この所秋晴れのいい天気が続いていて気持ちいいです。秋の味覚は色々ありますが、ブドウの中でもシャインマスカットは人気がありますよね。野菜や果物を買いに行くお店があります。大きなお店より値段が安くて新鮮なので有難いお店です。今年もこのお店でロールケーキ用の果物を沢山購入しました。あとで「よってけし長坂店」に行く予定です。

2021.11.05(晴れ)金曜日
この所秋晴れのいい天気が続いていて気持ちいいです。秋の味覚は色々ありますが、ブドウの中でもシャインマスカットは人気がありますよね。野菜や果物を買いに行くお店があります。大きなお店より値段が安くて新鮮なので有難いお店です。今年もこのお店でロールケーキ用の果物を沢山購入しました。あとで「よってけし長坂店」に行く予定です。

2021.11.05(晴れ)金曜日
朝晩随分寒くなってきましたね、寒がり屋さんが居るのでストーブが朝から大活躍。時々部屋の空気を入れ替えて過ごしています。
2021.11.04(晴れ)木曜日
今日は文化の日、何をして過ごしましょう。そうだ、買い物へ行こうかな。長坂インター入り口は渋滞していると思ったので別の道からマーケットに向かった。山梨県は感染者0が続いている。このまま感染者が出ないで欲しいですね、油断せずコロナ感染防止対策をして買い物へ。今日は新鮮なお刺身を購入してきました。海なし県だけれど美味しい魚を提供してくれるお店があります。新潟コシヒカリを炊いて白ご飯とお刺身の盛り合わせで夕食です。たまには良いですよね、プチ贅沢!「ご馳走様でした。」写真は忘れたのでありません。チャン、チャン!
2021.11.03(晴れ)水曜日
今日の午後は「てつなぎ北杜」キッチンカーの日。

午後1時に事務所に到着、準備をして2時過ぎに会場へ。今日はコーヒー担当になり40名~分のコーヒーを淹れました。7人分の容器×6回、お湯を沸かすのも大変でしたよ。皆さんが美味しいって言って下さったので疲れたけれど頑張ったかいがありました。

写真は以前撮影したものです。二人で40人強の「おもてなし」するときには参加していらっしゃる方々の写真を撮っている余裕はありません。
2021.11.02(晴れ)火曜日
毎年書いている事ですが、「今年も残すところカレンダーが2枚に!」
2021.11.01(晴れ)月曜日
何時の間にか10月も今日で終わり、コロナ感染者も今は少なくなってきて有難い。冬に大六派が来ると言われているのでちょっと怖いですが、気を緩めずに感染予防対策をしながら毎日を過ごそうと思っています。
選挙に行ってきました。夜には結果が分かる事でしょう。
2021.10.31(曇りのち晴れ)日曜日
気持ちのいい日ですね、洗濯や布団を干して太陽に感謝です。
2021.10.30(晴れ)土曜日
朝晩肌寒くなり、ストーブのお世話になるようになってきました。お隣さんの畑はこれからの野菜、葉物が並んで育っています。冬になる前には刈り取られた稲穂を使ってネギなどを保護して冬を越す。皆さん、野菜などを自給自足しているようです。夏野菜しか作らない私、指関節が痛いので無理はできません。だから作物を作る場所も小さくなってきています。ソロソロ裏庭のミニ菜園を機械を使って綺麗にし、マルチなどを片づけなくてはならくなってきました。時間を作らなくては!
2021.10.29(晴れ)金曜日

北杜市高根町から見た本日の八ヶ岳
私は趣味の会を二つ続けています。八ヶ岳歩こう会と八ヶ岳自然クラブです。今日は自然クラブの活動に参加してきました。コロナの事もあったけれど自然クラブの活動には随分参加していなかったのです。場所は北杜市須玉町の「みずがき湖」今日は、お天気が良く暑くもなく寒くもなく気持ちのいい日でした。思い切って参加して良かったです。
緊張していたのか5時半に目が覚めてしまった。何時もならもう少し布団の中でヌクヌクしているところですが、今日は早起きして留守番組のお昼を作り、自分のお弁当も作り、みずがき湖に向かって出発、集合時間の9:30より15分前に到着。参加者の皆さんとご挨拶、来ていた方の中に知っていた人は二人だけでした。みずがき湖の散策、歩こう会で案内をして頂いたのは6年前です。2015年11月11日でした。←この日のブログ
今日は紅葉が少し早かったですね、11月になって都合がいい日があったのならもう一度訪れたい。今日のリーダーが6年前に行った場所を教えてくれたのです。実はそのコースを知りたかった私。YSCハイキンググループリーダーYさん、「ありがとう!」参加したかいがありました。

コース:みずがき湖ビジターセンター駐車場―みずがき湖一周―みずがき湖ビジターセンター駐車場(歩行距離 約4㎞)ちょっと寄り道を入れてくれたので約7キロになっていました。

[今日のコース]

自然クラブもコロナ感染防止で自粛している方がいらっしゃるようです。以前のように参加者は多くないとのことです。今日はなんと9名でした。
歩いたコースの植物も撮影してその時には覚えていたのですが年でしょうか?ダメですね、教えて頂いた名前はスッカリ忘れました。覚えられないのだからメモ用紙を用意して歩かないとダメですね、反省!知っている方が居ましたら教えて下さい。

<みずがき湖 一周ハイキング>*
* 会員、申込不要、少雨催行*
*日 時:10月28日(木)9:30~14;00*
*集 合:みずがき湖ビジターセンター駐車場 9時30分*
*コース:駐車場―みずがき湖一周―駐車場(歩行距離 約4㎞)*
*参加費:500円*
*持物・服装:雨具、マスク、昼食、飲物、歩きやすい服装・靴、帽子*
* 保険証(コピー可)*
*案 内:安本 雅昭さん(YSCハイキンググループリーダー)*
2021.10.28(晴れ)木曜日
随分寒くなってきましたね、これからは温かな食べ物が恋しくなります。夜は何を作ろうかな?おでんにしました。弱火にして鍋の中でコトコト、コトコト、湯気から美味しそうな匂いがしてきましたよ、体が温まりそう。それでは「頂きましょう。」
2021.10.27(晴れ)水曜日
若い時に話題にあまりならなかったことを話すことが多くなりました。年齢が高くなってくると家族の健康が気になります。みんなが元気でいてくれると嬉しいし、病気が見つかると心配です。病気が見つかったらお医者さんへ行って早く治さなくてはね。何時までも元気でいてください。私に出来る事は何かな?
2021.10.26(晴れ)火曜日