那須のホテルに忘れた荷物を待っています。今日当たり荷物が届きそうな気がしていたのですが?まだ届きません。買い物に出掛けようとして、お財布を探している自分の姿に可笑しくなってしまいました。明日は届くのでしょうか???
Month: 11月 2002
金庫の貴重品は?
昨日のお客様は若い時、ご夫婦で山登りを沢山されたそうです。体を壊してから眺めるのが楽しみの一つになられたとか。ZOOMを宿泊先に決めたのも景色だったようです。二日間とも、お天気が良かったので富士山も南アルプスも良く見えました。八ヶ岳はお散歩でご覧になったそうです。朝焼けの富士山に感激をされていました。鳳凰三山に登りたかったとのことでしたから私が撮った写真を差し上げました。今のパソコンは結構綺麗にプリントが出来上がります。奥さんが、とても喜んで下さって私も嬉しかったです。又冬の山を眺めに来て下さるそうです。仲の良い年配のご夫婦が時々泊まりに来て下さいますが、私も主人と年を取っても仲良しでいたいですね(笑)。だって私達の場合は忙しい夏を二人で頑張ります。だから夫婦ですが戦友みたいなもんです(笑)。話は変わって・・・昨日の続きになります。貴重品の行方は??? 貴重品の中身に関しては秘密(金銀財宝が沢山?ウソですよ~)なので申し上げられませんが、とても大事なものです(汗)。だから金庫に入れたのです。忘れるなんてお馬鹿さんな私! (品物は有ったのでしょうか?無くなっていたんでしょうか?どうなったのでしょう?)チェックアウトしてから一日経っていますので、私達が使ったお部屋に他のお客様が入っているかも知れません。そうなると困ったことに!急いでホテルに電話を致しました。電話口の女性が急いで調べるとのこと、折り返し電話を貰う約束をして取りあえず電話を切りました。待つこと数分、、、でも気が気でないです。何と数分の長かったこと(笑)。楽しい時、時間って短く感じるのに、、、こんな時は何故か長く感じました。金庫の中には○○○○が入っていたそうです。暫くして係の方から貴重品の明細を聞かれました。内容確認、私の品物と確認して頂けました。郵送して頂く約束をして電話を切りました。私達の後にはお部屋にお客様は入らなかったようです。良かった♪お部屋の金庫って次の人が又使うわけですから忘れたら大変なのかも?今度からはフロントに預けることにしましょう。忘れていたら、チェックアウトの時にホテルマンが対応してくれるでしょうから。ペンションでもお客様から貴重品をお預かりすることがあります。滅多にありませんが、きちんと確認の上お預かりします。責任問題ですものね。忘れ物と言えば、ナンバーワンが何か解りますか?何処でも同じでしょうが傘なんですよ。名前が付いていないので何方のか解らない傘があります。一度お客様から傘を送って欲しいと言われました。折りたたみでなくロングなので段ボールをカッターで切り抜いて箱を作りました。宅急便やさんも梱包をしていないと預からないとのこと。傘の梱包は難しかったです。お部屋での忘れ物はお掃除の時に気が付きますから確認をして住所の場所にお送りします。洋服、タオル、小物、指輪、イヤリング、ネックレス、充電器、他色々。靴を忘れていかれる方も(笑)。私も人のことを言えなくなりましたが、皆様もお帰りになる前に忘れ物がないか確認をしましょうね(自爆)。私の荷物は明日辺り届くのでしょうか?とても反省をしております。
大チョンボ!
本日快晴、爽やかな良い日だなぁ~~、ランランラン! 旅行バックの荷物を整理していたら・・エッ!無い、無い、無い、大変だ~~!!!貴重品をホテルの金庫に入れたまま小淵沢に帰ってきてしまいました(大汗)。。。。。 先ずはホテルに連絡を! 日記を書いている場合では無くなってしまいました(苦笑)。 続きは後日!
