2021きママな日記242

コロナ感染者がなかなか減らず、重症者の方も相変わらず多くて医療関係者の方は大変のようですね、本当にご苦労様です。若い方もワクチンを接種する方が増えているようです。ウォーク仲間と随分逢っていない気がします。チョッピリ寂しいが仕方ないかな。みんなで医療崩壊が起きないように気をつけましょう。今私に出来る事、不要不急の外出を避ける。でも、買い物は行かないとね、感染対策をしてお店へ向かいます。

2021.08.30(晴れ)月曜日

2021きママな日記239


このところの暑さは半端ない、熱中症に気をつけながら涼しい時間にやるようにしています。


裏庭の草刈りを少しづつ行っています。
暑さが半端ないので1時間も外に居ると汗が噴き出る。
休憩をはさみながら少しづつ行っています。

2021.08.27(晴れ時々曇り)金曜日

2021きママな日記236


8月は雨が多く、晴れの日が少ないですね、野菜の成長が悪いです。それなのに草は伸び放題なんですから参ってしまう。私道や家の周りが随分伸びてしまったので草刈り機で刈り取ることに。


私道両側の伸びた草を刈り取りました。ゴミ袋3袋一杯に!
石が跳ねるので怖い、手がしびれています。家の周りは明日にしました。

2021.08.24(曇りのち雨)火曜日

2021きママな日記235


昨日に続き今日もロールケーキを作ります。連チャンでケーキ作りは久しぶりです。何しろ沢山の苺を頂いてイチゴ詰め放題ケーキを作れるから。コロナ過で自粛、自粛の毎日で心が疲れています。やらなくてはならないことは沢山有るのですが、好きでないことは後回しになってしまう。困ったことですが気が進まないのですから仕方ない。でも、人が喜んでくれることは進んでやりたい私、何だか可笑しいでしょう?コロナ過で出かけることが少なくなり、ケーキを作る時間はたっぷりあります。今回は何を入れて作ろうかしら?イチゴ、種なしピオーネ、オレンジの3種類を入れて作りました。

昨日に続き今日もフルーツロールケーキを作って箱イチゴを下さった友人宅へ。持参したら大喜びしてくれました。やっぱり喜んで頂くと嬉しいものですね、これからも頑張ります。今思っていることは、自分が作れるケーキのレパートリーを増やしたい。限界はあるけれど今は時間に余裕があるから。

2021.08.23(曇り)月曜日

2021きママな日記234


今日は、頂いた「イチゴ」と「よってけし長坂店」で買ってあった「種なしピオーネ」を入れたフルーツロールケーキを作ろうと思ってカットしました。


スポンジを焼いたので冷めるまで暫く待ちます。生クリームをホイップしてスポンジに塗ります。その上にカットしたフルーツを飾り付けクルクルとスポンジを丸めて暫く冷蔵庫で冷やし、ケーキ用包丁で丸めたケーキを上手に切り分けます。


それでは出来上がったロールケーキ、お皿に盛り付け頂きましょう。
日本茶、それとも紅茶、やっぱりコーヒーがいいかな?

2021.08.22(曇り)日曜日

2021きママな日記232

天気が不安定です。今日も朝は晴れているが午後から下り坂のようです。晴れている間に畑の野菜を収穫予定。


例年、ミニトマトだけ作っていたのですが、今年は中玉のトマトを作ってみたんです。結構甘くて美味しいと家族に喜んでもらっています。料理に使うのも中玉があるといいですね。

2021.08.20(晴れのち雨)金曜日

2021きママな日記228

送り火です。夕方になったのでオガラを燃やしてご先祖様をお送りします。
姿は見えませんが、「また来年お会いしましょうね!」空に向かって手を振りました。

手作りケーキでコーヒータイム、ご馳走様でした。


最近は、ロールケーキを作る事が多かったのですが暫くぶりにチーズケーキを作りました。

雨の日が多くて畑に行かれなかったけれど雨が上がったので野菜を収穫して友人宅へ。

2021.08.16(曇り)月曜日

2021きママな日記227

12日からずっと雨降りで気温も下がって肌寒いです。雨が続いて畑のトマトが割れている。これ以上割れてしまったトマトをそのままにしておきたくないのですが、雨脚が強くて収穫するのは無理のようです。雨降りが弱くなったら割れたトマトだけでも取りに行こうと思っています。

2021.08.15(雨)日曜日