晴れて退院の運びとなりました。入院は7/21日の木曜日、手術日は7/25の月曜日、辛い日々を頑張りました。そして本日退院です。お世話になった病院の皆様には感謝しきれません。7/30頃から食事もとれるようになり、少しづつ元気を取り戻し、退院の許可が出て、手続きを済ませ自宅へ戻ってきました。退院後の診察は8/9(火)です。家での食欲は無くて時間が掛かると思いますが、少しでも食べて早く元気になりたい。
2022.08.02(晴れ)火曜日
晴れて退院の運びとなりました。入院は7/21日の木曜日、手術日は7/25の月曜日、辛い日々を頑張りました。そして本日退院です。お世話になった病院の皆様には感謝しきれません。7/30頃から食事もとれるようになり、少しづつ元気を取り戻し、退院の許可が出て、手続きを済ませ自宅へ戻ってきました。退院後の診察は8/9(火)です。家での食欲は無くて時間が掛かると思いますが、少しでも食べて早く元気になりたい。
2022.08.02(晴れ)火曜日
術後8日目。昨日、「今日の検査でいい結果が出れば明日か明後日退院してもいいかな?」とのお言葉に、半信半疑の私は「え、本当ですか?」って聞き直してしまいました。その言葉通り明日退院ですって!まだ半病人の私なんですが家で主婦業のリハビリして生活したほうがいいとの判断なんでしょうか?コロナ患者が増えているのである程度良くなっている患者は退院させたほうがいいとの判断か?主人に早く連絡を入れなくては!
2022.08.01(晴れ)月曜日
術後7日目。担当医からは起きている時間を多くして内臓を動かすように努力して下さいと言われた。自分の水やお茶などは自動販売機で購入することになります。動けなかった時は看護師さんにお願いしていました。動けるようになって自分一人でトイレに行かれるようになりました。点滴をつけたまま行くので注意深く動きます。少しでも食事を食べられるようになると気持ちが変わってきますね、同じフロアに自動販売機があります。数日前までは行かれなかったのでお願いして買ってきてもらっていました。今では、その場所まで自分で行く事が出来るようになりました。頑張らなくては!
何時ものように担当医の回診で回復している私を見て「今日の検査でいい結果が出れば明日か明後日退院してもいいかな?」とのお言葉に、半信半疑の私は「え、本当ですか?」って聞き直してしまいました。
2022.07.31(晴れ)日曜日
術後6日目。先生にお願いして固形物が食べられないとお話をしたら「お粥」を手配して下さった。今日の食事、「お粥」だけですが、少し食べられた。明日はお粥の友を病院内のコンビニへ行って購入予定。「梅干し」「ノリの佃煮」「ふりかけ」があるらしい。元気になるためにも食べられるようになりたい。今日は看護師さんと一緒に部屋から歩いて自動販売機まで行った。以前は自由にお茶や水を頂けたがコロナだからでしょうか?今では自動販売機で購入することになったらしい。自分で行かれない患者さんは看護師さんに頼んでいるようですが、担当医の先生から運動がてら販売機まで自分で歩いて買いに行く事を勧められたのです。普段なら何て言うことのない事でも今の私には往復は結構ハードでした。でも、頑張りますよ。
2022.07.30(晴れ)土曜日
術後5日目(25日手術、26.27.28.29日の4日間、配膳されたお食事を食べられませんでした。ベット迄看護師さんが運んでくれたお食事、残念ながら食べたい気持ちにならないんです。食欲全くなし、蓋を開けると匂いで気分悪くなってダメ!食べないと体力が付かないと思うが匂いで負けしてしまう。何とツワリの時と同じ状態。お腹に子供がいるわけないのですがムカムカする。運んで来て下さった看護師さんが美味しそうですよっていうのですが、今の私には匂いがダメで美味しそうと思えない。何故か美味しい匂いに思えない。病気のせいなんでしょうね?気持ち悪くて美味しい匂いでなくなってしまうのです。心配した看護師さんが美味しいパン食を提案してくれたのです。明日の朝はパン食になるのかしら?何時になったら食べられるようになるのでしょう。不安になりましたがどうする事も出来ない自分。)
2022.07.29(晴れ)金曜日
術後4日目。見える景色はカーテンと天井と壁、私に取り付けられた器具の数々、担当看護師さんによる朝、昼、夜の血圧想定と検温、血中濃度測定。私の担当医の先生が来て下さり症状の説明と優しく励ましてくれます。有難いと思います。毎日傷口を手入れして下さる看護師さん、部屋を掃除に来て下さる用務員さん?食事を運んで下さる看護師さん、大勢の皆さんに感謝です。
2022.07.28(晴れ)土曜日
術後3日目。食事が運ばれてきてテーブルにセットされているが何も食べたくない。ふたを開けると匂いでムカムカする。何とも気持ち悪い。吐き気がする。料理の匂いがダメで今日も食欲無し。
2022.07.27(晴れ)水曜日
術後2日目、見える景色は天井とカーテン、外の景色は当然見えない。
担当医朝の回診、「順調ですよ、よく頑張りましたね。」
傷口は痛いし、吐き気がするし、辛い。
朝、昼、夕と食事が運ばれてくるが食欲ゼロ、食べずに戻す。申し訳ないと思う。
身体の節々が痛くて体を動かすと…
点滴が流れなく無くなって機械が大きな音を出す。そのたびに看護師さんブザーを押すことになってしまう。
申し訳ないと詫びるが皆さん笑顔です。「大丈夫、心配しないで!」胸が痛む。
2022.07.26(晴れ)火曜日
さぁ~、とうとう来てしまった手術の日、朝からその準備です。手術室へ運ばれる自分。全身麻酔、その後記憶なくなって気づけば特別室?看護師さんの呼びかけで目が覚める。「市川さん、手術が無事に終わりましたよ。」昨日まで居た部屋ではない。頭がハッキリしない。まだ麻酔が利いているのでしょう。今いる部屋は?看護師詰所前の部屋で口には酸素マスク、身体には点滴やチュウブでぐるぐる巻き状態、何だか身動きできない。まだ麻酔が利いているので自分が自分でない気がした。時々フラッシュバックみたいな状態にもなったり変な感覚でした。回復室と言うのでしょうか?この部屋で戦いが始まった。この日から暫く辛い日々を送る事に。痛み、吐き気、頭痛、怠さ・・。
2022.07.25(晴れ)月曜日
入院して三日目、週末なので検査もない。何時もはバタバタしている看護師詰所も少し静かです。病室の窓から見える景色は南アルプスか?外には勿論出られないが、ドリンクコーナーへ行ってみようかな?こことは違う景色を観る事が出来るかもしれないから。来週の月曜日は手術日、ノンビリできるのは今日と明日だけ、さぁ~、気持ちの切り替えをしなくてはね。
2022.07.23(晴れ)土曜日
入院2日目、緊張からか病院初日の昨夜は眠れなかった。同室の人と挨拶を交わす。皆さんそれぞれ病気を抱えて入院しているので明るい会話はない。当たり前のことですよね?でも、看護師さんの笑顔に救われる。皆さんとても優しい。大変な仕事なのに偉いなぁ~、なんて思ってしまう。
2022.07.22(晴れ)金曜日