那須高原
昨日の風も収まり、お天気も良さそうなので主人の運転で沼原湿原へ行くことにしました。途中の道路には雪が固まっていてスタッドレスタイヤを履いてはいましたが慎重に運転!ホテルから湿原までの時間は40分くらいだったかな?駐車場にも雪が残っていました。駐車場から沼原池が見え、その向こうには真っ白になった山(写真)が素敵!お天気が良かったので車の中は温室のようにポカポカ!車からでると外はかなり気温が低かったです。それでも昨日よりは風が無いので助かりました。何時もウォーキングの時にはリュックを必ず持ってでるのですが今回は忘れてしまいました。リュックの中には手袋ほか必要なものが全部入っているのです。今日は手袋が必要な寒さです。車のドアーポケットを見ると真新しい軍手が2セット有るではありませんか。お洒落を言ってる場合ではありません。軍手をして湿原へ(リハビリ沼原湿原ウォークリポートは編集中) 湿原の木道は雪が積もっていました。 …続… 那須から小淵沢まで約6時間くらい掛かりました。途中、雨が降っていたり軽井沢では雪がかなり降っていました。野辺山あたりでも雪がパラパラと降っていましたよ。我が家に到着してアプローチを見たら少し白くなっていました。主人は運転が長かったのでグッタリしています。でも、メールチェックをして返事を書いています。私は、片づけをして今日は休みます。出先でお客様からの予約を頂きました。買い物へ行く時も携帯へ転送をして出掛けます。以前は家から出られず電話番が必要でした。今では、携帯に転送手続きをしておけば出先でも電話を取ることが出来ます。明日のお客様も車で移動中に受けました。本当は今日お泊まりされたかったようなのですが、事情を話したところ明日にして下さいました。嬉しいですね、明日は編集作業は一寸無理かも知れません。レポートが出来上がりました。お時間がある方はご覧下さい。[Click Here!]
強風
川治温泉から那須高原へ移動しました。ホテルには午前11時30分到着、主人は全国ペンション協議会の総会へ参加、私はウォーキングを考えていたのです。ところが「那須おろし」の歓迎を受け地元の皆さんに諦めるように言われてしまいました(汗)。八ヶ岳でも強い風が吹きます。「八ヶ岳おろし」と私たちは呼んでいます。場所が変わるだけで結構言いますね、○○おろし・・「那須おろし」って、地元の方にお聞きしましたが今頃の時期に吹くそうです。枯れ葉が凄い勢いで舞っています。台風みたいな強風です。湿原ですが、この間雪も降って足下も危ないとか・・地元の方に止めた方が良いと言われ予定をしていた沼原湿原でのハイキングは断念しました。この湿原も9月に皇太子様ご家族が歩かれた後、人気の場所になったとか・・。皇太子様のお子様、可愛い愛子様の影響が有るのかも知れませんね。地元の皆さんから止めるように言われ行くわけには参りません。仕方がないので今日は温泉治療に変更しました(笑)。川治温泉も効用に「うちみ」が書いてありましたし、ここの那須の温泉も痛めた足にいいようです。今回はドライブと温泉の旅となりそうです。この後は全国の役員さんが一同に集まって親睦会?懇親会?となります。昨年は開催県(静岡県・伊豆高原)の奥様が参加されたそうですが、今年の女性参加者は私一人らしいのです。一寸寂しいけれど頑張りマッシュ!それと、ちょっとドキドキしています。明日のお天気次第ではどこかへ散策に行きたいものです。以上、那須高原からの日記でした。
主人のお供
お客様をお送りして急いで支度をしています。明日は主人が那須高原で全P(全国ペンション協議会)の総会に参加します。全Pではインターネット委員長と理事を仰せつかっていますし、YPA(山梨県ペンション連合会)会長まで引き受けてしまって、主人は何かと多忙な毎日を送っています。自分のペンション以外でも忙しいです(笑)。YPAのインターネット委員長も引き受けており、以前にも増してPCに向かう時間も多くなりました。会員さんからの相談やHP等の相談も嫌な顔をせず受けています。一生懸命な方には応援を惜しまない主人です。自分が疲れていても依頼があると答えています。パソコン馬鹿かも知れませんね、時々、小淵沢ペンションオーナーから助けてコールが入ります。自分の仕事を後回しにして相談に乗っています(苦笑)。疲れているのに頼られると嫌といえない主人を見ていて(おしとよしだなぁ~)なんて思ってしまいます(爆)。役員会が遠くで開催の場合、ペンションを休業して行かなくてはならず色々と大変です。伊豆の時はやはり日帰りは無理でした。軽井沢や山中湖や河口湖の時は日帰りが出来ました。今までは主人だけで参加をしていましたが今回は私も参加します。私はお供で一緒に親睦会だけ参加予定です。総会は一年に一回、色んな議題が盛りだくさん有るらしく親睦会の時間ギリギリまで話し合いが行われるのかな?私は総会には出ませんので時間が来るまで何処か観光をして待つことにします。何処に行こうかとインターネットで調べていますが決まりません。現地の方に聞いた方が良いかも知れませんね。明日の総会に間に合う為には、11月26日出発の場合は、朝の4時頃に小淵沢を出なくてはいけません。それなら一日前の今日の内に出掛けた方が楽かな?色々調べて悩んだあげく一寸奮発して前日発、今日はホテルに泊まります。今日は素敵なお宿を予約、場所は川治温泉です。今までお仕事を頑張ったので勝手に自分へご褒美です(笑)。ペンションは最近泊まりません。それは以前にも話しましたが・・(昔は勉強の為に沢山泊まりましたが自分たちのペンションと比較してしまうからです。)スタッフの裏事情(夫婦二人で営業している事情)が解る為、何だか泊まってもリラックスできないのです(笑)。