お客様は、急用が出来て山登りを中止、急いでご自宅にお帰りになりました。ビジネスのお客様もチェックアウトされました。行かれないと思っていた八ヶ岳自然クラブの観察会に参加してきました。日曜日の観察会はなかなか行かれない私ですが今日はお天気にも恵まれた日となりました。まずはニリンソウの群生地へ 沢山咲いていましたよ、ホトケノザ、ナズナ、キナズナ、ヤマブキ、オオイヌノフグリ、アズマイチゲ、アマドコロ、ノビル、ヨモギ、アザミ、、、。ウグイスも歓迎して鳴いていました。それとも早くいなくなってよと鳴いていたのかも知れませんね?そうそう、みんなが集まっている場所にオオルリが飛んできてくれました。暫く木の上でジッとしていたので全員が姿を確認しました。幸せの青い鳥が目の前に飛んできてくれたのですから嬉しいですよね。その後、何処かへ飛んでいきました。ニリンソウ(二輪草)キンポウゲ科、ヤマトリカブトの葉が似ています。若芽を山草として食べる事が出来ますがヤマトリカブトは食べると中毒を起こしますので気をつけて下さい。
花・山野草
黄色のカタクリ
山野草のカタクリの花は先日写真館にアップしましたが今日は、園芸種のカタクリを頂いたので写真に撮ってみました。黄色のカタクリは珍しいそうです。山野草も春になって咲き始めましたね。これからの散歩は三脚を持って写真を撮りに行きたいものです。買い物途中、いつもの場所にアズマイチゲとイチリンソウが咲いていました。知り合いからニリンソウも咲き始めたと嬉しい知らせが届きました。小淵沢にも花パークがあるのですが今年はなかなか温かくならずお花の咲き具合もイマイチです。今日も肌寒く感じます。オオイト桜が散り始めました。今年は満開時に山の景色が良くなくて良い写真が撮れませんでした。また来年チャレンジします。今年は山野草の写真をアップして写真館に載せたいと思っています。北杜市明野町にはフラワーパークがあります。いまチューリップが見頃のようですよ。山梨県フラワーセンターのチューリップです。
山梨県フラワーセンターのチューリップ
赤や・・黄色のチューリップが・・
南アルプスの山々をバックに
園内を飾っています
こんな原種系の・・・
チューリップも咲いています
大糸桜(オオイト桜)
県指定、天然記念物のオオイト桜が少しずつ咲き始めています。見頃は来週初めでしょうか?樹齢約400年と言われている桜です。お天気の良い日には八ヶ岳、南アルプス、富士山と一緒に撮影することが出来る場所です。桜の周りにはスイセンやチューリップが咲いて素敵ですよ。今日は大型バスやマイカーの皆さんが来ていることでしょう?以前は車で行かれたけれど保護のため、桜の季節は近くの駐車場から歩いていくようになりましたので案内看板の指示に従って下さいね。老木です。これからも大事にして毎年、花を咲かせて欲しい。昨年まで行われていたライトアップも止めました。大切にしていきたいですね。
高遠城址公園
日本人は桜が好きな民族です。高遠城址公園の桜は有名です。見事だと言われていますが渋滞が凄くて行くのは一苦労だとも聞いていました。私、ずっと気にはなっていたけれど行かずに我慢していたんです。サクラは開花するとあっと言う間に終わって散ってしまう。毎年、八ヶ岳近辺の桜情報を集めている内に高遠の桜は散ってしまっていた。インターネットで検索すると・・高遠城址公園の桜は三分咲とのこと。ちょっと早いかも知れなけれど明日は土曜日、週末は平日より混みますから行きたくありません。来週初めは予定があって行かれない。良く考えたら今日しか行く日が無い!時計は10時過ぎています。出掛けるには遅いかも知れませんがお客様をお見送りした後ですから仕方ないです。行こうと思ったときに行く方が良いですよね?少し悩みましたが意を決して・・。一度行けばお客様に聞かれてもお話が出来ます。多少混んでいても仕方がないなどと考えていた私。ところが何とスムースに渋滞もなく一時間半で到着。悩んでいたのがウソみたいです。(笑) 車も無料駐車場(中学校の校庭)へ止めることが出来ました。以前高遠城址公園へ行ったことのある方は早朝に行かないと駐車場に止めることは出来ないし、通常は一時間半で行かれる場所だけれど3時間は覚悟して行かれた方が良いとも・・。