篠原通り

http://8236.jp/cgi/diary/img/578.jpg朝は雨、昼頃には雨もやみました。ドンヨリした空、でも明日は晴れそうです。ここ一週間、お天気が気になって毎日天気予報を見ていました。明日は、私が担当者で歩こう会の皆さんをご案内して、鰍沢町の大柳川渓谷へ紅葉ウォークに行くからです。毎日変わるお天気に気が気ではなかったです。一週間前には、前々日が雨のマーク、数日後にも雨のマーク、それが数日前には行く日の7日に雨のマークが付いてしまった。普通の道なら雨でも全然気になりませんが、渓谷は滑りやすいので雨だけは降らないで欲しいと思っていたからです。それが昨日見たところ、7日晴のマークになりました。快晴でなくても良い、雨でなければね、曇りでも構いません。明日は、もう一つ気が楽なことがあります。郷土料理をお昼に食べますからお弁当を持参しなくて良いのです。お弁当は要りませんがお風呂セットが必要かも知れません。地元の温泉にはいるかも知れないので用意だけはしていくつもりでいます。入らないかも知れませんけれどね?後は集合時間に遅れないように我が家を出発しなくては!いつもは集合時間ギリギリな私。余裕をもって支度をしているんですが、出発直前に電話が鳴ったり、業者さんが来たり、地元の方が回覧板をもって来たりと・・あったいう間に10分の貴重な時間が無駄に!それから急いで集合場所に着く私です。明日は責任者ですからノンビリでは駄目ですね。お友達を乗せて集合時間より前に到着しなくては!そうそう、ZOOMから小淵沢駅に向かう通りを「篠原通り」と言います。今日、駅まで走ったら・・道路両脇のモミジが紅葉していて綺麗でした。先程、カメラを持って写真を撮りに行ってきました。今日のお気に入りの一枚です。田舎の良さは、トップシーズンは別ですが車が少ないことです。だから私、道路の真ん中に立って写真が撮れたんですから・・(笑)。モミジの外側の木は、赤松の林です。

自己満足?

ZOOMの周りの色がここ数日で変わりました。雑草まで紅葉しています。今が一番良いのかも知れないですね、後少し紅葉を楽しませて貰いましょう。お部屋にご案内すると山が見え、紅葉も楽しめるのでお客様が喜んで下さいます。お客様に喜んで頂けたとき、この仕事をしていて良かったと思う。お食事をお出しして空っぽになったお皿を片づけるとき、ホッとします。レストランのようにお客様のオーダーをお聞きするわけではありません。こちらの考えたお料理をお出しするので緊張もします。好きなものが出るときもあるでしょうが、嫌いなものが出る場合もあるでしょう?だから空っぽのお皿は大歓迎です。(笑) ペンションの仕事は沢山あります。どれも大変ですが、一番大変なのがお食事です。だから美味しかったといわれると、一番嬉しいかも知れません。これからも日々努力を怠らず接客を心がけます。寒くなる前にやっておかなくてはならないことが山積みです。(汗) 何から、どこから手を付けましょう?薪作りは後回し、ワックス掛けももう少し後でも大丈夫かな?ガラス拭き、お風呂場掃除、ets・・。私の下見レポートが完成する前にふるさとウォークの本番が終わってしまいました。(苦笑) 秋は、色々忙しくレポート作成が思うように出来ませんでした。沢山たまっていたレポートもやっと完成!10/28に出掛けた下見の下見のレポートがやっと出来上がりました。良かったら見て下さい。[ここをクリック]

今頃は・・

お天気が回復して良い天気!今日も真面目にお仕事中。歩こう会の皆さんは今頃どの辺を歩いているのでしょう?「トロッコ軌道を歩いて本沢温泉へ」下見編を見たところ、なかなか面白そうな場所みたいですが???行かれなかったので、本番レポート待ちです。外を見ると白樺の葉が落ちて枝だけになっています。隣の木からも沢山の落ち葉がハラハラと・・。芝生の上は落ち葉でいっぱい!熊手でこの落ち葉をかき集めなくてはいけません。今では落ち葉を燃やすことが出来なくなったので袋に入れて清掃車に出します。何袋になることでしょう?(汗)

