先週の天気予報では今週はずっと雨マークがあったのに降りません。雷はなっていたのに雨は降らず残念!これから水まきに外へ向かいます。7時ごろまでは外も涼しいので今の内にやってしまいましょう。今日も暑くなりそうな感じです。暑い夏が長いこと、長すぎてクタクタです。食欲も進まず考える担当の私も頭を痛めています。さて今日のメニューは何にしましょう。
2024.08.07(曇り)水曜日
先週の天気予報では今週はずっと雨マークがあったのに降りません。雷はなっていたのに雨は降らず残念!これから水まきに外へ向かいます。7時ごろまでは外も涼しいので今の内にやってしまいましょう。今日も暑くなりそうな感じです。暑い夏が長いこと、長すぎてクタクタです。食欲も進まず考える担当の私も頭を痛めています。さて今日のメニューは何にしましょう。
2024.08.07(曇り)水曜日
昨夜、雨が降ってくれたようで朝の水まきをしなくて済みました。天の神様有難う!
今日は歯の定期検診日、韮崎まで午後行きます。何も問題なければ有難いのですが行ってみないと何とも言えませんね、何時までも自分の歯で食事をしたいと願っている私。検診はOKが出ますように!
健診クリアーでした。良かったです。これからも自分の歯を大切にして美味しく食べ物を頂きたいと思いますが、食欲が以前のように無いため、お腹がすぐに一杯になってしまう。量より質を考えて食べないといけないかも?
2024.08.06(曇り)火曜日
朝は涼しくて目覚めがいい。最初に裏庭へ行き、水やりへ行くことが日課です。ミニトマト位しかない畑ですが水をあげないと葉っぱがしおれて枯れて行く。雨が少ないので他の植物も枯葉が増えています。枯れてしまったトマトは諦めて根を抜いてしまいます。そして混みあっている場所のバジルを植え替えて様子を見ています。嬉しいことに今のところ元気に育っています。枯れないように面倒見てあげましょう。
オリンピックも佳境に!選手の皆さん頑張っていますが世界の壁は厚い。「頑張れニッポン!」
2024.08.05(曇り)月曜日
5時半起床、今日の朝はどんよりした空、今にも雨が降ってきそうな感じです。
2024.08.04(曇り)日曜日
バジルさん、元気で大きくなってね。
今日も暑い日となりそう。毎日猛暑の日が続いています。来週には雨マークが入ってきました。水まきから解放されそうで嬉しい。雨のマークを見て人間ってやっぱり勝手ですね、ゴメンナサイ。それでも何だかホッとしています。
主人、土曜日はリハビリの日、「きついけれど自分の為だから頑張って行ってきます」との事。「いってらっしゃい!」
2024.08.03(曇り)土曜日
最近目覚めが早い、やはり歳のせいでしょうか?「早起きは三文の時!」「爽やかな朝を迎えています。気持ちがいい。」今日は何かいいことあるかも?朝は涼しいが、これから暑くなってくるのでしょうね?7時ごろには畑の気温が上がってきますから。体調に気を付けて過ごすことにしましょう。冷蔵庫が空っぽになってしまったので買い物へ行く予定。インターネットも品物は配達して頂けますが昔人間で自分で手に取って商品を見て買いたいのです。外出時にはマスクは必須、新種のコロナが流行っているらしいのです。免疫が弱くなっている身体の私には気を付ける事くらいの事しか出来ないが、自分で品物を見ながら買うのが好きなので今でも直接買い出しに出掛けて居る。今日も何を作ろうか悩みながら買い出しに行く。若い時と違って考える事が少なくなってきました。考えることは大切、ボケ防止になるからです。今日も猛暑で辛そうな一日となりそうですが、体を労わり、休み休み過ごしましょう。怠ける事も大切なことだと友人が教えてくれました。私には勿体ない位いい人が周りに居てくれます。感謝しながら毎日生活しています。「有難う!」
2024.08.02(曇りのち晴れ)金曜日