聞いていた話とは違いビックリです。10時半頃に我が家を出てお昼には目的地に到着してしまった。渋滞を覚悟して走ってきたけれど順調すぎて何だか拍子抜けしてしまった。(笑) 小淵沢から高遠城址公園まで順調でした。でも公園の中は凄い人でしたよ。写真を撮ろうとしても人間を撮るような感じで参りました。桜は三分咲きより進んで五分咲き~七分咲きになっている場所もありました。今週末は最高の人手になることでしょう?平日なら週初めが見頃かも?高遠城址公園、私は一度で良いです。八ヶ岳で静かに暮らしていた私、人混みは久しぶりでしたから疲れました。東京に住んでいた頃は人混みは何ともなかったのにね。(笑) 桜の写真も一通り撮ったので八ヶ岳に向かって走り出したのは15時でした。帰りは来た道と同じでは芸がありません。同じ道は止めて高遠町~入笠山周りに!ところがこれが間違いの元でした。もう少しというところで何と通行止め!先を見ると雪が有るではありませんか、無理をして事故を起こしては大変です。来た道を途中まで戻ることに・・。入笠山は雪が残っているらしい。途中の分岐から茅野に出て小淵沢に到着。春や初夏、冬に入笠山に行きます。入笠山に行くとマナスル山荘先に看板があるのです。その看板には山道を下ると高遠に行かれるとあったのです。だから反対側から走ってマナスル山荘を通過して小淵沢に行かれると思っていたのですが残念ながら通行止めでは駄目ですね、冒険は失敗に終わりました。高遠城址公園の中で携帯電話が何回も鳴りました。便利になりましたね、お客様からのご予約も出先で受けることが出来ます。以前は誰かが留守番をしなければ成りませんでした。今は携帯があるので助かります。と言っても受けられないこともあります。当日ご宿泊希望のお客様がいらっしゃいました。事情をお話しして他のお宿を探して頂きました。ペンションは家族経営です。出掛けることもありますの前もってご連絡が頂けると助かります。ホテルのように大勢のスタッフがいれば交代でお受けできるのですが申し訳ありません。急ですとお受けできないことがあります。どうか宜しくお願いします。ZOOMのお花見ガイドに今日の高遠城址公園が載りましたよ。小淵沢の大糸桜(オオイト桜)の最新情報も載せました。どうぞ参考にしてお出掛け下さい。
桃源郷
お天気が良いので新府の桃畑へ車を走らせました。南アルプスも八ヶ岳も綺麗に良く見えます。三脚を抱えてポイントを探しました。カメラを持っている方もかなりいらっしゃいましたよ。まだ桃は満開になっていないのでピンクのジュータンのようには写りませんが結構気に入った写真が撮れました。新府の桃畑には何種類もの桃が有るそうです。7月の中旬には完熟した桃が売り出されます。私達は、桃の「はねだし」を並んで購入します。電話予約は出来ません。美味しい桃が安く手に入るので何回も並ぶ方も居ます。山梨県は果樹園が多いかも知れませんね?夏から秋にかけて楽しみです。お客様も列車の中から桃畑や桜の花をご覧になったそうですよ。今日は、武川の山高神代桜と清春美術館の桜を堪能してからチェックイン!小学校時代からずっと続いているご友人との旅行で楽しそうです。明日はオオイト桜を見にいかれるそうです。
お花見弁当
ポレポレクラブ主催の桃の里ウォークが本日行われました。朝起きて外を見たところ雨が降ったらしく道路が黒くなっていた。天気予報では晴れのマークなのにどうして?お天気は次第に晴れてきて胸を撫で下ろしました。私は、今回のウォーク担当なので早めに我が家を出発です。お客様を乗せて日野春駅に!列車に乗った参加者が到着され受付終了。里山歩きなのでベビーカーは不向きです。小さなお子様とママは桃畑の現地で合流。スタッフを含め55名の皆さんと約10キロ強の里山を歩いて楽しみました。今日はマミーズキッチンさんが参加者のお花見弁当を早朝から作って下さり、桃畑まで配達も引き取りもしてくれました。感謝、感謝です。お弁当の中身は、豪華でしたよ。「筍ご飯・鰆の西京焼き・お花の寒天、花豆・なすのはさみ揚げ・里いもの、しいたけの煮物・とりの照り焼き・だし巻きたまご・ルッコラのおひたし・よもぎのシフォンケーキ、芋きんとん、いちご添え」桃の開花が遅れて心配もしましたが皆さんに喜んで頂けたようで胸を撫で下ろしました。ウォーク参加者の皆さんと新府城跡まで行きました。桜が満開でしたよ。急いでZOOMに戻ったと同時に京都からのリピーターさんもご到着、笑顔で挨拶。杏の花を写真に納めてこられたそうですが今年はやはり花が今ひとつだったそうです。以前も行かれている場所で4月10日に写真を撮られたところとか・・。話題が盛り上がり、お食事中も楽しい会話に花が咲きました。明日の相談もね、何処に行かれるかは思案中とか・・。
