ピックアップ隊

数日前の天気予報では日曜日は良くなかったみたい?でも本日晴天なり・・。昨日は小淵沢でも雷が鳴り雨が降りました。清里では停電になったそうです。清泉寮で前夜祭を楽しんでいる最中に停電になってしまったようです。懐中電灯が一つしかなくて、あっちこっちのテーブルを回っていた・・。ほとんどのテーブルは真っ暗、その真っ暗になったバーベキュー会場では、闇鍋を食べる感覚で口に!「肉が生なのか焼けているのか分からなかった。」ウチのお客様達は笑いながら、、、「生でも大丈夫だと思うよ、お酒で消毒しながら食べたから・・」何って言ってましたよ。話を聞いて・・「アルコール消毒で生肉を食べても大丈夫???」「・・・・」昨日の夕立が良かったのでしょうか?今、青空が見えています。今日はいつもとは反対に私がペンションに残り、主人はアザレアツーリングのスタッフとして出かけていきました。今頃は何処を自転車で走っているんでしょうね?参加されたリピーターさんは事故なく無事に完走して欲しいです。海外まで自転車で旅行をなさる方々ですから大丈夫とは思っているのですが?主人はピックアップ隊として参加しています。昨日、「僕の車には乗らないで下さいね。」と言って笑っていた訳が分かりました。そうですよ、リタイアをした方が乗る車ですから・・。私はお客様を送迎後、庭の草取りに精を出しましょう。そうそう、今日はチャチャを動物病院へ連れて行く日でした。病院からDMが届いていて6/8(日)にお越し下さいって書いてありましたよ。予約制ではありませんが動物病院も指定日に来てくれたら助かるのでしょう?だから今日連れて行きます。チャチャは、きっと震えて自動車に乗りたがらないでしょうね?可哀想な気がしますが一年に一回のフィラリア検査と8種混合注射の日です。今日もバタバタしているウチに一日が終わってしまいそうな気がします。それにしてもYahoo BBの故障は直るのでしょうか?私がインターネットを始めたときには、小淵沢は常時接続になっていました。北巨摩郡の中でも早かったです。不便を知らない私は、ダイヤルアップでインターネットをしていた方の気持ちがやっと分かりました。日記の写真も暫く待って下さい。故障が分かってから何日目なのかしら?私が出掛けていた時かららしいのです。常時接続でないと、やっぱり色々不便です。Yahoo BBは、完全にスタッフ不足です。お客様をこんなに待たせて事故処理が遅いのは問題です。ZOOMは電話回線も契約してあったので何とかアップできますが、Yahoo BBだけの方はインターネットが出来ない状態ですよね?じっと我慢しているかは知りませんが、それでも我慢しているはずです。きっと困っているでしょうね?私のもう一つの心配事。それはね~、今月の電話代が気になっています(汗)。

お仕事モードに

気分一新、今日はお仕事日です。数日素敵な休暇を頂いて、心はハッピー!主人に感謝しなくてはね。お留守番ご苦労様、お仕事も気持ちよく頑張れます。大変なお掃除も楽しくなるのはどうしてでしょう(笑)。今日は、リピーターさんとお会いできるのでワクワクしています。笑顔でお迎えしましょう。暫くぶりに海を見てきました。三河湾の美味しい海の幸も堪能してきました。名古屋から特急に乗り、車窓からの景色も素敵でしたよ。。塩尻で乗り換え、学生さんが大勢乗ってきて列車の中は大賑わい。小淵沢止まりの列車は、だんだんガラガラになって静かになりました。ボ~~っと、外を眺めていたら・・八ヶ岳の姿が目の前に飛び込んできました。好きなんでしょうね、八ヶ岳の姿が見えてきたときはホッとしました。八ヶ岳の雄姿を暫く眺めていました。そして我が家に帰ってきたなぁ~と実感!神奈川県生まれで昔の綺麗だった江ノ島を知っている私、海は大好きです。今では山に住まいを移してペンションをしている私、山も大好きです。数年前から山に登る機会に恵まれ里山をご案内している私、残念ながら年齢は若くないけれど、気持ちだけでも若くありたい(笑)。これからも自分が好きになった八ヶ岳を多くの皆さんに知って頂きたいのでレポートでご紹介します。私と一緒に楽しんでみたい方は是非、ZOOMへお越し下さいね(笑)。 …つづき… 今日から二泊のリピーターさんは、可愛いお子さんと一緒です。お食事の時に私をジッと見ていたら泣き出してしまった。私、今まで泣かれたことないのに~~。一寸ショック!!!だからその後は、お顔を合わせないようにしましたよ。明日も明後日もあるので慣れて欲しいですね。私の顔は丸顔、狸顔?だから赤ちゃんには自信があったんです。人見知りも必要な事ですものね、めげずにお仕事しましょう(笑)。

