2007/12/13 (木)雨
毎年の恒例になっている「クリスマストレイン」が迫って参りました。
第一回2000年12/8
第二回2001年12/16
第三回2002年12/14
第四回2003年12/20
第五回2004年12/11
第六回2005年12/17
第七回2006年12/16
第八回2007年12/15
・期日/12月15日(土)
・集合/JR小淵沢駅 12時40分
・解散/JR小淵沢駅 22時40分
※とても寒いです。暖かい格好でお越しください。
イベント
旧甲州街道と白林荘の紅葉
本日、ポレポレクラブのウォークイベントがありました。
スパティオ小淵沢~(車)~富士見公園(歩き始めのストレッチ体操)→塚平の一里塚~とちの木風除林~とちの木集落~横吹方面~山林~とちの木集落~~富士見公園(休憩・昼食)~白林荘~富士見公園(クールダウン、ストレッチ体操)→(車)~スパティオ小淵沢
小淵沢ペンション振興会(会員17軒)ポレポレクラブ担当は、今のところ4軒(もう少ししたら一軒増えるかも?)です。
年5回あるイベントを順番に担当して参加者をご案内します。
5回の内、3回は日曜日で2回は平日に企画します。秋は平日です。
今日は、私の番です。コースは、以前、私が考えたものをアレンジしました。
白林荘の紅葉は素晴らしいですね、全員で記念写真を撮りました。
旧甲州街道ウォーク&白林荘の紅葉
甲州街道は、江戸日本橋を起点とする江戸時代五街道の一つ。江戸内藤新宿から甲州石和まで表街道三八駅と甲府から下諏訪までの裏街道六駅で、下諏訪宿で中山道と合流し、全行程五三里十町余(320km)です。甲州街道は、今の国道20号線。JR中央本線・中央自動車道が併走する。甲州街道は、他の四街道に比べ当初は、道筋の整備がなされていなかったという。しかし約120年後、幕府の直轄地である甲府に甲州金の金座が置かれ、貨幣の鋳造が行われるようになると、街道は経済上、軍事上、重要な交通路となった。
「白林荘」…大正13年に犬養木堂が余生を富士見で過ごそうと建てた別荘。富士見高原をこよなく愛し、特に愛着の強かった白樺を中心に荘内には数多くの木々が養成された。「白林荘」の名前は白樺に由来する。一万坪の手入れの行き届いた荘内は新緑、紅葉が美しい。
旧甲州街道沿いの田んぼは稲刈りが終わっていました。 塚平の一里塚
天気予報は、一週間前になると表示されます。
11月1日(木)を見ると・・・何と曇時々雨になっている。
いつまでたっても雨の予報が変わらず、これは参ったですね。
今まで雨に祟られたウォークはあるけれど晴れた方が良いに決まっています。
最悪、中止も考えました。雨になると滑りやすくなるからです。
山は見えるだろうか?ライブもチェックしました。八ヶ岳が見えています。
小淵沢からの八ヶ岳 大泉からの八ヶ岳
朝は雨が降っていませんでしたから決行です。
ZOOMを出発する頃は、青空も見えてきたではありませんか。
集合場所のスパティオ小淵沢に到着し、空を見上げると日が差してきました。
何だかとても嬉しくなりました。
ウォーク途中、パラパラ雨が降ったりしましたが、無事に終了しました。
紅葉弁当が大好評でした。CUCKOO(かっこう)さん
http://www.nns.ne.jp/pri/cuckoo/
紅葉弁当を富士見公園で食べることが出来て良かったです。
紅葉したモミジや黄葉した銀杏などが素敵でした。
雨も降っていなかったので東屋の中と階段を利用して並んで仲良く食べました。
富士見公園」…明治44年、アララギ派の歌人伊藤左千夫、島木赤彦がこの辺りの風景に感激して公園を造った。白樺派の作家達の記念碑があります。
