2018きママな日記 339

今日は八ヶ岳歩こう会の銀座シリーズ最終回?に参加してきます。銀座シリーズ「本家 日本橋から新橋まで」です。本来は10月1日の予定でしたが、台風24号で延期となり、今日になりました。起床4時、外はまだ雨は降っていないようです。予報ではこれから降ってくるらしい。雨具持参ですね、雨の日のウォークを楽しんできます。私の乗車場所は、長坂ローソン前です。以前も同じ場所で乗車しています。バスが予定時間より早い時間に来た時はビックリしました。何とバスは小淵沢乗車時間に来ていたからです。早くバスが来てくれたからって小淵沢を早く出発して途中の長坂に早く来たんです。私は早めに着くようにしていたんですが、この時は慌てました。ローソンの中で買い物をしていたのでバスを見つけてビックリ、店内から外へ出てバスに乗車、次の停車場所は穴山駅です。小淵沢と長坂は乗車する人が少ない。ほとんどの人が穴山です。時間調整は穴山駅でしていました。こんな事があるので今日も予定時間前には乗車場所に行き、バスを待つことにします。ではPCはこの辺にして報告は帰宅後になるでしょう。帰宅時間によっては明日の報告かも?


報告が遅くりました。雨の予報にキャンセルが出たりしてバスの乗車人数は、何と18名になってしまいました。でも、そのお蔭で二人席に一人づつ乗車、ゆったりしたバスの旅に。とは言っても東京は混んでいてノロノロ運転になってしまうから現地で待つ3名の参加者には30分ほど遅れて合流。交通渋滞で現地参加者を待たせしてしまった。バス組18名、現地参加者の3名、合計21名で銀座を歩いてきましたよ。歩きだしはたいした雨で無かったので傘は差さずに歩けましたが、途中からザーッと雨が降りだし、合羽を着なくてはならないかと心配しました。小雨になったり、急に降りだしたりしましたが、合羽は着ることもなく傘を差す程度の雨で助かりました。コースですが、雨が降りだしてショートカット、早めに昼食場所の京橋エドグラン(自由に昼食) へ到着。何を食べようか迷いましたが、何処も混んでいて並んでいる人が少ない東京餃子楼へ入りました。カウンターの正面には会員男性のW氏とS氏が注文したラーメンセットを美味しそうに食べていました。私は女性3人と一緒にカウンター席に座り、「担々麺と餃子のセット」を注文。昼食後も名所を歩き、最後には築地場外市場へ向かいました。今日は雨で時間があったのでしょうね、自由時間が設けられ、お店の中に入りお酒を楽しむ方や買い物を楽しむ時間に。ユックリウォーキングとはいかなかったけれどお喋り話に花が咲き、楽しいバスウォークとなりました。

コースは、常盤橋公園10:30 → 日本橋 → 京橋エドグラン(自由に昼食・弁当も可能) → 銀座 → 築地場外市場15:30

2018.12.06(曇り)木曜日

2018きママな日記 332

友人の中さんから写真を送って頂いたのでアップします。


何時もならお休みの木曜日ですがパート仲間からお願いされ勤務交替。今日から日曜日まで連続出勤となります。帰宅後は、甲州街道第7回の写真を整理、アルバムにアップしました。2018.11.28 鳥沢宿 ~ 笹子宿

2018.11.29(晴れ)木曜日

2018きママな日記 331

今日は歩こう会の20周年記念ウォーク・甲州街道の第7回 鳥沢宿 ~ 笹子宿です。昨夜は今日のことがあるので夜更かしはいけないと10時には布団に入ったのに眠れず、目覚ましは4時半にセットして休んだのですが、眠れないならと思い切って3時に起きてしまった。寝不足は辛いけれど仕方ないですね。お知らせには今日の距離が19キロとなっているが、実際にはプラス2キロくらいありそうなことを聴きました。約21キロ完歩出来るか一寸不安ですが何とか頑張って歩こうと思っています。天気予報では午後から雨になりそうなので心配、何故かこの20周年記念行事のこのシリーズ雨の神様に好かれてしまったようでお天気に恵まれないのです。雨具をリュックに入れて行くようですね、濡れて歩くのは好きではないけれど仕方がありません。写真担当なので頑張って行きますが、何時もは二人体制なのに何と、もう一人が風邪をひいてしまったと連絡が入りました。今回、私1人で頑張らなくてはならなくなりました。今回風邪をひかれて不参加になった方が数人います。A班は歩きが早いので私一人でA、B班と一緒に写真を撮ることは難しい。参加者の中にカメラを持参している会員が居てくれると助かるのですが、お天気が悪くなるので不参加者も予想されます。助っ人カメラマンは現地で探すことにします。