今は、ご飯を食べてくつろいでいる時間かなぁ~なんて考えてしまうとコーヒーも頼めなくなってしまう私です。昔はそんなこと考えもしなかった。スタッフの気持ちが解るって辛いですね(笑)。これを読んでいるリピーターさんの皆さんはご免なさい。気にしないでコーヒーを注文して下さい(笑)。私の独り言ですから・・。ホテルや旅館ですと宿泊代は高いですが(笑)それぞれ皆さん分担作業をしているのでペンションより頼みやすい。明日は那須からの日記になります。…続… やっぱり、小淵沢から栃木県は遠いです。17時30分頃到着しました。一寸休憩後温泉へ ここのホテルには部屋にも露天風呂(写真は、お部屋の露天風呂から見える景色)もあるけれど、11階の展望風呂に夜景を見ながら入りました。お客さんになるのっていいもんですね。旅行が大好きな私達、旅行に出かけるのはお客様の気持ちになること。旅行好きが高じてペンションを始めてしまった。居心地が良いペンションでありたい。お食事が終わりくつろいでいます。夕食ですが残念ながら食べきれず残してしまいました。やっぱり年かも?食べられなくなりました(汗)。お腹も落ち着いて一息ついたので日記を追加しています。明日は那須に向かいます。二時間以上掛かるようなので少し早めにチェックアウトをする予定です。明日も早いので今日はこれで休みます。さて明日はどこへ?ウォーキングに行きたいけれど何処へ行こうかな?
連休疲れ?
何だかとても眠くて仕方がありません。何だか朝起きるのが辛いです。良くなっていた足が棒のようになっています。普通のお医者さんは日曜、祭日はお休みですが掛かり付けのお医者さんは(整骨院)火曜、水曜がお休みなので一番辛い日曜日に見て貰えるので助かります。でも12時で受付が終わってしまいます。12時までに行くのも大変なことなのです。今日もギリギリセーフ!治療はしていただいたのですが、何だか今ひとつ調子が良くありません。どうしてかしら??? リピーターさんがチャチャを連れて散歩に行ってくれました。帰り道が登りで人間の方が息を切らしていました(笑)。「犬を散歩させるつもりが自分たちが犬に散歩をさせて貰いました。運動不足を感じました。」とのことでした。平成3年から来て下さっているリピーターさんは、周りに家が増えてビックリしていました。オープン当初は周りに一軒も家が無かったのですから。。。最近ここ小淵沢は不景気なんて考えられないくらい家が建っています。夏過ごしやすいからでしょうか?殆どの方はリタイヤをされた方が多いです。自分の庭で野菜を作ったりして田舎暮らしを愉しんでいるように見えます。厚生年金で悠々自適なんでしょうか?まだまだ頑張らなくてはいけない私達にとって羨ましい限りです。スケート合宿のお子さんの為に泊まって下さったご夫妻もリピータさんです。お二人ともお子さん思いです。合宿の場所が変わるたびにご夫妻でお子さんを連れて行かれるそうです。来月は長野の何処だったかしら???「我が子の為なら旅行気分で行かれます」と笑って話してくれたお父さん、お母さんです。親子が仲良しなんて良いですよね。ニュースでは、親子の絆が危ぶまれていますがコミニュケーションが取れていれば大丈夫!最近のご家族は親子でバラバラの動きをしていることが多いから考えが解らなくなってしまうのかも?難しい問題です。我が家ですか?子供も親も正直に話しているつもりなんですが、どうなんでしょうね?一寸心配になってしまいました(笑)。最後までお喋りしていた赤ちゃん連れのファミリーは、お住まいが長野県です。遠くへ行くと疲れてしまうから、お子さんとノンビリする為にZOOMへ来て下さいました。そうなんです、お子さんが小さい時には無理な旅行計画はなさらずに、安近短(あん・きん・たん・この意味を知っていますか?)が良いと思います。和室でノビノビリラックスできたと喜んで下さいました。ママの為に又計画をパパがしてくれるようですよ!皆さん旅行の仕方は色々ですがお宿選びは同じようです。ZOOMはズームカメラのようにどんなお客様にもピントを合わせます。これからもホッと出来るペンション(私達は洋風民宿と考えています)として営業を続けていくつもりでいます。
勤労感謝の日
勤労感謝の日は感謝しながら仕事をする日なんですよね?だって毎年この日は私達はお仕事ですもの(笑)。黄葉もソロソロ終わりです。周りの木々も八ヶ岳刈りされて(八ヶ岳の床屋さん)枝だけになり、殺風景と言うか?見通しが良くなってサッパリしましたね(笑)。山の景色も葉が落ちたので、良く見えるようになりました。雪をかぶった富士山や南アルプスを見ながらお客様との接客を愉しめそうです。何だか、これからの毎日が楽しみに!小淵沢にスケート場があるのをご存じですか?以前は、いこいの村が持っていたのですが、今では山梨県スケート場になり管理は小淵沢町が委託されているようです?スケート場がオープンして県内外から滑りに来られています。昨夜からお泊まりのお客様も今日の早朝から滑られたようです。小淵沢小学校では課外授業にスケート教室があります。オリンピックに出られた橋本選手の指導を受けた生徒もいるのです。私も若い頃はスケートもしたのですが今では滑らなくなりました。今度行ってみようかしら?結構スケートって大変なんですよ。自分で漕がなくてはならないから・・。今日も忙しい一日になりそうです。リピーターさんも大勢来て下さってお会いするのが楽しみです。夏と違ってゆっくりお話しする時間も有るかも知れません。さぁ~て、デザートを作りましょう。その後は買い物です。天気予報のマークが変わりました。数日前には曇りと雨のマークでしたが、明日も快晴のようです。山も良く見えるかしら?景色を楽しみにお見えになられる方も多いから晴れマークは嬉しいです。ではPCはこれまで!