ウォークレポートが出来ました。ご覧下さい。
http://8236.jp/kimama/walk/pore/hakurinsou-1.html
ZOOMのお客様がブログに載せて下さいました。
http://katashit.at.webry.info/200711/article_1.html
ポレポレクラブの仲間、風路さんがこの日の記事を載せています。
http://kazemiti.exblog.jp/6740498/
ポレポレクラブの仲間、たんぽぽさんがこの日の記事を載せています。
http://tanpopoinn.exblog.jp/6769151/
信玄棒道と馬の里ウォーク
昨日行われた様子をオンラインアルバムを CANON iMAGE GATEWAY にて作成しました。
下記のURLからご覧ください。
http://opa.cig2.imagegateway.net/album/4nIDZJe1wqmJmawS
昨日、ウォークイベント終了後、急いでZOOMに戻り、お客様のチェックインを待ちました。
娘が館内の掃除等を済ませておいてくれたので私は買い物へ
夕暮れの南アルプスが何とも素敵でウットリ♪
昨日の朝の景色も素晴らしかったけれど、シルエットになった山の姿も素晴らしい。
一日後の今日、北相木村に紅葉の様子を見に行きました。
行く途中、八ヶ岳の山容がどんどん変わる。場所が変わっても山の名前が分かるようになりたい。
小淵沢からの八ヶ岳 清里大橋からの八ヶ岳 野辺山からの八ヶ岳
信玄棒道と馬の里ウォーク準備
10月21日(日)に棒道ウォークが行われます。
http://kobuchisawa.com/event/walk/071021.html
今日は、参加者の皆さんが道を間違わないように矢印を付けてきました。
オーナーは、観光協会の広報部長です。
役員さんや歩こう会の皆さんに手伝って頂き、準備完了。
信玄の軍用道路であった「棒道」や、馬の町の小淵沢ですから「馬の道」もコースの中に入っています。
紅葉が始まっていますので楽しいんで歩いて頂けるはずです。
今日も桜の葉が紅葉している中を歩いたり、カラ松にツタが絡まり、そのツタが紅葉していました。
足には優しい土地の道です。お天気も良さそうですよ。楽しんで頂けそうです。
働いたあとは、お腹が空きます。お手伝いをして下さった数人と一緒にお食事!
小淵沢のお弁当屋さん、丸政のお弁当を頂きます。
大勢で食べると仕出し屋さんのお弁当も美味しいものです。
ワイワイ、ガヤガヤ、モグモグ、そしてお喋りに花が咲きます。
お客様から頂いた横浜有名店の肉まん・あんまんを蒸しました。
20分の蒸し時間が長く感じたのは何故?(笑)
最後にコーヒーをのみながらお喋りに花が咲きます。
楽しかった、そしてご馳走様でした。
歩こう会のマラソンウォーク
写真1…棒道にて 写真2…八反分堰にて
毎年、歩こう会でマラソンの距離を歩いてみようと企画されたウォークイベントです。
今年から曜日に関係なく9月30日です。
2007年は日曜日ですが、来年から平日になるかも知れません。
午前中は、棒道、午後からは馬場の里です。小淵沢町内を8の字に廻るコースを歩きます。
昨年のレポート、マラソン体感ウオーク 2006年9月10日(日)
http://8236.jp/kimama/walk/aruku/marason-0910.html
今日は、朝から土砂降りです。こんな状態では参加者も少ないと思っていました。
ところが予想以上に歩きに来てくれたようです。嬉しいですね♪
私ですか?本格的に歩くのはとても無理なので、半分だけ!
