2009年3月26日(木)晴れ(夜中?雪)
雪解けと同時に顔を出すフキノトウ、フキノトウを味わうには、まだつぼみの堅いものがよく、 伸びてしまった花芽は“とう”が立って、美味しくないと言われます。と言いますが、、、、インターネットで調べると調理法が書いてありましたよ。今度作ってみようかな?「☆フキノトウのキンピラ☆材料:とうが立ったフキノトウ、醤油、砂糖、みりん、かつお節」とうがたつとアクも苦さも強くなってしまいますが、料理の仕方によっては、より「フキノトウ」らしい味を楽しむことができます。キンピラのほか、煮つけにしても良いです。ですって!
花・山野草
桜、桜、桜。。。
2009年3月24日(火)晴れ
桜前線が上がってきています。甲府や韮崎の桜が咲き始めています。明日から少し寒くなるらしいのでサッと咲いてサッと散ることはないようです。写真の桜はソメイヨシノです。加工業界のイベントも開花が早まってしまったのでスケジュールを早めて行うらしいですよ。車で走っていたら嬉しいニュースが流れてきました。侍ジャパンが優勝して金メダルを受賞したとの報道でした。思わず、ハンドルを叩いて喜んでしまいました。「やったねぇ~!!!」嫌なニュースばかり流れていましたからとても嬉しい。夜の特番を何回も見てしまいました。この優勝でみんなお祝いです。デパートでは大売り出しをすることになったし、株も上がったそうです。政治家より景気対策をした野球の優勝で相乗効果が望めるとか!?凄い、凄い、侍ジャパン♪♪♪
山野草
2009年3月17日(火)曇り~雨~曇り
田圃の土手に仏の座(ホトケノザ)が沢山咲いていました。沢山咲いていると綺麗ですし、見事ですね。シソ科オドリコソウ属 秋に芽生え、地面付近で枝分かれして広がる。秋にも花を咲かせますが、主に早春から6月頃まで花を咲かせます。畑では冬から春の雑草ですがルーペで見ると花の形が面白いですよ。私が紫の花で間違えてしまうのがムラサキケマン(紫華鬘)です。ルーペで山野草を見ているとビックリすることがあります。普段、気にも留めていない花もルーペで見ると驚きがあります。写真ももマクロ撮影すると驚きます。一度チャレンジしてみて下さい。
梅の香り
2009年3月16日(月)晴れ~曇り(雪)
穏やかな日が続き、だんだん春らしくなって参りましたね。日本の四季は素晴らしく、どの季節も好きですが春は何だかウキウキしてくるのは何故でしょう?ウグイスの声を聞きました。野鳥達も元気に飛び回っていますよ、気のせいか鳥達も嬉しそうです。梅の次は桃の花でしょうか?来月は恒例になっている「桃の里ウォーク」が有ります。桃の次は、桜のウォークも控えています。今年は暖冬でしたから開花が早いのでしょうか?北杜市の何処か分かりませんがお花見に行きたいものです。
春を頂きます!
2009年3月10日(火)曇り時々晴れ
我が家の庭から蕗の薹が顔を出しました。今日の夕飯は天ぷらにしましょう。我が家にはフライヤーが有るんですよ、温度設定が出来るので失敗はほとんどありません。時々、きつね色からタヌキ色になってしまうことがあります。(汗) 天つゆや大根おろしをすっていたりして揚げるタイミングが遅くなってしまう。お料理人はいくつもの事を同時進行しますので神経を張りつめていなくてはなりません。でも、仕事ではなく賄いでは神経の使い方が雑になってしまいますね、反省しかな。次回はもっと美味しく揚げたいですね。
山野草グループ報告会
2008年 八ヶ岳自然クラブ 山野草グループ(4/9~10/22) 定点観察
本日、メンバーが集まって報告会を行いました。
1,活動報告 2,花期確認 3,来年度役員選出 4,来年度活動、観察方針 5,その他
観察日 4/9 4/23 5/7 5/21 6/4 6/18 7/2(7/3) 7/16 7/30 8/13 8/27 9/10 9/24 10/8 計14回
私がお休みしたのは3回、なんと11回参加できたとは!?自分でもビックリです。
第一回目の集合写真4月9日(水) 第14回目の集合写真10月8日(水)
八ヶ岳南麓の山野草プロジェクト 記録一覧
http://8236.jp/kimama/walk/sanyasou/index.html
ツタウルシの紅葉
2008年10月24日(金)雨
今日も冷たい雨が降り続いています。肌寒いのでストーブが活躍中!雨の中、お散歩に出たところツタウルシが紅葉して綺麗でした。お天気だったらもっと綺麗に写るのですが周りが暗いので仕方有りません。ZOOMから小淵沢駅に向かう途中の道路沿いにモミジが植えてあるのですが、だいぶ色が付き始めています。今は車で走るだけでも気持ちの良い季節です。今日も霧が発生していますのでスモールランプを点けて走っている車が多いです。お天気の日に八ヶ岳を見上げると黄葉しています。これから暫く愉しめますね。
寒くなる前に!
