ヤマガラ

2007/01/20 (土)晴れ
ヤマガラ(スズメ目・シジュウカラ科)日本全国でみられる留鳥。頭が良い鳥のようですよ、野鳥ですが人間を識別出来ると言われています。好奇心が旺盛で人慣れしやすいと言われています。知り合いのペンションさんは、毎日挨拶をするようにしているそうです。わたしも今度、話しかけてみようかな?ヤマガラのさえずりは、その姿形に似合わず賑やかです。家の中にいても来たことが分かります。(笑)

野鳥とお見合い

2007/01/19 (金)晴れ
人間の姿を見たら飛んでいく野鳥たち。でも、中には人見知りを余りしない野鳥も居ます。今日は、暫くシジュカラとお見合いをしました。(笑) こちらを見てジッとしていたのです。私が怖かったから金縛りになったのかしら?それとも私達がいじめない人間だと分かってくれたのでしょうか?それなら嬉しいけれど、野鳥の気持ちは分かりません。シジュカラも我が家の常連です。今は、何十羽も飛んできます。今日は、我が家で野鳥を見ながら音楽鑑賞会。ラウンジはお日様のお陰でポカポカ暖かく汗ばむほどに!テーブルには、お茶、お菓子、コーヒー、そしてお喋り・・。(笑) とても充実した時間が過ごせました。

雪の中から・・

2007/01/18 (木)晴れ
カワラヒワが雪の中からヒマワリの種を取り出して食べている。我が家の常連、飼っているわけではないが可愛い。野鳥レストランは、南側と西側に設置してあります。冬は餌不足になるので鳥達も生きるのに必死です。餌箱の減りが早い。大袋で買ってくるのですが冬は早くなくなります。明日、鳥達の餌を買ってこなくては!
雪の被害、今日は、勝手口で転んでしまった。雪が降った時、雪掻きはしたのですが溶けた後、凍った場所が出来てしまった。転びそうな気がしていたので細心の注意をしていたのに油断していました。あっと言う間でした。スッテンコロリン!見事に転びました。(汗) 毎日、ガツン、ガツン、スコップで氷を崩しているのですが、北側の日の当たらない場所なので氷は、かなり強固。又、明日も削らなくては!夜は、一品持ち寄りでお喋り会。時間を忘れて楽しみました。

スノーシュー三昧その4

2007/01/17 (水)雨&雪
今日は、八ヶ岳歩こう会のスノーシューイベント日、担当者のピンチヒッターでパノラマスキー場へ 何しろ、朝起きたら外は雨が降っていたのです。これは参りました。でも、今日の場所は標高が高い。上は雪かも知れないと少し期待しながら、集合場所のパノラマスキー場へ車を走らせました。その場所には、スノーシュー大好き人間が9名、ニコニコしながら待っていました。9時半になり、もう参加者は来ないと思いゴンドラに乗って頂上駅へ。途中の景色が雪景色に変わります。やっぱり、雪だぁ~(笑) 頂上でスノーシューに履き替え、いざ、歩き出し。皆さんの顔には笑顔♪私は連日のスノーシューですが、遊ぶのって楽しいから疲れ知らずです。(笑) 想像していたより雪の量が多く、雪原を歩いて楽しんできました。

スノーシュー三昧その3

2007/01/16 (火)晴れ
今日の高峰高原スノーシューでは、標高2000mのお宿(高峰温泉)から歩き出しです。高峰温泉は評判のすこぶる良いお宿です。日本秘湯を守る会に入っています。スタッフも感じが良く、又行きたい宿の一つとなりました。スノーシューの企画もあります。前日に申し込むとガイドさんが案内してくれます。今日はお天気がよいので場所を変更して案内をしてくれました。何処に案内をしてくれるのかな?ワクワクしながら歩きました。途中、八ヶ岳が見える場所に行くと聞き、ソワソワ・・(笑) 約一時間半登りました。八ヶ岳がバッチリ見えるではありませんか。二人揃って記念写真をガイドさんに撮って頂きました。富士山は、雲の中でした。高峰山頂(2106m)から八ヶ岳が見えて何だかとても嬉しかった私です。

スノーシュー三昧その2

2007/01/15 (月)晴れ
菅平には、これで三回目です。今日は、根子岳にヘリコプターに乗って下りだけを楽しむ予定で行ったところ、残念ながら雪不足でヘリコプターは動いていないとのこと。お天気が良いのでリフトに乗せて頂き、裏ダボスの頂上から根子岳をバックに歩いてきました。誰も歩いていないバージンスノーを独り占めです。お日様が暖かくて気持ちいい。吹雪いていなくて良かった!それにしても今年は雪が少ないようです。本当なら妙高高原でスノーシューを楽しみ予定だった。でも、雪不足でコースの整備がしていないので歩けませんでした。仕方がありませんが、観光協会に問い合わせてから妙高高原行けば良かったかも知れませんね?コースはブッシュだらけで歩ける状態ではなかった。