人形
子供さんがいらっしゃる家にはお人形さんが有ると思います。我が家も沢山の人形が!女の子は特にお人形が好きなんでしょうね?私自信は小さい時からお人形さん遊びはしませんでした。貧乏だったからお人形を買って貰えなかったんです(笑)。いえいえ、家の中でお人形さん遊びより外で遊ぶ方が好きだったからです。狭い部屋にお人形がいっぱい!お部屋を占領していたので必要でなくなった人形をまとめています。お人形さんは誰も引き取ってくれないので困っています。この他にもまだ有るんですよ。この間保育園に相談したんですが断られてしまいました。以前小児科病院の待合室でお人形さんを見たことがありますが、病院関係者から頂いたのでしょうか?お人形さん何処かに行く当てが有れば良いのですが、まず無いでしょう?ブームが終わった人形達は処分しかないのかなぁ~。私は自分の子供が小さい時しか買ってあげなかったので何故こんなにお人形があるのか不思議です(笑)。きっとプレゼントとかで、お友達から頂いたんでしょうね?インターネットでも調べたけれど人形を引き取るところはないようです。可哀想ですが仕方がないですね。
寿司や
甲府に用事があって出掛けました。お客様をお見送りしてから出掛けたので時間も12時少し前でした。今日のお昼は寿司を食べる予定で出掛けていったのです。このお店は12時過ぎると、ものすごく混む。ここは何時行っても満席なんです。回転寿司では無いのですが甲府では人気店です。安さとネタが良いからでしょう。お店に入った時、タイミング良く二人分の席が空いていました。何を頼むのかって?勿論、握りを注文です。お腹が満腹になった後は買い物。色んな物を買うにはやはり甲府まで出掛けます。リストを見ながら、あちこち回ります。主人が必要としている電気屋さんでPCの部品や商品購入。ホームセンターで小物、雑貨等々。ジーンズやさんでズボンも買いました。あれこれ買っている内に周りは、あっと言う間に暗くなります。随分、日が短くなりましたね。11月の連休が終われば冬支度を始めなくてはなりません。薪の用意も寒くなる前にしなくては!バタバタしている内に、お正月になってしまうのかしら(笑)。
横尾山
昨夜、仲間が遊びに来て横尾山へ行くメンバーの話をしていった。今回は参加者が少ないらしい。朝の9時頃には小淵沢は出発して目的地へ向かうそうです。今回は留守番組になってしまいましたが、お帰りになった後の報告を待つのみです。来年の春には何処かへいきたいと思っています。今年一番の想い出は、鳳凰三山に登れたことです。[Click Here!] ZOOMから見るたびに雨の中登ったことや夜が寒くて寝付けなかったこと、翌日のお天気が回復して鳳凰三山貸し切りで愉しんだこと。仲間に皆さんが優しかった。下りのドンドコ沢が地獄の下りで大変だったこと。等々想い出は頭の中を駆けめぐります。来年は何処かへ行かれるのだろうか?暫くは無理せずウォーキングかな?低山ハイキング程度なら何とか行くことが出来るかも知れません。リハビリに励みましょう。なんやかと言ってる内に今年も残り少なくなってきましたね。やることが沢山あって、どれから片づけましょう(笑)。そうそう、息子がお土産を買ってきてくれました。「トマト大福」なんですよ、プチトマトが半分に切ってあって白餡にくるまっていました。イチゴ大福の変化球でしょうか?不味くはなかったですが(笑)。息子は最近お土産を良く買ってきてくれます。嬉しいですね。それでは、お仕事を始めることにしましょう。