自然クラブの定点観察日。9:30~11:30
お天気も良く沢山のスミレが咲いていて観察時間が短く感じました。(笑)
2005年から始まった観察会も3年目を向かえました。
観察地で見つかった山野草一覧
http://www.shizenclub.net/wildglass/index.html
観察地の大平県有林造林地では、シカの食害で駄目かと思ったカラマツも芽吹いていました。
幼木の何本かは枯れていましたが、ほとんどは可愛い芽が出ていましたよ。凄い生命力です。
カラマツの幼木、幹をかじられたくらいでは、駄目にならないのですね。
観音平登山口は、まだゲートが閉まっていますので約15分ほど歩いてフィールドに向かいます。
今日は、八ヶ岳がとても綺麗でしたね、雑草も伸びていないので歩きやすいです。
参加者の中には、植物にとても詳しい方がいらっしゃいます。
花がなくても分かるなんて凄いなぁ~、ランの仲間で「みやまうずら」とのこと。
図鑑を広げて教えてくれました。
ヒゲネワチガイソウです。小さくて可愛い花なのでルーペで見ます。
そうそう、私は散策中にルーペのレンズを落としてしまい大慌て!
林の中を歩いて探したら見つかりました。良かった!
仲間の一人が一緒に探してくれたんです。嬉しいですね。
アブラチャンの花と思います。ダンコウバイと似ているのでいつも悩みます。
葉っぱが出ればハッキリ違いが分かるのですが、花だけですと分かりづらいです。
タチツボスミレかな?エイザンスミレは葉っぱの形に特徴があるので直ぐに分かります。
スミレの種類は何千も有るそうで覚え切れません。特徴のあるスミレなら分かるようになりました。
イカリソウの花を見つけました。フィールドには、まだこの一輪だけです。ヒメカンスゲの花
今年は雪が多かったせいでしょうか?
いつもは水が流れていない沢なのに勢いよく流れていましたよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お昼には家に戻り、お客様の準備!
和歌山からのお客様です。
お話をしましたら金曜日にお見えになるリピーターさんのご友人でした。
明日はドライブをなさるそうですがお天気が心配です。
雨が降らないといいですね。
花・山野草
アーモンドの花
2008/04/19 (土)曇
皆さん、桃の花はご存じですね?それではアーモンドのは名は知っていますか?ZOOMの近くに薬用植物園があります。その薬用植物園には、アーモンドの木があるのです。アーモンドもモモもバラ科の仲間で花もそっくりです。桃は果肉を頂きますが、アーモンドは、 種の中の仁を食用にします。まだ咲き始めたばかりですので、これから暫く花を楽しめると思います。4月11日に新府の桃の花を見てきましたが、桃の実が出荷されるのは、7月になります。アーモンドの実がなるのもこの頃でしょうか?花を楽しめ、実や種を頂ける人間は、シアワセですね。
サクラソウの葉が!
2008/04/10 (木)雨
今日は、朝から冷たい雨が降っています。お日様がないと肌寒いです。庭では芝桜も随分咲いてきました。ZOOMには桜の木はありませんが、ご近所の桜、蕾が随分膨らんできています。後一週間くらいで咲き始めるかな?サクラソウの芽、土の中からニョキニョキ出てきて来ました。今月の末には花が咲き始めるでしょう。サクラソウって可愛い花ですよね?これから毎日花壇を覗くのが楽しみです。
梅の香り
2008/04/03 (木)晴れ
梅の花が咲きだしたからでしょうか?今日、ウグイスの声を聞きました。違う地域ではウグイスの声を聞いていたのですが、ZOOMの周りには来ていなかったと思います。ウグイスって良い声ですよね、暫く聞き入ってしまいました。(笑) 来月にはカッコウもやってきますし、ホトトギスも姿を見せることでしょう。ソロソロ夏鳥にのシーズン到来です。カッコウもホトトギスも托卵(たくらん)する野鳥です。他には、ジュウイチ、ツツドリだったでしょうか?自分で子育てをしないなんて不思議です。托卵された野鳥も大変ですよね?ウグイスも托卵されてしまう野鳥になるそうです。自然界には不思議なことがいっぱいあります。
山野草・ホトケノザ
2008/04/02 (水)曇~晴れ
道端に咲いている可愛い花達。ホトケノザ(仏の座 )、シソ科オドリコソウ属 秋に芽生え、地面付近で枝分かれして広がる。秋にも花を咲かせますが、主に早春から6月頃まで花を咲かせます。畑では冬から春の雑草ですがルーペで見ると花の形が面白いですよ。私が紫の花で間違えてしまうのがムラサキケマン(紫華鬘)です。良く見えれば違うのですが・・(苦笑)。春は、黄色や紫の花が多いような気がしませんか?土手に腰を下ろすとき、うっかり踏んでしまいます。これからは気をつけましょう。
アブラチャンか?
