今日は燃えるゴミの日です。先日草取りで頑張った成果の袋、燃えるゴミが沢山有るんです。収集前に出さなくてはならないからこれから出してきます。それと本日、八ヶ岳歩こう会の例会があります。用事があるため残念ながら行かれません。報告は友人に頼んでありますので楽しみに待つことにします。シリーズものなので続けて行かれないのは辛いですが仕方ありません。(2021.05.10甲斐のむかし道・小尾街道巡りウォーク(3) 韮崎駅〜明野総合支所)
2021.05.10(晴れ時々曇り)月曜日
今日は燃えるゴミの日です。先日草取りで頑張った成果の袋、燃えるゴミが沢山有るんです。収集前に出さなくてはならないからこれから出してきます。それと本日、八ヶ岳歩こう会の例会があります。用事があるため残念ながら行かれません。報告は友人に頼んでありますので楽しみに待つことにします。シリーズものなので続けて行かれないのは辛いですが仕方ありません。(2021.05.10甲斐のむかし道・小尾街道巡りウォーク(3) 韮崎駅〜明野総合支所)
2021.05.10(晴れ時々曇り)月曜日
Kさんと一緒に担当することになっている例会(6/11美し森・山野草ウォーク)の下見に出掛けた。4/16(金)に一度目の下見に行ったのですが歩いている途中で天気が急変、一週間延期したのです。お陰様で今日のお天気は快晴、ウォーキング途中の景色も素晴らしかったですよ。
コースは、美し森駐車場 → 美し森展望台 → 羽衣の池 → 県営牧場内散策路 → 林道→ 美し森駐車場
[コースマップ]
2021.04.23(晴れ)金曜日
八ヶ岳歩こう会の例会があったので参加してきました。この例会は今年下見に誘われて2/3に一度行ってます。小淵沢は以前住んでいましたので勝手知ったる道が多いので誘われることが多いです。
鏝絵巡りシリーズ第8回・馬場の里と旧篠尾村の鏝絵[コースマップ]
参加者は26名(会員23名、一般3名)
コース:平田家住宅前駐車場→滝の前(鏝絵3件)→大滝湧水→八反歩堰→三峰の丘→原村(鏝絵1件)→本村(石壁アート)→中島(鏝絵2件)→大下(鏝絵1件) →城山公園(昼食)→金比羅神社→尾田輪(鏝絵1件)→諏訪神社→大糸桜の子桜並木→平田家住宅前駐車場
本日参加した詳細、スナップ写真とコメントは後日載せますので少しお時間を下さい。
2021.04.21(晴れ)水曜日
6月に計画している八ヶ岳歩こう会の下見に向かいました。9時半には集合場所の美し森駐車場へ到着。標高が高かったからか随分寒く感じました。歩き始めたら体が暖かくなってきたけれど気候は春から冬に逆戻りした感じの寒さでした。考えていたコースの半分、羽衣の池まで行くと何とお天気が下り坂になってきたのです。空からポツリ、ポツリ降ってきたではないですか。明日は雨のマークがったのですが今日は大丈夫だと思っていた私。参ったなぁ~、そしてお天気は雨から雪になってきたのです。これにはビックリしました。雨の降り方もだんだん酷くなってきたので残り半分は来週に。残念ながら今日は延期になってしまった。それでも暫くぶりに土の道を歩く事が出来、水芭蕉やクモイコザクラの花を観る事が出来たので得した気分です。歩き直した下見報告は、来週になる予定です。今日は約5キロ歩いてきました。美し森駐車場~展望台~羽衣の池~美し森駐車場 約5キロ[コースマップ]
例年なら時期的にまだ咲いていないと思っていたクモイコザクラ、花を見たのは10年以上昔だったかもしれません。随分久しく観ていなかった可憐な花、咲いていたのは一輪だけでしたが思わず笑顔が出てしまった。何だかとても嬉しかったです。
2021.04.16(曇りのち雨&ミゾレ)金曜日
八ヶ岳歩こう会の例会(甲斐のむかし道・小尾街道巡りウォーク(2) 塩崎駅~韮崎駅)に参加。案内では15キロになっていたので一寸不安でしたが、何とか完歩できホッとしました。
コース:塩崎駅 → 松尾芭蕉の碑 → 妙善寺・一橋陣屋跡 → 法喜院 → 回看塚(みかえりづか) → 小尾街道の碑・なみだの森 → 慈眼寺(昼食) → 穂坂小・朝穂堰水配役人詰所文庫 → 宮久保のクヌギ → 銀河鉄道展望公園 → 穂坂橋(塩川) → 韮崎駅