お天気は良い方に外れて雨は降らず、楽しくウォーキングしてきました。参加人数はA班、B班合わせて89名、私はB班で参加してきました。悩みのA班の写真係はKさんに依頼出来て一安心。距離も「お知らせには約19キロ」となっていましたがヤッパリもう少しありましたね。歩き終わってみんなに聞くと20キロから22キロまでバラバラ。私の持参したGPSによると19.9キロになっていました。随分良くなっていますが、まだ膝に不安がある私、最後まで完歩出来るか不安でしたが、笹子駅までの約20キロを歩き通す事が出来、膝の方も随分良くなっているんだと嬉しくなりました。笹子駅に到着した時は、疲れましたが達成感に大満足。

コースは、鳥沢駅 → 猿橋 → 阿弥陀寺 → 駒橋宿 → 大月駅 → 下花咲宿本陣・星野家 → 稲村神社(昼食) → 善福寺 → 丸山の一里塚 → 聖護院道興の歌碑 → 初狩宿 → 白野宿 → 笹一酒造・笹子餅 → 笹子駅

2018.11.28(曇りのち雨)水曜日

2018きママな日記 324

今日は八ヶ岳歩こう会のバスウォークの日。2018.11.21 無言館ウォークの本番です。小淵沢駅へ向かって自宅を出発、駅に到着すると数人来ていた。駅を8時10分発、スパティオ小淵沢で待っている参加者を乗せて目的地へバスはひた走る。別所温泉駅 から無言館まで約8キロを37名で歩いて行く。秋の景色を楽しみながらお喋りを楽しみながらウォーキング。途中の登り路で汗が出て一枚服を脱ぐ。12時半には塩田の館で昼食。お腹が満たされ、最終目的地の無言館に到着後、館内の絵を鑑賞。何かを感じ取りながら皆さん無言で絵を眺めていました。八ヶ岳に戻る途中、原村のイルミネーションを見せて頂いた。会員のYさんが運転手さんに話してくれとのこと。楽しいサプライズに皆さん大喜びでした。18時少し前に小淵沢に到着し、甲府方面の皆さんは列車に乗って帰って行った。私はスパティオ小淵沢で下車、主人の運転する車で帰宅。企画してくれた担当者の皆さんに感謝!お疲れ様でした。

コース:スパティオ小淵沢 ⇒ 別所温泉駅 ⇒ 塩田の館(昼食) ⇒ 前山寺 ⇒ 無言館



2018.11.21(晴れ)水曜日

2018きママな日記 317

今日は私が担当する例会の日。一緒に担当するのは創立以来会員の一人、愛称文ちゃんはサブを引き受けてくれました。もう一人、八ヶ岳歩こう会創立から会員のFさんは、体調を崩して歩くことが出来なくなりましたが協力を惜しまず、今回のコースにかかわって下さいました。歩こう会レジェンド2人と私の3人で北杜市大泉町谷戸地区と町家地区を中心としたコースを造り、会員の皆様を案内してきました。北杜市七福神で有名な道喜院の天井画を鑑賞したり、金生遺跡に立ち寄り、詳しい会員に説明をしてもらったり、最後に立ち寄った北杜市考古資料館では、管内の説明をして頂き充実した時間を過ごす事が出来ました。参加者も22名(ウォーク参加者は21名)となり、距離は約7キロのコースをノンビリ歩き、楽しんで頂きました。


コース:谷戸城公園駐車場 → 金田一春彦記念図書館前 → ふらここ食堂前 → ひまわり市場前 → 道喜院(見学) → 泉ビオトープ公園内 → 金生遺跡 (昼食) → 北杜市考古資料館(見学)

