2018きママな日記 385

早いなぁ~、先日お正月だったと思ったらもう1月後半、2019年から歩こう会の例会に湧水ウォークを入れました。私はパート勤務継続中なので湧水ウォークは、不定期企画になります。沢山考えてあげれば皆さん喜ばれるでしょうが、それでは自分の首を絞めることになりますからノンビリ企画して行こうと思っています。現在、決まっているのが 第1回湧水シリーズ・小淵沢編2019.05.20(月) 第2回目湧水シリーズ富士見町編2019.06.17(月) 第3回湧水シリーズ武川町編2019.08.22(木)雨天延期で予備日を08.29(木)、皆さん予定表に入れて置いて下さいね。おっと本番前に下見行かなくてはなりません。プライベート時間がますます無くなって大変だけれど、自分の健康維持のためにもウォークを充実させていきたい。3月には七賢ウォーク(2019.03.04)のサブ、4月には桜ウォークのサブを(白州の桜ウォークは、04.15月曜日)(小淵沢の桜ウォークは、04.17水曜日)お引き受けしています。今年も頑張ります。皆さん一緒に歩きましょう。どうぞ宜しくお願いします。
2019.01.21(晴れ)月曜日

2018きママな日記 384

一日勤務の日。天気予報では雪のマークは無かったのに出勤時にはパラリ、パラリと降って来た。ところが、雪がだんだん大粒になって来て積もりそうな感じに慌てました。急いで愛車のワイパーをあげに外へ。その雪も雨に変わり、屋根に積もった雪が溶けてホッとしました。雪が積もったら夜の勤務は休みになったかもしれません。でも、その雨も止んで良かったです。夜は何時も一緒に働いていた一人がお休みして私一人パート、忙しかったです。お客様が何組もご家族でお越しになってバタバタ店内を駆け回り、ちょっと大変でした。閉店時間になり、片づけをしてから帰宅。今日も一日無事に終了。
2019.01.20(曇り~雪~雨~曇りのち晴れ)日曜日

2018きママな日記 381

今日はP・風路さんから嬉しいお誘いを頂き、主人と一緒にお迎えに来て下さった風路車に乗って目的地へゴー!!!目的地は以前の同業者P・シェムニさんが長坂に新装開店したお店「ひな菊」です。夜のコース料理を楽しんできました。ユックリお話をしながらの食事は最高でした。お店の中は落ち着いていて良い雰囲気でしたよ、「ご馳走様でした。」

山梨県北杜市 2019年1月10日(木)オープン

住所 〒408-0034 山梨県北杜市長坂町大八田4280-1
電話番号 090-2488-4184
アクセス JR中央本線 長坂駅
営業時間 11:30~14:30(L.O.13:30)
夜は予約制 18:00~21:00(L.O.19:45)
定休日 日曜日・月曜日

HP Facebook
https://www.facebook.com/washoku.hinagiku/

2019.01.17(晴れ)木曜日

2018きママな日記 380

本日、私は休息日。主人は一日忙しかったようです。午前はパソコン教室の講師、午後はPCのお助けマンとして出かけて行きました。私はノンビリして体調を整え、週末の仕事に支障を与えない様にしなくてはね、若い時は一日寝れば翌日には取れていたけれど、今では疲れを取るのに時間が掛かるようになってきました。気持ちはまだまだ若いつもりでいますが、残念ながら身体は正直です。自分だけの体ではないので労わりながらもうちょっと頑張りましょう。

2019.01.16(晴れ)水曜日

2018きママな日記 379

半日勤務の日。連休が終わって平日の本日、結構忙しかったです。昼間の仕事が終わって帰宅すると主人から「お疲れ様!」の言葉にホッとします。今日の夜は鍋にしようかな?寒い時は鍋がいいですね、身体もポカポカ温まりますし、野菜も一杯入っていますから栄養満点ですもの。

2019.01.15(晴れのち曇り)火曜日

2018きママな日記 377

一日勤務の日。朝一番に窓を開けて外を見たら雪はなかった。昨日、仕事が終わって帰ろうとした時、雪が降りだしたので少し期待をしていたのですが降らなかったのね。ちょっぴり残念な気もしますが大雪だった困ったことでしょう。降らなくて良かったのかも?

2019.01.13(晴れ)日曜日

2018きママな日記 376

一日勤務の日。朝は晴れていたのに昼ごろには曇ってきて今にも雪が降りそうな感じになってきました。そして降って来たのは夜の仕事が終わって帰宅しようと車に乗って走りだしたとき、雪が降りだしてきました。このまま降り積もるのかと心配です。明日の朝、銀世界になっているのでしょうか?

2019.01.12(曇りのち晴れ)土曜日

2018きママな日記 375

半日勤務の日。今日から来週の火曜日まで連続で仕事が続きます。今日と火曜日は半日勤務だから買い物へ行かれますが、土曜、日曜、月曜日は一日勤務なので買い物へ行かれそうもありません。藤乃家さんの閉店時間20時には何時も買い物しているお店も20時には閉まってしまうからです。ですから本日、帰宅後に買い物へ出かけた。カゴ一杯の買い物、レジに並ぼうとしてポイントカードを財布から出そうとした時…「あ、不味い!困ったどうしよう。」お店のカードを財布に入れ忘れていた。玄関に用意していたのですが、ウッカリ忘れて出てきてしまったのです。買い物カゴは品物で一杯になっています。このまま購入してもいいのですがポイントが付かないのです。「参ったなぁ~。」スマホを取りだして主人へ電話をしました。「ごめん、ポイントカードを玄関に置いてきてしまったのよ、悪いけれどお店まで持って来て頂けますか?」待っている時って長く感じるものですね、後悔しても自分がいけないので仕方がありません。レジの前で主人の姿をジッと待っていました。そして主人の姿が見えた時、ホッとしたことは言うまでもありません。私のチョンボに怒らず持参してくれた主人に感謝です。「ありがとう!」明日から留守番の二人には美味しい食事を作る予定。えへへへへ。。。

2019.01.11(晴れ)金曜日