2008/03/31 (月)雪~曇時々晴れ~雪
クスノキ科 クロモジ属 ダンコウバイとアブラチャンは似ているので同定が難しいです。同じ時期に同じような花を咲かせます。専門家なら分かるのでしょうが毎年、同定に悩む私。今日のお天気は、目まぐるしかったですよ。朝起きたときは雪が残っていて、ZOOMの周りは白かったです。お日様が出てきて溶けてしまったけれど夕方にまた雪が降り出しました。冬型の気圧配置になっているそうで2月の陽気だそうです。折角、蕾も膨らんできたのに寒くてビックリしていることでしょう?
カタクリの蕾
2008/03/27 (木)早朝、雪~曇~晴れ
山梨県内で有名な桜の名所、身延山久遠寺の枝垂れ桜、慈雲寺の糸桜を見に行きたいところですが、都合が付かずなかなか行かれません。これからは近くでも桜を愉しむことが出来そうなので桜の開花待ちです。(笑) ニュースでは、東京の代々木公園の桜が満開になったようです。お花見をしている方や宴会を楽しんでいる皆さんの姿が写っていました。でも、気温が低いので花冷えですね。宴会などをなさる方はカゼをひかないようにご用心!北杜市の桜の開花はカタクリの花が咲く頃と同じでしょうか?
我が家のフキノトウ
2008/03/21 (金)曇
ZOOMの庭から元気にフキノトウが出てきました。イヤー、今日の景色は素晴らしかったですよ、昨日の雨ですが場所によっては雪になったようです。我が家から見える周りの山は真っ白に雪化粧していました。気温が上がれば溶けていくでしょうが、実際にこの景色を観たら唸ってしまうことでしょう。特に早朝の景色はスンバラシイ!私の住んでいる場所は雨だったのですが、情報によると清里や野辺山は雪だったらしいのです。このところ暖かくなり、春が来た感じの陽気でした。スノーシューはもう終わりかと思いましたが、まだまだ出来るかも知れませんね。とは言っても主婦の私、いつまでも浮かれていられません。季節の切り替え時期ですので、やらなくてはならないことが山積みです。(汗) でも、まだ雪遊びに未練がある。だからスノーシューの道具は片づけるのを躊躇しています。(笑)
桃の蕾が膨らんでいました。
2008/03/20 (木)雨
今日は一日、雨でした。清里は雪になったようです。やはり標高差があるのですね。このところ暖かくなってスキー場も今週で終わるような話でしたが少し伸びるのでしょうか?桜の蕾や桃の蕾もちょっとビックリしているかも知れません。新府の桃もだいぶ膨らんできています。小淵沢ペンション振興会のポレポレクラブでは、来月の4月13日(日)に桃の里ウォークが企画されています。一緒に歩きませんか?昨年のレポートが有りますのでご覧下さい。新府桃の里ウォーキング(日野春駅~新府駅) 2007年4月8日(日) 春の次は、6月、秋にも楽しい里山ハイキングが有りますので一緒に楽しみましょう。リフレッシュが出来て健康になれるなんて一石二鳥ですよ。
黄葉
2007/11/14 (水)晴れ
今年の紅葉は、例年より悪いと言われていますが、八ヶ岳の里山は結構良いですよ。先週の土曜日、日曜日に雨が降った後、お天気が続いています。今日は、10月の上旬の陽気だったようで暖かく過ごしやすかったですが日が落ちるとストーブが恋しくなります。日中と朝晩の気温差は10度くらいあるのでは無いでしょうか?紅葉が綺麗か綺麗でないかは、寒暖差が影響するそうです。今、小淵沢は一番見頃かも知れません。これから紅葉前線は下がっていくのでしょうね?未だ暫く楽しめそうです。
フジアザミ
2007/10/03 (水)曇
フジアザミ(富士薊)キク科アザミ属。昨日のウォークで見つけました。咲き終わっているアザミもありましたが、今が見頃のアザミも有りました。日当りのよい砂礫地に多い多年生草本植物。日本のアザミの仲間では最も大きな花(頭状花序)を咲かせる。中には直径が10cm近くにもなるものもあるようです。和名は富士山周辺に多く見られるためについたようです。今日は、お天気がハッキリしません。予定では、白駒の池に写真を撮りに行く予定でしたが、このお天気では綺麗に撮れないので止めました。八ヶ岳自然クラブでは、10月11日(木)に計画があります。