富士見高原・ゆりの里

今、富士見高原ではユリの花が見頃をむかえています。フォトコンテストも開かれるそうですよ、白樺の中に色とりどりのユリが咲いているユリ園は無いのでは?是非、腕試しにコンテスト用の写真を撮りに行かれては如何?

野鳥からの贈り物?

野鳥レストランには「稗」や「粟」などの穀類やヒマワリの種を用意しています。野鳥は餌箱から落としたヒマワリも食べてくれますが、かなり落ちたままになっています。そのヒマワリの種が芽を出して花を咲かせました。ミツバチが飛んできて美味しそうに密を吸っていましたよ。まだ他にも花が咲きそうなヒマワリがあります。このままにしておけば冬にこの種を野鳥にあげられるのでしょうか?写真を撮っていましたらお客様が到着されました。このヒマワリの観察は後日!

編笠山頂上から・・

早朝、ZOOMをご出発されたお客様から電話が入りました。「今、編笠山(2524m)の頂上です。無事につきましたのでご連絡しました。」昨夜、八ヶ岳に登りたいとの相談を受け、小淵沢からだったら編笠山が良いのではと説明を致しました。リュックには雨合羽は入っているそうですが降って欲しくないですよね?頂上まで雨に降られず気持ちの良い登山をすることが出来たようです。きっと良い思い出になったことでしょう。右の写真は私が登ったときのものです。

連休初日

ZOOMがオープンしたとき、アルバイトに来てくれたKちゃんがご家族で来てくれました。昭和63年の年末年始。ZOOMオープンした年のアルバイト一期生です。(ZOOMオープンは、昭和63年12月1日) 働き者で気が利く彼女は大切な家族でした。その後、何回か助けて貰いました。そう言えば、彼女がバイトをしてくれたときの話、Kちゃんが結婚して何時かお子さんが生まれたらZOOMでアルバイトをして貰おうかな?って話ことを思い出しました。親子で同じペンションのアルバイトをして貰うなんて面白いことだと、その時思いました。でも、最近、弱気になっています。年かな?Kちゃんのお子さんが大きくなるまで私達が頑張れるか?無理かなぁ~(苦笑) 年々、忙しい夏を乗る切る事が不安に・・。今年はスタートしたようなものです。今日も忙しい一日に・・。

霧ヶ峰トレッキング

八ヶ岳歩こう会の例会、夏山への招待その1、大河原峠から双子池に行く予定でした。集合場所のスパティオ小淵沢に行くと・・コースリーダから「霧ヶ峰に昨日、山旅さんの山行で行ったところ素晴らしかったので変更したい」とのこと。そんなに素晴らしいのならと参加者全員OK。16名で霧ヶ峰に行きました。ニッコウキスゲが素晴らしかったです。自然監視員の方も感激したという今年のキスゲ。監視員さん、30年毎年見ているが今年はその中でも一番最高と話してくれました。今が見頃です。後一週間くらいでしょうか?お勧めです。レポートは暫くお待ち下さい。

電話がいっぱい!

最近は、簡単に素人でもホームページが作れるようになりましたがトラブルが起こるとお手上げになる方も多いです。親しくしている方達のPC相談役になっているので時々、ヘルプの電話が鳴ります。まだ本格的な忙しさは来ておりませんがトップシーズン前でバタバタしている我が家。昨日、あるペンションさんへ行きましたらお土産を頂いてきました。ズッキーニ、ナス、カボチャ、色がとても綺麗なのでカゴに入れてみました。2から3日は眺めていようかしら?…つづき… 10日のオオムラサキとブルーベリーの里ウォーク大会が終わり、レポートを作らなくてはいけなかったのですが時間が無くて遅れていました。今日、やっと完成しました。お時間のある方はどうぞ、ご覧下さい。2005年7/10大会レポートです。

富士見高原・入笠山湿原

観光案内です。今日は富士見高原の入笠湿原へ行って参りました。先月の中旬にスズランの花を撮影に来てから一ヶ月経ちました。スズランの花はもうありません。アヤメ、ウツボグサ、ウマノアシガタ、クリンソウ、カラマツソウ、ヤマオダマキ、フウロソウ、ミツバツチグリ、クガイソウ、コオニユリの蕾・・。入笠湿原までの登りは霧のドライブになりました。道の途中、ホタルブクロ、ヤマアジサイの花が咲いていて綺麗でしたよ。「都会にはお目にかかれない花を見ることが出来た」とお客様に喜んで頂きました。一寸車で走るだけで素敵な場所に行かれて何て幸せな事でしょう。今日、市川家のお盆です。お迎え火をしました。

ホタルウォッチング

お客様とホタルウォーッチングヘ ホタルの舞う姿に大感激されていました。今日は、誰も見に来ておらず、静かに鑑賞することが出来ました。蛍の光を見ていると感動する。幻想的な光を何時までも眺めていたいと思う。暫く、お喋りも忘れてジッと眺めていました。お客様が京都で「ホタルのしらべ・・・」と言う企画に参加した話をしてくれました。高い枡席代を支払って見たホタルは、何と数匹だったとか・・。今日の場所は、自然に育ったゲンジホタルです。川沿いを行ったり来たり・・・。2秒間隔で光っていました。何時までもその場所に居て眺めていたかった。本当に感激しますよ、自然に感謝です。こんな素晴らしい環境に住んでいられて幸せな私。

