雨に洗われた木々の葉や草花が綺麗に見えます。雑草まで黄緑色で良い感じに!今年のGWは今日は雨のようですが他の日は良さそうですね。あっと言う間に4月も終わりです。これからは新緑の季節、何処へ出掛けていっても気持ちよさそうです。さて私は・・お仕事頑張りましょう。時間があったら続きを書きます。
Month: 4月 2003
赤福
今日は棒道を歩かれるお客様がいらっしゃいます。本当ならばご一緒したいところですが、GW中なので行かれそうもありません。三分一湧水からスパティオ小淵沢までのコースを説明して車で歩き出しまで送りしました。お帰りになってからお聞きしたお話では、お子様が眠ってしまわれたので中間で下ったそうです。続きは次回ですって!そうそう疲れてくると甘いものが欲しくなりますよね?息子のお友達が三重県から来て、赤福をお土産に持ってきてくれました。甘さが控えめで美味しかったです。ご馳走様でした。私の日記を見ているかしら?ここでもお礼を言っておきます。ご馳走様、有り難うね。
花粉症
毎年今頃辛くなる花粉症、目がかゆくなり、くしゃみが連続して出るし薬を飲むと眠くなって困りました(汗) 娘が花粉症にはヨーグルトがいいと教えてくれたんですよ。我が家自慢のジャムを混ぜて日替わりで楽しむことにしましょう。ゴールデンウィークが始まりましたね、皆さん、何処へ行くのかな?30日が一寸お天気が悪そうですね、今年の場合は大崩はなさそうで良かった。明日はお客様が棒道をお子さんと歩かれるのです。ご一緒できないので先ほど説明をしました。ウォーキングコースを探している時に私のページが参考になるそうです。私のHPを見て下さっている方から嬉しいメールを頂きました。これからも頑張って続けていく予定です。ウォーキングは好きですが花粉症に悩まされている時はお出掛けを控えるようにしましょう。多分無理でしょうけれどね(自爆)
唐松の芽吹き
投票に行く途中、素敵な景色に出会えて気分爽快。青空、満開の桜、唐松の芽吹きが何とも言えない色なんですよ、若草色です。これからどんどん濃い緑になっていきます。私は今頃の唐松の色が好きです。いい気分で大切な一票を入れてきました。誰が当選するのか分かりませんが・・当選した方は頑張って欲しいです。私達も応援します。このところ暗いニュースが多すぎます。不景気は直ぐに回復しないでしょうが?もっと明るい世の中になって欲しい。
選挙カー
明日は、山梨県衆議院補欠選挙と小淵沢の町議会議員選挙です。告示は21日でした。一週間マイクの声に悩まされるのかとうんざりしていたところ、補欠選挙候補者の選挙カーは来なかったようです。此処は中心部から離れた八ヶ岳の南麓ですもの。来なくて良かったかな?町議会議員選挙の方は、最初の日と最後の日になってホッとしました。大勢の支持者に守られ今日はマイク片手に皆さん大きな声で自分の名前を連呼していました。二日で良かったです。GWが始まりました。暫く忙しくなりそうです。
出来ることから
棒道コースの途中に火の見櫓があります。火の見櫓から八ヶ岳高原道路のガードに向かう途中にトイレがあるのです。道から少し中に入った場所なので目立ちませんがウォーキングマップにも載せてあります。私は恐がり屋なので一人の時は入れません(汗)。奥まった場所にあるのでちょっと怖いからです。笑われそうでそうですが山の中のトイレって不気味ですよね?このトイレを小淵沢のペンショングループで定期的に掃除をすることになりました。ウォーキングをする方に気持ちよく利用して頂きましょう。今日はP・ZOOMとP・タンポポがお掃除に行ってきました。当番制、掃除道具も揃えました。このおトイレは以前、ウォーキング仲間の蓮田市歩こう会の皆さんが棒道を歩かれる時にZOOMはお掃除をしました。町に依頼しても無理があるようです。棒道は県の管轄だそうです。以前、棒道の橋が壊れた時に町に修理をお願いしましたが「県の管轄なので林野庁へお願いして下さい。」と言われた。藪になっている場所も町では木を切ることも出来ないそうです。トイレのお掃除もボランティアでやる分には問題がないようですから私達がやることに決めました。自分たちで出来ること。目立たない地味なことですが大切なことですもの。今日は八ヶ岳歩こう会の皆さんが20キロコースを歩きます。火の見櫓も通るはずです。綺麗になったおトイレを見てくれたかな?