5時半起床。朝は涼しいので気持ちがいい。でも、これから暑くなってくるんでしょうね?涼しい内に水まきをしてしまいましょう。混みあっていたバジルをプランターに移動しましたよ、このまま大きくなるかは分かりません。葉っぱが美味しいらしく虫たちが食べに来るからです。植え替えたうち幾つか生きて育つのかな?ミニトマトの葉にはテントウムシがいて食べ荒らしています。虫たちも生きるのに必死なんでしょうが困った事です。見つけたら排除しています。
今日は免許更新で南アルプス市まで行きます。高齢者の講習はすませているので最終手続きをして新しい免許を頂き、自宅へ戻って来る予定です。地元の警察署でも手続きは出来ますが、免許証が来るまで日数がかかるので当日発行してくれる南アルプス市にある「運転免許課」にしました。これから支度をして出かけます。必要な書類や手続きを済ませば新免許証が手元に。安全運転を心がけ、もう少しだけ運転させて頂く予定です。
2024.08.01(曇りのち晴れ)木曜日
バタバタ過ごしていたら7月も最後の日になってしまいました。2022年の春(6月)、町の検診で腎臓がんが見つかり、すぐ手術して1年経過、順調に過ごしていたが2023年の秋に体調の異変があり、病院へ行き診て頂いた。がんの転移が見つかったので治療が始まりました。今もなお治療が続く。先生の指示に従って頑張っているが、気分のすぐれない日もあります。「元気になりたいなぁ~」ボヤくのは嫌いですが他の言葉が見つかりません。(悲)「今日も暑くなるらしい。」自分を叱咤激励するが猛暑で元気が出てこない。「そんなこと言っては駄目、駄目、頑張ろう。」私の親は商人です。笑顔を絶やさず良く働く人たちでした。「男は度胸、女は愛嬌!」「笑顔は人を明るくするし、笑う人を見て怒る人はいないよ!」と、教えられてきた。そうそう、笑顔で頑張りましょう。
オリンピックのニュースが流れ、笑う顔あり、泣き顔になる人あり、気合の入った顔をする人、落ち込む人あり、短いドラマを見ているようです。今日もみんな頑張れ!
2024.07.31(晴れ)水曜日
毎日朝早く目覚めるので暑くならないうちに畑に水をあげなくてはと思っているのですが、朝は忙しいので時々時間が無くなってしまい水をあげられない日もあります。そんな時には、「ごめんね!」と心の中で謝っています。今シーズンも体調が以前のようではないため、色々な野菜は植えていません。枯れてしまった場所のトマトの根を抜いてポッカリ空いた穴に何か植えようかな?それではと空いた穴にバジルの種を蒔いたら芽が出てきています。芽が混みあっているので間引きして植え替える予定。ミニトマトの様子を見ながら枯れずに頑張っている姿は褒めてあげたい。雑草の伸びも凄くてタメ息ばかりつく自分、雑草魂は真似したいくらいです。水をあげなくても元気に伸びている。凄い、強いなぁ~、って思うほど逞しい。猛暑、酷暑の毎日ですね、外に出るとクラッとなる。なかなか草取りできない。根を張る雑草は簡単に抜けない。無理は禁物、様子を見ながらこれ以上酷くならないように伸びすぎた草だけハサミでカット!
オリンピック一色の毎日で金メダルが出るたびに我が家でも歓声が上がる。選手の皆さん、努力の塊ですね、私も選手の頑張りに励まされています。
2024.07.30(晴れ)火曜日
毎日オリンピックのニュースが流れています。「頑張れ、ニッポン!」
先日転んでケガした肘と膝の傷が少しづつ良くなってきています。手が届かない場所の治療は主人に頼んでます。「感謝!」これ以上悪くならないように注意しながら生活をしてまいります。
2024.07.29(晴れ)月曜日
今日もジリジリと太陽が照り続けています。猛暑になるのでしょうか?
パリオリンピックの勝敗がニュースで流れています。プレッシャーに負けないように頑張って欲しいですね。
スポーツ観戦が大好きな我が家の男性たち、今日は相撲の優勝決定戦があるようです。
2024.07.28(晴れ)日曜日