蝶と食草

毛虫の時は、決して好きになれないけれど蝶になったときは見とれてしまう。
蜜を求めてヒラヒラ飛んでいるチョウチョ。でも撮影はジッとしていないから大変!
ヒヨドリソウに蝶が留まっていました。
留まっているときは、なんの蝶か分からないときがあります。
なんと羽を広げたとき「あ!」って思ったのです。クジャクチョウでした。
標高の少し高い場所にいかないと見ることが出来ません。
今日の場所は、標高約1300mでした。
以前、西岳でマツムシソウに留まっているクジャクチョウを撮影しました。
夏山への招待 西岳(2398M) 2006年8月31日(木)
http://8236.jp/kimama/walk/aruku/nisidake-0831.html
080818-1.jpg  080818-2.jpg
080818-3.jpg  080818-4.jpg
キアゲハもアザミの密を求めて飛んできていました。
イヌゴマの花の上でトンボが羽を休めていました。
080818-5.jpg  080818-6.jpg
080818.jpg
実は、八ヶ岳自然クラブでは10月に写真展を行います。
八ヶ岳の自然ならなんでも良いのですが、今年は昆虫をテーマにしています。
今からシャッターチャンスがあれば撮影しておかないとね。
急に良い被写体が見つかるとは思えないからです。
来月の定例観察会では、昆虫写真教室が行われます。
会員でなくても参加出来ますよ、当日オオムラサキセンターでお待ちしています。
●定例観察会(昆虫写真教室)(一般参加)
日時: 2008年9月4日(木) AM 9:00~11:30(雨天の場合5日)
集合: オオムラサキセンター
解散:  同上
場所: オオムラサキセンター
ガイド: 桑島 献一(YSC公認インストラクター)
テーマ: 10月YSC写真展、動物写真の準備
持ち物: カメラ(日頃使用しているもの)、三脚、持っている人はマクロレンズ
参加料: 会員300円 一般500円(含保険料)
その他: 撮影に必要と思われるもの
写真展
日程: 10月22日(水)~ 11月3日(月)
題材: 八ヶ岳山麓で撮影した野鳥・動物・昆虫・植物・風景・他
場所: 八ヶ岳自然ふれあいセンター

山野草

2008年8月18日(月)晴れ
コバギボウシ(小葉擬宝珠) ユリ科の花で多年草、山地の草原や明るい林に自生しています。花軸につく蕾が下部から上部へと開花していく。八ヶ岳山麓では盛期です。花の色がとても綺麗ですね。

今日は、疲れた体を揉みほぐしてもらうために整体へ行きました。無理な姿勢で仕事をしていますのでマッサージをして頂くと気持ちが良いです。でも、歪んだ身体を戻すとき、首や腕、足、股関節など元の位置になおして頂くときは一寸痛い!ボキ、グキって音がします。自己管理も大切とのこと。先生の指導で一日ダラダラ動かない、メリハリを付けることの大切さを教えて頂きました。