王仁塚の桜

桜の開花が早くて二日前に見に行ったときは少しだけ花が咲いていました。本日、様子を見に行ったら、ほぼ満開になっていた。桜の花は咲き始めたら早いのですね。小淵沢のオオイト桜も畑の中に一本ポツンと立ている桜の木で王仁塚の桜と似ています。有名なのは王仁塚の桜ですが、最近、オオイト桜も知名度が上がってきました。列車に乗っていると、満開の桜を見ることが出来ます。平日でも混んでいましたから土曜、日曜は大勢の人がこの桜を見に来ることでしょう?来週、月曜日から三日ほど傘のマークがあります。雨に打たれて散らなければいいのですが・・?

桃の花

花のウォーク担当になると開花の様子が気になって仕方有りません。自然が相手なので人間にはどうすることも出来ないのですが心配になってしまう。コース担当者になれば、ウォークに参加される皆さんの喜ぶ顔が見たくなります。今年は春の訪れが遅く、何回も新府の桃畑に足を運びました。3/29・3/31・4/4・4/5・4/6・4/8です。やっと本日、桃の花が咲きました。嬉しいですね、本番の10日には満開とはならなかったけれど咲いてくれて嬉しい。今日は桜の花もチェックしに行ってきました。王仁塚の桜、山高神代桜、4/6に見に行ったときには、まだ満開は先のような気がしていたのですが、何と満開になっていたではありませんか、ビックリです。ここ数日暖かな日が続いたからでしょう?そうそう、カタクリの花を撮ってきましたよ。4/1には蕾だった。4/6にはたった一輪だけ咲いていたカタクリの花、それも開花したばかりで反っくり返っていなかった花が4/8の今日は綺麗な形に反っくり返っていたのです。春を知らせるカタクリの花、片栗粉になるのは、根っこだそうです。花をおしたしにして食べると美味しいとか?このカタクリですが乱獲されて減っているらしい?今日の写真館にアップしたカタクリの花

花粉対策

花粉症になってしまったようなので暫くおとなしくしていなくては!今日は高尾へ花見ウォ-クがあったのですが、また花粉症で辛い思いをするのは嫌なので行くのを止めました。今日は薬を飲んで雑用に専念。赤くなった私のお鼻ちゃんも以前の状態になってきました。それにしても花粉症とは困ったことです。10日には桃の里ウォークでコースリーダーをしなくてはなりません。5日のウォークでは、クシャミが出て辛かった。最後には、ウォークどころでなくなってきました。涙目になって目がショボショボしてくるし、クシャミも出てばかりでさえませんでした。ティッシュ片手にウォーキングなんて泣けてきます。何とか対策を考えなくてはね、庭の手入れもソロソロ始めなくてはなりません。そうすると花粉症が心配です。でも何もしないわけにはいかないから悩みます。何時までもボーとしていられませんよ、春になって色々忙しくなりそうです。

咲き始め

昨日登った岩殿山にも「カタクリの花」が咲いていたようですね。私はその場所に行かなかったので撮れませんでした。大月は八ヶ岳より花が早いのでしょう。今日はカタクリの蕾を見つけた場所に行ってみました。カタクリは、ユリ科の多年草で、花の先が反り返った姿が特徴的です。反り返った姿が満開なのでこの写真は満開前の姿と言うことになりますね。カタクリは、発芽後7、8年で開花、その後は隔年で6、7回花をつけます。 花は、夜には閉じ、太陽が昇るにつれて徐々に開き、午前11時頃には見頃になるそうです。写真を撮った時間は11時半、蕾ばかりで諦めかけていたところ・・一輪だけ咲いていたのです。他のカタクリはまだ咲いていませんでした。春を知らせるカタクリの花、今年は良いことがありそう。今日は、素敵なカタクリの花に会えて嬉しい。今年は春の訪れが昨年より遅いです。桜の花もやっと咲き出しました。武川の神代桜がやっと開花宣言しました。今日見に行ったのですが白くなっている場所がほんの少し・・。観光バスで見に来ていた方々がガッカリしていました。花の開花は自然任せです。仕方がありません。日当たりの良い場所のスモモの花が咲き始めていましたよ、桃の花はもう少し時間が掛かるのでしょうか?

岩殿山と稚児落し

岩殿山と稚児落しの本番ウォーク、下見の3月22日(火)に参加していたので歩くのは楽でしたが花粉症が出てしまい最悪の状態に!帰ってきてからも眼は痒いし、クシャミが出ます。下見の時より酷いです。こんなに酷いのではお医者さんに行かないと駄目かも知れません。困ったことです。写真の場所は、このコース一番のハイライト、狭い岩場を渡るのです。下は断崖絶壁、怖いです。渡りきった後に待っているのは鎖のある岩場をよじ登ぼらなくてはなりません。このコースでは、何ヵ所か緊張して歩く場所があり山そのもののは高くありませんが変化のあるコースでした。さすが山梨百名山になっていると思いました。兜岩の場へ行く道は一番の難所です。こんな凄い場所に赤ん坊を連れて良く来たものだと戦国時代の話とは言えビックリです。

銀世界

昨夜は雨がバシャバシャと降っていた。朝起きて外を見たら真っ白になっているではありませんか、木の枝に雪の花が咲いている。とっても綺麗♪でも冷たい風が吹き、寒い日となりました。こんなに寒くては蕾も開きませんね、今週は気温が上がるそうですが本当でしょうか?桃の里ウォークが迫ってきています。満開でなくても良いので花が咲いてくれないと楽しみにしている皆さんが可哀想です。もう雪はいりません。暖かな日が何日か欲しい。

キセキレイ

出先で野鳥を見かけたので写真に納めました。電信柱に留まっていた姿を見たとき、何の鳥か分からなかった。下に降りてきたときにやっと分かりました。何時も綺麗な水辺で姿を見せてくれるキセキレイだったのです。見る場所が変わると分からなくなるのでは駄目ですね、反省!このところ野鳥を見ると何の野鳥なのか気になります。写真に納めても相手が小さいので上手く写りません。やっぱり、野鳥は我が家に来てくれる鳥で我慢かな?

セグロセキレイ

よく見かける鳥ですが、なかなか撮れません。目の前を飛んでいたと思ったら側溝の中に入っていきました。ちょうどカメラを持参していたのでパチリ!動きが早いのとZOOMカメラでなかったのでイマイチかな?スズメ目セキレイ科 セキレイの仲間です。名前の由来は、背中が濃い黒であることからだそうです。日本固有種。留鳥。鳥を撮りたいなぁ~、もっと良いデジカメが欲しくなりますね。実際は、財政難につき当分無理のようです。(汗) 野鳥レストランに来ている鳥達は駄目なのかしらねぇ~?本物の幸せの青い鳥さん、我が家に来て下さい。

山高神代桜

国指定天然記念物の桜です。平成14年から治療をしています。山高神代サクラは、測道を通る車の排気ガスや根が張っている地盤が踏み固められて年々弱っていたのです。その為に迂回路を作り土壌を改良、以前より元気になってきたのでしょうか?昨年まであった櫓が撤去されていました。スッキリした感じです。これからも咲き続けて欲しい。
実相寺のホームページ