[コースマップ]
この木、銀河鉄道展望公園に植樹された「ギンドロの木」
<ギンドロの話>この木が植えられた時、他のギンドロは小学校と韮崎文化センターに植えられました。その時のことを私のブログに載せています。
宮沢賢治と保阪嘉内 2007年10月4日
「ヤマナシ]は、「長十郎」「幸水」など食用のナシの原木。成木は、4月~5月に白い花を咲かせ、9月~10月に直径3~9センチの実をつける。食用でないため需要が少なく、自生木は珍しい。野辺山高原には大きくなった「やまなしの木」が何本か有ります。山梨県側にも数本有ります。でも数は長野県の方が多いような気がします。
畑の真ん中に凛と立っている木が主役になっている「やまなしの木」です。樹齢200年から300年と言われています。このやまなしの木には特別の思いがあります。私が2001年に八ヶ岳歩こう会の例会に参加して作成したレポートが素敵な事に発展したからです。実は今年の4月に山梨県から岩手県盛岡市杜陵小学校に「やまなしの木」が3本プレゼントされました。プレゼントされるまで約一年の歳月が掛かりました。きっかけは、私の「やまなしの木」探訪ウォークレポート2001年5月17日を見て下さった方からのメールから始まりました。内容は・・、突然失礼します。はじめまして、やまなし探訪ウォークみました。見事な木ですね。ところで、こちらは岩手県にある小学校です。「宮沢賢治のやまなし」ってあるんですが、そのやまなしの木を植えたいといっている学校があるんです。苗木を分けてくださる情報をお持ちではないでしょうか。もしご存じでしたら教えていただきたいのです。ご存じでなければ、このメールは捨て置いてください。お読みくださいまして、ありがとうございました。」
この後、私と森田校長先生(上平沢小学校)とのメールのやり取りが・・。情報が欲しいので色んな方に相談したり聞いたりしました。有る方から清里で「やまなしの木」を植樹した話を耳にしたのです。そして知り合いの清里観光協会の役員さんに相談に乗って貰いました。その後、山梨県側と岩手県の学校で話が進み希望していた学校に木がプレゼントされることになったのです。(やまなしの木は、植えてから15年経たないと花が咲かないそうです。)
山梨県の育苗センターで15本の「やまなしの木」を育てていた内、3本をプレゼント!植樹祭が2004年4月29日に行われたようです。
経過報告は、私とメール友達になった先生「森田校長先生」から頂いておりました。そのメール友達である森田校長先生からもプレゼントされた学校の石田校長先生からも直接お電話を頂きました。私のレポートから生まれた素敵な出来事、小学校の生徒さんもきっと喜んでいることでしょう?お話をお聞きして自分のことのようにとても嬉しかったです。何時かは分かりませんが、山梨県から岩手県にプレゼントされた「やまなしの木」に会いたいと思っています。」
2021.04.12(晴れ)月曜日
お彼岸の中日ですね、明日には緊急事態宣言が解除されるとの事です。東京へお墓参りに行かれないので家の仏壇に手を合わせ近況報告をしました。
友人とミニウォークへ。
湧水2か所巡り、泉郷の中をグルっと一回りして約5キロ歩いてきました。[今日のコース]
泉郷内~鳩側湧水~泉郷内~延命水~泉郷内
芽吹きが始まっています。野鳥もパートナーを求めて囀っています。
大好きなジョウビタキの雄が目の前で鳴いていた。
2021.03.20(曇りのち雨)土曜日
八ヶ岳歩こう会の例会に参加。参加者は26名、皆さん元気に完歩。
500 選の道・初春の茶道峠
・コース:甲府駅北口広場 ~ 東光寺 ~ 甲斐善光寺 ~ 茶道峠 ~ 山梨県立科学館(昼食) ~ みはらし台 ~ 甲府駅北口[コースマップ]
・距 離:約 10.5km
・集 合:甲府駅北口広場 午前 9 時 30 分
・解 散:甲府駅北口 午後 2 時半頃
・担当者:田中憲一 進藤律子
