PCの前で

今日は、スノーシューのお客様がいらっしゃいましたが事情をお話しして直接、集合場所へ行って貰いました。弟1回目、サンメドウズ主催のスノーシューイベントがあったからです。私、まだ無理は出来ないのでスノーシューへは行かず、今日はレポート編集をしました。幾つもたまっていたので溜め息が出ていたところなんです。折角、神様がくれた時間を有意義に使わないとね。2月3日の富士見高原、4日の入笠湿原・大沢山スノーシューを完成させました。結構この作業って好きです。楽しんで出来るときはね~(笑) 何でもそうでしょうが追われると駄目ですね、ためないようにしたいけれど難しいです。編集作業は一週間ぶりでしたが何だか新鮮な気持ちでした。不思議?これで今日もグッスリ眠れそうです。心配事があると私は眠れなくなります。時々、床につくと直ぐに眠れる人の話を聞くと羨ましいです。個人差があるのでしょうか?私の母も不眠症でした。何時も忙しく働いていた母、だからホッとすると・・良く練炭火鉢の前で居眠りをしていましたね。「布団に入って寝たら?」と言ったこともあります。体が左右に揺れて丁度船を漕いでいるようでしたから笑ったことをお思い出しました。練炭火鉢なんて今の方は知らないでしょうね?私が子供の頃は暖房は、コタツと火鉢かな?寝るときには母が湯たんぽを入れてくれました。今は何でもあるので贅沢になってしまったと思います。良い休養日を頂きました。文明に振り回されないように自分をしっかり見つめる良い時間を頂いて感謝。

風花

日中、大したことはありませんでしたが、風花が舞ったようです。昨日からお泊まりのリピーターさんはスキーにお出掛けになりました。リフトが止まる時間まで遊ばれるそうですよ、楽しんできて欲しいですね。私は買い物に出掛けてきます。夜はスノーシューが大好きなお客様が来て下さるのスノーシュー談義に花が咲きそうです。今日もユックリPCの前に座っている時間はありません。それでは買い物に「いってきーまーす。」

ダウン

お医者さんで薬を貰って飲んだせいか熱も大分下がりました。おもりのように重かった体も自分の体に戻りつつあります。明日、明後日は大好きなおつきゆきえさんの朗読会があったのに行かれそうもありません。とても残念です。次回の機会に!

休息日

今日はポレポレクラブのミーティングでした。体調が思わしくないため不参加。秋からのウォーキングコースの予定を決めるはずでした。小淵沢ペンション振興会の新聞、ポレポレクラブの新聞を発行するためです。内容は後日連絡があるでしょう?今日は休息日、明日から又お仕事ですから早く治さないとね。

大沢山スノーシュー

朝食を30分早めてZOOMを9時に出発、ゴンドラに乗って景色を楽しむ皆さん。本当に、お天気で良かったです。8分の乗車時間も景色を楽しんでいるとあっという間に過ぎていくから不思議です。昨日、富士見高原でスノーシューの装着方法を習っていたので装着がスムーズです。一面の銀世界に歓喜の声があがります。今回のお客様は千葉県からお見えです。リピーターさんがご友人を連れてきて下さいました。千葉県では雪は余り降らないとのこと。でも普段から歩いている皆さんですから流石です。スノーシューの歩き方もあっという間にマスターしました。マナスル山荘に到着したのは、11時15分。大沢山に登ってからお昼にする予定です。ところがマナスル山荘に着く頃から私の体調に異変が!足が思うように進まないのです。無理が出来ないと他の方にコースリーダーをお願いしました。そして私は、行かない方が一人いらっしゃったのでお留守番。その時には疲れかなぁ~と思っていたのですが、どうも風邪をひいてしまったようです。お客様にもご心配をお掛けして申し訳なかったです。家に戻ると娘からの宅急便が届いていました。中を見ると「結婚記念日おめでとう。これからも仲良く元気でいて下さい。」なんて手紙が入っていました。思わず、ジーンと・・。我が娘ながら嬉しい。優しい子に育ってくれました。これで元気百倍、風邪なんて吹き飛ばしてしまいましょう。(笑)

下見に!

今日のお客様はスノーシューです。朝は準備、お昼からスノーシュー。昨日の雨が雪になっていることを願って下見に行ってきます。今日は富士見高原、明日は富士見パノラマの予定です。未完成のレポートが、だんだん増えて頭が痛いです。(苦笑) 時間を見つけて完成させなくては!それでは行って参ります。…つづき… 前日の雨が大分雪を溶かしてしまったようで一寸ビックリ!それでも皆さん初めてのスノーシューに嬉しそうでした。ウォーミングアップとしては上出来でしょうか?明日はパノラマスキー場のゴンドラに乗って大沢山までスノーシューを楽しむ予定です。

暖冬?

一年で一番寒い時期なのに今日は雨になりました。高い山は雪になっているのでしょうか?せっかくの雪が溶けてしまうので里は雨でも構いませんが、ゲレンデは雪であって欲しいものです。スノーシューを楽しみにされているお客様がいらっしゃるので雨だけはご勘弁。(泣) 今年も八ヶ岳では雪のイベントが始まっています。スノーシューもブームになりつつあります。昨日、初めて参加した皆さん、帰ったらマイスノーシューを買われるそうです。一度経験したら楽しさが分かります。まずは、一緒に遊びましょう。

ポレポレイベント

ペンションのグループでスノーシューイベントをしました。場所は大沢山です。パノラマスキー場のゴンドラに乗って頂上へ 頂上でスノーシューに履き替えます。今回のお客様の中には約10年前からスノーシューを初めていた方がいらっしゃいました。昨日はピラタススキー場から坪庭に行かれたそうです。今日の方が雪が沢山あって面白いと言われました。そんなスノーシュー大好き人間ですから、林の中のフワフワした雪に飛び込んでいきます。見ていて楽しそう。私も大勢の皆さんが歩いた道では固くなっている為、端を歩きました。こんもりした雪の中を歩く快感はたまりません。みんな喜んでくれました。林道を歩き入笠湿原を抜けマナスル山荘に到着。お昼を食べてから大沢山に登るそうです。マナスル山荘の厨房は48人分のお昼を作るのにてんてこ舞いでした。注文品は「山菜そば」の人と「きな粉餅」です。厨房は忙しくて戦争状態。ポレポレクラブのメンバーはペンションのグループです。大変な姿を黙ってみていられませんから厨房に入って運ぶのやら配膳などをお手伝い。12時15分歩き出し・・。私は12時30分にマナスル山荘を出発と聞いていたので慌てました。ユックリ食べていたお客様が居たからです。団体行動って大変!急いで支度をして追いかけました。大沢山からは中央アルプスや北アルプスが見えましたよ。大満足してスノーシューイベントを終了。帰ってから館内のお掃除、残っていた洗い物も終わりました。明日はペンションの防災点検日。一年に一回ですが、業者さんが来てZOOMの火災報知器や煙探知機などを異常がないか調べるのです。午前中は八ヶ岳歩こう会の理事会です。点検は午後になりました。明日も一日忙しくなりそうです。