山のカレー屋さん

2006/04/05 (水)雨
ロッジ山旅の食堂で昼間だけの営業です。am11:00~pm2:00。不定休。 オープンのお知らせがあったのは3月1日でした。なかなかお伺いできなかったのですが風路さんと一緒に食べてきましたよ。カレーの隣りに並んでいるのは、オーナーが書かれた「山梨県の山」です。家に帰ってからゆっくり読ませて頂くことにしましょう。食べ終わった後の雑談がとても楽しかったです。次回は、山の話をいっぱい聞きたいですね。
辛口とマイルド(サラダ、コーヒー付、980円)
子供カレー  (ジュース付、600円)
コーヒー   (300円)
不定休です。確認してからお出掛け下さい。電話は、0551(20)5634

身曽岐神社

2006/03/18 (土)曇り
我が家は身曽岐神社さんから比較的近い場所に建っているペンションです。今日は、研修会が有るようです。神社の中は立派な能舞台があるんですよ。毎年8月3日には、薪能が行われます。毎年、大勢の方が訪れます。一度行かれては如何でしょう?…つづき… 本日のお昼は、バウハウスさんでした。ZOOM食べ歩きでも紹介しております。家族4人で美味しい昼食を頂いて帰ってきました。今日はデジカメを忘れて写真がありません。(汗) とても美味しかったのに皆さんに写真を公開できなくてご免なさい。ウォーキングの時もそうですが食いしん坊なので食べ物に神経が行っているらしく時々、カメラを持たずに出掛けてしまう。(苦笑) バウハウスさんですがZOOMお薦めのお店です。誰がつけたか知らないけれど食いしんぼ倶楽部の会長?さんでーす。美味しい情報が欲しい時は相談してご覧なさい。優しく教えてくれるはずです。ただし、お店でお食事をした後に聞きましょうね。(笑)

食いしん坊万歳!

2006/03/08 (水)晴れ
甲府へ買い物へ行って参りました。安くて美味しい寿司屋さんが甲府にあります。平日はお得なランチメニューが有るんですよ。昼御膳、こんなに色々楽しめて1890円です。昼丼1050円、いろどり小鉢セット1365円、月見丼1050円、マグロ丼1050円、アナゴ丼1050円、サラダチラシ1050円、昼にぎり1050円なり。今日は特に混んでいて待合室で30分は待ったでしょうか?他の方も皆さん、ジッと待っていました。甲府で並ぶお店はこの若鮨くらいです。待つのが嫌いな私ですが、このお店だけはジッと待ちます。今日も期待道理でした。ご馳走様!お腹も大満足です。散歩がてら一寸カメラやさんに寄ってデジカメを見てきました。うーん、今日は見るだけにしておきましょう。

美味しいラーメンや

2006/03/01 (水)雨
諏訪に美味しいラーメンさんがあります。私はスープまで飲まないのですがこちらのラーメンは、美味しかったので何とスープまで飲んでしまった。「冬味・もろみらーめん」680円也。お値段もリーズナブルです。主人は「しお野菜ラーメン」780円と「ちゃめ玉丼」300円を頂いて大満足。東京に住んでいた時は、美味しいラーメン屋さんが有れば車を飛ばして食べに行きましたがこちらに移住してから美味しいラーメン屋さんがなかなか見つからなくてねぇ~。美味しいお店を教えて頂き、ラッキー!小淵沢には、食いしん坊倶楽部が有るらしい。その倶楽部の会長さんは、バウハウスさんという方らしい?(笑) これからも美味しい情報をヨロシクね。

ゲレ食

2006/02/11 (土)晴れ
スキー場の食堂で食べる定番は、カレーとかラーメンが多かったのですが最近は、メニューも豊富になってきたので色々チャレンジしています。今回は、カツ玉丼でした。皆さんはスキー場で何を召し上がりますか?オープンから来て下さっているOさんファミリーは、長いお付き合い。いつの間にかお子さんも大きくなられました。今度お会いする時は何年生になっているのでしょう?スノーシュー体験に来て下さったTさんファミリー、明日パノラマです。

「墨游庵」

2006/01/30 (月)曇り
小淵沢ペンション振興会の活動で新聞発行とウォーキングがあります。ウォーキングは、「ポレポレクラブ」として企画案内をインターネットで紹介。新聞の方は、「風のたより」です。こちらもインターネット版がありますのでご覧下さい。午前10時から9人のスタッフがミーティングを午後2時まで話し合った。お昼時間がすっかり過ぎてしまったのですが、手打ちうどんのお店「墨游庵」に電話をしておうどんを作って頂き食べてきました。お値段は、550円です。時間外なのに作って下さり感謝です。

ご馳走様♪

日本列島を寒気が飲み込んだ!?今日の天気図を見て唸ってしまいました。明日は四国でも雪が降るようです。八ヶ岳には雪は降っておりません。でもやはり寒い日が続いています。こんな日は、温かい鍋物が良いですね、久しぶりにお客様と清里に行きまして小作の「カボチャほうとう」を頂いてきました。さっぱりした感じの「ほうとう」です。私達が越してきた頃に地元の方から教えて頂いた郷土料理の「ほうとう」は、野菜と一緒に煮込むので鍋の中はこってりした独特の食べ物。具だくさんの水団のようでした。ちょっとビックリ!ZOOMの近くにキノコやさんが有るのですが予約すると「キノコほうとう」を出してくれます。キノコが沢山入っているのでトロトロでした。暫く行ってませんが今でも作ってくれるのでしょうか?

