年輪

後数時間で11月も終わり、2004年のカレンダーが一枚になる。今年も過ぎてしまえば早い。明日は記念日、昭和63年12月1日はZOOMオープン。記念日には、とっておきのワインを抜いて乾杯でもしようかしら?夫婦仲良く二人三脚でこれからも頑張ります。年輪はこれからも刻まれ続けるでしょう。今日の八ヶ岳、一部ですが白くなっていましたね、これからは雨が降ると山の上は雪になるのかも?一寸寒いけれど外に出てみました。星がキラキラ輝いています。空に向かって深呼吸、冷たい空気が身体を駆けめぐる。うぁ~、美味しい。

宝物

「ピンポーン、いらっしゃいませ、暫くです。」リピーターさんご家族の到着です。玄関には靴が並んでいます。真ん中に可愛い靴がチョコン!我が家にも赤い靴が並んでいたときがありました。もう随分昔のことです。お客様のお子様は私にとって孫のような存在です。(笑) お嬢ちゃんは、お話が上手です。私のことを「おばちゃん、おばちゃん・・・」と言ってくれました。お婆ちゃんでなくてホッ!(笑) 気だけは若いつもりですから、お婆ちゃんは勘弁して下さいね。学生時代の友人には孫のいる方も・・。お散歩から戻り、パパと仲良く遊んでいます。何だか羨ましい光景でした。何時になるか分かりませんが孫とお散歩が出来ると楽しいのでしょうね、何時になるやら・・???まだまだ先でいいような気がしています。八ヶ岳の里歩きをもう暫く楽しみたいから・・。

カワラヒワ

960ラウンジの外で周りの様子を見ながら枝に留まっている鳥は、カワラヒワでした。雀が強いのか?カワラヒワが弱いのか?それとも気が小さいのか雀に弱い。雀も意地悪しないで欲しいけれど弱肉強食の世界では仕方がないのでしょうね。鳥といえば、この間の観察会で枝に留まる時の足の使い方を教えてもらいました。アカゲラやゴジュウカラは器用な鳥で止まるときの指の使い方が違う。今日は教えて頂いた復習をしながら見ていました。お客様がお見えに・・気配を感じてカワラヒワは飛んでいきました。その飛んでいく方向を見たところ夕焼けが綺麗でしたよ、明日は朝焼けも綺麗かも知れません?日が落ちると急に寒くなってきます。日がある内は館内はポカポカと暖かい。お日様って有り難いですよね~。

贅沢な昼食

豪華なお弁当でないけれど最高の場所でお弁当を食べました。八ヶ岳自然クラブの観察会が有り、冬鳥の観察に行って参りました。海ノ口の高原ロッジから美鈴池までウォーキングしながら鳥の観察。数日前には雨の予報だったのでカッパを着て観察会に望む予定でいました。こんな良いお天気になるなんて嬉しい。私が住んでいる小淵沢は標高が約1000mです。海ノ口の場所は標高1500m~なので寒さ対策は必須。暖かい服を着て参加しました。昨日、雨でしたから一部の駐車場は凍結していて歩くと滑る場所も・・。私の車はスタッドレスにしてありましたが会員の数人はまだノーマルタイヤでしたよ。これからは道路も凍結します。事故を起こしてからでは遅いです。もうタイヤを冬用にしないといけないでしょうね。鳥の数は少なかったですがお天気に恵まれた気持ちのいい観察会でした。コガラ、ウソ、シジュウカラ、ゴジュウカラを見ることが出来ました。自然クラブは午前中で終わるので助かります。担当者から挨拶があり、次回の説明、解散。小淵沢に向かって八ヶ岳を見ながら野辺山を走っていたんです。八ヶ岳が素晴らしい。急に八ヶ岳の雄姿を見ながらお昼を食べたくなりました。何処で食べようか考えたのですが清里の「美し森」は土曜日で人が多そうですから野辺山の獅子岩で山を見ながら食べることにしました。獅子岩には観光客の車が数台、八ヶ岳を見に来ていました。一寸離れた場所に車を止めて暖かな車中で音楽を聴きながら昼食。八ヶ岳の雄姿と向かい合って食べるお弁当の美味しさは、「♪♪♪♪」美味しさの四重奏、もう最高の一言。贅沢な時間を過ごすことが出来ました。食べていた時間は数分でしたが幸せを十分頂いたのでルン、ルン、ルン、満足して帰ってきました。ZOOMに戻り、お掃除をしてお客様の到着を待つのみです。何だか幸せな気分、自然クラブの観察会もなかなか行かれないでいました。心の受電完了。今日も元気に頑張れます。(^_^)v 写真を見ていて気づいたのですがサンメドウズのゲレンデに雪が見あたりませんよね?オープン予定は来週らしい。12月4日は無理かも知れませんね?スノーマシンで雪作りをしているのでしょうが気温が下がらないと雪は作れないのです。天気予報士の方も話していましたが、温暖化のせいでしょうね?平均より4、5度気温は高いようです。スキー場のオープンが遅れるのでしょうか?

