ブルーベリー狩りへ

2007/08/11 (土)晴れ
今年は、これで何回目でしょう?北杜市にはブルーベリー狩りの出来る農園が沢山あるので一緒に行くことがあります。生食用のブルーベリーは美味しいです。今日も一緒に行き、頂いてきました。目に良いと言われていますが、老眼になってきた私の目には駄目かしら?疲労回復にもなるのかな?疲労でボーとした頭が食べると良くなるなんて事はないでしょうか?(笑) Oさん、ご夫妻は仲が良いですよ、又のお越しをお待ちしております。

ローストポーク

0193.jpg
本日のお肉料理は、ローストポークです。
1本、約2キロほどのブロックです。
1度に2本焼きます。
炭火でじっくり2時間ほど掛けて焼きあげます。
香ばしい香りが厨房に漂っています。
熱々のお肉を包丁で切るのが結構大変、相手は柔らかい。
肉汁がジュワーと出てきます。
特製ソースを掛けて召し上がれ♪
お客様の「美味しい」の一言が嬉しい。

今日は、ローストボーク

2007/08/04 (土)曇り時々晴れ
約一週間ご宿泊頂きます。当然、メニューは毎日変わります。スープ、高原野菜、お総菜、お魚、お肉、ライス、デザート。今日は、ロースとポークにします。オーブンで焼くのではありません。遠赤外線調理器具を使います。時間を掛け、炭火でじっくり焼き上げます。こんがり焼けたお肉、美味しそうでしょう?オープン当時から私の担当。もう何回焼いていることでしょう。最初は火力が分からず、焦がしてしまったこともありましたが、いまではご覧お通りです。こんがり良い感じに焼けたでしょう。ソースは企業秘密なのでお教え出来ませんが、皆さんから絶賛!分厚く切ったローストポークが二枚。結構、お腹が一杯になります。今日も一日無事に終わりました。お疲れさまでした。

コイン精米所

0171.jpg
ZOOMでは、魚沼産のコシヒカリをお客様にお出ししております。
新潟県津南町の農家から毎年玄米で仕入れて冷暗所で保管。
10キロ100円のコイン精米所を利用して玄米を白米にしています。
美味しいお米を召し上がって頂きたいので、少しずつ精米しています。
0178.jpg
美味しそうでしょう?
八ヶ岳のお水で研ぎ、ガス釜で一気に炊きあげます。
今日も皆さんに喜んで頂けるお夕食を用意しております。
お腹を空かせた皆さんがお帰りになる前に準備、準備!

ブルーベリー狩り

2007/08/02 (木)曇り時々晴れ
いま食べ頃のブルーベリーを好きなだけ食べられるとしたら行きますよね?このところ小林農園さんを利用することが多いです。ZOOMから近いし、農園のご夫妻が感じが良いから紹介しています。生食のブルーベリーは、大粒で甘くて美味しいです。一度味わったら八百屋さんで買えなくなるかも?どんな野菜でも果物でも完熟は本当に美味しいです。朝捕りのトウモロコシは果物のみたいです。お客様に高原野菜の完熟をお出ししていますが、皆さん、お喜びされます。わが家の近くでは、無人販売のお店が何軒もあります。地元の叔父さん叔母さんが畑で作った野菜を売っているのです。自家菜園で作れれば良いのでしょうが私には無理なので利用させてもらっています。これから夏本番です。八ヶ岳、ZOOMへお待ちしております。

太陽の恵み 3つの紅いジャム

070729c.jpg夏季限定。
お日さまの光をたくさん受けて育った、プラム・スイカ・トマトのジャムです。
どれがどれだか わかりますか?

ジャムづくりは わたしの楽しみのひとつ。
できあがりのビンを並べる瞬間は、至福のひとときです。
あとはそのまま食べるもよし、デザートや焼き菓子に変身させるもよし。

仕込み中!

2007/07/27 (金)晴れ
旬の果物でデザートを作ります。レシピ片手に何種類もチャレンジ。昨年から娘が手伝ってくれるので大助かりです。お客様に召し上がって頂こうと二人で桃の皮を剥き、ミキサーでジュースにします。その後の行程は内緒!今回は三種類完成しました。夏の間、お出し出来るように作っていますが在庫が無くなった時は、ご免なさい。今日のお客様は、リピーターさんです。早速、作りたての一品を召し上がって頂く予定です。喜んで下さるかな?

タルト カンパーニュ ~ブルーベリー編~

070717.jpgZOOMママのおすすめパティスリー
“アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ”。
清里、ともにこの森 内にあるお店です。
甘いものがそれほど得意じゃないZOOMママが ケーキを2つも食べてしまったというびっくり情報を聞き、それならばとお邪魔してみました。
笑顔がキュートな店員さんにおすすめを聞いたところ、写真のタルト カンパーニュをすすめられたので じゃあそれで! と。
アーモンドのざくざくした歯ごたえと、ブルーベリーの甘酸っぱさがたまらない。
お姉さんありがとう!
ではここでショップカードにある、かわいらしいキャッチコピーをご紹介。
 僕が 今ここにいるのは
 それは、君がここにいるからだろう
 un gouter a la campagne
 僕は君に夢をみ!
 君は僕に夢をみることができたなら・・・
メルヘン全開 夢いっぱい。
すてき!
窓から見える景色は 一面の草原。
そしてコーヒーが ブレンド じゃなく、マンデリン ってところもポイント高いです。
わたしもケーキと一緒なら、苦みの強いマンデリン派!
清里を訪れて、さてどこでお茶しようかしら。なんてときには ぜひ候補に!
アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ

アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ

2007/07/16(月)曇り時々晴れ
清里に用があって出掛けてきました。さすが連休、清泉寮は、大勢の観光客の皆さんでごった返していました。人混みが苦手になった私は、用もそこそこに移動。娘と「アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ」でお茶を愉しみました。こちらのケーキは甘さ控えめでとても美味しいです。そう言えば以前に女性仲間と入った記録があります。やつねっとレディースオフ会 2003年6月29日清里・ともにこの森「アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ」でのお茶会の様子をご覧頂けば、美味しそうなケーキの写真が載っていますよ。日記を書いていた時、グラグラと身体が揺れてビックリしました。何と、新潟で震度6強の自信があったそうですね、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

無農薬野菜

0428.jpg
無農薬野菜が届いた。姉から時々送られてきます。サラリーマンだった二人ですが今では農地を借りて色々な野菜を作っているようです。その出来上がった野菜を姉妹全員に送ってきてくれます。有り難く頂いて美味しく調理して感謝して頂きます。有り難う。お客様にも食べて頂きましょう。感謝しなくてはね。

今日はコロッケやさん♪

013h.jpg
良くお客様に私達もお客様と同じお料理を食べていると思われてる方がいらっしゃいます。
いえいえ、賄いは皆さんと同じように家庭料理ですよと言って笑います。
夏の忙しい時は、冷や奴定食とか、納豆定食とか、さっぱりした物が多くなります。
今日は、曇っていたのでそれ程暑くなかったですね。
今日の賄いは、揚げ物、サラダ、お新香、みそ汁でした。
わが家にはフライヤーがあるので揚げ物が美味しくできます。
千葉の姉からジャガイモやタマネギを送ってもらったので野菜コロッケを作りました。
揚げたては、本当に美味しいですよね?
みんなは、沢山食べたけれど私は揚げていたので一枚でご馳走様に!
明日は、パンに挟んで頂こうかな?