんように!昨日のスノーシューのレポートは出来上がっていませんが「やつねっとの新年会は出来上がりました。」[Click Here!] みんな気心が分かってきているので楽しかったです。明日はポレポレクラブの新年会です。何だか毎日仕事でないのに忙しい(笑)。オフシーズンだから出来るんですね、いっぱい愉しんでこようと思っています(笑)。

今日も一日

今日も忙しい(笑)。24時間の内、家にいる時間は?朝食後、野辺山へスノーシューへ・・。帰ってきたら新年会の用意をして会場へ・・。さて朝食をお出ししたので・・支度をして野辺山へスノーシューに出掛けましょう。時間があったら夜書き込みます。…続(夕方)… 新年会の前にスノーシューの写真を載せます。滝沢牧場からヤマナシの木まで歩きました。野辺山は雪が沢山あってZOOMのリピータ二人は新雪を楽しんでいました。S氏とY氏のお二人です。今日はお疲れ様でした。またスノーシューで遊びましょう。

澄んだ空

イヤー良いお天気です。ZOOMからのライブカメラでも甲斐駒ヶ岳が綺麗に見えていますよ。八ヶ岳だって綺麗です。フィーオーレ小淵沢からの景色も最高です。ライブカメラがあるお陰で寒い日も外に出ないでも山の様子が簡単に楽しめるようになりました(笑)。23日の雪のお陰?で周りはまた銀世界です。明日はお客様とスノーシューへ行く予定にしています。冬の野辺山は積雪量がこちらより多いので運転に気を付けて行かなくてはね!1月16日のスノーシューでは落石の石が道路に落ちていてヒヤッとした。明日は時間も余裕を持って此方を出ることにしましょう。夜は「やつねっとスタッフ」の新宴会なんですって!常連さん達も来られるようです。どんな新年会になる事やら・・。毎年思うのですが1月は行事が沢山あるせいでしょうか?長く感じるのです。最後の一週間ですが雪が降りそうな気配が(汗)。来週はスキーにリピーターさんと行かなくてはならないのです。毎年来て下さる訳は私と滑りたいからなんです。でも今年は無理をしない程度にお相手します。まだリハビリ中ですからね。スキー場では、新雪を滑りたいところですが沢山雪が降るとやらなくてはいけないことがあります。そうです、駐車場や家の周りも除雪をしなくてはね、雪掻きを考えると一寸気が重いです。日記はこれまでにしてサァ~、お仕事しましょ。

雪かき

315例年より雪の降る回数が多い(汗)。大工さんや土建屋さんは重機があるので、わけなく雪かきが終わる。なんと羨ましい限りです。重機を持っているお家はあちこちで雪掻きのアルバイトを頼まれるようです。金額までは知りませんが、お小遣い程度になるようです。雪掻きが出来ない方(お年を召した方や力仕事が出来ない方々)にとってお金が掛かっても頼むしかないのでしょうね。我が家も機械がないからスコップで雪かきをしなくてはならない。ZOOMは角地なので駐車場の雪かきだけでも大変な重労働になります。雪のことを良く分からなかったオープン当初、雪掻きをサボって駐車場の雪を車で踏んでしまった。後で踏みつぶした後が、ツルツルになって凍ってしまったのです。怖いくらい滑りました。滑るのは車だけではありません。人間も乗降する際に滑ってしまうのです。私は何度か滑って転んだ苦い想い出があります。降ってから直ぐに雪掻きをしないと・・時間が経った雪も始末が悪いです。カチカチになってしまう為、プラスチックの雪掻きが壊れてしまいます。東京の雪は水分が多いからプラスチックのスコップでは壊れてしまうでしょうが、こちらの雪は軽いのでプラスチックの雪掻きの方が軽くて作業がしやすい。でも時間が経て凍ってしまった雪になってしまった時は、アルミのスコップか鉄のスコップで雪を崩していかなくてはなりません。だから、柔らかい内に雪掻きをしてしまわなくては!主人と頑張って駐車場の雪掻き終了。明日のお客様、安心して入らして下さい(笑)。今日、用があって韮崎へ出掛けた。帰り道、この日記を良く読んでいる○○○さんのお宅の前を走っていったら・・。目の前に軽トラックが!その軽トラックは左折してお家に入っていきました。ヒョッとしてアレは?○○○さんだったのでしょうか?時間は15時40分頃だったと思います。もしこの日記を読んでいたら連絡を下さい(笑)。韮崎にも沢山の雪山が出来ていました。商店街の遊歩道では、ユンボが活躍中、トラックに雪を積み込んでいましたよ。何処かへ雪を捨てにいくのでしょう?北海道では今年も雪祭りが行われるのでしょうね、雪不足の時は困ったのでしょうが今年は大丈夫かな?雪祭りも一回は行ってみたいものです。何時になるかは不明ですが・・。…続…やっぱり昨日、軽トラを運転していた方はご本人でした。メールを下さいました。声を掛ければ良かったと今思っています(笑)。残念なり!又お会いしましょうね、お返事有り難う。