2018.11.14(曇り時々晴れ)水曜日

2018きママな日記 315


暫くぶりに塩山「ころ柿の里」へ。歩こう会のお知らせには、「500選の道(19-09)秩父往還甲斐と秩父を結ぶ道」となっていたが、松里地区の枯露柿の里では軒先に干された「ころ柿」が見頃、撮影ポイントも何ヶ所もあって楽しく歩くことが出来ました。担当者のKさんが一週間前に訪れた時には岩波農園には「ころ柿」が干されていたが、一般家庭の庭先には「ころ柿」はまだ干されて居なかったとの事。偶然にも本日、いい時に例会が行われたことになります。ラッキー!私が住んでいる北杜市では紅葉が終わりかけていますが、塩山の紅葉はまだこれからと言った感じ、それでもカエデやイチョウが紅葉(黄葉)していて眼を楽しませてくれました。お天気も曇りの予報が晴れになって上着を脱ぎ歩くほど。歩き終わって足が疲れたと言っている人から今日の距離を聞かれたので「ホームページに載っていた距離は10キロでは無かったかしら?」と、答えたがみんなは「10キロ以上あったような気がするよね?」の意見あり。塩山のホームで万歩計を持っている数人に聞くと表示は10キロになっている人から14キロまでバラバラ。。。帰宅後、私のスマホにセットしたGPSでは約12キロになっていました。10キロでは無かったようですよ、チャン、チャン!歩こう会のお知らせには、距離等きちんとした表示をしなくてはいけません。会員も若くなくなってきていますので2キロの誤差は大きいかも?

・コース:塩山駅 → 塩の道遊歩道 → 松里地区 → 恵林寺(昼食) → 岩波農園 → 秩父往還の道 → 常泉寺 → 塩山駅

 
CHANONアルバム、今は集合写真だけですが数日後にはスナップ写真もプラスする予定です。


小林清子さんより送って頂いた写真です。

2018.11.12(晴れ時々曇り)月曜日

2018きママな日記 296

八ヶ岳歩こう会創立20周年記念ウォーク、甲州街道第6回
上野原宿~鳥沢宿に参加してきました。


恋塚の一里塚跡 B班 集合写真

スタッフなので他の参加者より早い列車で行かなくてはならないため4時起床。長坂駅6時40分発の列車に乗車、上野原駅には8時28分到着。集合場所は牛倉神社(出発式) なので上野原駅から徒歩で約2キロ歩いて行かなくてはなりません。上野原駅から上の道路までは長い登り階段に息が切れる。目的地に着く前から完歩出来るか心配になってしまった。(汗) 牛倉神社で受付をし、出発式後にA班、B班に分かれて約15キロのコースを歩く、歩く、本日のコースはダラダラと登り路が続く。私はリーダーに離されないよう先頭集団の中で頑張った。登り路が終わり、恋塚の一里塚跡からは下り道で結構な急坂だったが完歩することが出来ました。

コース:上野原駅 → 牛倉神社(出発式) → 上野原宿 → 鶴川宿 → 大椚の一里塚跡 → 吾妻神社 → 長峰砦跡 → 野田尻宿 → 談合坂下りSA(昼食) → 矢坪坂の古戦場跡 → 座頭転がし → 犬目宿 → 白馬不動尊 → 恋塚の一里塚 → 富士絶景ポイント(犬目の富士) → 福地八幡 → 鳥沢駅

   

2018.10.24(雨のち晴れ)水曜日

2018きママな日記 294

今日は私が担当する例会の日(バスフォトウォーク:紅葉の南相木ダム)。バスで南相木ダムまで行き、ダムによって出来た湖(奥三川湖)をゆっくり写真を撮りながら一周します。参加される皆さんは穴山駅と高根の保健センターで待機、バスに乗って頂きます。申込制なので参加人数は20名。お天気は秋晴れの予報、嬉しい撮影日和です。それでは行ってまいります。

コース:穴山駅 → 北杜市保健センター(旧高根保健センター)駐車場(高根の湯の隣) → 野辺山コンビニ → 犬ころの滝(撮影スポット) → 南相木ダム → 奥三川湖畔1周(昼食) → 南相木ダム → 北杜市保健センター駐車場 → 穴山駅


急に参加できない方が一人出てしまい19名に。
左岸天端広場に展示してある工事に使った90tダンプのタイヤ(1本200万円!とのこと)

日本一高いところにある南相木ダムは石灰岩を砕いてダムの資材としたロックフィルダム。その堰の天端はなんと標高1532m!ダムによって出来た湖(奥三川湖)をゆっくり写真を撮りながら一周、南相木ダムを一周すると5.5キロだそうです。

お天気に恵まれ、心配した紅葉も丁度見ごろで参加して下さった皆さんに喜んで頂けたようです。でも、ウッカリ歩こう会のウォーキング手帳に捺印し忘れて帰宅してしまいました。参加された皆さんには申し訳なかったです。何時でも声を掛けて頂ければ私のシールをお渡ししますので申し出て下さいね。