信州往還歴史講座

柄にもなく、小淵沢教育委員会の歴史講座に参加してきました。信州往還(裏甲州街道)の道が小淵沢にあったのです。*武田信玄の野望が駆け抜けた「甲州街道」*その昔、国府と国府を結んだ「東海道」*中世、すべての道は鎌倉に通じていた「鎌倉街道」となっていた案内。これは行かなくてはと内容を見てビックリ!開催時間が今日の午後7時半なのに・・地区の回覧板が回ってきたのが午後6時過ぎなんですから困ったものです。急いで会場になっている小淵沢中央公民館へ車を走らせました。会議室では皆さん集まって資料を見ていました。私も目を通していると・・講師の中山先生がお見えになり、講義が始まりました。熱心な皆さんに感心することしきりでした。ご自分で昔の文献を見ながら作成した地図を見せて頂きました。良い資料になるかも知れません。私が歩こう会の皆さんをご案内した小淵沢の高野地区、西村坂の話も出ました。その高野地区、昔は信州往還の道で大勢の旅人が歩かれた道だそうです。歩く時代から自動車や列車を利用する時代になりました。小淵沢も中央道小淵沢インターが出来、中央線が開通して、高野地区の信州往還は忘れられた道となってしまった。私、歴史は不得意でした。今日出掛けて皆さんの話を聞いていると結構面白い。これからでも遅くないから勉強してみようかな?今ウォーキングコースを作成している「富士見町の道」旧甲州街道のことも話に出てきました。一里塚の話。御射山神戸(みさやまごうど)の一里塚には立派なケヤキがあること。等々、ウォーキングに興味のある私にとって楽しい時間でした。思い立っていきましたが収穫が少しありました。小淵沢の歴史を少し勉強できて良かった。また機会が有れば行きたいとも思いました。公民館に入るときに降り始めた雨が帰る頃には、強くなっていました。外では強い風が吹いています。日本海側では大荒れのお天気になるそうですね。山沿いでは雪になるかも知れませんよ。新潟の被災地は雪の心配はないそうですがどうなんでしょう?三ヶ月予報では今年も暖冬のようです。雪が降らないのは雪かきが無くて嬉しい。でもスノーシューには雪がないと困りますから降って欲しい。神様が機嫌を悪くしないように謝っておきましょう。人間は勝手ですね、ご免なさい。

巣箱作り

八ヶ岳自然クラブの皆さんと巣箱作りをしてきました。昨日のお客様をお見送りして、館内の掃除を済ませ、急いで八ヶ岳ふれあいセンターまで車を走らせました。大工仕事は女性には不得手、でも雑用でも何でも手はあった方が良いでしょう?と一人で考えていたら・・朝、主人も一緒に行ってくれるとのこと、それはラッキー。私は助手になりきって巣箱作りをしました。作業は、勿論ボランティアで手弁当。お弁当を作る時間はありませんでしたからお昼にコンビニへ行き、お弁当を買ってテラスで食べました。仲間の皆さんとお喋りしながら食べるお弁当は美味しい。昼休みが終わってラストスパート、それぞれのグループ、図面を見ながら一生懸命作っていました。私達夫婦も「あ、うん」の呼吸でドリルやドライバーを使って完成。皆さんで分担して作った巣箱を見て下さい。後一時間お手伝いをすれば殆ど出来上がりそうでしたが、今日もお客様がいらっしゃいますので工具を片づけ、皆さんより一足先に失礼してきました。作業をした場所が、ふれあいセンターのテラスの下だったので風を避けて仕事が出来ました。建物の無い場所に出ると冷たい風でブルル・・。風のある場所で作業をしていた方は「寒い~」と言ってましたよ。標高も高い場所なので寒くて当たりまえかも?寒くなってきて、これから外仕事がだんだん辛くなりますね。2004年も残り37日です。11月も5日で終わり、12月に突入です。今年の冬は昨年のように暖冬なのでしょうか?それとも・・?

