八ヶ岳通信・11月号 [Yatsugatake News] 第98号 2006.11.10
八ヶ岳のペンションと宿泊施設、観光情報、地域情報のメールマガジン。
ペンションオーナーが共同で作っています。
http://yatsugatake.net/magazin/
毎回、美味紹介が載っていてこの号は、「一品香」(いっぴんしゃん)でした。
小淵沢から松木坂を下って国道20号線を走ることは殆ど無いため、なかなか行かれずにいました。
実は、今月の12日に一度食べに行ったのですが注文した麺が今ひとつだったんです。
今日もう一度、風路さんお薦めの品を注文して食べてみました。
みんなでワイワイ言いながら食べたのも有るかも知れませんが美味しく頂きました。
本日の注文品は下記。運転手はお茶で運転手でない人は、生ビールを注文。
海鮮鍋巴(海鮮おこげ)950円・野菜豚肉炒め620円・本格マーボ豆腐680円・炒飯(チャーハン)700円・餃子を注文。
写真は、以前撮影した餃子とチャーハンしか有りませんが、海鮮鍋巴(海鮮おこげ)950円と炒飯(チャーハン)700円がお薦め。マーボ豆腐680円も美味しかったですよ。
場所は小淵沢ICを左折し国道20号線に出て左折。
そしてすぐ右側で、国道との交差点から右側に見え、国道からやや奥まった所です。
駐車場の奥にそのお店「一品香」(いっぴんしゃん)があります。
・電話/0266-65-3585
・定休日/水曜日
・営業時間/昼 11:30~14:30 夜 17:30~23:00 ラストオーダー
食
世界一大きいリンゴ
2007/10/17 (水)曇
森田先生から頂いたリンゴ「世界一」なるほど大きいです。冷蔵庫に入れておくと12月まで日持ちするそうです。一つは、ジャムに一つは、丸かじりしたい!リンゴと言えば、青森が」浮かびますが、岩手県でも作っているのですね、ここ小淵沢でも作っている方がいらっしゃいます。リンゴ、大好きです。
さて、リンゴの品種はどの位有るのか?素朴な疑問が湧いてきました。そこで便利なインターネットで検索すると・・りんごの品種は、世界中で約15,000種類、日本では約2,000種類。青森県りんご試験場では約300種、市場に出荷されているのは約40種類です。あなたは、いくつ知っていますか?
今日は、オーナーの妹がお友だちとZOOMに来てくれました。八ヶ岳で楽しんで頂き、明日お帰りです。
yatsugatake Crove Cafe
わが家から車で5分のyatsugatake Crove Cafeに行き、熱々のピザを頂いてきました。
生地は、モチモチとしていて美味しかったですよ。ピザの種類も定番と日替わりがあり楽しめます。
今日は、男性が二人居ましたのでパスタも注文、ご馳走様でした。
直火の石釜で焼くピザ、外側サクッで中モチッとした生地の上にトマトソースやチーズを乗せたとてもシンプルなピザです。
◇金曜日、土曜日曜祝日のお昼と夜、それ以外は夜にピザを焼きます。
◇ピザは一枚一枚手作りで丁寧に焼いています。
ご夫婦二人のお店です。
山梨県北杜市大泉町谷戸8524-1 電話・FAX 0551-38-3883
OPEN 11:30~22:30(ランチタイム:11:30~14:00)
場所:レインボーライン 高原アートギャラリー八ヶ岳から少し上です。
定休日は水曜日
ホームページはこちらです。
http://www.geocities.jp/yatsugatakegrovecafe/index.html
キノコ尽くし
秋は、キノコのシーズンです。
毎年楽しみにしている。そして食べに行くお店があります。
今日は、「キノコほうとう」と「きのこそば」を頂いてきました。
何処で食べたかって?仙人小屋です。
http://8236.jp/guide/tabearuki/sennin.html
今年は、梅雨に雨が少なく、何時までも暑かったのでキノコが顔を出してくれないらしい。
この連休に雨が降ってくれたので、少しはいいのでしょうか?
山にはいるとキノコ採りに来ている人が多いとのこと。私は誰とも会っていませんね。
私は、ウォーキングが好きなので森に入ることがあります。
先日偶然に見つけたタマゴダケ、食べると美味しいそうです。
実はまだ食べたことがありません。好きな人からソテーが美味しいと言われました。
キノコのことは全然分かりません。小淵沢にもキノコ博士がいらっしゃいます。
素人が採ってきたキノコをチェックすると殆ど毒キノコみたい。
私が知っているジゴボウ(ハナイグチ)はお味噌汁に入れると美味しいです。
タマゴダケは、他にどんな食べ方があるのでしょう?
初めて自分で採ったキノコは自信がありません。
今回は、人に差し上げたので食べておりません。
また見つけられたらチャレンジしてみます。
そうそう、明後日の27日にキノコ教室がありますよ。
お時間のある方は、是非参加して勉強しては如何でしょう?