JVA大会下見
6/1(日)に棒道と湧水の里ウォークが行われます。JVA(日本スポーツ連盟)公認大会で今年は第二回となります。第一回目は基地を「マーブ小淵沢」で行いました。そのマーブ小淵沢(ミズノスポーツ)は無くなってしまったので、今年の基地はスパティオ小淵沢になりました。[Click Here!]
6キロ、11キロ、20キロコースが選べます。今日は下見の下見で11キロを歩いてきました。雨が降ったりやんだりでした。カッパを着ていこうか迷いましたが傘で良かったです。カッパはダイエットに良いのかも知れませんが(笑)。。。汗でビッショリになってしまうと気持ちが悪いですからねぇ~。今まで棒道大会コースの11キロは歩いたことがなかったので都合を付けて参加しました。土砂降りでなかったので良かった。明日は20キロコースの下見の下見があるそうですが私は行かれません。5月にも下見があるので歩きたいと思っています。この場所は小淵沢のメインストリートになるかも?スパティオ小淵沢や馬術競技場が通りに面しています。街路樹の桜が満開で目を楽しませてくれます。今まさに小淵沢町は桜が一番見頃で数日後には散ってしまうでしょう。歩き終わってスパティオ小淵沢の温泉、延命の湯に入って帰りました。[http://8236.jp/kimama/walk/pri/enmei.html]
ビックリしました。
山の話
今日のお客様は若い頃から登山をされていた方ばかりです。お仲間に入れて貰いました。熱のこもった会話思わず力が入ります。面白い話に・・つい引き込まれそうになりました。同じ釜の飯を食べた仲間、3000メートル級の険しい山を沢山登ったこと。ザイルで体を結びお互い命を預け有った仲だから絆は強い。10代、20代の頃には随分無茶もやったようですよ、話を聞いていて羨ましかったです。私も早く山登りに目覚めていれば良かったなぁ~。私の兄も高校時代から山登りをしていたけれど、あの頃は山に興味がなかったですから。兄と一緒に山登りをしていたら・・?今の主人と巡り会わないからペンションもしていなかったでしょうね。私の人生も変わっていたことでしょう?そう思うと可笑しい。明日も若い頃の武勇伝を聞けそうで今から楽しみです。
筋肉痛
今日は、ウォークより疲れた一日でした(笑)。今日のスタートは時計を見ながらの朝食準備、皆さんのお食事をお出ししてから急いで車に飛び乗ってお迎えに!誰をって?ゴールデンウォークを前にして草取りのプロをお迎えに行ったんです。長坂にはシルバーセンターが有ります。会員には今でも現役の方が(農家のおばあちゃん)たくさん居ます。シルバーさんの人材派遣かな。春の雨は雑草も元気にさせます。あっと言う間伸びてしまった雑草を私一人では何日かかるか分かりません。思い切って手助けをお願いしました。私もお客様をお見送りしてから作業着に着替えて草取りです。天気予報では明日の夜からお天気が崩れそうなんです。雨の日の草取りはドロドロになって大変ですもの。南側は完了、後は西側と東側と北側です。時間を見つけて少しずつ取っていく予定。今日思い切ってやって良かったですが一寸体が痛いです。明日朝、筋肉痛になるのかしら?それでも気になっていたことが出来てホッとしています。明日は飼い犬の注射の日です。我が家の茶々は怖がって獣医さんのそばに行きません。それに沢山の犬が来ますからほえて五月蠅いのです。このところ私が何時も連れて行っておりますが、明日の狂犬病注射は主人に頼もうかしら?
飛び入り
今日は、花見ウォークでしたが仕事で歩くことは出来ませんでした。小淵沢の桜では「神田の大イトザクラ」が有名ですが、歩こう会の会員宅にも立派な桜の木があるのです。大イトザクラの兄弟とも言われ、樹齢も同じくらいらしいのです。花見ウォークですが、雨の中を11キロほど歩いたようです。お昼頃には桜のあるM邸に到着、私が寄った時には、これからお昼を食べるところでした。私が何故ここにいるかって?差し入れを持参したのです。皆さんと、ゆっくりお話もしたかったのですが、、、今日は時間が許しませんでした(泣)。記念に仲間が写真を撮ってくれましたので今日の日記にアップしました。M邸の立派な桜もまだ満開でなかったので後日写真に納めてアップいたします。暫くお待ち下さいね。[Click Here!]