うろこ雲

今日の朝も寒い日でした。テラスは昨日と同じように真っ白!原っぱの草の上も霜が降りたのでしょうね?白くなっていました。いつもの時間にZOOMのストーブをON。ラウンジの温度計は11度、食堂は14度、玄関は何度だったかしら?あれ?忘れました。(笑)  寒くなって来ましたので早朝は山が綺麗に見えます。南アルプスや真っ白になった富士山とご挨拶。「おはよう。今日も一日よろしくね。」良いお天気で気持ちがいい。お客様と朝からお話が弾んで沢山お喋りしました。飛騨高山からのお客様でとても楽しい方でしたよ~。列車でお帰りなので駅まで送迎し、戻ってから館内の掃除やベットメイクをしていたらあっと言う間にお昼です。午後はお買い物して夕食の準備、ちょっと時間が出来たので今日のお客様がいらっしゃる前に茶々とお散歩に出掛けました。雲が風に乗って西から東に流れていく。青い空と白い雲・・。空は大きなキャンパス、好きな色を塗ってみましょう。今日は白にしました。夕方にはオレンジ色を塗ってみたいなぁ~、西の空がオレンジになれば明日もお天気です。太陽が南アルプスに消えるとき真っ赤になるかな?夕焼けを期待して・・。

小淵沢は初冬になってきています。朝起きてから館内のストーブを付けます。玄関、ラウンジ、食堂、厨房です。外を見たらテラスが真っ白になっていました。冷え込んだんですね、早朝かなり冷え込みました。冬型の気圧配置ですから寒いわけです。昼間は温かくても朝晩はグーンと冷え込みます。八ヶ岳南麓の紅葉もソロソロ終わりでしょうか?カラマツの黄葉が終わりそうです。我が家のドウダンツツジが真っ赤になっています。強い風が吹いたらハラハラと落ちてしまうかも知れませんね。お客様は清里大橋で八ヶ岳の写真を撮りに行かれました。良い写真が撮れると良いですね。今日はお夕食の無いお客様です。少し時間がありましたので21日のウォークレポートを完成させることが出来ました。良かったら見て下さい。棒道はこれで何回歩いたか分かりません。何回歩いても良い道は飽きません。皆さんも歩いてね。

シジュウカラ

周りの様子を見ながら飛んできて、餌を加えて近くの枝に飛んでいきます。枝からはヒマワリの種を突く音が聞こえてきます。コツ、コツ、コツ、・・。これから寒くなると餌が不足してきます。「我が家の餌場にはヒマワリの種しか用意してないけれど、何時でもどうぞ。」チ、チ、チ、チ、と返事をしたような気がします。(笑) 先程、昨日からご宿泊の皆様を車でお送りしてきました。棒道を歩かれてから車で観光?それとも体験工房で何かを作られるのでしょうか?楽しんでお帰り下さい。…つづき… お帰りになってから話して下さいました。楽しい棒道ウォークになったようです。お勧めして良かった。前日ならご一緒できたのですが仕方がありません。お夕食も褒めて頂きました。嬉しい!

ウォークイベント

お天気に恵まれた今日、「小淵沢町制施行50周年記念・晩秋の棒道ウォーク」が行われました。132名の参加者はマイペースでウォーキングを楽しみ、距離当てクイズでは三名の方が商品を頂いて喜んでいました。商品券の中身は小淵沢でお買い物が出来る券だそうです。町内の方は何時でもお買い物出来ますが県外の方は閉会式後、お買い物をしてからご自分のお家にお帰りになるのかしら?さすがですね、小淵沢観光協会主催のウォークイベントです。(笑) コースリーダーをした主人は明後日頃に筋肉痛になることでしょう?今日は湿布薬を貼ってあげようと思っています。お客様もお休みになりましたので私達も・・。明日はお客様も棒道をご家族で歩かれるそうです。本日のレポートは数日後になります。

鍋の季節

寒くなると鍋が恋しくなりますね、今日の賄いはお鍋でした。熱々の鍋物をフーフーしながら食べる。心も体もボカボカです。明日は、小淵沢50周年記念のウォーキングがあります。お客様をお見送りしてから行かなくては!お客様は一日早く本日、棒道をウォーキング。気持ちが良かったとお話をして下さいました。今日チェクイン後、お部屋から富士山が見えたと大喜び!明日もお天気が良さそうでホッとしています。ウォーキングイベントを申し込みされた皆さん、雨になると止める方が増えます。観光協会の主催者側としてはお天気は気になるところです。