半日勤務の日。今月も残すところ一週間になってしまいましたね。東京の学校はまだ夏休みですが、地元の小学校は始まっています。今月末まで家族連れのお客様がお越しになることでしょう。今日もお子様連れのお客様が多くお見えでしたよ、嬉しそうにお食事をされて居ました。
2017.08.25(曇り)金曜日
半日勤務の日。今月も残すところ一週間になってしまいましたね。東京の学校はまだ夏休みですが、地元の小学校は始まっています。今月末まで家族連れのお客様がお越しになることでしょう。今日もお子様連れのお客様が多くお見えでしたよ、嬉しそうにお食事をされて居ました。
2017.08.25(曇り)金曜日
今日は歩こう会の例会があったのですが、昨日、自然クラブの植物観察会に参加しました。以前なら連続で出かけましたが最近は膝を痛めてしまったので無理は禁物、二日間続けると後で膝痛になってしまうのです。無理をして明日からの仕事に影響が出てはいけないと思い、家で雑用に専念。夕方には参加者から写真が届くはずなので後ほど集合写真等を載せます。それまで報告写真お待ちください。2017.08.24 八ヶ岳歩こう会 涼を求めてトレッキング
2017.08.24(曇り時々晴れ)木曜日

今日は八ヶ岳自然クラブ、山野草グループのバス植物観察会に参加。実はこの観察会は早々募集定員に達していた。ところがキャンセルが出てしまったらしく、再募集のメールが入ったのです。(定員に達しておりました掲記観察会ですが、直前になりキャンセルが出てしまいましたので再募集をいたします。)役員さんが困っているようなので応募して行ってきました。昨年の参加した様子は、ブログがあります。「池の平湿原観察会」2016.07.27 も再募集で申し込んだんですよ。昨年の植物は何があったのか?ところがアルバムがアップされていなかった。これは駄目ですね、時間が出来たらアップします。

行程:集合場所(141号経由 )→ 《佐久平プラザ21》→東御市 →《雷電くるみの里》→ 湯の丸スキー場地蔵峠 → 池の平湿原(約100㎞ 2時間30分 途中休憩2回予定)
昨年は生憎のお天気で雨合羽を着ての散策となりましたが、今年はお天気に恵まれて観察会を楽しんできました。池の平湿原は、春から秋までお花を楽しめる場所だそうです。総勢27名の皆さんとユックリ観察をしながら楽しむことが出来、行って良かったです。バスで標高2020メートルの駐車場まで行くことが出来、歩いて行かなくても高山植物を見ることが出来ます。コマクサが一輪残っていて撮影したが遠かったので一寸ピンボケになってしまった。昨年は雨に濡れたコマクサを撮影出来て良かったがデジカメの限界か?腕が悪いのだから仕方がない。