王仁塚の桜
桜の開花が早くて二日前に見に行ったときは少しだけ花が咲いていました。本日、様子を見に行ったら、ほぼ満開になっていた。桜の花は咲き始めたら早いのですね。小淵沢のオオイト桜も畑の中に一本ポツンと立ている桜の木で王仁塚の桜と似ています。有名なのは王仁塚の桜ですが、最近、オオイト桜も知名度が上がってきました。列車に乗っていると、満開の桜を見ることが出来ます。平日でも混んでいましたから土曜、日曜は大勢の人がこの桜を見に来ることでしょう?来週、月曜日から三日ほど傘のマークがあります。雨に打たれて散らなければいいのですが・・?
桃の花
花のウォーク担当になると開花の様子が気になって仕方有りません。自然が相手なので人間にはどうすることも出来ないのですが心配になってしまう。コース担当者になれば、ウォークに参加される皆さんの喜ぶ顔が見たくなります。今年は春の訪れが遅く、何回も新府の桃畑に足を運びました。3/29・3/31・4/4・4/5・4/6・4/8です。やっと本日、桃の花が咲きました。嬉しいですね、本番の10日には満開とはならなかったけれど咲いてくれて嬉しい。今日は桜の花もチェックしに行ってきました。王仁塚の桜、山高神代桜、4/6に見に行ったときには、まだ満開は先のような気がしていたのですが、何と満開になっていたではありませんか、ビックリです。ここ数日暖かな日が続いたからでしょう?そうそう、カタクリの花を撮ってきましたよ。4/1には蕾だった。4/6にはたった一輪だけ咲いていたカタクリの花、それも開花したばかりで反っくり返っていなかった花が4/8の今日は綺麗な形に反っくり返っていたのです。春を知らせるカタクリの花、片栗粉になるのは、根っこだそうです。花をおしたしにして食べると美味しいとか?このカタクリですが乱獲されて減っているらしい?今日の写真館にアップしたカタクリの花
咲き始め
昨日登った岩殿山にも「カタクリの花」が咲いていたようですね。私はその場所に行かなかったので撮れませんでした。大月は八ヶ岳より花が早いのでしょう。今日はカタクリの蕾を見つけた場所に行ってみました。カタクリは、ユリ科の多年草で、花の先が反り返った姿が特徴的です。反り返った姿が満開なのでこの写真は満開前の姿と言うことになりますね。カタクリは、発芽後7、8年で開花、その後は隔年で6、7回花をつけます。 花は、夜には閉じ、太陽が昇るにつれて徐々に開き、午前11時頃には見頃になるそうです。写真を撮った時間は11時半、蕾ばかりで諦めかけていたところ・・一輪だけ咲いていたのです。他のカタクリはまだ咲いていませんでした。春を知らせるカタクリの花、今年は良いことがありそう。今日は、素敵なカタクリの花に会えて嬉しい。今年は春の訪れが昨年より遅いです。桜の花もやっと咲き出しました。武川の神代桜がやっと開花宣言しました。今日見に行ったのですが白くなっている場所がほんの少し・・。観光バスで見に来ていた方々がガッカリしていました。花の開花は自然任せです。仕方がありません。日当たりの良い場所のスモモの花が咲き始めていましたよ、桃の花はもう少し時間が掛かるのでしょうか?
山高神代桜
国指定天然記念物の桜です。平成14年から治療をしています。山高神代サクラは、測道を通る車の排気ガスや根が張っている地盤が踏み固められて年々弱っていたのです。その為に迂回路を作り土壌を改良、以前より元気になってきたのでしょうか?昨年まであった櫓が撤去されていました。スッキリした感じです。これからも咲き続けて欲しい。
実相寺のホームページ