2018.10.22(晴れ)月曜日

2018きママな日記 289

暫くぶりの例会、案内には健脚向きのコースとなっていたのですが、2013年に一度参加していたコースでしたから大丈夫と思って参加。でも、最近歩いていなかったので結構きつかったです。登り坂が苦手な私、息が切れました。例会案内にトレッキングシューズやストックをと、書かれてあったので用意。最後までストックは使わずでしたが、問題はシューズの方でした。履き慣れてなれていないかったシューズだったせいか?足が痛くなり参りました。次回のための反省材料です。参加者の方でシューズの底が剥がれてしまい、テーピング用のテープで応急処置を施して歩かれた方も出てしまった。そんなこんなで下見の時より1時間位遅れていたらしい。昼食場所も予定(栖雲寺)より手前の東屋で頂くことになりました。一番楽しいお弁当の時間、みんなで一緒にお昼タイム。昼食後、リーダーの判断で東屋から栖雲寺には行かず、ショートカットして午後のコースとしました。参加者は13名、全員ゴールの甲斐大和駅まで歩いて到着。


本日予定されたコースを少し短くしたので甲斐大和駅に早く到着、予定15時30分より早い列車に乗車して帰ってきました。甲斐大和駅発15時10分の列車です。長坂駅を降りたら小雨が降っていました。歩いていた時で無くて良かったです。(長坂駅~甲斐大和駅までは片道970円なり)
コース:甲斐大和駅 → 諏訪神社 → 景徳院 → 竜門峡入り口 → 天鼓林 → 東屋にて昼食日川渓谷レジャーセンター → 甲斐大和駅

以前参加した時のブログがあります。
2013.11.06 ブログ

2018.10.17(曇り時々晴れのち小雨)水曜日

2018きママな日記 271

一日勤務の日。昨日から一転、雨が降っていて肌寒い。大型の台風が日本縦断しそうな予報に心配しています。今頃は秋のイベントも目白押しなのに最悪のお天気に中止が相次いでいます。観光客の皆さんもお出掛けを控えているようです。昼間はいつも通りに忙しかったお店も夜は静かでした。明日(9/30)から明後日(10/01)にかけて山梨を通過するようです。ニュースでも、不要なお出かけは控えるようにと呼びかけているくらいですから。実は、八ヶ岳歩こう会の例会が10/1銀座シリーズ「本家 日本橋から新橋まで」に企画されていたのですが、この台風の影響で延期となりました。台風そのものは10/1未明に去ってしまうけれど去った後がどうなっているか分からないからです。東京までバスを利用して行く例会ですから台風の爪痕が道路などに影響を及ぼす可能性もあることでしょう。何かあってからでは遅いと担当者が判断してバス会社に相談して延期としました。延期された日はまだわかりません。

2018.09.29(雨)土曜日

2018きママな日記 268

八ヶ岳歩こう会の例会、創立20周年記念甲州街道ウォーク第5回
与瀬宿~上野原宿が無事に終了。第4回は来年に延期されたが、これからの甲州街道ウォーク、順調に開催されるといいですね。


本日、天気予報では午後から崩れるとのこと、何とかお弁当(昼食場所)を予定している藤野パーキングエリアまで降らないでくれたらと思っていたのです。ところが列車から外を見ると雨が降っているではないですか、「うそ―、何で雨が・・・!!!」駅に到着後、雨具を着こみ準備完了。私は記録係としてカメラを持って参加された皆さんを撮影します。何時もは早く歩くA班の担当がMさんでユックリ歩くB班担当の私と分かれます。でもA班担当のMさんが今日はお休み、「困ったですね、歩く速度が違うから分かれる二つのグループ、私一人での撮影は不可能です。さて、どうしよう。これは参った!」B班の写真をアンカー担当のYさんにお願いして人数の多いA班の皆さんと歩くことにしました。A班は約70人位だったでしょうか?全員で100人位だったのでB班は30人位?雨降りだったことと、集合写真の撮影場所が無くて困りました。A班リーダーに撮影個所が無いか相談、「ゴールの上野原駅手前の諏訪神社ではどうか?」もう此処しかないとのこと。諏訪神社に良い撮影ポイントがあるか早歩き。グループより先に神社に到着。A班は参加人数が多いので全員一緒の集合写真は無理と、半分づつ分けて撮影することにしました。A班の集合写真を撮った後、B班が到着するまで30分ほど一人残って神社で待っていました。待っている間、蚊に何ヶ所も刺されて参った、参った!(苦笑)


コース:相模湖駅 → 与瀬宿 → 与瀬神社 → 横橋地区 → 吉野宿本陣跡・郷土資料館 → 小猿橋跡 → 藤野PA(昼食) → 藤野駅 → 関野宿 → 諏訪の番所跡 → 諏訪神社 → 疱瘡神社(塚場一里塚跡) → 牛倉神社

2018.09.26(雨、時々曇り)水曜日