スノーシュー三昧その1

2007/01/14 (日)曇り時々晴れ
昔から大好きなスキー場、志賀高原に行きました。小淵沢からアクセスも良くなり、20年前は、休憩しながら行くと4~5時間掛かりましたが、オリンピック道路が開通してから約2時間半程で行かれるようになりました。以前は、スキーで通った志賀高原ですが、今ではスノーシューを楽しみに行きます。八ヶ岳南麓とは、雪の量が違います。それでも今年は、暖冬で例年より雪が少ないとのこと。それでも樹氷が見事です。今まで納戸も歩きに来ていますが志賀高原(四十八池)までスノーシューで歩いていませんでした。昨年の秋に来ていますので記憶をたどりながらスノーシューイング。秋の志賀高原 池巡りウォーク 2006年10月11日(水)

朝焼けの甲斐駒ヶ岳

2007/01/13 (土)晴れ
早起きは三文の得ですよ、日中は気温が高くなる為、早い時間がお薦めです。先日降った雪もだいぶ溶けてきました。ZOOMの芝生も見えてきました。でも、相変わらず野鳥レストランは、大盛況です。(笑) 一日で2リットルのペットボトルは、食べ尽くされてしまいます。餌が雪に埋もれて取れないのでしょう。無くなったら又入れてあげるつもりでいます。でも、日影の道路には、凍ってしまった雪が有ります。特にカーブが危ないですよ、運転には注意が必要です。スキー場も雪の状態が良いのでご機嫌です。今、八ヶ岳が面白いですよ。

野生のニホンジカ

2007/01/12 (金)晴れ
雪が降ると山の上では、餌が不足します。そうすると里の近くまで野生ジカはやってきます。1月6日、7日、8日と雪が降りました。雪国ではないので降る量は、10~30センチくらいでしたが、雪が降ると野生ジカにとっては死活問題です。昼間は、何処か林の中で待機しているのでしょう?暗くなりかけた頃に姿を見せ始めます。だから写真を撮るのは、結構大変なんですよ。今日は、立派な角を持つ、雄ジカを見つけました。雌鹿グループの中にいました。リーダーかも知れませんね?太陽のお陰で雪の溶けた場所があります。この場所には、鹿の大好きな草が生えています。この草を食べに来るのです。何頭かの鹿が必ず見張り番をしています。危険と感じると、ピーと声を発します。写真は、車の中で撮ります。車を見ただけでも警戒します。車を出たりしたら、さぁ~っと逃げ出してしまう。鹿を撮影中、軽トラックに乗ったおじさんが車から降りたのです。そうしたら、一斉に逃げていきました。(怒) すぐ近くで撮影をしたい気持ちは分かるのですが~。相手は野生動物です。奈良の鹿のように餌付けされている鹿とは違うのです。逃げている鹿を撮っても駄目、被写体ブレをしてしまうから、使い物になりません。(泣) 撮影は、又の機会に!

朝焼けの北岳

2007/01/11 (木)晴れ
本日の日の出6:51です。朝日に輝く北岳!ZOOMからは、富士山(日本で一番高い山)、北岳(日本で二番目に高い山)、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳が見えます。八ヶ岳は、北側になりますので冬の葉が落ちた時は、洗面所から見えるのです。夏になると木の葉が邪魔して八ヶ岳の姿は、残念ながら見えなくなってしまうのです。早起きは三文の得と言いますが、本当です。神々しいまでの山々が見えるのですから。寝坊していたら勿体ないです。(笑) 甲斐駒ヶ岳も素晴らしかったので又の機会に写真をアップします。

初詣ウォーク・諏訪大社

2007/01/10 (水)晴れ
冬は、スノーシューの企画が多くなります。ウォーキングを心待ちしていた皆さんが大勢参加されました。企画して下さったYさん、Tさんに感謝。本日の参加者は、37名でした。先日の雪が踏み固められ、参道はツルツルして怖い。ソロリソロリと歩いてきました。何人かは、スッテンコロリンと擦り傷を作ってしまった方も出てしまいました。今年初めての例会は、諏訪大社 37名参加 。コースは、下諏訪→秋宮→本陣(甲州街道終点)→旧中山道→春宮→万治の石仏→大門通り →春宮大門→湖畔 一ツ浜公園又はみずべ公園で昼食→下諏訪・諏訪湖で解散 。電車の本数が少ないので早くお帰りになりたい方は、お昼を食べている時間もなく諏訪湖から急ぎ足でお帰りになりました。お昼を食べた皆さんは、上諏訪駅まで歩く方と下諏訪駅まで歩く人に別れました。私は、下諏訪駅に向かいました。約一時間、待合室でお喋りしながら列車を待ちました。もう少し列車の本数が欲しいですね。