アザレアツーリング

明日参加されるお客様を清里までお迎えに車で走ってきました。以前知り合いから高原ラインは夜、走らない方が良いと聞いていたので別の道からお迎えに行きました。理由は聞かないで下さい。眠れなくなりますから(汗)。アザレアツーリング参加者が清泉寮で前夜祭を楽しんだようですよ。お迎えに行ったときには、ほろ酔いの皆さんでした。参加者の方には、クジがあったようですが残念ながら自転車は他の人のものになってしまったとか?!皆さん、ちょっぴり悔しかったようです(笑)。ZOOMまでの車の中で色んなお喋りを楽しみました。明日は清泉寮に朝の6時30分集合です。今日は、早寝をして明日に備えるようです。明日は清泉寮から軽井沢までの80kmに挑戦です。皆さん、自転車の好きな方ですから完走されると思いますが事故には注意して走って欲しいですね。そして又元気なお顔を見せて欲しいものです。フレーフレー!!!

ダイヤルアップ

私自身は末っ子で姉と兄がおります。私もみんなと同じように小さい時、母に妹をお願いしました。子どもだから簡単に考えていたからお強請り(おねだり)出来たんですよね?残念ながらその夢は叶いませんでした。だから本当の妹はおりません。でも主人と結婚したら念願の妹が出来たのですから嬉しかったですよ。でも上手くつきあってくれるか心配でしたがみんな私を「お姉さん、お姉さん、と言ってくれました。」今でも単純な私を持ち上げて付き合ってくれます。私は、長男のお嫁さんですが周りの人に助けられ何とかやって来られました。今回もみんなの協力で無事終了。幹事を引き受けてくれた名古屋の義妹に感謝、レンタカーの運転をしてくれた横浜の義妹にも感謝。悩む伯母を説得、連れてきてくれた二人の義妹(鬼怒川、猿島郡)にも感謝です。熟女5人より80歳に手が届きそうな伯母が一番元気だったかも知れません?伯母は早くこの世を去ってしまった主人達の母親代わりでした。私にも優しかったですよ。小さい頃から運動神経が良くって学校の運動会ではいつでも一番だったそうです。市川家の女性6人が集まっての大イベント。不安もあった旅でしたが大成功の内に終わって今の私は抜け殻状態です(笑)。小淵沢→名古屋→日間賀島→名古屋→小淵沢。分かれる前に「きしめん」を食べ解散しました。伯母は茨城県。私は山梨県。4人の義妹達は、愛知県。神奈川県。栃木県。茨城県。沢山の写真を撮ったので帰ってきてインターネットをしようと思っていたら残念なことが・・。Yahoo BBの機械が壊れていて常時接続が出来ないのです。今まで常時接続で苦労を知らなかった私。ダイヤルアップの面倒な事って言ったら・・(汗)。いつものようにスムーズにインターネットが出来ません。ダイヤルアップは、とても面倒で旅の疲れとメールチェックでヘトヘトです。今回ですが、大笑いするような可笑しい事が沢山ありました。お話を書きたいのですが又の機会に致します。ご免なさいね、でも期待以上に楽しくて・・笑いすぎてお腹がよじれるくらい面白かった。私の顔にシワが増えてしまったかも知れない?楽しい旅行でした。今年の一月に市川家の法事があり、急遽決まった今回の伯母との旅行記。伯母や妹達が楽しみにしている?のでレポートにする予定です。私の「一人旅ドキドキ体験」や「なばなの里」でのドタバタ騒動、宿での話題、観光バス運転手さんの身振り手振り案内で大笑い劇場、妹二人のレンタカー騒動、最初から最後まで、てんやわんやの大騒動でした(笑)。まとめるのも大変で笑いながらのPC現場になりそうです。どんな内容に完成するのやら?乞うご期待(笑)。

