2018きママな日記 526

今日、本当なら私が担当する「フォトウォーク」の下見に出かける予定の日でした。6/7に梅雨入り宣言があり、今日も雨のマークが分かった数日前に中止しました。本番は10/21(月)ですからその前に下見に行く予定です。

貴重なお休みになった本日、町の検診へ行くことにしました。検診予定日にしていた日は、別のことが出来ますから。最近、お休みがもっと欲しいなぁ~、って思うことが多くなっています。でも、きっとその日が多くなったらなったで無駄にしてしまう気もしています。元来、私は怠け者ですから沢山休みが出来たらボーーとして一日終わってしまうかも知れないですね。時間が無いからこそ、その時間を大事にするのかも知れません。

2019.06.10(雨)月曜日

2018きママな日記 525

一日勤務の日。肌寒い、梅雨に入ったからでしょうか、気温も低いです。何と4月上旬の陽気になっているらしい。衣替えして作業着は夏服で半袖、外の風は冷たくて寒いです。朝と夜はストーブが必要、暑かったり寒かったりと体が悲鳴をあげています。今日も一日忙しかった。昼間、肌寒かったからでしょうね、温かなお蕎麦の注文が多くて仕込んでいたツユが足りなくなりそうに。予想以上に出てしまったので休憩時間に女将さんが作っていましたよ。私達パートは昼食後に帰宅しますが、15時から17時の休憩時間に仕込み、夜に備えます。お客様に喜んで頂く努力、惜しみません。

2019.06.09(曇りのち雨)日曜日

2018きママな日記 524

昨日の6/7から梅雨入り、これから雨の日が続きます。一日勤務の日。3人になる週末は何だか嬉しい。以前はその二人と一緒に平日も組んで仕事していたので目で合図をすれば、お互いに何を言いたいのかわかりますからね。特に昼間は忙しいのでお喋りすることは出来ないけれど楽しい気分になります。でも、早く新しいパートが入って欲しい。これから暑くなればもっと忙しくなるからです。もう若くないですからこのままでは体の負担を考えるとかなり厳しい。

2019.06.08(雨~曇り~晴れ)土曜日

2018きママな日記 523

半日勤務の日。一人パートが続いています。出勤するときは降っていなかった雨、開店の頃はたいした雨で無かったのですが、途中から大降りになってご来店下さったお客様もビックリしていましたよ。昨日は猛暑日だったのに今日は肌寒い日となっています。ご注文、やはり温かなお蕎麦が多かったですね。皆さん、気温の差が激しくてビックリしていましたね。半日勤務が終わって帰宅、家族の夕食準備、片づけが終わりました。昨夜は眠れなかったので何だか眠いです。うぁーお、睡魔が私に襲いかかってきます。上の瞼と下の瞼がくっつきそうになってきました。少し横になってこようかしら?でも、家族の夕飯の支度があるので眠ることは出来ません。と言いながらボーとしている自分。(苦笑)

2019.06.07(雨)金曜日

2018きママな日記 522

裏庭の草が伸び始めています。4月と5月は機械での草刈りはしたが根まで刈り取っていないため、また草が伸びだしてきました。やはり草取り鎌で草取りをしないとダメなようです。今日は夏日のような暑い日でしたが朝と夕方の比較的気温が低い時間帯に草取りをした。例年より遅れていますが少しだけ綺麗になった裏庭に苦土石灰をパラパラ巻いておいた。来週には苗を購入して少しだけでも野菜を育てられたらいいと思っています。さて、その時間があるかどうか来週になってみないと何とも言えないです。来週は町の検診も入ってきます。指定日があります。その日が行かれるか、カレンダーと睨めっこをしています。

2019.06.06(晴れ)木曜日

2018きママな日記 521

八ヶ岳歩こう会の総会に参加。創立20周年、これからは21年目に入ります。今年の会場は、八ヶ岳ロイヤルホテルで行います。ロビーで待つ私と主人をKさんが撮影してくれました。


何とビックリ仰天、女性部門の表彰対象者になりました。例会参加の1位に!賞金は主人にプレゼントしました。例会に行かれるのも理解ある主人のお蔭ですからね。「ありがとう!」

総会の後は懇親会です。歩こう会最高齢のWさんに乾杯の音頭をとって頂き、和やかに始まりました。

2019.06.05(晴れ)水曜日

2018きママな日記 520


小ぶりですが我が家のイチゴを収穫。生で食べたり、ヨーグルトジュースに入れたりしています。

半日勤務の日。今日の夜は住んでいる地区の婦人部役員会、遅刻をしない様にしなくては。

2019.06.04(曇り時々晴れ)火曜日

2018きママな日記 519

八ヶ岳歩こう会の下見に参加。5月29日に甲州街道11回が終了。残すは12回、13回、14回です。12回の下見は終わっています。今日は13回の下見です。10年前に私が担当したコースなので案内係として参加しました。信濃境駅から歩きだし、ゴールは青柳駅です。歩きだしたときは、爽やかな風が吹いていて気持ち良かったのですが国道20号線を歩くと暑くて汗が流れてきました。それでも苦労して道造りをしたコースだったので男性8人の中に入ってウォーキングです。8人+プラスワンの私、元気に完歩。

信濃境駅→上蔦木信号(上蔦木公民館)→川除古木→岩田屋建材店前→平岡一里塚→明治天皇巡行御野立所→机信号→瀬沢信号→吉見屋(諏訪神社)→しらかば園前→尾片瀬神社→とちの木防風林→塚平一里塚→透関馬頭観音像→富士見公園(昼食)→原の茶屋跡→カゴメ富士見工場前→石仏→神戸八幡社→神戸一里塚→青柳駅

2019.06.03(晴れ)月曜日

2018きママな日記 518

一日勤務の日。何時もと変わらない一日が終了。明日は八ヶ岳歩こう会20週年記念事業の甲州街道第13回の下見があります。10年前に私が担当したコースなので参加予定。準備をして休みます。

2019.06.02(曇り時々晴れ)日曜日

2018きママな日記 517

一日勤務の日。1週間ぶりにパート仲間が3人になりお客様を接客です。私は昼も夜も仕事、昼間は3人ですが夜は2人で頑張りましたよ。明日も同じように昼は3人、夜は2人です。20時閉店、お店から無事に帰宅。

2019.06.01(晴れ)土曜日

2018きママな日記 516

朝早く目が覚めたので甲州街道ウォーク第11回目の写真整理を行い、私の撮影した写真をアルバムにプラスしました。(市川撮影アルバム2019.05.29)

半日勤務の日。一人パートが続いています。困るときもありますが、随分慣れてきました。明日は土曜日で3人パートになる日、1週間ぶりに会えると思うと楽しみです。

2019.05.31(曇り)金曜日