ポカポカ陽気で暑いくらいでした。北杜市と違い甲府は春ですね、満開になったコブシの花、桜も随分咲いていましたよ。他の花々も目を愉しませてくれました。茶道峠までの登り道では汗が噴き出してきて一枚服を脱いだほどです。ヒザに不安がある私でしたが何とか最後まで完歩できて一安心。
コースのスナップ写真は後日アップしますので少しお待ちください。
2021.03.17(晴れ)水曜日
今日の例会はサブを担当することになっているので6時起床。歩くコースは午前中なので約6キロ。お弁当は必要ないのでユックリとモーニングコーヒーを楽しんでから家を出る予定。
天気予報では今日はだんだんと暖かくなって気温が20度近くなると言っていたのでスプリングコートで参加。小淵沢の矢の堂観音堂で尾根区の区長さんから説明があったのですが寒くてゆっくり話を聞く余裕がなかったです。(悲) 何と八ヶ岳おろしの冷たい北風が容赦なく吹き、薄着で参加していた参加者の皆さん、そして私も寒さに震えてしまった。
コース:小淵沢駅駅中ひな祭り見学~矢の堂見学~観音様の道~すずらん池~小淵沢道の駅~観音様の道~小淵沢駅
今日はウッカリ集合写真を撮らずに歩いてしまった。\r\n最後の観音様で集合写真を撮りました。(撮影は風路さん)
今日のスナップ写真は少しお時間を下さい。後日、観音様と一緒にアップします。
2021.03.15(曇りのち晴れ)月曜日
八ヶ岳歩こう会の例会に参加。夜中目が覚めてしまったので思い切って起床。家族の昼食と自分のお弁当を作ろことにしたんです。私のお弁当と留守番組の昼食完成!えへへへ・・。作り終えました。今日の集合場所は北杜市内で時間はいつもより遅い。また時間があるので体を労わって少し布団の中へ。ウトウトしてAM7:00本日二度目の起床!これから支度をして集合場所へ向かいます。
・距 離:約8km
・集 合:10:00 おいしい学校駐車場
・解 散:14:30 おいしい学校駐車場
・参加費:会員 300円
・持ち物:昼食 飲み物 雨具 ウォーキングダイアリー(会員のみ) 保険証等
・担当者:小澤 久 村松光比古
参加者は27名、今日は暖かく春のような陽気です。皆さんの笑顔が素晴らしい。
鏝絵は後日載せますので暫くお待ちください。
私が撮影した鏝絵をアップしました。良かったらご覧下さい。↓
コース:おいしい学校駐車場→御所(ごしょ)(鏝絵3件)→下原(しもはら)道祖神→下原(鏝絵3件)→七子の滝→和田(鏝絵2件)→明治校舎(展示見学:鏝絵2件・下絵1件)→おいしい学校(昼食)→御所(鏝絵2件)→諏訪神社→大和(おおわ)(鏝絵2件)→おいしい学校駐車場
[コースマップ]
お天気に恵まれ、ウォーキング日和です。
暫くぶりに合う仲間とのウォーキングは最高でした。本日の鏝絵は後日アップします。
2021.03.11(晴れ)木曜日
今日は、ひな祭りですが我が家のお雛様(娘のもの)は天袋にしまったままです。孫から折り紙で作った手作りのお雛様写真が届きました。
膝を痛めてから6日ぶりのミニウォークへ。歩き始めは一寸違和感があったのでやめようか悩んだのですがユックリ様子を見ながら歩いてきました。約6キロなり。
[今日の散歩コース]
2021.03.03(晴れ)水曜日
八ヶ岳歩こう会の例会に参加、30名も参加されたんですよ。
・開催日:2021年2月24日(水)
・コース:南アルプスプラザ → 赤沢宿(散策) → 江戸屋 → 福寿草園広場 → 白糸の滝・お萬の方銅像 → 羽衣橋 → 七面山道 → 南アルプスプラザ
・距 離:約10km
・担 当:田中哲夫 村松光比古
北杜市から参加する会員は乗り合いです。3台の車に乗って集合場所へ(穴山駅から約一時間半)駐車場から赤沢宿まで向かいます。いきなり上り道で息が上がる。江戸屋さんに到着後、集合写真を撮ってセツブンソウ群生地へ。毎年、シカの被害にあっているらしく数が減っていると地元の皆さんがこぼしていました。保護するって大変なことですが頑張って頂きたい。昼食後は下り道、足が痛くなってストックに助けてもらい、サブリーダーのMさんとラストを歩くことに。お陰様で最後まで自分で歩くとが出来た。参加された皆さんに一寸心配させてしまったようでゴメンナサイ。
2021.02.24(晴れ)水曜日