忙しかった夏、テレビで寿司の番組を観た。
なかなかいけなっかったけれど暫くぶりに行きました。
食べることが大好きな私。
買い物ついでに馴染みの鮨屋さんへ
体が疲れていたのか?それともネタが落ちたのか?
期待していった寿司屋さんでしたが美味しく感じなかった。
また次回、機会を見つけて食べに行ってみよう。
食べ物が美味しく感じないのは、とても悲しいことですね。
夕食に自分で作ったパスタの方が美味しかった。
プロが握った寿司がイマイチで残念。うーん、複雑な気分。
今度は、ネタを買ってきて自分で作ってみようかしら?
食
お気に入りの蕎麦屋
八ヶ岳には、美味しい蕎麦屋さんが沢山あります。
ご宿泊のお客様から昼食にお蕎麦を頂きたいので教えて欲しいと良く聞かれます。
だから蕎麦マップなるものをオーナーに作ってもらい、差し上げています。
新しく蕎麦屋さんが出来た時には味見に出掛けます。
ZOOMの近くにあるお蕎麦やさんは、殆ど食べに行きました。
お客様に聞かれてお答え出来ないと親切ではないですから。(笑)
私達が美味しいと思ってもお客様のお口に合わない事があるかも知れません。
それは仕方のないことです。
以前、関西の方と食べに行ったら味が濃いと言われました。
食べ物情報を友人に聞くこともあります。そして食べに行きます。
食べ物は、それぞれ好みがあるので美味しいと言われても自分で食べてみないとね。
お蕎麦やさんの中で私が一番好きなのは、藤之家さんです。
しばらく行かないと食べたくなるお蕎麦やさん♪
藤之家さんのお蕎麦は最高です。のどごし良く、スルスルと入っていく。
夏の疲れで食欲がなかったけれどお蕎麦は別ですね。(笑)
忙しい夏の間行かれなかったのですが、暫くぶりに行ってきました。
いつもの味、美味しかったです。ご馳走様でした。
http://8236.jp/guide/tabearuki/fujinoya.html
柚子小町
美味しいセルクルさんのパン
2007/08/21 (火)晴れ
朝食の時、外でお散歩中の男性が直ぐ側にシカが二頭居ることを教えてくれた。お客様は、お食事を中断してその方向へ目をやると草を食べている親子のシカが居ました。カメラを取りに部屋へ行ってる間に逃げてしまったようです。残念!話は変わって、以前、小淵沢には、パン屋さんが少なかったけれど、今では増えましたよ。小淵沢インターから少し上のセルクルさんのパンを頂きました。自家製酵母パンと手作りお菓子の店 Cercleセルクルさん 何とセルクルさんのオーナーとリピーターさんは知り合いだったのです。本当に世の中は広いようで狭いですよね?頂いたパンはもうお腹の中です。ご馳走様でした。今度は、私がお店に行って買いますよ。(笑)
ローストポークを召し上がれ!
2007/08/15 (水)晴れ
1本、約2キロのポークを2本焼きます。シーズンの初めは、暫くぶりで手際も悪かったけれど、もう大丈夫です。炭を熾し、遠赤外線カマドに肉を入れ、じっくり時間をかけて焼き上げます。これが又美味しいんですよ。でも、私は焼いているだけで胸がいっぱいになってしまうから食べません。(笑) 炭の香りがこれ又いい。炭の香りは日本人には良い香りなんですが、外人さんにはどうなんでしょう?今までお出ししたお客様は勿論、美味しいと言って下さいました。このローストポークを御希望ですか?お約束は難しいです。連泊のお客様がいらっしゃいますので一泊の方は、召し上がれない日もありますのでご了承下さい。(笑)
ブルーベリー狩り
Nさんファミリーとブルーベリー狩りに行ってきました。
農園のおばさんに甘くて美味しそうな木を教えて頂き、モグモグモグ。
ブルーベリーの一番の時期は、8月上旬だそうです。
8種類のブルーベリーが畑にあるそうですが、今は、3種類になっているとか。
それでもまだ美味しい実がなっている木があります。
味見をしてからバックに詰めます。
畑の中は蒸し暑い。額から汗が流れます。今日も暑くなりそうです。
ブルーベリー狩りの後は何処へ
今日の夜にでも伺ってみましょう。
朝、お子さんと一緒に遊ぶ場所を聞かれたので「杉山亮さん」をご紹介しました。
以前、ウォークでお伺いした時にとても楽しかったのです。
杉山亮さんのお話ウオーク 2007年6月27日(水)
http://8236.jp/kimama/walk/aruku/hanasi-070627.html
ブルーベリー狩りへ
2007/08/11 (土)晴れ
今年は、これで何回目でしょう?北杜市にはブルーベリー狩りの出来る農園が沢山あるので一緒に行くことがあります。生食用のブルーベリーは美味しいです。今日も一緒に行き、頂いてきました。目に良いと言われていますが、老眼になってきた私の目には駄目かしら?疲労回復にもなるのかな?疲労でボーとした頭が食べると良くなるなんて事はないでしょうか?(笑) Oさん、ご夫妻は仲が良いですよ、又のお越しをお待ちしております。
ローストポーク
今日は、ローストボーク
2007/08/04 (土)曇り時々晴れ
約一週間ご宿泊頂きます。当然、メニューは毎日変わります。スープ、高原野菜、お総菜、お魚、お肉、ライス、デザート。今日は、ロースとポークにします。オーブンで焼くのではありません。遠赤外線調理器具を使います。時間を掛け、炭火でじっくり焼き上げます。こんがり焼けたお肉、美味しそうでしょう?オープン当時から私の担当。もう何回焼いていることでしょう。最初は火力が分からず、焦がしてしまったこともありましたが、いまではご覧お通りです。こんがり良い感じに焼けたでしょう。ソースは企業秘密なのでお教え出来ませんが、皆さんから絶賛!分厚く切ったローストポークが二枚。結構、お腹が一杯になります。今日も一日無事に終わりました。お疲れさまでした。
コイン精米所
ブルーベリー狩り
2007/08/02 (木)曇り時々晴れ
いま食べ頃のブルーベリーを好きなだけ食べられるとしたら行きますよね?このところ小林農園さんを利用することが多いです。ZOOMから近いし、農園のご夫妻が感じが良いから紹介しています。生食のブルーベリーは、大粒で甘くて美味しいです。一度味わったら八百屋さんで買えなくなるかも?どんな野菜でも果物でも完熟は本当に美味しいです。朝捕りのトウモロコシは果物のみたいです。お客様に高原野菜の完熟をお出ししていますが、皆さん、お喜びされます。わが家の近くでは、無人販売のお店が何軒もあります。地元の叔父さん叔母さんが畑で作った野菜を売っているのです。自家菜園で作れれば良いのでしょうが私には無理なので利用させてもらっています。これから夏本番です。八ヶ岳、ZOOMへお待ちしております。