八ヶ岳自然クラブの観察会です。
定例観察会(秋の味覚物(きのこ、木の実)観察会)(一般参加)
日時: 2007年9月27日(木)午前9:00~11:00
集合: 美し森駐車場
コース: 川俣渓谷林道
講師: 海藤 裕(清里ネイチャーガイドクラブ 代表)
持ち物: 雨具・ハイキングシューズ・飲み物
参加料: 会員300円、一般500円(含保険料)
その他: 雨天決行
暫くぶりに「かっこう」さんへ
連休の最後の日は、雨になってしまいましたね。
暫くぶりに主人とお昼を頂きに出掛けました。
場所は、郭公さんです。
http://www.nns.ne.jp/pri/cuckoo/
12時前だったのですが、お店の中は席がいっぱいでした。
外のテラスで気まぐれランチと手作りうどんを頂いてきました。
ボリュームも味も大満足です。
働いた後は、外で頂くお昼も良いものです。
作って頂くお食事は、時に美味しいですね。ご馳走様でした。
若鮨
お気に入りの蕎麦屋
八ヶ岳には、美味しい蕎麦屋さんが沢山あります。
ご宿泊のお客様から昼食にお蕎麦を頂きたいので教えて欲しいと良く聞かれます。
だから蕎麦マップなるものをオーナーに作ってもらい、差し上げています。
新しく蕎麦屋さんが出来た時には味見に出掛けます。
ZOOMの近くにあるお蕎麦やさんは、殆ど食べに行きました。
お客様に聞かれてお答え出来ないと親切ではないですから。(笑)
私達が美味しいと思ってもお客様のお口に合わない事があるかも知れません。
それは仕方のないことです。
以前、関西の方と食べに行ったら味が濃いと言われました。
食べ物情報を友人に聞くこともあります。そして食べに行きます。
食べ物は、それぞれ好みがあるので美味しいと言われても自分で食べてみないとね。
お蕎麦やさんの中で私が一番好きなのは、藤之家さんです。
しばらく行かないと食べたくなるお蕎麦やさん♪
藤之家さんのお蕎麦は最高です。のどごし良く、スルスルと入っていく。
夏の疲れで食欲がなかったけれどお蕎麦は別ですね。(笑)
忙しい夏の間行かれなかったのですが、暫くぶりに行ってきました。
いつもの味、美味しかったです。ご馳走様でした。
http://8236.jp/guide/tabearuki/fujinoya.html
柚子小町
美味しいセルクルさんのパン
2007/08/21 (火)晴れ
朝食の時、外でお散歩中の男性が直ぐ側にシカが二頭居ることを教えてくれた。お客様は、お食事を中断してその方向へ目をやると草を食べている親子のシカが居ました。カメラを取りに部屋へ行ってる間に逃げてしまったようです。残念!話は変わって、以前、小淵沢には、パン屋さんが少なかったけれど、今では増えましたよ。小淵沢インターから少し上のセルクルさんのパンを頂きました。自家製酵母パンと手作りお菓子の店 Cercleセルクルさん 何とセルクルさんのオーナーとリピーターさんは知り合いだったのです。本当に世の中は広いようで狭いですよね?頂いたパンはもうお腹の中です。ご馳走様でした。今度は、私がお店に行って買いますよ。(笑)
ローストポークを召し上がれ!
2007/08/15 (水)晴れ
1本、約2キロのポークを2本焼きます。シーズンの初めは、暫くぶりで手際も悪かったけれど、もう大丈夫です。炭を熾し、遠赤外線カマドに肉を入れ、じっくり時間をかけて焼き上げます。これが又美味しいんですよ。でも、私は焼いているだけで胸がいっぱいになってしまうから食べません。(笑) 炭の香りがこれ又いい。炭の香りは日本人には良い香りなんですが、外人さんにはどうなんでしょう?今までお出ししたお客様は勿論、美味しいと言って下さいました。このローストポークを御希望ですか?お約束は難しいです。連泊のお客様がいらっしゃいますので一泊の方は、召し上がれない日もありますのでご了承下さい。(笑)
ブルーベリー狩り
Nさんファミリーとブルーベリー狩りに行ってきました。
農園のおばさんに甘くて美味しそうな木を教えて頂き、モグモグモグ。
ブルーベリーの一番の時期は、8月上旬だそうです。
8種類のブルーベリーが畑にあるそうですが、今は、3種類になっているとか。
それでもまだ美味しい実がなっている木があります。
味見をしてからバックに詰めます。
畑の中は蒸し暑い。額から汗が流れます。今日も暑くなりそうです。
ブルーベリー狩りの後は何処へ
今日の夜にでも伺ってみましょう。
朝、お子さんと一緒に遊ぶ場所を聞かれたので「杉山亮さん」をご紹介しました。
以前、ウォークでお伺いした時にとても楽しかったのです。
杉山亮さんのお話ウオーク 2007年6月27日(水)
http://8236.jp/kimama/walk/aruku/hanasi-070627.html