今日の朝は一寸寒かったのでストーブをつけました。昨日の雨ですが山は雪になったようです。編笠山に登られるお客様も雪が多かった時は無理をしないで引き返すと言ってお出掛けになりました。私はこれから下見に出掛けます。打ち合わせ後、早めに戻ってお客様のお食事の用意も致します。忙しいけれど楽しい一日の始まりです。続きは又後で! …つづき… 歩き始めは少し曇っていましたがだんだんお天気が回復、最後は青空になりました。お客様も大満足で編笠山から笑顔でお戻りになりました。青年小屋は頂上から見た時に真っ白だったそうです。頂上では最高の景色を見たようですよ、写真もビデオをしっかり撮られたとのこと。記念になると喜んで下さいました。お教えして喜んで頂いて私も嬉しいです。私の方も棒道大会の下見と打ち合わせも無事終了。
Month: 5月 2003
山談義
北海道からお見えのお客様がご宿泊されています。今日は残念ながら雨だったのでレンタカーで観光をされたようです。夜、山の大好きなご夫妻と色々お話をしました。北海道の山をご夫婦で沢山登られたようで羨ましい限りです。私はまだ初心者でアドバイスは出来ませんが山のお話に加わることは出来ます。楽しく談笑してお部屋に戻られました。明日は編笠山を日帰り登山されます。北海道には八ヶ岳の本が並んでいないようです。編笠山はレポートがあるのでお渡ししました。参考になれば嬉しいのですが?[Click Here!]
ショウジョウバカマ
お弁当を持って蓼科棒道を歩いて八子ケ峰まで行ってきました。途中でショウジョウバカマ(猩猩袴)が咲いていて嬉しくなりました。これから暫く咲いていますから歩きに行かれる方は楽しめますよ。お天気は曇っていたので景色は駄目でしたが暫くぶりの山歩きに満足しました。登り道が多かったのでカンカン照りだったら汗だくで大変だったかも知れません。曇っていたくらいで良かったかも知れない?景色は残念ながら見ることは出来ませんでしたが芽吹き始めた木々の緑や林の中で真っ白に咲いていたムシカリの花が目を楽しませてくれました。今回は私の足がどれだけ良くなっているか確かめたかったのです。ストレッチ体操も出来るようになりました。不安はまだありますがもう少しリハビリを頑張れば低い山へ行くことも出来そうです。疲れたけれど心地良い疲れです。今日はグッスリ眠れそう。明日は北海道から八ヶ岳に登られるお客様がお見えです。何処までお付き合いのお話が出来るか分かりませんが楽しみです。
天ぷら
お料理の上手なペンション風路の周平さんに天ぷらをご馳走になった。とても良い方で料理熱心な方です。奥様に自慢は手作りパンです。私も頂いたことがありますが美味しいです。(周平さん、ご本人はレストランで修行した経験の持ち主です)私をハイキングに連れってってくれたりウォーキングにも一緒に行ってくれる大切な一人です。おっとと、奥様もです、お二人に訂正です。良い物は独り占めしないで教えてくれます。美味しい物と出会ったら自分で作ってみる方です。今日は天ぷら屋さんで美味しいあげ方を勉強してきたので私達に食べさせてくれました。気持ちが嬉しい、天ぷらは美味しかったです。優しい気持ちに感謝した一日でした。風路さんのHPはこちらです。[Click Here!]
馬の町
気分転換にチャチャと散歩に出掛けたら・・・途中で馬に乗った親子連れ?に出会いました。やっぱり小淵沢は馬の町ですね、時々馬に乗った方と会います。一人で乗っている方もいれば牧場のインストラクター付きで乗っている方もいました。乗馬スタイル見ていても格好いいなぁ~♪素敵な光景ですよね?今は何処を歩いても花や新緑が綺麗で楽しいです。馬に乗っている人はこの景色を違う角度から見ている訳なんですよね?何時かはその気分を味わってみたい。四季の中で春が好きです。秋も冬も好きです。夏は忙しくて味わっている余裕がありません(笑)。紅葉の時期も良いのですが春は元気を大自然からもらえそうな気がします。今日歩いて思ったこと、まだまだ近くに良いウォーキングコースが有りそうです。今日は連休にご宿泊頂いたお客様から沢山のメールを頂きました。お返事を皆様に差し上げたつもりですが忘れたりしていたらご連絡を下さいね。さて、もう一頑張り!
