デジカメママ奮戦記-931

今日も早く目が覚めて草取りからスタート!少しでもやっておかないと後で苦労するのは私だからです。でも、約一時間ほどで終了。今日は主人の病院通院日、もう少しやりたかったところですが予約時間があるので仕方ありません。又時間を見つけてチョットずつかな。今日も暑くなりそうですね、水分補給を忘れずにしましょう。

帰宅途中、韮崎文化ホールの庭に岩手県から送られた「ギンドロの木」へ。2007年10月13日の事でした。 あれから6年の歳月が流れてこんなに大きく育ちました。

130731-1 130731-2

薬用植物園には森田先生がギンドロの苗木を列車に乗せて運んで下さったギンドロがあるはずです。確認に訪れなくてはと思っているのですが時間が無くてその後の様子は分かりません。小淵沢から長坂に住居を移したので薬用植物園が遠くなってしまいました。でも、時間を見つけて行かなくてはね。

晴れ(水曜日)

デジカメママ奮戦記-930

半日勤務が終わり、急いで着替えて韮崎へ向かいました。私は15年ほど前から韮崎の歯医者さんに通っています。地元で良い歯医者さんが見つからず、ペンション仲間から紹介して貰った歯医者さんです。チョット遠いけれどスタッフの皆さん対応が良いので気に入ってます。年を取っても自分の歯で食べたいですから定期的に通ってます。帰りに新府の桃畑に寄ってパチリ!

130730-1

130730-2

晴れ時々曇り(火曜日)

デジカメママ奮戦記-929

朝6時前に電話が鳴りました。今日のリーダーからです。数日前まではお天気の心配がなかったのに・・・それが前日の夜、最悪の予報になってしまい、実行するかどうか悩んでいたようです。私も歩こう会のホームページに例会担当者からの言葉を載せなくてはならないため色々相談に乗っていたんです。この例会(千曲川の源流を訪ねて)、雨の時には中止を考えていた場所だった。が、月例会で事務局から基本的に会社を休んで参加しようと思っている方々に中止はお気の毒だから代替え案を考えておくように言われたのです。バスウォークになると担当者は大変ですね。前日には大勢の人達から問い合わせが入ったそうです。(7月の月例会で例会が雨で危険な場所時はコースを短くするとか違うコースを考えておく。山などの場合、当日参加された皆さんで相談、中止にするかどうかも当日決めて下さい。)と、言うことで当日の参加者で相談して向かった先は八島湿原です。(最初は入笠湿原と大阿原湿原に行く予定でしたがバスが上まで行かれないことが分かって急遽変更したのです。)八島湿原は霧が濃くて景色は残念でしたが、たくさんの花が歓迎してくれましたよ。この日のアルバムを見て頂ければ分かります、どうぞご覧下さい。 雨でも20名の皆さんが参加して下さいました。

130729-1

130729-2

130729-3

130729-4

130729-5

雨(月曜日)

デジカメママ奮戦記-928

130728-1

今日も一日勤務、早めに出勤予定です。実は歩こう会の仲間宅へ邪魔になっている庭の木を持参するためです。その他でも明日、7月29日の例会で相談に乗ってあげることが出来たためです。さてこれから私の愛車に積み込みます。今日も一日盛りだくさん、頑張らなくては。

晴れ時々曇り(日曜日)

デジカメママ奮戦記-927

今日は一日勤務、昼、夜ともに忙しく帰宅後はバタンキュー!以前なら小淵沢のお祭りである「ホースショー」に行って写真を撮っていたことでしょう。

第35回 八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ
開催日:2013年7月27日(土)
開催場所:山梨県馬術競技場
主催:八ヶ岳ホースショーこぶちさわ実行委員会・北杜市

【イベントスケジュール】
●15:00~15:30
「甲州戦記サクライザー」ショー
●15:30~16:00
障害馬術コンテスト
●15:30~17:15
引き馬(参加料500円)
●16:00~17:00
竹馬競争、蹄鉄投げ
17:30~17:50
●開会セレモニー
17:50~18:15
●淵の音太鼓 演奏
18:15~18:30
●「甲州戦記サクライザー」ショー
18:30~19:45
●ホースショー
19:45~20:05
●ダンディーズスイングオーケストラ演奏
20:05~20:30
●花火打ち上げ

130727-1

130727-2
上記の写真は2008.7.27に撮影

曇り時々晴れ(土曜日)

デジカメママ奮戦記-926

130726-1

早起きしたので一時間ほど草取り、今の時期は草も元気で伸びるのが早い。昨日、垣根の刈り込みをしたんです。その木が裏庭で邪魔になっている。以前、歩こう会の仲間に軽トラックで運んで貰ったが今回はどうしよう。私の愛車に少しずつ積み込んで運んでいこうか悩むところです。燃えるゴミとして出すにしても小さく切るのが大変そう。持参しても良いかどうか電話して聞いてみようかしら?