2008年10月17日(金)晴れ
冬は外の植物は枯れてしまうので霜が降りる前にハーブの植え替えを毎年行います。デザートの飾りとして使うのに暖かいときは外に植えてあるハーブを切って飾ります。冬のお客様用にプランターに植えて出窓に置き、必要に応じて使います。薪もそろそろ切って用意をしないといけないですね。10月半ばになっていますのでノンビリばかりしていられません。またまた雑用が増えてしまいました。何だか何時も追い回されている気がします。一年が早すぎるのです。あぁ~忙しい、忙しい。(笑)
山野草観察会
昨夜から朝方まで降り続けた雨もあがり、今期最後の観察会に参加してきました。
ツタ漆の紅葉が進んで綺麗でしたよ、八ヶ岳山麓の紅葉はこれから見頃になります。
朝方の雨で参加者はいつもより少人数でしたが20年は、196種の山野草を確認!
八ヶ岳自然クラブホームページの山野草をご覧下さい。
http://www.shizenclub.net/
定点観察地の大平県有林造林地では、草花が紅葉し始めていました。
今日も乗馬を楽しまれている方にお会いしました。気持ちよさそうでしたよ。
八ヶ岳自然クラブでは、一般の方も参加できます。
次の企画は、ジャーナルにも10月1日に載りました。
定例観察会(紅葉ハイク)(一般参加)「天狗山と大深山遺跡を訪ねて」
日時: 2008年10月21日(火)午前 9時~14時30分頃
集合: 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター 9時
解散: 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター 14時30分頃
コース: ふれセン~乗り合いで馬越峠~天狗山~大深山遺跡で野遊び~ふれセン
講師: 竹内 時男(山梨県自然監視員)
持ち物: 弁当、飲み物、雨具、保険証、他
参加料: 会員 300円 一般500円(含保険料)
備考: 雨天の時は10月23日(木)
その他: 申し込み、問合せ:事務局 まで
皆様からのお申し込みをお待ちしております。
トリカブトが最盛期
2008年10月1日(水)曇りのち晴れ
愛犬が居た頃のコースを一人で散歩してみました。草むらには紫の花が咲いている。近くによって見たら、なんとヤマトリカブト(有毒)ではないですか。知らない方は、持って帰る方も!これは毒草ですから摘まないようにしましょう。トリカブトの名前は、花の形が舞楽の時に使う伶人の冠に似ているところから名付けられました。植物全体、特にその芽、葉にもアコニチンなどのアルカロイドを含有しており、誤食すると、嘔吐、下痢、手足や指の麻痺の中毒症状を起こし、重症の場合には、死亡することもあります。
山野草観察会
4月から始まった今年の山野草グループによる観察会。
本日の参加者は13名でした。
暫くぶりに素晴らしいお天気に恵まれて気分爽快。
蜜を求めてアサギマダラがたくさん飛び回っていましたよ。
キアゲハの幼虫も姿を見せてくれました。
いつ変身するのでしょう。楽しみです。
ヤマラッキョの花を知っていますか?可愛い花なんですよ!
そうそう、ツルニンジンの花も可愛いですよ。
本日撮影した写真は、加工してからアルバムにしますので暫くお待ち下さい。
定点観察場所で見つけた山野草の数は190種類になりそうです。
自然クラブの山野草を作成したのは2006年、花の種類も増えました。
自然クラブのホームページを手直ししなくてはならないでしょうね?
http://www.shizenclub.net/