今日は、フィオーレ小淵沢へ行って「ライブカメラ」の微調整を手伝ってきました。フィオーレに取り付けてあるライブカメラが大分前からピンボケだったので気になっていたそうです。[Click Here!] 八ヶ岳が見える良い場所に取り付けてあるので見て下さいね。8/2~8/10までカサブランカ フェスタ2003が開催されていますよ、行かれては如何でしょうか?きママな写真館にズームアップで写したカサブランカの花を載せましたのでご覧下さい。[Click Here!]
花・山野草
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲは霧ヶ峰の方が有名で一面に咲いている姿は圧倒されます。車山高原ではリフトに乗って楽しむことが出来ます。見頃は7月かな?富士見高原では、6月にニッコウキスゲが咲きます。お客様と原村の自然文化園に行った帰りに寄りました。週末ですとリフトが運行されているのですが今日は動いていなかったです。パラグライダーの方もいらっしゃらなかったみたい?下からですとかなり歩きます。今日は鹿の湯から上の駐車場まで車で上がりました。勾配が急ですし、カーブも多いです。大きな車はハンドルさばきが大変ですので普通車でも小さめの方が良いかな?途中で車に会いましたが、押してあげたいくらいでした(笑)。大勢乗っていたので車が重そうに感じましたよ。力のある車でないと行くのは大変かも?ゲートがあり先は徒歩です。「富士見高原創造の森」まで歩いて登ると、ニッコウキスゲがお出迎えをしてくれました。まさか咲いていると思っていなかったので嬉しくなりました。7月に、ニッコウキスゲを飯盛山で見ました。[Click Here!] 6月に見られるなんて得をした気分です(笑)。
コイワカガミ
本日は、八千穂高原にお客様をご案内をしてきました。小淵沢→清里→野辺山→八千穂(時間にすると2時間位?)八千穂高原自然園で散策を楽しんだ後、車を走らせ白駒池へ 池の周りを一周。雨もお昼にパラパラきた程度で、傘もささずに歩くことが出来て助かりました。トレッキングコースでは、「コイワカガミ」が咲いていて思わず写真に納めました。昨年の7月3日に歩いたときも見かけました。あの時は雨で大変でした。[Click Here!] コイワカガミ(イワウメ科)[小岩鏡]です。とっても可愛い花です。実は、もう一カ所、渓谷へ行く予定でした。途中から道を間違えて行かれなかったのです(汗)。初めて行く場所は下調べをしっかりしないといけません。間違ったと分かったとき、何だかガックリして疲れが倍になってしまった。次回は間違えないように行きたいものです。運転時間も長かったので一寸今日は、お疲れモードになっています(苦笑)。
白樺
風が気持ちよく流れています。白樺の葉っぱが風に靡いてユラユラ揺れています。今日も気温が上がりそうで困った!蝉が盛んに鳴いています。日中はジージーと鳴く蝉、夕方からはカナカナと鳴く蜩の蝉、鳴き声だけでも暑く感じたり涼しく感じたりするのはどうしてかしら?我が家の愛犬チャチャは暑さのせいか食欲がありません。なんだか気のせいかもしれませんが少し痩せてしまったような感じがします。私はどうして痩せないのでしょう(笑)。チャチャの大好物の肉を奮発してあげました。そうそう我が家の白樺も大きくなりました。木ですが三年経つと根が付きそれから大きくなるそうです。オープンした時に、日差しを避ける為に植えました。今では屋根の高さまで伸びてしまいました。何処まで伸びるのでしょう?何時かは切らなくてはいけないかも知れません。白樺の木で思い出したことがあります。白樺水を飲んだ経験があります。以前旅行をした時にお宿の方が飲ませてくれたんです。味ですが、お水とは違います、ほんのり甘いのです。沢山白樺があるお宅なら出来るかも?白樺の木に穴を開けゆっくり樹液を取るらしいです?その後一年はその白樺からは樹液は取れないそうです。木が弱ってしまうからでしょうか?そんなに貴重なものを家族全員で頂きました。初めての経験で感激したからこの事を覚えています。樹液の甘い木って沢山種類があるのかしら?カブトムシが大好きなクヌギの木も甘いんでしょうね、国蝶のオオムラサキも大好きらしいです。ん・・ん・・それで納得、だってZOOMの白樺の木にアリが良く登っているのです。甘いものに敏感なアリたちは樹液を食べているのかも知れませんね???夕食の後かたづけが終わったので外に出てみました。サワサワサワ、風の音、私に何か話しかけているような気がします。遠くで花火の音が!空には星が輝いている。気持ちの良い夜です。イヤ~サイコ~~♪♪♪ 家の中に入るとカーテンがふわ~~と浮き上がりました。今日も日中は暑かったですよ、でも今は、「す・ず・し・い・なぁ~。」