雨はいっこうに止まず、完全武装(雨合羽、スパッツ、傘、リュックもカバーしましたよ)
土曜日が仕事でしたから午前中は仕事、午後なら行かれそうだったので連絡を入れました。
午後の部を任されましたが、42キロをチャレンジする方は何処か違います。
午前の部は、時速5,5キロで歩いたようです。
私は、そんな早く歩けませんから健脚な歩こう会副会長の二人に先頭を依頼。
二番手を歩けばいいと考えていました。
でも、頑張って皆さんと一緒に歩きましたら後半でダメージが出てしまった。
何とも情けない事に数年前に痛めた足が冷えたせいか痛み出してきたんです。
騙し騙し歩いたけれど、だんだん皆さんと距離が離れていく。
主人に電話を掛け、スズラン池で待つ私。とっくに来ても良いはずなのに来ない。
もう一度電話したら何と大滝湧水で私を捜していたとのこと。
スパティオでゴールした仲間が心配して電話をくれたので事情を話すと迎えに来てくれました。
私が間違った場所を話したのか?それとも主人の聞き間違いなのか?
ゴールのスパティオ小淵沢に到着したら皆さんが拍手をしてくれました。
何だか恥ずかしい。車でゴールですもの。
ゴールのスパティオ小淵沢でペンション・風路さんの冷製スープを頂いて帰ってきました。
流石、名シェフです。ご馳走様でした。
写真3…スパティオ小淵沢・体験工房前のテントにて
写真4…スパティオ小淵沢で昼食中 写真5…大滝湧水にてトイレ&接待、休憩
歩こう会のマラソン体感ウォークは、サポート隊のお持て成しが凄いのです。
消費カロリーより摂取カロリーの方が多いウォーキングです。
でも、この企画を楽しみにしている参加者も多いのですから・・(笑)
写真6、7…オオイト桜にて小休憩
午前の部は、分かりませんが午後の部も休憩時に飲み物やお菓子果物が!
スパティオ小淵沢(昼食)→大滝湧水(休憩・接待有り)→オオイト桜(休憩・接待有り)→馬場の里・城山公園(休憩・接待有り)→高福寺(休憩・接待有り)→スパティオ小淵沢(風路さんの特製スープの接待)
写真8…馬場の里・城山公園にてトイレ&接待、休憩 写真9…高福寺にて小休憩
八ヶ岳自然クラブ写真展
今日は、写真展の当番。8月25日(土)~9月9日(日)の間、当番制。
ペンションの仕事を済ませてから清里の「八ヶ岳自然ふれあいセンター」へ
当番ですが、一日では長すぎるので午前の部(午前9:30~午後12:30)と午後の部(午後12:30~15:30)に別れます。期間中、出展者が順番に当番をします。私は、今日の午後12:30~15:30になりました。
8月25日(土)~9月9日(日)9:00~17:00 但し9月4日(火)は休館日です。
今日は、さすが日曜日ですね、次から次へ見学にお見えになる皆さん。
本でも読んで時間を潰そうと思っていたのですが・・(苦笑)
私の担当していた3時間ほどの間に200人以上の方が来館。
質問に答えたりしている内に終了。
3時間が早かったです。
八ヶ岳自然クラブ写真展
明日から八ヶ岳自然ふれあいセンター内展示ホールにて八ヶ岳自然クラブの皆さんが撮影した「写真で感じる八ヶ岳の自然」サブタイトル、「八ヶ岳山麓&クラブの活動エリアの自然」が約二週間行われます。今日は、準備でお手伝いに行ってきました。
会員の中には、写真クラブ所属で腕のある方もいらっしゃいますが、技術を争う写真展ではなく八ヶ岳南麓の素晴らしさを知っていただくための企画のつもりです。自然クラブの会員さんは、この地が大好きで訪れる皆さんにその良さを知って頂きたいと自分の写真を出して下さったのです。撮影者が何を感じて写したのかを観て頂きたい。準備をしている間にも一般の観光客の皆さんが観賞にお見えでした。
お時間のある方は、八ヶ岳自然ふれあいセンター展示室までお越し下さいね。
1. 日程 : 8月25日(土) ~ 9月9日(日)
但し9月4日(火)は休館日
2. 会場 : 八ヶ岳自然ふれあいセンター内展示ホール
3. 開場時間 : 9:00 ~ 17:00
4. テーマ : 八ヶ岳山麓の自然
5. 題材 : 八ヶ岳山麓で撮影した野鳥・動物・昆虫・植物・風景・他
八ヶ岳自然クラブHPはこちらです。
http://www.shizenclub.net/
諏訪湖祭湖上花火花火大会
お客様が諏訪に花火大会に行かれています。
私は一度も行ったことがないのですが素晴らしいらしい。
一度で良いから見てみたいものです。
もうすぐお帰りになるのでお話だけでもお聞きしてみましょう。
http://www.za9za9.com/area/hanabi/
おらが町の祭り
8月14日は、小淵沢町のお祭りです。「すずらん祭り」
小淵沢町の花がスズランだからでしょうか?