東京へ

東京のお盆は7月です。東京出身のオーナーは毎年、お墓参りに!私も都合着く限り、一緒にお墓参りに行きます。ご先祖様には、今年のご報告、その他諸々。。。以前住んでいた町ですから懐かしい。今日は、新宿へ行きました。新宿は、杉並に住んでいた頃、よく遊びに行きました。今日は、ヨドバシカメラに用があったので買い物です。バードウォッチングで今まで使っていた双眼鏡では物足りなさを感じていました。八ヶ岳自然クラブの皆さんに相談したら・・希望する双眼鏡は山梨県で買おうとしても品物は無いそうです。カタログ販売は嫌いです。やはり自分の目で見て確認したい。うーん、そんなに大した品は要らないのになぁ~? 自然クラブ代表の双眼鏡(7万~10万位)バードウォッチングが趣味の方は(3万~8万位)双眼鏡。確かに良く見えます。そんな双眼鏡を覗かせて頂く度に溜息が出る。良いものは確かに良く見えますが値段がねぇ~。今回、財布と相談して購入。大したものではありませんが今までのものより見えます。暫くぶりに新宿の地下道を歩きました。地下道では子供の声が鹿の声に聞こえたんです。普通の人なら鹿と思わない。。。可笑しい?鹿が危険を仲間に知らせる声が子供の叫ぶ声と似ている。鹿の声を文字にするのは難しいけれど、鹿が仲間に危険を知らせる声とは?「ヒャー、ヒュー、キャー・・・」東京の真ん中で子供さんの甲高い声が鹿に聞こえるなんて笑って下さい。車の運転も往きは主人、帰りは私。若いときは平気だった運転も長距離は疲れるようになってしまいました。とほほほ・・。我が家に到着、夕食を済ませ一休み後、明日の下見へ、蛍観察に行きました。小淵沢、長坂、大泉、それぞれ二ヵ所、合計6ヵ所ホタルの様子を確認。小淵沢二ヵ所、長坂二ヵ所、大泉も二ヵ所行きました。一番蛍が飛んでいたのは小淵沢でした。自然のホタルが繁殖中。今日は、蒸し暑く人間には過ごしやすく有りませんがホタルには最高かも?良く飛んでいました。場所は民家が近くにあるのでインターネットではお教え出来ません。蛍の光を見ていているとホッとします。沢山飛んでいると言うことは自然が守られている証拠?何だかとても嬉しくなりました。

大会参加者の完歩賞作り

今まで歩こう会の行事には、私が一人で参加していました。お客様のお見送りは、主人に頼んで出掛けることが多かった。でも、今日は歩こう会の大会で、大事な主人の仕事が有ったので私が残り、お客様の応対。大会が有っても一般のお客様がご宿泊されているときには、一緒に出られません。今日の朝食は私がお出ししました。八ヶ岳歩こう会の役員は7:30にオオムラサキセンターに集合。テント張りやその他準備のために忙しく動いていたようです。完歩賞作成、何処もやっていない初めての試み、自分自身のPCとプリンター、ZOOMのPCとプリンターをセットして参加者の完歩賞作りです。何処のウォーキングクラブもやっていない完歩賞!いつもなら捨ててしまう人も居るらしい“文字だけの完歩賞”ですが自分の写真付きは、流石捨てられない?皆さん、「素敵だ」、「記念になる」と言ってお持ち帰りになりました。嬉しいですね。何しろ作る数が半端ではない。参加者は500人近くいたのでしょうか?写真作成者は大変苦労していました。顔入り完歩賞、貰う方の反応は?設営テント内でのパソコン操作、家で操作するのと違い、現地で作成するのは勝手も違い、色々大変だったようです。でも苦労しがいが有りました。頂いた皆さん、お喜びされていました。顔写真以外は数日前にZOOMで作成、出来ることはすべて前もって印刷済み。それでもバタバタ忙しかったみたいです。初めての試みです。流れ作業のようにはいかなかった。参加者が多かったのか?理由は調べなくてはなりませんが、写真用紙が足りなくなり、スタッフに買いに行かせたとか・・。一番距離の短い5キロ組が作成途中で完歩して帰ってきたり、、、、10キロや20キロの方も早い方がいたりして主人はお昼を食べる間もなく、作成に追われていたみたいでした。私が到着したとき、「遅いお昼を先程食べたんだ」と言っていましたから・・。お疲れ様、そして、ご苦労さま。そう言う私もお弁当を途中で食べ損ねてしまい、オオムラサキセンターに到着してから食べました。私は20キロコースを歩きました。今日の反省会が12日に有るようですがZOOMの仕事日で行かれそうもありません。次回のために、写真班は別の日に反省会の日を作らないといけなかも?

鬼クルミ

クルミを見るたびに思い出すことがあります。東京ではクルミの木を見たことがありませんでしたから初めは何の実か分からなかった私です。地元の方にソッと聞いて分かったときには可笑しかったです。クルミってこの青い実の中に入っているんだなんて知らなかった。銀杏と同じなんですね、でもクルミは銀杏のように臭くありませんからご心配なく。鬼グルミの殻は固く割るのが大変ですが中を開けると身がビッシリは入っています。クルミが食べられるようになるのは9月頃かな?染め物にも使われます。どんな色に仕上がるのでしょう?果物と言えばヤマナシは色々と力を入れています。ブルー針栽培に適している土地らしく、隣の長坂町では力を入れています。韮崎になりますが、今の時期は桃が美味しいですよ。秋のは美味しい物が沢山あります。果物ですが皆さん、何が一番お好きですか?