身体が温まるスープ

2005/12/23 (金)曇り
お歳暮で頂いた「もずくスープ」が結構気に入ってます。体は温まるし、美味しいんです。あっという間になくなってしまった。平成8年天皇杯受賞!と書いてありますよ。寒い日は温かい鍋物が食べたくなりますね、今日は具だくさんの鍋にしましょう。最近イルミネーションが流行っていますが、皆さんのお宅でも飾っていますか?我が家でも外の木に飾ってみました。電飾が足りないので今年は小さな飾りですが来年は正面の樅の木に飾りましょうか?でも高くて手が届きません。どうしたものか悩みます。

レディースオフ会

2005/11/30 (金)晴れ
やつねっとの仲間とお食事会。レディースの中に何故か男性が混ざっています。(笑) P氏です。何故ここにいるのかって?今日は、八ヶ岳八十八景の設営でオオムラサキセンターへ行かれていた。お昼をどうしようかと悩んでいたのでしょう?奥様は私と一緒に「椋ら」さんです。…中略… お食事予定の一人が来られなくなりました。お席が一人分空席に。楽しくお喋りしながらお食事を済ませ、全員でオオムラサキセンターへ向かいました。私が投稿した写真の場所に印を付けるためです。その後は、ZOOMでお話に花が咲いたことは言うに及びません。(笑) 明日は記念日!ZOOMのオープン記念日です。皆様に支えて頂きながら満18才になりました。1988年(昭和63)12月1日

取材

2005/11/06 (日)曇~雨
八ヶ岳が大好きな仲間とインターネット新聞を発行しています。仲間は、ペンションオーナー、建築士、会社社長、サラリーマン。来月発行する「美味紹介」担当になりました。メールマガジン・八ヶ岳通信 八ヶ岳には、お蕎麦やさんは沢山ありますが、おうどんを扱っているお店は少ないです。こちらのお店は以前、日記でもご紹介したことがありますが美味しいですよ。メルマガの内容は八ヶ岳で知りたいことが盛りだくさん書いてあります。来月、12月には恒例の小海線貸し切り列車「やつねっと・とれいん」が走ります。12月17日(土)です。今までの楽しいレポートはこちらです。2000年12月8日(土)・2001年12月16日(土)・2002年12月14日(土)・2003年12月20日(土)・2004年12月11日(土) これからも楽しい話題、お奨めのお店をご紹介しますので是非、見て下さいね。普段の活動は、ZOOMが一人で仲間の皆さんとやっていますが食べ物の取材がある時には、私も主人と一緒に出掛けます。何故かって?私が食いしん坊だからだと思っていませんか?それも正解かな。(笑) 食べ物屋さんに一人で行くより二人で行って二品頼んでお互い半分ずつ食べます。違うものをお願いして食べ比べるからです。今回は、「冷たいうどん」の「野菜天ざるうどん」と「温かいうどん」を注文しました。写真は、「手打ちうどん・ゆう和」さんのキノコ入り鍋焼きうどん1500円です。ご馳走様でした。

仙人小屋

毎月第一月曜日は、八ヶ岳歩こう会の月例会が行われる。今月は話題が多かったせいか?午後1時半まで掛かってしまった。お腹が催促している。仲間と大泉の仙人小屋へ行くことにしました。お休みでは困るのでお店に電話すると・・天女さん(奥様)が電話に出られました。今日は仙人(ご主人)がキノコ教室に出掛けているため天ぷらは出来ないがキノコ料理なら出来るとの返事。キノコがいっぱい入っているキノコ蕎麦(1000円)とキノコホイル焼き定食(1800円)を注文。健康茶は、セルフで飲むことが出来る。今日は、キノコ茶とニッキ茶を飲んでみた。キノコ茶は面白い味がした。中身のキノコはなんだろう?仙人小屋通信は 500円、封書で年二回、郵便局より届きます。小淵沢ICから天女山の信号に向かう途中にお店はあります。八ヶ岳のキノコがたっぷり入ったキノコ料理を食べてみて下さい。自然の恵みに感謝!八ヶ岳の中腹、標高1350メートルに位置する山小屋風の店。その日に取れた新鮮な八ヶ岳の恵みを使い四季折々の料理を提供している。春は180種類の山菜、夏は23種類の川魚、秋は350種類ものキノコ、冬は鹿やイノシシを使った料理がメイン。名物のキノコ汁は、味噌と醤油をブレンドしたスープに30種類ものキノコが入っており、一度食べると忘れられない味だ。仙人学校を開催しており、山菜とりやキノコ狩りを実施しています。
今日の天気:曇り