雨の日は・・

連休最後に雨になってしまった。お天気が悪いと、ご宿泊の皆さんがお気の毒になる。お天気ばかりは、誰にもどうすることも出来ないので仕方ありません。でも、ノンビリなさる旅行には良いのかも知れませんね。お食事が終わり、ラウンジでご本を読んでいらっしゃいます。昨日までとは違う?ZOOMでの静かな時間が過ぎようとしています。私達もお食事をすませ一休み!ホッと一息、私こんな時間が大好きです。小淵沢町では、町のイベントが三日間ありました。こちらに越してきた頃にはお誘いもあったのですが、ペンションは連休など一般の人がお休みの時は忙しいと分かってから、誘いは掛からなくなりました。(笑) 私の住んでいる場所は戦後開拓者が入植した土地です。お祭りなど町や地区の行事は週末とか祭日になります。参加も無理ですし、行かれないで困ってしまうのですが、地区の方が私達に理解があるので助かっています。昨日、地区対抗のマラソン大会がありました。ZOOMは道路沿いで町内の外れに建っています。だからでしょうか?町内マラソンコースになっているのです。誘導車がランナーより先を走りスピーカーから案内の声がしていました。「・・・・声援をお願いします。・・・」走っている人の姿を見ると学生さんでした。八ヶ岳南麓の町は縦に長く、下と上ではどの位の標高差があるのでしょう?マラソンは、かなり大変なんでは?それでも子供の時から鍛えているから都会のお子さんとは違うかも知れませんね。日記の時間終わり、休憩時間終了。もう少し後かたづけをしましょう。明日は回復してお天気になるようです。良かった! 志賀高原のレポートが出来上がりました。良かったら見て下さい。[ここをクリック]

観光案内

友人が遊びに来ていたのでドライブに出掛けました。小淵沢から小泉、大泉、清里、野辺山、海ノ口まで出掛けて以前から気になっていた場所へ さすが連休ですから何処も混んでいましたよ。清里大橋では、大勢の観光客の皆さんが橋の上で写真を撮っていました。車が来るのに道路にいたり、駐停車禁止なのに橋の上で車を止め、写真を撮っているマナー違反の方がいました。走っている車はクラクションを鳴らしていくし・・。事故が無くて良かったです。でも、ひとつ間違うと怖いことになっていたかも?「赤信号、みんなで渡れば怖くない」何て困ります。私はルールを守り、遊歩道で写真を撮りました。今日の写真は、こちらにアップしました。[ここをクリック] それから~、一ヶ月前の合同ウォークがやっと出来上がりました。ふ~~~、編集遅れ最高記録かも?(苦笑) 良かったらどうぞご覧下さい。[ここをクリック]
東沢大橋の紅葉はすっかり終わっていました。今は、紅葉前線が下がっています。有料道路の清里大橋が見頃です。今日の写真館をご覧下さい。

見頃

甲斐小泉から小淵沢に掛けて武田信玄がつくったといわれている棒道があります。今、カラマツの黄葉が見頃になって綺麗です。八ヶ岳の南麓を歩いて味わうには一番いい季節です。今日からの連休、お天気も良さそうです。気分転換になりますので散歩をお勧めします。まだまだ紅葉を楽しめそうな場所はあります。でもソロソロ紅葉全然は八ヶ岳南麓から下に向かい始めるでしょうね。さて来週は何処の情報をお伝えしたらいいのか悩んでいます。(笑) 新ウォークコースの依頼も来ておりますので自由時間がありません。嬉しい悩みかも知れませんが体が2つ欲しい。(苦笑) 体が2つになればいいのにね。悩みも解消、体重も半分になります。太めの体ががスリムになって丁度良いかも~。(笑)