宮沢賢治と保阪嘉内

今年は、生誕110年記念の年です。
山梨県立文学館では、企画展「宮沢賢治 若き日の手紙-保阪嘉内宛七十三通-」が行われています。
宮沢賢治(宮澤賢治)(みやざわ けんじ、1896年8月27日 (戸籍上は1896年8月1日)~1933年9月21日)は、日本の詩人・童話作家・農業指導家・教育者。 郷土岩手の地を深く愛し、作品中に登場する架空の地名、理想郷を「岩手(いはて)」をエスペラント風にしたイーハトヴ(Ihatov)(イーハトーブあるいはイーハトーヴォ(Ihatovo)等とも)と名づけた。 その空前・独特の魅力にあふれた作品群によって没後世評が急速に高まり国民的作家とされるようになった。
保阪嘉内生誕の地、韮崎でもイベントがありました。
岩手県と山梨県の交流がこれからもずっと続きますように!
155.jpg 797z.jpg 161.jpg
10/11岩手日報       10/14中日新聞           10/14山日新聞

韮崎の保坂記念碑建立実行委員会の皆様が、ずーむいん八ヶ岳のちょっといい話を下記のブログに紹介して下さいました。有り難うございます。
「賢治の事務所」ブログ「宮沢賢治とアザリアの友たち」にずーむいん八ヶ岳のちょっといい話がリンクされました。感謝致します。
「ぎんどろの木」について [イベント(展覧会・講演会・研究会など)]
http://blog.so-net.ne.jp/azalea-4/2007-10-17

今日は一日お掃除デー

2007/10/16 (火)曇
http://8236.jp/kimama/daiary/img/2006/12/26.jpgペンションの雑用は沢山あっていっぺんには出来ません。時間のある時にやります。今日は、ブラインドの掃除です。明日は来客があるので今日中に頑張って終わらせないといけませんからPCは夜まで電源を消します。急用のある方は、お電話下さいね。

頑張ったお陰でブラインドは綺麗になりました。あと気になっているのは、お庭の植え込みです。雑草が伸びてきているので時間を見つけて草取りをしようと思っています。

野辺山、やまなしの木へ

071014.jpg
朝食を早めに済ませ、目的地へ向かいます。
それは何処?野辺山の「やまなしの木」です。
その「やまなしの木」は、私と二人の先生を結びつけてくれました。
その話とは、
「畑の真ん中に凛と立っている木が主役になっている「やまなしの木」です。樹齢200年から300年と言われています。このやまなしの木には特別の思いがあります。私が2001年に八ヶ岳歩こう会の例会に参加して作成したレポートが素敵な物語に発展したからです。実は2004年の4月に山梨県から岩手県盛岡市杜陵小学校に「やまなしの木」が3本プレゼントされました。プレゼントされるまで約1年の歳月が掛かりました。きっかけは、私の「やまなしの木」探訪ウォークレポート2001年5月17日を見て下さった方からのメールから始まりました。」
内容は・・「 突然失礼します。はじめまして、やまなし探訪ウォークみました。見事な木ですね。ところで、こちらは岩手県にある小学校です。宮沢賢治のやまなしってあるんですが、そのやまなしの木を植えたいといっている学校があるんです。苗木を分けてくださる情報をお持ちではないでしょうか。もしご存じでしたら教えていただきたいのです。ご存じでなければ、このメールは捨て置いてください。お読みくださいまして、ありがとうございました。
この後、私と森田校長先生(上平沢小学校)とのメールのやり取りが・・。情報が欲しいので色んな方に相談したり聞いたりしました。有る方から清里で「やまなしの木」を植樹した話を耳にしたのです。そして知り合いの清里観光協会の役員さんに相談に乗って貰いました。その後、山梨県側と岩手県の学校で話が進み希望していた学校に木がプレゼントされることになったのです。(やまなしの木は、植えてから15年経たないと花が咲かないそうです。)
山梨県の育苗センターで30本の「やまなしの木」を育てていた内、3本を岩手県にプレゼント!
植樹祭が2004年4月29日に行われたようです。経過報告は、私とメール友達になった先生「森田校長先生」から頂いておりました。そのメール友達である森田校長先生からお電話を頂きました。苗木をプレゼントされた学校の石田校長先生からも直接お電話を頂きました。私のレポートから生まれた素敵な出来事、小学校の生徒さんもきっと喜んでいることでしょう?お話をお聞きして自分のことのようにとても嬉しかったです。何時かは分かりませんが、山梨県から岩手県にプレゼントされた「やまなしの木」に会いたいと思っています。
そして、今年(2007年)の春に花が咲いたお知らせを頂き、私は今年の6月に岩手まで行き、その「やまなしの木」に逢ってきました。
「やまなしの木」のお陰で森田先生、石田先生と山梨県で再会出来たのですからとても嬉しい。
実は、2003年に荒川じんぺいさんの本に私のホームページが紹介されました。
その本は、やまなしの木が岩手県にプレゼントされる前に発行されています。
もし、また載ることがあったらこのことを書いて欲しいものです。
829.jpg 824.jpg
お忙しいスケジュールでしたが、野辺山の「やまなしの木」にご案内しました。
何と、「ヤマナシの木」の下に行くと、実が落ちているではありませんか。
ナシの原木と言われています。中を割るとナシの甘い香りがしました。
木の実は、岩手県にお土産として持参されるそうです。
宮澤賢治さんの「やまなしのはなし」
三年前に山梨から岩手の学校に「やまなしの木」が送られました。
植樹してから15年たたないと花が咲かないはずなのに5月に花が咲き実もなりました。
そして今回は、ギンドロの木が山梨にプレゼントされました。何というご縁でしょう。
保阪嘉内さんも「どろの木」を何首も詠っているそうです。
宮澤賢治 さんも「いま来た角に」で「どろの木」のことを書いています。
071014b.jpg 071014f.jpg
ヤマナシの実                 森田先生ご夫妻・石田先生
「やまなしの木」レポートから、素晴らしい物語が生まれました。
大勢の善意の輪が実を結び、岩手からギンドロの木が10/13にプレゼントされたのです。
植樹祭には、岩手県から石田先生、森田先生ご夫妻、岩手県知事代理の千葉様がお見えになりました。
初メールから何と4年目です。この後も清里へ行き、何人かの方々と駆け足でお会いしてきました。
清里高原・清泉寮前牧草地を会場では、ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェアが開催。
イベント会場へ行き、舟木さんと毛塚さんにお会いし、萌木の村「ケイズテーブル」の輿水さんにもご挨拶。
インターネットの輪、森田先生(元中学校の校長先生で石田先生の後輩)→ZOOMママ→清里の輿水さん(清里観光協会前会長の舟木さん)→山梨県職員の毛塚さん(山梨県知事)→石田先生(前・杜陵小学校の校長先生で山梨から「やまなしの苗木」を頂いた小学校の校長先生)
皆さんのお陰で山梨県と岩手県の絆が一層強くなり、これからも交流が続くことでしょう。
071014d.jpg 071014c.jpg
森田先生・私・輿水さん・石田先生        毛塚さん・舟木さん・石田先生
午前中の短い時間をフルに使って無事、全員に会うことが出来たのは凄い。
ゆっくり喫茶に入ることは出来なかったけれど、私の手作りケーキと紅茶を車中で食べて頂きました。
清里から小淵沢に車を走らせます。12時6分の列車に乗りたかったが、到着したのは12時9分でした。
でも、少しお話をする時間があって良かったかも?次の12時33分の列車に!
私は、列車が走り出すまで皆さんをお見送りしました。「さようなら、ご機嫌よう、また何時かお会いしましょう。」
6月に私が岩手に行って10月には、山梨で再会出来て、最高の二日間でした。
071014e.jpg 071014a.jpg
今回の話は、ブログのちょっといい話を見て頂くと理解出来ると思います。
お時間のある方は、読んで下さいね。