私が越してきた頃は、「すずらん祭り」に花火が行われていたのです。
それも小学校の校庭で行われていたんですよ。
今では、北杜市小淵沢町 山梨県馬術競技場になりました。
「すずらん祭り」では、駅前商店通りを午後2時~午後9時まで歩行者天国に。
引き馬、フリーマーケット、早食い大会、淵の音太鼓演奏、ダンディーズ演奏、練り込み囃子&婦人会太鼓と踊りの競演、神輿担ぎ、お楽しみ抽選会等々・・。
今日は昼間と夜の2回、小淵沢駅にお客様を送迎の間にパチリ!
昼間は、駅前に設置中の「淵の音太鼓」を運んでいる男衆の写真。
夜は、駅前商店街の入り口の写真です。
小淵沢では、7月最後の土曜日にもお祭りが有ります。(花火の写真は、7/28(土)に撮影)
7月28日(土)のブログには、別のことを書いたので載せてありません。
世界初のハイブリット列車の事でした。オーナーが招待され体験してきたのです。
http://8236.jp/weblog/cat17/
「馬と花火の祭典・八ヶ岳ホースショーin小淵沢」のことは、きママな日記にちょこっと書きました。
http://8236.jp/kimama/daiary/0707.html
小淵沢のお祭りその1、7月28日(土)
山梨県馬術競技場で行われる「馬と花火の祭典・八ヶ岳ホースショーin小淵沢」です。
イベントは、昼間から行われていてお子様連れのお客様はパレードを楽しまれたご様子。
夕方からは、18:00~18:25 開会セレモニー、18:25~18:50 淵の音太鼓演奏、18:50~19:55 ホースショー、19:55~20:10 ザ・ダンディーズ演奏、20:10~20:50 花火打ち上げ。
側で見る花火は迫力満点です。今年も大勢のお客様が見に行かれました。
ZOOMからも花火が見えますので行かれなかった方は外庭で楽しまれていました。
清里フィールドバレー
2007/08/06 (月)晴れ
私の役目は、席取りです。関取ではありませんよ。(笑)エメラルドシート(特別指定席)10,000円 クローバーシート(指定席)5,000円 フリーシート(自由席)前売4,000円、当日券4,500円 フリーシート(芝生席)を確保される場合は、PM3:00から。 PM4:00からの公演リハーサル中は出来ない。 今日は、午後2時半に到着。何とか良い席を確保出来たので一安心!今日の演目は、『白鳥の湖』です。3大バレエのひとつとか。
小寺卓矢写真展
ネイチャーフォトグラファー展 2007 小寺卓矢写真展 「森の息、生命の像」を観てきました。
場所は、八ヶ岳自然ふれあいセンターで行われています。
・期間/8月3日(金)~23日(木)
※夏休み期間中につき会期中無休
・時間/午前9時~午後6時
・場所/山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター 展示ホール
・料金/入館無料
・内容/写真家・星野道夫さんから、オオカミがくわえて行った伝説のカメラ・ニコンF3を譲り受けた小寺さんの生命感あふれる写真の数々をご覧下さい。
・小寺卓矢さんのHP/ http://www.ne.jp/asahi/photo/kodera/info.htm
小寺さんの写真が60点展示。
皆さんも行かれては如何でしょう。
写真に興味ある方は参考になるかも知れませんよ。