ドキドキ体験

昨日、列車に乗って名古屋へ 義妹の家に集まり伯母を囲んで楽しい時間をすごしました。旅行は好きです。いつもは車で主人の運転で出かけるので私は楽でした。今回は列車に乗って名古屋まで一人で出かけるので緊張してしまった私。子供みたいにドキドキしている自分に苦笑。名古屋駅で名鉄線に乗り換えるのにも駅員さんに聞いて乗り換え・・。何とも田舎のオバサンさん状態で鳴海駅に着いたときはホッとしました。女性6人が集まると話がつきません。夜遅くまで話していましたが全然疲れませんでした(笑)。これから日間賀島に向かいます。今日の夜はどんな話が?

穏やかな日

気持ちの良い日、お洗濯日和です。楽しんでお洗濯をしちゃいましょう。愛犬チャチャとお散歩も良いかな?長いつき合いとなったチャチャ、人間にすると何歳になるのでしょう?言葉は話せなくても通じるものがあります。チャチャの目を見ると何を言わんとしているかが分かります。何時までも元気でいて欲しい。そうそう、動物病院から案内が来ていました。フィラリア検査と8種混合注射の案内です。動物病院は大嫌いみたいですよ。だって行くときは、注射ですから(笑)。人間でもそうですが予防注射をしてあげておけば病気に掛かっても軽くすみますし、かからない病気もあります。我が家の犬は雑種です。捨て犬だったのです。人恋しくて人間の後を追っていて、学校帰りの息子の後をついてきました。きっと我が家と縁があったのでしょうね?もう13年になります。さて、それではお散歩へ行ってきましょう。

充実日

ダラダラ過ごす一日より、メリハリのある一日を過ごすと得した気分になりますね。内容は秘密ですが今日も一日楽しく過ごせました。ますます好きになった歩こう会の仲間達。これからの課題は、私の足かな?

雨の大会

昨日は満室で朝の支度も大変でしたが、集合時間に行かなくてはならないので、朝の洗い物をする時間がない。後のことを主人に頼んで急いで集合場所へ 大会が終わってから掃除をする約束をして出掛けました。今日の大会は雨でしたが思っていた以上の参加者があって良かった。途中からは雨も小止みになりました。木々の緑もキラキラして良い感じでしたよ。参加者の中にワンちゃんや仲良し親子さんの姿が微笑ましかったです。肩車って結構大変です。私の子どもが小さい頃、東京の高円寺では毎年本場四国の皆さんをご招待して?商店街の皆さんも一緒に阿波踊り大会が有りました。その頃、東京では多くの見物客が来るほど知られていましたが、今でも行っているのか分かりません。大勢の大人がいて姿が見えないと娘に言われ、私は肩車をしてあげました。息子は主人が肩車をしました。長い間、肩車をしていて肩が凝り疲れましたが、子どもの喜ぶ顔を見ていると親は頑張ってしまうものです(笑)。そうそう、今回の大会に私のメル友で今日の参加をお願いしたHさんが岐阜県から来て下さって嬉しかったですね。ウォークの輪が、どんどん広がります。多くの友が心待ちしているので、ますます私のウォークレポート編集が忙しくなります(笑)。間に合うかしら?