岩手からのお客様

814.jpg 830.jpg
宮澤賢治の故郷、岩手県から山梨県にお越し下さった皆様。
韮崎でイベントがあり、お招きを受け、来県です。
私も会場の韮崎文化ホールで行われた式典に参加してきました。
保阪嘉内・宮澤賢治
花園農村の碑
除幕式・記念植樹・記念講演
午後1時30分~ 記念碑除幕式・記念植樹
午後2時30分~ 記念講演 講師は、福島泰樹氏(歌人)
797a.jpg 872.jpg
記念講演の時間、二人の先生は別行動。
前盛岡市杜陵小学校校長先生の石田先生は、講演会に参加。
森田先生ご夫妻は、私と一緒に銀河鉄道展望公園へ
展望台に立っていると中央線が走っているのが見えました。
先生も私も子供のようにはしゃいでしまった。
薬用植物園の清藤園長さんに「キンドロの木」をお渡ししました。
森田先生が持参した「ギンドロの木」は、根が張っていないため春まで大切に育てて頂くことに!
春になって枯れていなかった時は、庭に植えて頂くことになっています。
そうそう、ビックリしたことがあります。
岩手にプレゼントされた「やまなしの木」の兄妹が薬用植物園に植えてあるのです。
育苗センターから薬用植物園にお嫁入りしたそうです。
そして、岩手のギンドロの木がここで一緒に育ったら何と素敵ではないでしょうか。
清藤園長さんは、専門家で知識も有ります。
ギンドロのことを話してくれました。
山梨には「ドロの木」は有るが「ギンドロの木」は1ヵ所だけだそうです。
何処の場所かお聞きしたのに忘れましたが、山梨県には見あたらないとか!?
今回、岩手から頂きましたから増えますね、韮崎文化ホールと小学校。
薬用植物園には、森田先生から園長さんに託されたギンドロの幼木が有ります。
これが育てば増えていきます。
071013d.jpg 071013c.jpg
盛岡に植樹された“やまなしの木”の兄弟  薬用植物園園長さんと一緒に
夜は、ZOOMでゆっくりお食事をして頂き、暖炉でホッと一息。
岩手よりお越しの三人(森田先生・岩手県知事代理千葉様・石田先生)
071013b.jpg 071013a.jpg
森田先生・岩手県知事代理千葉様・石田先生
忙しい一日でした。でも、こんなに早く再会が出来ると思っていなかったので嬉しさは二倍♪
明日は、午前中フル回転で色々な場所を回る予定です。

準備色々・・

2007/10/12 (金)曇
明日には、岩手からお客様がお見えになります。美味しいお料理をお出ししたいので準備に余念がありません。喜んで頂けたら嬉しい。夜、森田先生からお電話が入りました。今日は東京の弟さん宅にご宿泊されたとのこと。明日の再会を約束!

