長野県 入笠山湿原 大阿原湿原 2004年6月9日
日本スズラン(鈴蘭) ユリ科 有毒植物 クリンソウ(九輪草) サクラソウ科 
別名:シチジュウソウ(七重草)
最近は、ドイツ鈴蘭に押されていますが香りは日本鈴蘭の方が良いかも?日本スズランは、花のついた花茎が葉よりも低く、葉の陰に隠れています。葉の表面が濃緑色で、裏面の方が色が薄いです。 山あいの湿地や谷間の水のほとりに自生します。花が何段にも咲く姿を、五重の塔の屋根に立つ九輪に見立ててこの名がつけられました。
ズミ(酢実)バラ科
別名:コリンゴ(小林檎)、コナシ(小梨)、
ミツバカイドウ(三葉海棠)
ウマノアシガタ(馬の脚形) キンポウゲ科
別名:キンポウゲ(金鳳花)
日当たりの良い山野に生える高さ 10 メートルくらいの木で、咲くと白いが蕾の時は、左下の写真のようにピンク色をしている。 田のあぜや湿った所に群生する。一般にはキンポウゲと呼ばれるようですが、ウマノアシガタの八重咲きのものがキンポウゲだそうです。
ズミ(酢実)バラ科              レンゲツツジ(蓮華躑躅) ツツジ科
写真館トップへ

▲きママなウォーキング
▲▲ZOOMのトップページへ