130726-2

キュウリの芽が出てグングン大きくなっている。三日前から比べると随分大きくなってきた。今度はこの苗を植える場所を作らなくてはなりません。さて、何時やりましょう。今日は半日勤務、これから仕度をして出勤です。

晴れ時々曇り所によって雨(金曜日)

デジカメママ奮戦記-925

130725-1

「でんでん むしむし かたつむり  お前のあたまは どこにある  つの出せ やり出せ あたま出せ」

「でんでん むしむし かたつむり  お前のめだまは どこにある  つの出せ やり出せ めだま出せ」

めっきり見なくなった「かたつむり」を見つけた。我が家の壁をゆっくり登っていく。インターネットで調べて見たら・・・

『かたつむり』は、1911年(明治44年)に「尋常小学唱歌」上に掲載された日本の童謡・唱歌。

陸に住む巻貝の一種である「かたつむり」は、古くは「蝸牛(かぎゅう)」とも表記され、「でんでんむし」の愛称でも親しまれている。

でんでんむしの名前の由来は?

でんでんむしの愛称の由来については、古典狂言の一つ「蝸牛(かぎゅう)」において、「でんでん むしむし でんでん むしむし」と繰り返し唄われる場面が関係しているのではないかと推測される。狂言「蝸牛(かぎゅう)」のあらすじはこうだ。

ある日太郎冠者(たろうかじゃ)は、長寿の薬になるという「かたつむり(蝸牛)」を探してくるよう主人から命じられた。かたつむりがどんな生き物かまったく知らなかった太郎冠者は、かたつむりの5つの特徴を教えられ、さっそく探しに山へ出かけた。

太郎冠者が教えられた「かたつむり」その4つの特徴とは、①ヤブの中で、②頭が黒く、③腰に貝をつけ、④時々角(つの)を出し、⑤大きいものは人間位の大きさがある、というものだった。

ちょうどその頃、修行帰りの山伏(やまぶし)がヤブの中で疲れて寝ていた。そこへ通りかかった太郎冠者は、その山伏を「かたつむり」だと勘違いして、主人の元へ連れて帰ろうとする。山伏は、無知な太郎冠者をからかおうと、無知に乗じて太郎冠者に囃子物(はやしもの)を唄わせ、「でんでん むしむし」と唄い呆けて楽しんでいた。

『ハァ 雨も 風も 吹かぬに 出ざ 釜 打ち割ろう でんでん むしむし でんでん むしむし』

(雨も風もないのに顔を出さないなら 殻を打ち割ってしまうぞ 出て来い虫 出て来い虫)

帰りの遅い太郎冠者の様子を探ろうとやってきた主人は、唄い呆ける太郎冠者を見て驚き、山伏の正体を太郎冠者に悟らせるが、山伏は法力で主人まで巻き込んで唄い呆けさせてしまう。やがて主人と太郎冠者は我に返るが、山伏はひょうひょうと山へ逃げていったのであった。

夕方、風路さんが立ち寄ってくれました。6月にスペインへ行かれたのでお話をたっぷり聞かせて貰った。今日は第一弾で第二弾、第三弾がありそうです。何だかとても楽しみ!どんな話だったかは風路さんのブログ(奥様)を見て下さいね。 ご主人のブログはこちらです。

曇り時々晴れ(木曜日)

デジカメママ奮戦記-924

130724-1

野菜にとっては有り難い雨なのですが、行く予定にしていた山野草観察会(高ボッチ・鉢伏山観察会)が中止になってしまったのでガッカリ!でも気を取り直してタンスの整理をすることに。季節はいつの間にか夏モード、冬服から夏服へチェンジです。暑い、暑い、と言っている内に季節はどんどん過ぎて行くことでしょう。一日が早い、一週間も、一ヶ月、一年もね!?これで年を取らなければ最高なんですが・・・。

雨(水曜日)

デジカメママ奮戦記-923

朝は爽やかな風がながれて家の中にいると気持ちが良い。最初にミニ菜園の水まきからスタート!先日購入してポットに植えた種からキュウリの芽が出てきましたよ。今日は半日勤務、これから仕度をして出勤です。

130723-1

晴れ(火曜日)

デジカメママ奮戦記-922

今日はお休みだったので何時もよりチョット遅めに起床。何時もは慌ただしい朝を送っていますが、今日は家族とノンビリした朝食を取り、熱くならないうちに花壇の草取りをした後に西日が当たる窓にスダレを立てかけました。これで暑さも違うでしょう。それでもポールに紐を通して固定するときには汗だくになりました。

130722-1

晴れのち曇り(月曜日)

デジカメママ奮戦記-921

今日も一日勤務、最初に選挙へ。

130721-1

帰宅後はミニ菜園への水やりです。ナスが少し大きくなってきています。1度枯れそうになったけれど大丈夫のようです。これからも病気に注意が必要かな。でも、キュウリは全滅寸前、友人から別の場所に種をまいて見たらとアドバイスを受けたのでポットで育て始めていますが芽が出るのだろうか?

130721-2

晴れ(日曜日)