県外車
GWの一番混む日ですから当たり前のことですが、県外車の多いこと・・・。急ぎ足で散歩する間に何台もの車とすれ違いました。最近はワンちゃんと一緒に車で旅行に出かける方が増えましたね。車の窓から顔だけ出しているワンちゃんをよく見かけます。きっと小さい時から車に乗り慣れているのでしょう?家の犬は酔いますので長時間は無理です。私達が旅行に行く時は子犬の時からお世話になっている犬のブリーダーさんにお願いしていました。今では家族全員では出掛けられなくなったので誰かが面倒を見ることにしています。八ヶ岳のレストランもベット同伴でも大丈夫なところが増えました。ZOOMのお隣もレストランですが外のテーブルでワンちゃんとお食事をしている方が増えましたよ。時々ワンちゃんがいっぱい居ることも・・。(笑) 中には吠えて五月蠅いワンちゃんもいます。いつもは、ひっそりしている別荘地にも沢山の車が泊まりに来ていて賑やかです。どこからこんなに車や人が・・?小淵沢は、リゾート地なんですね、それにしても新しい家が増えました。人気なのでしょうね?小淵沢の不動産屋さんが話してくれましたが、分譲すると直ぐに売れてしまうそうです。インターからも近いし特急も止まるからでしょうか?都会からも近いからでしょう。今日、ある分譲地前を歩いていたら・・・家はこれから建てるのでしょう?ご自分の土地にマイカーとテントを付けてお食事をしているご家族がいらっしゃいました。何だかとっても良い雰囲気でした。これからどんな家を建てるのでしょうね。ご夫婦で相談しているのかも知れません。隣のお家ではテラスで楽しそうにお料理をしていました。小淵沢に一カ所だけオートキャンプ場があります。オートキャンプ場にも何台もの車がテントを張ってお食事の準備をしていました。今日と明日は都会からのリフレッシュ組の皆さんで大賑わいです。楽しんでお帰り下さいね。最後の渋滞が気になるところです。事故の無いようにお帰り下さい。さて、私も大車輪で連休を頑張ります。…つづき… 連休はお出掛けしないで一寸ずらして遊びに来ませんか?これからは新緑がとっても綺麗になります。GWでごった返していた八ヶ岳もひっそりします。都会で疲れた皆さん、ノンビリしに来て下さい。森林浴しながらゆっくり歩きに来て下さい。時間があればご一緒いたします。
御衣黄(ぎょいこう)
長坂のスポーツセンターに珍しい桜があると教えて貰ったので見に行きました。スポーツセンターの前は車でよく走っているのですが有ったかしら?暫く探してしまいました。だって咲いているのが分からない?目立たないといった方が良いのかも知れませんね。何と花が桜色ではないのです。これでは見落としていても可笑しくありません。写真に納めてきました。上手く見たとおりにアップできたかな?(写真) …つづき… 数日前、草取りで野バラのトゲが左中指に刺さりました。何回か針で取ろうと試みたのですが取れません。ベットメイクをしていてもチクンとしますので困っていたのです。先ほども物を取ろうとしてチクッとしたんです。やはりもう一度チャレンジしてみよう。針の先を焼いて消毒しました。一寸ドキドキ、少し黒くなっている場所に針を刺します。このときの状態はご想像にお任せします。「△▼◇★×□!!!」何とトゲと格闘数分、「やったー♪ 意外とトゲが長かったかな?やっと取れました!」消毒をして絆創膏を貼って終わり、今日まで我慢をして仕事をしていたのでホッと一息!
鬼ぐるみ
昨日の朝もストーブを付けましたが、雨が降っていたから肌寒かったのでしょう?今日の朝も肌寒かったのでストーブを付けました。肌寒いはずです、温度を見たら12度でした。朝のお散歩からお帰りになったお客様がストーブの前に座っていましたもの。昨日の雨が気温を下げたのでしょう。今日の朝は山もよく見えましたよ、南アルプスも八ヶ岳も見えました。富士山は残念ながら恥ずかしがって顔を出してくれませんでした。春は春がすみと言って霞んでしまうことが多いのです。だから八ヶ岳と南アルプスが見えているのですからこれ以上贅沢は言えません。そうそう我が家の近くには鬼ぐるみの木があります。ペンションを建てる時に造園やさんが切ってしまったのでZOOMには有りません。今頃は写真のように芽吹き始めます。実がなるのは9月頃になります。名前通りこのクルミは堅いので割るのが大変なんです。でも中には実がギッシリ入っています。草木染めのお店の方がクルミを取りに来ることもあります。草木染めですから何でも材料になるそうです。お客様の朝食をお出ししてから犬と一緒に朝の散歩に出掛けました。勿論時間がないのでショートコースです。それでも犬は嬉しそうに尻尾をフリフリ歩いていました。午後からは用事があるので午前中にマーケットへ車を走らせました。風も爽やかですし絵になる景色ばかりで嬉しくなります。何処を見ても春色ですね、まだ満開の桜や桃の花が咲いていて車での往復も楽しかったです。買い物も楽しいと苦になりません。明日も、ドライブを兼ねて買い物に行こうかな?