明日からのスケジュールを自分なりに考えました。何だか旅行に行く時のようなワクワクしている自分が可笑しい。何処にお連れしたら喜んで頂けるかな?時間の制約もあるので時間のロスがないようにしたいものです。

休息日

2007/10/09 (火)雨~曇時々晴れ
この連休は、早朝ご出発のお客様がお泊まりでしたので、4日間5時起きでした。最後のお客様をお見送りしてからコーヒーブレイク!

体育の日

暫くぶりに学生時代の友人が来て下さいました。嬉しい再会です。
ゆっくりお話が出来なくて申し訳なかったけれど、お会い出来て私は嬉しかったです。
昔のアルバムを開いて記念写真を探されたそうですが見つからなかったとか!?
今はインターネットの時代になりましたがZOOMのアルバムには、今までの写真が残してあります。
連休が終わったら私が探しておきますね。又の再開を約束♪有り難うございました。
768.jpg 761.jpg
今日は、体育の日です。連休最後の日が雨になってしまいました。
小淵沢でも町民体育祭が計画されていたのですが雨で行われたのでしょうか?
以前は10月10日、今は10月の第2月曜日が「体育の日」として祝日になっています。
この、体育の日が制定されたのは昭和41年。
昭和39年に日本で初めて開かれた五輪大会、東京オリンピックの開会式がおこなわれた日を記念してのことです。
それでは、なぜオリンピックの開会式が10月10日になったのでしょうか?
実は日本の観測史上いちばん晴れる確立が高かったのが、この日付けだったのです。この特異日はいまでも継続中だそうです。ということは、今年も10月10日は晴れる可能性が高いということです。
天気予報を見たところ・・
昨日までは、10/10は、曇時々雨だったのですが、先程見たら、晴れ時々曇のマークに!
雨の予報が晴れになっています。これには、ちょっとビックリです。
やはり、晴天率が良いのかも知れません。

連休2日目

2007/10/07 (日)曇時々晴れ
連休は、ご家族連れの皆さんが大勢お見えになります。楽しそうな笑い声が館内に響きます。家族旅行は、私達も大好きです。今日は、私の学生時代の友人がお姉さんファミリーと一緒に来て下さいました。昔のアルバムに記念写真が載っているとのことで探されていましたが何冊もあるアルバムから自分たちを捜すのは大変なことで見つからなかったそうです。今は、インターネットに時代ですから検索をすれば早く見つかりますね。ZOOMも今年の12月1日で20年になります。これからも皆様に喜ばれるペンションとして頑張ります。

清々しい朝

今日は、お客様の朝食が早かったので5時起床です。
館内の電気を点けに階段を登ると二階の出窓から赤富士が見えました。
太陽が昇る前の富士山は、赤くなって本当に綺麗です。
カメラを持参していなかったので今日の赤富士の写真はありません。残念!
698.jpg 730.jpg
それでもお掃除の時に写した南アルプスもまだ綺麗でしたよ。
八ヶ岳は、雲で頭の上がハッキリ見えなかったけれど凛々しい姿に感激!
664.jpg
田んぼでは、稲の刈り取りが行われています。
今は機械があるので早く刈り取りが出来るようです。
この連休は家族総出で稲刈りでしょうか?
家族みんなで助け合う姿は、良いものですね。
天日干しをしたお米は一味違うとか!?
今年の新米を頂けるのも直ぐですね、うれしいなぁ~。
農家の皆さんに感謝して頂かなくては!
ついこの間、蕎麦の花が咲いていたけれど花は終わり、実がなっています。
新ソバも来月には出回ります。楽しみ、たのしみ♪
新ソバは、香りは良いけれど味は、春の方が良いそうです。
蕎麦も熟成した方が美味しいとのこと。

連休1日目

2007/10/06 (土)晴れ~曇
2007年10月1日、郵政事業が民営化されました。郵便・貯金・保険のサービスは、民営化でどのように変わるのでしょうか?
銀行もそうですが、土曜、日曜は窓口業務がお休みです。集配業務をしている郵便局は、営業しています。今日の郵便物は、普通郵便で無かったので隣町の郵便局へ行きました。新しい日野春郵便局です。場所は長坂駅に近いです。JR日野春駅から3分の場所に日野春郵便局が有ります。長坂駅から5分の場所にも日野春郵便局が!?「ふたつの日野春郵便局」新しい日野春郵便局は集配、元のところが窓口ですって!本当なら住んでいる小淵沢の郵便局が一番近くて良いのですが仕方がありません。でも、ここなら車でも15分なので日野春駅前の郵便局より近いので助かります。