露天風呂

箱根のお天気ですが霙から雨に変わりました。八ヶ岳はどうなんでしょうか?ヒョッとして雪かな?帰ったら雪掻きが待っているかも知れませんが今は幸せな時間が流れていく・・「おはらしょうすけさん」の気持ちが何だか分かるような気がします(笑)。ホテルの朝食は和食と洋食が選べます。私は和食を前日にオーダー、主人は洋食をお願いしてありました。何時も朝は余り食べられないのですが小豆粥御膳だったので食べやすかったです。一休み後、雨の中のお散歩もいいもんです。体が冷えたらお風呂に入ればポッカポカ!景色を見ながらのお風呂は最高です。

温泉

芦ノ湖の観光船で海賊船です。主人は旅行先でもノートパソコンを持参します。携帯電話につないでアクセス、日記を書いています。旅行が大好きな私達、今回はリフレッシュ休暇です。このところ、お仕事が続きましたので旅行になかなか出掛けられませんでした。ペンションはサラリーマンと違って上司に休暇届を出す必要がないで良いですね(笑)。思い立ったが何とかでお客様の少ない今の時期ならば休めます。それでは行こうかと決めたのが二日前でした。今は携帯に電話を転送できるので旅行がしやすくなりました。携帯電話が今のように普及していないZOOMがオープンした頃の話・・予約を受けるのに一人は電話番が必要でした。ですから買い物も一人で行かなくてはならなかったのです。今では携帯電話に転送して出掛けられますので二人で出掛ける事が出来ます。車で移動中、携帯に電話が入った時、私が助手席で電話を取ります。スキー場で滑っているときに予約を受けた事もあります。私達にとって携帯電話は行動範囲を広くしてくれた素敵な機械です。実は今日、携帯にお客様から電話が入りました。「今日、泊まりたいのですが・・・?」「大変申し訳ないのですが・・本日は臨時休業日なのでゴメンナサイ・・・」急いでかえって支度をするのは大変ですもの(笑)。当日のご予約は時々ありますが出先では当日の予約を受けるのは難しいです。数日後なら受けられるのですが(笑)。ペンション経営者は自分の都合で出掛けられるのでいいです。前回の旅行は夏の後、休養で出掛けました。温泉が大好き!何処にしようか・・そうだ、暫くぶりに箱根にしよう。子供が小さかった頃には、箱根も時々旅行しました。箱根は小淵沢から2時間半の近さです。私、温泉は大好きです。ZOOMのお風呂を温泉風にしたのも私達が温泉をイメージしたからです。今でこそ八ヶ岳も温泉施設が増えましたが、オープンする頃には温泉が小淵沢に出るなんて思っても見ませんでした。今では近くに幾つもの温泉施設が出来ました。温泉が近くにあっても私は余り行きません。温泉旅行は好きですが銭湯感覚ではねぇ~。やっぱりのんびり温泉に入った後は浴衣でノンビリが良いなぁ~。上げ膳据え膳は最高です。リフレッシュ!充電して帰ってから又お仕事を頑張れます。私、旅行大好き♪お客様になる事も大切です。オーナーサイドからお客様の気持ちになれるからです。いつでもお客様の気持ちで接客を続けたいと思っています。

早い朝食

朝焼けが綺麗です。[Click Here!] 今日の朝食時間はいつもより1時間早い、7時の朝食です。6時にZOOMの電気を点け朝食の準備に取りかかりました。テーブルセッティングをしていたら朝日が差し込み朝焼けが見え始めました。いつ見てもいいもんですね、とても綺麗です。昨夜の雪も沢山ではなくうっすら白くなっている程度でした。でも運転は一番怖いのかも知れません。朝は気温が低いので道路が凍結しているからです。会社に行かれる方は運転に十分気を付け行ってらっしゃいませ!続きはまた後で!