池の平湿原のお花情報 2017.08.21の最新情報 見ごろは、アカバナ・アキノキリンソウ・イタドリ・イブキジャコウソウ・ウメバチソウ・オオバギボウシ・オトギリソウ・オノエイタドリ・カワラナデシコ・カワラマツバ・キオン・キリンソウ・コウゾリナ・ゴマナ・シシウド・シラネニンジン・シロバナツリガネニンジン・タカナナデシコ・タチゴゴメグサ・ツリガネニンジン・トモエシオガマ・ニガナ・ノアザミ・ノハラアザミ・ハナイカリ・ヒカリゴケ・・ホツツジ・マツムシソウ・マルバダケブキ・ミヤマコウゾリナ・ヤナギラン・ヤマハハコ・ヤマホタルブクロ・ヨツバヒヨドリ・リョウブ。何と78種類
2017.08.23(曇り時々晴れ)水曜日
半日勤務の日。北杜市の小学校では明日から二学期が始まるらしい。冬休みが長い北杜市の学校、夏休みは少し短いのです。お子さんを持つ親御さんは明日の準備で忙しいみたいですよ。ママさんスタッフの一人が明日の為に自宅へ。今日は7人で頑張ります。新人パートさん、アルバイトさん、そして私がホール担当。でも、私は厨房のお手伝いもしたり、会計もしなくてはならないから結構忙しい。昼が終わって帰宅後、着替えをしてから整形外科へ向かい、膝の治療をして頂きました。良くなったり、悪くなったりの繰り返しで完治は何時になるのでしょう?焦らず気長に完治目指して・・。
2017.08.22(曇り)火曜日
昨日、眠るのが零時回ってしまったので今日の起床時間はユックリで8時、こんな時間まで寝ていたのは久しぶりです。若い時と違って疲れがなかなか取れません。お休みの日に無理をせず、疲れを取るようにすれば翌日から元気に働けますね、明日も頑張れそうです。
2017.08.21(曇り時々晴れ)月曜日
一日勤務の日。グッスリ眠れていますか?最近、夜中に目が覚めて眠れなくなってしまうことがあります。考え事をし始めるともう駄目ですね、そんな時は思い切って起きてしまいます。外が明るくなり始めたころに少し眠ることも・・・。寝不足でも一日頑張って仕事をしましたよ、明日は休みなので寝坊しようかな?
2017.08.20(曇り)日曜日
一日勤務の日。お天気が不安定で急に雨が降って来て大慌て。今日も昼、夜とも大勢のお客様がお越し下さって忙しかったですよ。
2017.08.19(晴れ~曇りのち雨)土曜日
早朝は曇っていたので裏庭へ向かい、ミニトマトを収穫した。天候不順で真っ赤になってるミニトマトは少ない。それでも雨に当たる前に赤くなり始めたトマトを収穫。雨にあたって割れているトマトは処分しています。傷みも早いですし、まともなトマトを食べるだけで精いっぱい、割れてしまったトマトまで食べきれません。
半日勤務の日。早朝は降っていなかった雨、出勤する頃には強く降ってきました。旧盆が過ぎてお客様が一段落すると思っていたけれど大間違い。お盆には助っ人が来てくれていたのですが、3人の助っ人がお帰りになって大勢お客様の接客は大変、眼の回る忙しさってあるんですね、気づけば閉店時間になっていました。15時少し回ってしまったけれどスタッフみんなで遅い昼食を頂きました。お疲れ様、また明日も頑張りましょう。
2017.08.18(曇り~雨~曇りのち晴れ)金曜日
暫くぶりに雨が降らない日でしたね、今日は主人と買い物を兼ねて出かけてきました。運転は主人、買い物は韮崎まで行くことに。お店に到着後、メモ帳片手に買い物カゴへ目的の品をポン、ポン、ポンと入れて行きます。カゴが一杯になったらレジで精算して買い物完了。今日のお昼は暫くぶりに主人と外食、冷たいうどんで舌鼓。残念ながらカメラを持参していなかったので写真はありません、あしからず!最近一緒に出掛けることが少なくなって主人と食事に行く機会がありません。たまには一緒に出掛けるのもいいかも?今日のお昼は、私も楽が出来ました。ご馳走様!
2017.08.17(曇り時々晴れ)木曜日
暫くぶりの休みなのに早朝に目が覚めてしまった。何と3時ですよ、暫くパソコンに向かっていたが5時に布団へ戻る。今日は寝坊してもいいからともう一回寝ることにした。それでも6時半に目が覚め再度起床、何だか体が変です。昨日に続き今日も雨、お休みの日が雨だと外仕事が出来ないので家の中でノンビリできるから好きです。それにしても8月に入ってから雨が良く降ります。一日中雨と言う日は昨日と今日、雑草がグングン伸びているのが分かる。雨では草取りが無理なので身体を労わる日とします。
2017.08.16(雨)水曜日
連続出勤、今日一日頑張れば、明日は定休日。
2017.08.15(雨)火曜日